現場部門第29位(28ポイント獲得)
DREAM BOYS JET
- 玉ちゃんのがんばり
彼らしい舞台
彼の苦しみプレッシャー
全部受け入れて泣けた
来年は練習期間がとれますように
- 感動でした
- 玉森くんが座長として帝国劇場の真ん中に立つ日がくるとは夢にも思っていませんでした。
- 亀梨くんから座長を引き継いだ玉森くんがとても頑張っていて素晴らしい舞台だった。
- 玉森くんで盛り上がっていたので!!
- 自担初座長。
始まる前は不安しかなかったのてすが蓋を開けてみたらとっても素晴らしく(盲目ですみません)あれは何回でも入りたくなる。相変わらず話はとんちきですが。
- 玉森くんの初座長舞台だったので毎日が楽しかったです。玉森くんの日々の成長も見れてわたしにとっても生きていた中で一番楽しかった1ヶ月でした。
- 応援してる玉森君がドリボの座長、それだけで感無量でした。大丈夫?と言う声もあったと思います。でも色んな声を跳ね除けて素敵な座長でした。1ヶ月毎日毎日パワーアップする玉森君に驚きっぱなしの1ヶ月でした。今でもまた急に、あの宮玉千のドリボに行きたーい!と、中毒的に思ってしまう舞台です。
- Survivarを初めて見て、本当にかっこよかったから。キスマイのシングルではほとんど歌わない3人の歌声を堪能出来て、本当に楽しかった。
- 初の舞台でとっっっても良かったです!マッチさんも生で観れて嬉しかったー!
- たまちゃんの座長、素敵でした!
- 焼き直しではあるけれど、ドリボに新しい風をたくさん吹き込んだ舞台になったと思う。こうやって、舞台は時代にそくしたものになって生き続けてくれるとうれしいなと思う。
- 舞台にハマるきっかけをくれた舞台。
- マッチさんに会えて嬉しかった
- 玉森くんの記念すべき初座長の舞台で、その舞台を見に行けてとても幸せでした。とても立派に演じていた玉森くんをもっと好きになりました。
- 自担が初座長を努めた舞台をこの目で見られる幸せ。
- 座長の玉森くんは短い稽古期間で良く頑張ったなーと。
回数を重ねるごとに表情だったり演じ方だったりとかもどんどんどんどん良くなっていって…そのあと○回って時に玉森くんがローラーで転倒して負傷するという回に偶然入ってたんですけど。
「あーやってしまった!」とハラハラしながら見てたんですけど、その…足は痛そうに引きずってる瞬間もあったけれど、それをものともせずにしゃかりきに踊ってローラースケート滑って宙を舞う姿と「座長」なんだから何が何でもやりきってやるんだ!!という気迫にみちみちていて本当に感動しました。
玉森くんが更に成長していく過程を見れて幸せだったので今年も現場部門はドリボで!
- 亀梨くんから引き継がれた新生DREAM BOYS JET。亀梨くんの座長舞台とはまた違って、引っ張っていく座長というより、初座長として踏ん張る玉森くんの背中を宮千が支えて、その3人をすのまん始めキャストやスタッフの皆さんが支えて、座長もそれを自覚しつつ精一杯の努力をして…そうして経験を積みながら互いに補い合って創り上げていく、一体感を高めていく、そんな舞台だったと思います。1ヶ月の間で玉森くんの成長も感じられて、今後の活躍がますます楽しみになりました。
- 玉森らしいドリボが確立されていった、期間中に成長した舞台だと思います。
Live House ジャニーズ銀座【H】Travis Jr.
