現場部門第26位(37ポイント獲得)
Live House ジャニーズ銀座【G】岩本・安井・萩谷・森田・深澤・諸星
- 完成度の高いJr.コンでした。最初から最後まで飽きさせない秀逸なプログラムだったと思います。
- あらゆる先輩のバックについてきた彼らが作った公演だったこともあり、ファンが求めていたことを見事に期待以上で形にしてくれた公演でした。そしてMVPは完全に諸星くん。最後の安井くんのあいさつから、Jr.の刹那的な部分や、彼らがJr.を代表して一つの公演をやらせてもらっているという自負と責任を感じたのも印象的。
- 担当の初めてのメイン公演で、初めて観る光景や初めて感じる気持ちがたくさんあってこんな感動を味わえるなんてJr.担になって良かったと思わせてくれた特別な公演です。
- パフォーマンスのレベルが高く、ステージから一瞬も目が離せなかった公演。終わった後の満足度はかなりのものでした。
- もう二度とこのくくりで単独公演をやることは無いだろうから、生きていく中でこれを越す現場には立ち会えないと思う。
- 楽しかったです。ほんと、ここの楽しさを書き出したらきりがないんだけれども。
六人が共演したばっぼいから始まり、ヒプホすのーまんで歌ったラッキーマン、このメンバーで初披露したライナウ、全員バック転のダンスタやばっぼいコントやモロササイズという王道演出、メンバーの年齢を活かしたメドレー、はぎみゅで同ユニ時代歌ってたMAGMA、愛かたからのアイノビ!
すべてがかっこよくて見たかったもので、たったの5公演、単純計算で3千人しか見られなかったなんて本当もったいない…誰か一人ばかりが歌っているわけじゃなく、かわるがわるメインが変わっていったのも正式なユニットでないのに面白かったなと。超ちょう楽しかった。いいメンバー・いい空間だったなぁ。あと安井謙太郎まじすげぇってことは主張しておきたい。
- とっても好きな選抜メンバーでした
- 応援の意味も込めて。
観客も盛り上がり、興奮も凄かったです。
- 自担の初めてのメイン公演だったので。
- 公式なユニットではない彼らの貴重なメイン公演とあって前評判も高かったが、その期待を軽く超える素晴らしい公演だった。それぞれが普段活動している場所で学んできたことを持ち寄り、全てにおいてクオリティの高いパフォーマンスを見せてくれた。これっきりなのが本当に勿体なく、叶うならもう少し大きな会場で彼らの公演を見たいと思ってしまう、キラキラが詰まった宝箱のような公演。
- たった6人のJr.の公演で、当日券814人という記録を更新したあの5月を私は忘れません。
ダンスや歌、コーナーで初めての自分たちメインの公演をめいっぱい楽しんでいる姿はとても輝いていました。
今まで一緒のラインになったことのない6人だからこそ、いい科学反応もあり、今まであまり見てこなかった人を好きになるいい機会でした!
諸星くんの柔らかくて素敵な歌声を聞けたのもとっても良かったです。
- 名前のないユニットが作った伝説。自担の晴れ舞台。あの感動と衝撃は一生忘れられません。
- たった数ヵ月前から組んだ(しかもバック)とは思えないほどのまとまりと完成度の演目に衝撃を受けました。特にいままで余り注目を集めていなかったJr.たちだったので、秘めたポテンシャルと底力を感じました。
- 最高!
- 6人の選ばれし勇者たちが、凛々しく逞しくステージを彩ってくれました。圧巻でした。
- 本当に楽しかったという一言に尽きる。それは当日券に並んだ人数が物語っていると思う。
- 謎選抜と言われる6人のコンサートは生まれ年の曲やBBJのチーム別の曲など、この6人だからこそ出来るものがたくさんありました♡自分のヲタク人生で一番幸せな現場でした♡
- 所謂謎選抜公演。元々のユニやラインもバラバラなのに、元から一つのグループであったかのように息があっていてドキドキしました。ダンスに定評のあるかれららしい選曲が良かった。
- 謎選抜が可愛くてかっこよくて、とにかく最高に幸せな瞬間でした。
- 舞台装置もあまりないので出来る演出は限られていたと思いますが、その環境での100%のステージを観せてもらえたと思います。6人なのでセンターは居ないけれど、曲中に代わる代わる1人ずつにスポットが当たるようなフォーメーションの妙には唸りました。
- 諸星君の歌った、もう君以外愛せないがすごく良かった
- 諸星君のもう君以外愛せない
- グループにとらわれず個々の良さがでてた