未音源化楽曲部門第53位(258ポイント獲得)
「時の架け橋」林翔太
- 1人でやっていくと決めた彼の決意表明みたいなものなのかなと感じました。
- 大野くんリスペクトをひしひしと感じる、せり出しの上で一人で、堂々と歌う林くんは本当にかっこよかった。
- 滝沢歌舞伎で聴いて、林くんがこんなに素敵な歌声だったとは、とビックリしました。どこかで音源化して欲しいです。
- 何度も聞いたけど、何度も感動した。全身が震える美声。
- 林くんの歌唱力が素晴らしい!
- 滝沢歌舞伎を観劇しました。林くんの歌が上手くて聞き惚れてしまいました。五条の大橋のシーンに華を添える一曲。
- 3位は、選ばないと、投票出来ないから
選んだだけです。
特になしも作ってください。
- 滝沢歌舞伎の演目「五条大橋」で歌われていたこの一曲。弁慶役の岩本照くんの剣に牛若丸役のタッキーが飛び乗るという演出があるのですが、そのシーンと相まってとても美しい…!桜吹雪の中で静止画のようにとまっている2人と林くんの歌声が本当に素敵でした。歌って踊る林くんがこれからあまり見れなくなるのか…と思うとさみしい気持ちでいっぱいです。
- あのシーンに、林くんの癖のない伸びやかな歌声か響く歌舞伎の中でも最高の時間でした。
- 林くんバボ〜!
- 会場の2階部分から舞台を見ながら悠々と歌いあげる姿が印象的です。伸びのある綺麗な声で、特に御園座では2階部分の突起に腰掛けているにもかかわらず、響き渡る歌声がとてもよかったです。
- 林くんの美声をこれでもかと堪能できる1曲。新たな道へ進む林くんへのタッキーからの最高の餞別だと思いました。だけどやっぱり、もうアイドルとして歌い踊る林くんが観れないかと思うとちょっぴり悲しいです。
- 林翔太くんの歌声を思う存分聞き惚れることが聴ける曲。そして滝沢歌舞伎のタッキーと岩本照くんの素晴らしい演出が思い浮かべられる。
- 伸びやかな歌声が会場いっぱいに響きわたっていて、今も鮮明に思い出せる。
- 宇宙Sixを抜けてからの個人の林くんの活動。やはり彼の歌声には胸打たれるものがあります。好きでした。
- 滝沢歌舞伎で歌う林くんに釘付けになりました。あの、絵画のように美しい滝沢さんの薙刀乗りよりも、澄んだ歌声に吸い寄せられました。
- 林くんは歌が上手いなぁ…としみじみ聴く曲。
- 林くんの伸びのある歌声は音源化すべきです!音のシャワーのように浄化されます。
- 美声のかたまり
- 上手い
- 林翔太くんの沼に落ちるきっかけになった曲のひとつです。彼が美声の持ち主であることは知っていましたが、初めて生で歌声を聞いて「なんていい声なんだ…」と改めて感じられた曲です。
- 林くんの朗々とした歌声が印象的。
- 五条大橋(号泣)
滝沢歌舞伎をみにいって「なんだこの歌の上手さは!?」と双眼鏡でガン見してしまってごめんなさい。林翔太くん天才。
- ハイここで滝沢さんばーんっ!(桜ブフォオ)(噴射)
- 時の〜架け橋〜!!
林くんの声の伸びやかさに毎回惚れ惚れした一曲。滝様と弁慶が桜の中で戦ってる美しさにも負けない美声でした。
御園座では座ってたのになんであんな発声ができるのか教えて。
- 滝沢歌舞伎で聴いて林くんの歌の上手さに改めて感動しました。
- 滝沢歌舞伎のときに劇場に林くんの美声が響いてた、
- 抜群の歌唱力
- 滝沢歌舞伎2018で一番印象に残っている曲。林くんの歌の上手さは知っていましたが生で聞くと鳥肌がたちました。ぜひ音源化して欲しい滝沢歌舞伎の1曲です。
- ハイトーンボイスに聞き惚れました。
- 林くんの力強い歌声に圧倒されます。五条大橋のシーンは最高。
- 滝沢歌舞伎で聞いて、林くんの歌声が本当に力強くて素敵で大好きな一曲。
- 劇場を包み込むような力強いヴォーカルと圧倒的な歌唱力。
- 初めて聞いたときに鳥肌が立ったくらい圧倒的な歌唱力で、林翔太の良さが全開でした。
- 林くんは行けると思った
この人がこれからのジャニーズを引っ張っていく気がする
- 安定の歌唱力!安定の林!
デビュー組のコンサートや歌番組でさえ、音程を外したりテンポがずれるのを心配してヒヤヒヤしてしまうことがありますが、林翔太くんはそんな心配が一切いらないくらい、最初から最後まで安心して聞いていられます。それがどんなに嬉しいことか!