- 初めての自担の所属する冠ステージで、正直全くの未知数だったけど、セットリストから5人だけでのパフォーマンスまで期待値以上のものを見せてもらいました。
- 大好きなTravis Jr.の初単独公演。バックも一切つけず、5人だけで5人の世界観を作りあげ、心から
楽しませてくれました。
- トラビスジャパン、しかも弟組だけでクリエ公演をするとは思いませんでした(笑)それほど期待をされている表れなのか、自分達で考えた構成、振付、どこをどうとっても、これぞジャニーズJr.!若さと青さがあふれる公演は、この他にどこにも無いと思いました。すべてを一生懸命に駆け抜ける5人の姿はこの2日間に詰め込まれていたのだと思うと、とても貴重な場所であったとつよく思いました。
- 自担に会うため、初めてひとりで海外から東京に来ました。一生忘れられない現場になった!
- 2013年の東西ジャニーズJr.単独公演の中で最もキャリアが浅く最もメディア露出が少ない、まだあどけないほどの彼らが立派に座長を務め上げたという事実を担当として誇りに思う。
- ジャニーズJr.のトラビスジャパンの弟組の初単独公演とはいえ、セトリもMCも非常に完成度が高いステージだった。初々しさにもジャニタレの実力と若手育成に注ぐ期待を見せた素晴らしい公演。とにかく楽しいし熱い!ダンスレベル高くて個性も鮮明!グループを作らなくなった今のJr.界で希少な五人グループだが、雑誌撮影以外にグループ活動がほとんどない。それでも結束力の強い五人は集まるとパワーが本当にすごい。数多くのクリエ公演の中でも高評価。伝説を残ったトラジュクリエは是非またやって欲しい。
- まだデビューしてない彼らの今を初めて体感して、純粋に楽しめた現場でした。
とにかく一所懸命に頑張る姿を見れて、心が洗われました。
- 出演者・観客ともに、あんなに士気が高いまんまのジャニコンを久しぶりに体感できて、感動だった。まちがいなく、2013のベストアクト。
- 楽しかった現場は数あれどやっぱり自担の所属するユニットの初めての単独公演ってよいものですね。好きな子がずっとメインでマイクを持って歌って踊る姿は格別でした。
贔屓目も入ってるとは思いますが初めてコンサートをしたと思えないくらいセットリストもパフォーマンスも完璧でした。2014年のクリエで2013年よりももっともっともーっと素晴らしい公演が見れることを祈ってます!!
- Shelterにはじまり中盤のイクジナシからのback to backを持ってくるあたり、とにかくセトリが最高だった。永遠に続いてほしいと願いながら決してそれが叶わないこともよくわかっていて、それなのに最高に楽しくもあった稀有な2時間でした。
- 正直もう頭パーンしてほとんど覚えてないんですが、ただただ楽しかったことだけは覚えています。初めて見た5人だけが創り上げるステージ。とても贅沢な時間でした。わたしの担降りのきっかけにもなった公演なので選ばせていただきました。今年も5人のステージが見られますように!
- ずっと行きたかったJrコンがそこにあった!若さと勢いに溢れ、つたない部分も含めて全部がとてもキラキラして愛おしく、本当に素敵な時間でした!
- この公演を述べ1200人(実質1000人未満?)しか目撃できなかったことが残念でならない。今からでも映像化希望。
- トラジャの将来にとても期待している。
- 幻のような二公演だった!何を歌うか踊るか、全くわからない箱の中はとても眩くてこの子たちを守っていきたいと思わせる、ユニ厨を量産したそんな現場だったと思います。どんなに彼らが各々離れた活動をしていたとしても、きっと学んだことはこのホームに持ち帰ってきて肥やしとしてくれるだろう、また次の季節に会えるのを信じています。
- あれ以上幸せな現場にいたことは今までになかった。と言えるくらいに素敵な公演だった。初の単独公演、やりたいことはいくらでもあっただろうに自分たちのセールスポイントをきちんと押さえて"グループ"を押し出してきた5人がとてもかっこよかった。
- かれこれ15年以上ジャニヲタをやってきて、これほどに胸がアツくなった公演は初めてかもしれません。
結成1年足らずのジュニア内ユニットがここまでやってくれたこと、本当に素晴らしいです。
5人が本当に仲良しで、だけどただのお友達ではなく、みんながライバル。そんなプロ意識のある彼らの今後にますます期待を感じた現場でした。
また近々5人でのパフォーマンスが見れますようにという願いをこめて投票させて頂きます!
