現場部門第13位(88ポイント獲得)
JOHNNYS' WORLD(2012-2013)
- 意味不明で豪華絢爛。まさにジャニーズの舞台。
- 伝説の舞台。いまでも回顧してしまう。
- 全てが素敵で素晴らしい引き込まれる。舞台を観ながらはじめて涙を流しました。Hey! Say! JUMP、ABC-Z、Sexy Zoneという豪華な出演者で今でも心に残っている舞台です。
- 今でもまた観に行きたいなと思う。13月の奇跡。
- 狂ってたっていいんだを合言葉に散々通いました。
- JUMPが座長を務めた初舞台なので、本当に印象深いです。
ジャニーさんのギネス記念作品と言うこともあり、とても工夫が所々に垣間見れて、凄く楽しめました!!
3ヶ月間も座長として、頑張った彼らに拍手を送りたいです。
- とにかく目が足りない!と思うくらい何もかもが魅力的な舞台でした
- 2013年に一番通った現場なので。
- やまだくんの存在が大きくて誇らしかった。ちねんくんの秘められた才能が解放されたのもこの現場がきっかけ。物語は意味わからなかったけど、なぜか魅せられてしまうことに興奮してた。冬になると帝劇が恋しくなるくらいこころを掴まれたのははじめて。
- 絢爛豪華なキャストとワケわからない話は伝説にするべきでしょう。
DVDになってほしかったです!
- ジャニワの初演が好きすぎて…密度の濃さとクレイジーさと出演者の気合いが素晴らしすぎました。未だにジャニワのことばっかり考えてます。どうにかして帝劇のものを映像化して欲しいです。
- 一度見ただけでは理解しきれない内容、コロコロと変わる演出に、「舞台とは生ものである」と久々に痛感しました…
- 最高の舞台だった。最高。
- その重さと狂った世界の虜になった冬でした。
- 今後自ユニが全員で出演する舞台が存在するかどうかわからないという事もあり、宝物のような舞台だった。
- 悩みましたが、やはりこの舞台が純粋に楽しめたと思います。これぞザ・ジャニーズ!
- もうこれ以上に無い素晴らしさでした。JUMPとえびの才能のぶつかり合いも眩しかったです。ぜひ映像化を!
- この舞台は今までにない現場であり、言葉で表せないほどに素晴らしかったので、ぜひ今からでも映像化してほしいです。もう二度と見れないかと思うと後悔ともったいない気持ちになります。
- 人生で初めて見に行った舞台がジャニーズワールドです。幕が上がった瞬間、舞台上に浮かんでいた山田涼介、マントを脱いで登場するHey! Say! JUMP、大きな舞台のセット、音楽、全てがキラキラしていて、始まった瞬間からジャニーズワールドの虜になりました。
- 登場の瞬間に感極まって涙!百花繚乱の階段降りは毎回ヒヤヒヤしてました。ドラマと掛け持ちして頑張ってた裕翔くん、欠席の穴を埋めてたいろんなメンバーに拍手!!!Show must go on!!!
- 伝説の舞台。いろんな意味で圧倒される舞台でした。何度の観たくなる魅力がありました。初回の衝撃は忘れられません。
- おじいちゃんの狂気と美の暴力と世界平和への祈り。こんなに強烈なカオスに当てられて、今後見るもの全てが物足りなくなってしまいそう。
- 出演者・楽曲・演出、すべてに文句なしのジャニーズエンターテイメントでした。
- 集大成みたいなものだから
- 初めての現場がジャニーズワールドでした。
ジャニーズをよく知らなかったのでその世界観、アクロバットやショーにただただ圧倒されました。
観るまで知らなかったジャンプやエビさんを知るきっかけになりました。
- とにもかくにも最高のエンターテイメントに圧倒されっぱなしの舞台でした!!!主役を務めて舞台を引っ張っていた山田くんを始めとして全員が違う場面でそれぞれの持つ魅力を存分に発揮していて、演技、ダンス、すべてを含めて最高でした。またあの3グループでのジャニーズワールドを見たいです。
- 演者ひとりひとりのポテンシャル、個性を贅沢に活かし、それがひとつの舞台として創りあげられた素晴らしい舞台だった。
- この舞台忘れられません...いい舞台すぎてこれからも忘れません...!
