楽曲部門第179位(311ポイント獲得)
「naked mind」KinKi Kids楽曲情報
- 肩肘抜いて、横ノリしている感じが大人っぽくて成熟を感じます。
- We are KinKi Kids!今までのKinKiとこれからのKinKiの融合。新しいスタートを感じる一曲。
- ポップでオシャレ。カラオケで必ず歌います。
- コンサートでのジャズっぽいアレンジがかっこよかった。 まさに今の二人を表す一曲。
- とにかくリピしたくなる洗脳曲(笑)一回聞くと、もう一回ってなる。イントロが神
- 堂島考平のファンクネスが、剛と光一のふたりをつないだ曲。 同じリズムがKinKi Kidsの体に流れているな、と感じられた。
- 神様仏様堂島様! KinKi Kidsに数々の名曲を提供してきた堂島孝平が、共同プロデューサーとして2016年満を持してKinKiに当て書きしたと思われる、KinKiのキャラソンとも呼べるような曲。 これがKinKi Kidsのnaked mind(あるがままの姿)だなんて、あまりにも強い。 逃げられてばかりの眩しい日々に、今手が届く。 ふたりならうまくやれるから、新未来に連れて行くのは、もうおまえだけ。
- Nアルバムを視聴した時にこの曲を聴いてアルバム買おうと思った。こういうノリの曲が好きで、特に理由なくただただ好きな一曲。
- めちゃくちゃかっこいいんです!イントロから、間奏から何から何まで!!キンキキッズってほんと幅広く楽しめちゃうコンテンツだな、て改めて感じた一曲。
- 堂島さんプロデュースによるポップな楽曲。
- カッコいい。
- KinKiデビュー20周年の楽曲・アルバム・ライブなどにプロデューサーとしても関わってくださっている、長年の友人の堂島孝平さん作。N albumのリード曲でもあり、独特のポップさとリズム感、小気味いい言葉運びが気持ちのいい、堂島孝平さんらしい楽曲。一聴するとポップなのに暗い?、でも前向きで勢いがある、KinKiと堂島孝平イズムの融合が生み出す歌はほかにはない輝きがあって癖になります!
- 「連れて行くのはもうおまえだけ」という歌詞を噛み締めるしかない。
- 腰の振り付けが最高。ノリノリになれる一曲。
- 「うまくやれるだろ、ふたりなら」とキンキが歌っていたら?それはもう、キンキのことと思うしかない。ですよね?堂島P。どうぞ、うまくやってってください。
- 堂島楽曲はKinKi Kidsによく合う。
- いい曲
- キャッチーで、ポップな楽しさの中にKinKiの少し切なくマイナーな声が入り、新たなのJ-POPになった一曲です。
- 堂島さんありがとう(´;ω;`)
- イントロからやられた!自然体でいることのかっこよさを教えてくれる1曲。
- クセになる曲。繰り返し聴いてしまう。
- 「連れて行くのはもうおまえだけ」今のKinKi Kidsにぴったりな歌詞。究極のシンプルにたどり着いた二人をただただ見つめていたい。
- 歌詞が好き。 連れて行くのはもうお前だけ。 さすが、堂島孝平です。
- アルバムの一曲目であり、表題曲。ディスクを再生した瞬間に、あー今回のアルバム絶対好き!と確信した堂島孝平サウンド炸裂の一曲。ポップでオシャレで程よいドライブ感。今年のツアーでダンスシーンが多かったのも頷ける、爽やかなダンスナンバー。
- 連れて行くのはもうお前だけ、キラキラポップサウンドに込められた呪い
- 記念すべき『N album』の1曲目を飾るのは今年KinKiの全面プロデュースに携わった堂島孝平さんが作詞を担当。「連れて行くのはもうお前だけ」や「上手くやれるだろうふたりなら」というバディ好きにはたまらない歌詞をふたりをよく知る堂島さんが当の本人達に歌わせているというのがツボ。KinKiに欲しかった軽やかさが存分に味わえる"新未来"を感じさせる一曲。
- 「連れて行くのはもうお前だけ」という歌詞なのに、お前の中にちっともファンが入ってなさそうなのが最高です。そのまま2人でどこまでも走り続けて欲しい。
- 神が我らに与えし近畿少子唯二独尊教の公式聖歌。「連れて行くのはもうお前だけ」「上手くやれるだろ二人なら」って厨が書いた歌詞だと思うだろ?堂島孝平なんだぜ…。ポップスの王道、君と僕の歌をそのままユニットのキャラソンにスライドできるデュオは最小にして最強!
- おしゃれ
- 堂島大明神の作詞作曲。上手くやれるさ、そう二人なら。連れて行くのはお前だけ。これをKinKi Kidsに歌わせてくれてありがとう堂島孝平様。
- 堂島氏のポップな楽曲とKinKiの歌声がマッチしている。何度も聞きたくなる軽やかなメロディとどこか切ない歌詞が魅力。
- 曲も歌詞もアレンジもすべてがシャレていて、こんなにも洗練された曲からはじまる「N album」が名盤でないわけがないと思わされる。
- N Albumの1曲目。20周年をもう一度"naked mind"でというキンキのことかと思いきや、自分自身にも当てはめることができる曲。「あるがままで」と背中を押してくれる。またコンサートでの、モノクロームドリーム〜naked mindの流れが最高で「せめて夢の中で会わせてくれやしないか」から「連れて行くのはもうお前だけ」と強い意志に変わっていく胸のときめき!高鳴り!すごい!!
- つれてくのはもうお前だけ。最高で唯一人のバディを歌ったこの曲。2016年は堂島さん作詞作曲の楽曲が沢山リリースされてどれも1位にしたいくらいですが、この曲が一番キンキを歌っていてかっこいい。
- N albumの1曲目にしてN albumを包括する秀逸なシティポップで、光一さんと剛さんの声も引き立ってかっこいいです。
- 堂島くんありがとーー!!感謝しかありません!
- もうさ、何?関係性萌えする人はとりあえず歌詞読んできて?っていうこの作詞、もはやずるくないですか?KinKi Kidsを捕まえてきて連れて行くのはもうお前だけ♪上手くやれるだろう2人なら♪って歌わせる事が出来る強火KinKi担のどんちゃんこれからもよろしくねー!
- 提供曲一覧を見て引くほどの名曲メーカー、KinKi Kidsの盟友、はたまた漫才の相方、いろんな顔を持ち、TwitterではKinKi Kids forever…マジで。などの名言も残してくれるシンガーソングライター堂島孝平神によるNアルバム1曲目。連れていくのはもうおまえだけ、等さすが強火…と思わずにはいられないほど絶妙にキンキオタの心をくすぐる歌詞、きらきらで憎いくらいにオシャレなフレーズ、堂島神への信仰心が深まるばかりの曲。ライブアレンジも死ぬほど良かった。
- キンキ20周年イヤーのアンセム的な曲だと思って聴いています
- いろんなことにがんじがらめになって動けなかった(ように見えていた)ふたりが、「連れて行くのは もう おまえだけ」と歌う2016年。大人のアイドルの最大の武器は身軽さだと思うのです。
- イントラから最高なのでもう第一印象から大好きでした。 もうメロが本当にど好みなたけじゃなく、歌詞も良くて、それをいい感じに力が抜けた素敵なハーモニーで表現するKinKi Kids。最高しかない。ありがとうございます。 ライブでのパフォーマンスもとてもかっこよくて、音楽に合わせてつい体も動いてしまうような感覚で本当に楽しかったです。