関西ジャニーズJr. 大阪松竹座 夏 8月特別公演『ANOTHER』
- 自担のコンサートはそっちのけで投票してしまうくらい、純粋に楽しい公演でした。フレキシブルなアドリブに定評があるだけあって同日昼夜公演の観劇でしたが、まったく違う印象に感じられましたのと、なんせその世界に惹きこまれる演技力で圧倒されたのを覚えています。そしてその後の楽しさしかないショータイム。本当に満足した公演でした。次世代のエンタメシーンを引っ張るのはこの子たちなんじゃないかと、松竹の座席に埋もれながら考えたことを記憶しています。2014年活躍にも期待です!
- 彼らに松竹座は、もう小さい。もっともっと大きな舞台に立てますように。
- 自担が物語の重要な役柄をやれたこと、それを任されたことがただただ嬉しかったです。ステージで20歳の誕生日を迎えられたのも感慨深かったです。
- 関ジャニ∞のANOTHER以来の再演で、絶対に成功させるという彼らの気持ちがとても伝わってくる舞台でした。
- 待望の「Another」再演で、何度観ても感動できる、笑いあり、涙ありの関西ジュニアらしい最高の舞台でした。今年からは去年までのメインキャストになにわ皇子やKinKanといった若い子たちも加わり、フレッシュな彼らの演技が成長していく過程も見れて楽しかったです。劇中歌も懐かしい曲から新しい曲まで名曲揃いで、サントラがでないのがもったいないくらいです。ジャニーズ舞台にしては珍しくストーリーもわかりやすくて、素敵な青春群像劇でした。
- 初めて舞台を観劇に行った思い出の公演というのもあるのですが、目の前で動き回る出演者の関西ジャニーズJr.のみんなに圧倒されました。そして彼らにまだまだ成長の可能性を感じ、見てよかったと素直に思えた作品でした。
- 今思えばこの体制、メンバーになってからの関西Jr.としての集大成のような公演でした。
少年たちとはまた違った極限状態の設定の中、彼らのひとりひとりの今の関ジュの中での役割やキャラクターが役に活かされた舞台だったのではないかなと思います。
- 旬な彼らの旬なタイミングをつめこめた瞬間でした。
- 関西ジャニーズJr.でよみがえったANOTHER、素晴らしかったです!
- 完成されたお芝居の中に盛り込むアドリブコーナーは関西ジャニーズでしかできない。松竹座版が一番ペース配分良し。
- すごく感動した!
- 最高の夏をありがとう。千秋楽、私はこう書かれたうちわを握っていました。まんべんなく前半から千秋楽まで観て、本人たちがこの舞台を通して仲間との結束力や個人の演技力がめきめきと成長していくのが目に見えて分かりました。藤井流星君の担当としては、クズな船長という難しい役を演じ切り、また誕生日には両親の前で感謝と決意を語る姿を見ることができて、素晴らしい舞台だったという感想しかありません。
- ステージに立つあの子を見て雷に打たれ人生初の担降りを経験した思い出の舞台です。
- 永瀬廉くんの美しい声と佇まいに魅了されました。
- 自担が初めて真剣な舞台の本格的な役をもらえた 出てくる曲もアナザートゥモローやハイホーなど好きな曲も多い 関西ならではの笑い要素もポイント
- 正直はじめは『この子達演技できるのかな?』と思った子もいたのですが見てみるといつの間にか目に涙が…w
みんな期待以上に演技もコントもうまかったのでビックリしました(^o^)
- 永瀬廉くんの担当なのであの役を廉くんが!とたかまり生で見て儚く美しく幼いレンに感動しました。もし今後過去に戻るならと聞かれると2013年の8月と迷わず答えると思います。
- 自分にとって、二度とない夏だと思わせてくれた舞台でした。