- 初めて生でジャニーズを見て、すごい嬉しかった。私が行ってときはJUMPが6人しかいなかったんだけれどもとてもスムーズに進んでて素晴らしかった。折り紙魂の衣装の出てきてて気持ちが高まった!!
- 話はさっぱり分からないのだがジュニアのダンスが凄い。上手い子から発展途上の子まで隈なく楽しめるという意味で衝撃的だった。
- 初めて見た時の衝撃が凄かった。舞台を好きになったきっかけはジャニワでした。
- 13月がまだ見つけられていないので。
- これはほんとに一言に尽きる。素晴らしかったです。魅せられました、JUMPかっこよかった。
- 元祖ジャニワはそのハチャメチャさや数々の事件?とともに伝説となったのだ…!またいつかJUMPエビセクゾの共演が見たいです。
- Hey!Say!JUMP、Sexy Zone、A.B.C-Zの3グループにとっても魅せられた。この3グループだからこそ出来たショーだなって感じたからです。
- 一生1位の演目です。
- 映像化しないことは事務所にとっての大いなる損失
- 公演数が多く、とてもハードな日々を過ごしていたし、
何と言っても演技力。 2020にはないHey!Say!JUMPの凄さがひしひしと伝わってきたから。
まるで、テレビを見ているようだった
- やはり出演者が豪華でした…
- ジャニーズの真髄とも言えるこの舞台、昨年から引き続き選ばせて頂きました。考えるな!感じろ!と言わんばかりに謎のパワーでこちらを圧倒させるあの気迫是非もう一度感じたいと願うばかりです
- あの感動は二度と味わえないかもしれない
- 帝劇に降り立ったJUMPちゃんには抗えないのです。全てがそこにありました。
- JUMP、A.B.C-Z、Sexy Zoneの3グループの活気溢れる舞台でした。
いろんな要素が詰め込まれ、13ヶ月を探す旅の果てに見えたものを3グループが表現する素晴らしさに感動でした。
- 今のトニトニも好きですが、あえてジャニワを選びました。やはりあのトンチキストーリーをなんとなく納得させてくれた山田くんの演技力、表現力は素晴らしかったし、エビバックのミスヴァが本当に好きでした。Jumpもいたノットイナフのアイドル密集度は贅の極み!!今からでも映像化を切に願います。
- いい意味でジャニーズらしくないミュージカルだった。すごく引き込まれるものがそこにはあって、夢中で観劇してました。座長のJUMPの存在感もすごくて、カンパニーみんなかっこよかったです。
- 当時はいろいろ文句もありましたが(笑)今、思えば素晴らしい現場でした。歌、踊り、演技等々、すべて詰まっていて、それを落ち着いて観られることがよかった。いつでもいいからDVD出して欲しいNo.1です。
- もう一回このキャストで見たい!という願望は叶わぬ夢となりそうです。1年経って当時以上に夢のような舞台だったと振り返ってしまう舞台でした。
- Hey!Say!JUMP初の座長で帝国劇場という由緒ある素敵な場所でやらせてもらえた印象に強く残る舞台でした。
大変な事も多かった舞台だったと思うけれど、無事に成功という形で終えられて、JUMPとして成長できた3ヶ月だったと思います。
- 出演していた皆さんの、舞台にかける想いまで見ることができる作品でした。
- えびの初めての全ツ、JUMPが初めてマトモに意見を採用してもらえた全ツ、なにきんにはまりかけたまいじゃに2、ドンはまりが確定したクリパと去年は素敵な現場が盛りだくさんすぎて悩みに悩みましたが、去年生で見た光景で一番記憶に鮮明なまま忘れられないものってなにかな、と考えたら、3グループ勢揃いのノッティナだったので。
- やっと行けた初の嵐のコンサート、それを差し置いてもこれかもしれない。行く気なかったのにTwitterでレポート読んで行きたくなって必死に探して帝劇にたどり着いたのが聖夜のこと。
ジャニーズの舞台を今までみてなかったことを激しく後悔しました。その1回しか行ってないから個人的にもう伝説。新しい扉明田気がします。
- 迫力のある演技と演出で、舞台のかっこよさを教えてくれた。殺陣のシーンは会場が緊迫した雰囲気に包まれていました。
- もう一度観れるなら、いくらでも働きます、貢ぎます。