この楽曲は滝沢歌舞伎の演目「五条大橋」にて、2階席からちょっとせり出した場所で歌うのですが、林くん自身は高所恐怖症と言っており、『(下の客席に)吸い寄せられて平衡感覚がなくなっていく』というようなことを言っていたこともあります。
ですがそんな恐怖は一切感じさせない表情に歌唱力。あっぱれです。
滝沢歌舞伎でこんなにJr.が目立つ場面は珍しいため、滝沢座長から実力も認められて信頼されてるんだな…と、感じ、色んな意味で胸がいっぱいになる素敵な楽曲です。
お芝居の道に進むと決めた林くんですが、お芝居上だけの歌にしておくのはとても勿体無い。ぜひ林翔太くんにもCDデビューしてほしいです。
- 2016年から滝沢歌舞伎に行き始めた歌舞伎ド新規の私にとって林くんは怖い演目担当の人でしかありませんでした、すみません。しかし今年演舞場に響き渡る素晴らしい美声。一瞬で大好きになってしまいました。何故私は今までこの美声に気付かずに生きていたのか。
- タッキーも劇中で歌ってます。林君といっしょにCD出せばいいのに!
- 滝沢歌舞伎にて、ぶっ飛んだ解釈で披露された牛若丸と弁慶の五条大橋の出会い。そこにミックスされる林くんの歌声にはわけわからんけど圧倒されます。これが滝沢プロデュース。
- 滝沢歌舞伎での曲。滑らかな歌声に感動しました!林翔太くん、これからもその歌声を生かして頑張って欲しい!
- ソロになってしまっているけど、実はタッキーと共に歌っているこの曲。林の良いところを余すことなく出せるだけ出す!とのタッキーの言葉通りいただいたソロパート。林くんを知らない人ですら、あの歌声に惹き込まれたのではないだろうか。
- 滝沢さんの静かでおごそかなABメロから突如光が射すような林くんのサビへの流れがドラマチック。東京と名古屋で林くんの発声方法が違うのも未音源化ならでは。
- 感動!滝沢歌舞伎2018買って見てって感じ!すげぇ!
- とても伸びやかな素敵な歌声です。
- 「滝沢歌舞伎2018」で洋装(=現代)の牛若丸(滝沢秀明さん)と弁慶(岩本照さん)が対峙するとても美しいシーンで,2階客席からこの曲を朗々と歌い上げる林翔太さんがとても印象的だった楽曲です。
- 実際には滝沢くんと林くんのナンバーです。
2人の声が美しく響き渡る滝沢歌舞伎2幕の演目、五条大橋。
義経(滝沢くん)が歌いながら橋に登場し、
五条大橋で出会った義経と弁慶を見守る時空の守り人のようなポジションで
下手2階席から歌い上げる林くん。
五条大橋で相見える義経と弁慶の美しさ、
そしてその世界観を膨らませる林くんの歌声の美しさが物凄くキレイで見事なコラボでした。
- すごく伸びやかに歌うなあと感心。Jrのことはよく知らないけれど、誰か1人と言われたら林くんです。
- タッキーありがとうございます。劇場に美しく響くこの曲に酔いしれました。
- 林くん、本当に美声。ミュージカル楽しみです
- 伸びやかな歌声が素晴らしい。
- 伸びやかな歌声が気持ち良いです
- 義経弁慶の五条大橋のシーン、義経タッキーがなぜかタキシードでトンチキ感満載だったが、それをかき消す林くんの美声
- 滝沢歌舞伎、牛若パート曲。タッキーから引き継いで林君の歌声が光る一曲。林君はミュージカルいっぱい演じてこれからも歌って欲しい。
- テレビでちょっとだけ聞いたことあった林くんの歌声、目の前で聞かせてもらえて、やっぱり素晴らしかったです!!
- Jr.自担なので。滝沢歌舞伎直前に宇宙Six脱退発表され動揺してるところに最高の歌声でした。タッキー義経より林くん見てた。今となってはタッキーも見とけばよかった。
- 林くんの歌声はJr.レベルを越えているなとしみじみ実感できる曲でした。
- 滝沢歌舞伎で初めてこの歌を聞いた時度肝を抜かれた。林くんの美声が素晴らしい。実力があるので林くんはもっと売れてほしい!!
- 「滝沢歌舞伎」自体に行くのが初めてで、どういうものかをよく分かっておらず、この曲が流れ始めた時「めっちゃ歌の上手いジュニアが歌ってる音源が流れてるな~凄いな~」と思ってふと顔を上げたら林くんが生で歌っていることに気付き、衝撃を受けました。音源よりもクオリティの高い歌を聴けた幸せといったらないですね。
- 翔太くんの伸びやかな歌声が心地よかったし、この歌をBGMとした舞台のひと幕もとても素敵だったなぁ。
- 静と動が美しい五条大橋のダイナミックさと朗々と歌い上げる林くんのメロディーがマッチしていて滝沢歌舞伎の中でもとても印象的なシーンでした。
- 林くんの歌声が凄く好き
- 翔太くんの伸びやかな声と曲調、五条大橋の場面での桜吹雪など全部が相まってめちゃくちゃ良かったです!
- この曲がノミネートされてるのがそもそも奇跡!するめ!めっちゃするめ曲!今でも口ずさむ!伸びやかな歌声に魅力される!林翔太天才!
- 新橋演舞場、御園座に響き渡った林翔太の美声。大好きです。
- 五条大橋、演目にぴったりでした!林くんののびやかな声がとてもすばらしい。
- まさか二階で歌うとは。
伸びやかな林くんの声と舞台の義経と弁慶の殺陣が、本当に美しかった
- 翔太さんの歌声が好きすぎて、大好きすぎて、美しすぎて、舞台上でフライングしているタッキーが眼中に入らないくらい翔太さんを双眼鏡で見続けた曲。三宅くんもお気に入りの場面と言ってくれて私も嬉しいです。