楽曲部門第131位(85ポイント獲得)
    
    
	
    
  
	
		- 最初の長野くんがセクシーで色っぽいです♥︎
 
		- 静かなバラードだけど、すごく心に響きます。
 
		- 長野君らしい繊細さがにじみ出てると思います。
 
		- このアルバムの中で私の一番好きな曲。曲の世界観が好き
 
		- 歌詞が切なくて素敵。
大人な彼らだから歌えるしっとりとした
バラードは聴いてて耳に心地よい。
岡田くんのソロパートの声が普段の話す声と
違い、優しい。
 
		- これを聴いて寝るといい夢みます(笑)
ほんとに落ちつくだいすきな曲です!
 
		- はじめてきいたときから、ビビッときた曲。長野くんの歌い出しがたまらない。
 
		- 何度聞いても泣ける。ソロパートもそれぞれの個性、感性がじわっと伝わる。歌詞も素敵です。
 
		- 初聴きで涙が止まらないという経験は初めてでした。耳でなく心で聴く歌。
 
		- 切ないメロディだけど、歌詞がすごく好きです。
コンサで見たときすごく胸に響きました。
 
		- 長野くんがプロデュースしたというだけで、長野担的にはいいのに、さらに長野くんの歌声がうまくマッチし、なんなら声量が増えたという成長も感じられる長野担的神曲
 
		- 線香花火の儚い美しさが、大人ゆえの優しい恋の思い出を優しく包み込んでいるように感じました。プロデュースした長野氏の恋体験なのか・・・?
 
		- しっとりと聞かせる曲です。長野君の多サビが特に大好きです。
 
		- 優しく甘くせつないメロディと歌詞に癒されます
 
		- 本当にゆっくりしたバラードで、本人たちも「久しぶり」と言っているように、何だかとても新鮮でした。楽器というか、音の種類が少ないのですが、歌の世界観と綺麗に絡んできて壮大に聞こえます!長野さんプロデュースらしい、綺麗な歌詞が本当に素敵です…
 
		- V6の甘い声に癒されます
 
		- 繊細なメロディラインが美しい。
特に2番の剛君の「あと少し もう少し」が良いです。
 
        
	
			
  
    
    
    「LET'S SING A SONG」A.B.C-Z楽曲情報
  
	
		- 歌詞、曲調、ダンス全て大好きです
 
		- 舞台で初めてこの曲を聴いたときにすごくわくわくした気持ちになったのをいまでも思い出します。歌詞がとても前向きなので、落ち込んだときにこの曲を聴いて元気をもらっています。
 
		- この曲を聴くと、ワー!始まったー!やったー!ハッピー!って自然と心踊る
 
		- ずっと音源化を待ってました!ミュージカルっぽい緩急ある壮大な楽曲。この手の曲はジャニーズ伝説を少年隊から引き継ぐA.B.C-Zには歌い続けてほしいです。
 
		- 曲調もダンスも大好き。ミュージカルを観ているような楽しい気持ちになれる。
 
		- 聴いているだけなのに曲終わりに脳内で花火がパーンッと打ち上がるドリーミーマジカルファイブスターソング!
 
		- えび座のバージョンも好きだけどこの音源化されたバージョンも素敵。なんだか舞浜の某テーマパークの曲みたいにウキウキわくわくする曲。
 
		- 名曲だと思います。
 
		- Twinkle Twinkle A.B.C-Zに続いて、この曲もA.B.C-Zにしか歌えない曲。2012年のA.B.C-Z座のテーマ曲として使われていた曲で、まさに夢の国を思い出すようなリズムとキラキラした雰囲気だ。「1人じゃない 歩き出そう 僕らは希望探す旅人さ」という歌詞を、あんな風に希望に満ち溢れた目で歌えるのは、今彼等5人しか居ない。
 
		- コンサートでも自然と手拍子が起こる楽しい曲。
 
		- 楽しかったミュージカルの終わりを彩る曲として最高。こんなドミュージカルな曲をJ-POPの土俵に持ってくることが出来るのはジャニーズだけなんじゃないかなって思う。手を叩くみんなの笑顔が見えるようですね!!
 
		- A.B.C-Zならでわ!
 
		- ミュージカルの一幕の様な曲調がとても好きです。
A.B.C-Zの楽曲の歌詞は、背中を押してくれるような暖かくて優しい歌詞なので大好きです!
 
		- みんなで参加できるアゲ曲。
ディズニーっぽい曲調も彼らのキャラクターというかパフォーマンス性にぴったりでした。
 
		- とてもポジティブになれる曲です♪