未音源化楽曲部門第55位(227ポイント獲得)
「SHOW論/POW!!!!!!」田中樹
- だいすき!!!
- 横アリで披露されたのだが、モニターを見ていて時たま兄の聖に重なる部分があり鳥肌がたったのを覚えている。
- 田中樹天才。
- シャッシャッシャッ!
じゅりちゃんは天才
- ラップ樹さんイケ散らかしてる
- ジャニーズJr.でソロのラップ曲あるの強すぎる。この後にくるSixTONESオリ曲remixっていう流れも完璧。今更お前らのイスないぜ?という歌詞に痺れた。
- 田中氏の頭の良さに震える、、まず見て、、題名から頭が良い、、そして単純に彼のラップが大の大の大好き、、カッケーー、、
- 横アリ単独で披露した樹くんのこの曲が、この次のセトリのSixTONESオリ曲Remixに繋げるのにふさわしすぎる盛り上がる曲て凄かった
- 湧く。会場が湧く。
- 初めて横浜アリーナでの樹くんのラップを見たときの衝撃は忘れられません。
- 横浜アリーナで自作ラップをぶちかます田中樹めちゃくちゃカッコよかった。しかも歌詞がチョ〜〜カッコイイ。メンバーがオリ曲のプレートを持ちながら樹のラップに合わせて会場煽ってるのが強かった。
- 局動画でしか聞いてないけどかっこいい子守唄にしたいくらい好き。
- こんなんかっこよすぎるって。
- 樹が好きなので。
- トップオブパリピ
- 樹最高
- 小籠包ではない。
- Jr祭りSixTONES単独公演にて歌われた田中樹のオリジナルソロ、、、突然出てきたくらでオラオララップ、、、まじであっかんただただ開いた口が塞がらないくらいのかっこよさ
- ライブでこれを聞いた時圧倒された。
- 高速でリリックを放ってくる田中樹が最高。
- SixTONESの現場で披露された、田中樹 自作のラップ。いやスペック!!!どうなってるん!?ラップについて全く詳しくないけれどマジモンのラッパーや…田中樹ヤバァイ!いつかまたどこかで披露してほしい。待ってる。
- 田中樹って何でこんなになんでも出来るんでしょうか。お行儀の悪いじゅったん最高です
- 横アリにやぐらをそのためだけに作って、その1番上でラップをしている姿がかっこよかったから。
- 早く音源化して。以上。
- あの高速ラップは爆モテカリスマ田中樹にしかできない魅力あるラップ
- ラップがばちばちにカッコいい
- こう来たかと…Remix天才かと思った
- オラオラな樹ちゃんが鉄の足場に捕まってシャウトしていた.......
- すごくいい曲だったのに1回しか披露してないのがもったいない
- この曲本当にジャニーズとは言えないくらいかっこいい。みんなに聴いてほしい
- ラップのリリックの言葉選びが素敵すぎた
- ふと口ずさんでしまう中毒性。歌詞は詳しく解らなくとも、田中樹のお前も来いよ!という熱が伝わってきてfeelingで波に乗れちゃう。
- かっこよすぎる
- 天才。才能の塊。モテオブモテ。ハイカースト。リアコの頂点。田中の弟。
- 横アリ初単独っていう記念すべき場で自作ラップやった田中樹さんサイコー!!!!!!!曲中にピー入れたの天才of天才(頭抱)
- ジュニア祭りでの櫓からの治安の悪さが最高でした。
- これこそじゅったん!!
- 彼は天才
- 樹のラップは、カッコ良いの一言。
- 彼は天才。
- 田中樹くんのラップは最強
- まずタイトルが神
樹ちゃんヒプノシスマイクにいても違和感ない
- 治安の悪さは2018年ジャニーズ楽曲ナンバーワンではないでしょうか。一言で言えば最悪の治安。しかし「ちょっとワルい男に引っかかってみたい」という誰もが持つウブな女心が惹きつけられてしまうんです。田中樹自ら作った楽曲でもあり、彼が今まで聴いてきた音楽がそのまま反映されているのがわかるところも良い。鉄製のやぐらでこの曲を歌う田中樹、横アリの女全員を抱き捨ててました。
- 樹のラップの技術がまた上がったなあと痺れた一曲です。この先の彼の成長を見届けたい。
- 「ガキの頃に刷り込まれた法則や道徳は何も為にならねえ。見ろよ 俺らこそが証拠だろ」ってオラオラ歌う田中樹、バチバチに治安が悪くて最高です。
- LIVE限定で毎回 田中樹くんは自作のラップを作っているのでどの公演のラップも魅力的!!!
- 工事現場の櫓に足をかけてI'm a beast!!!!!!と叫んだ時、田中樹は世界最強の男だと確信した
- ラップが最高にかっこいい!
- すき
- "ごめんね仕事"とも囁かれた横浜アリーナ公演で「飼い主達の気遣いで生かされてるうちは意味ないぜ」「首輪無しの放し飼いの群れ 我等の時代をくれ」と叫ぶラップが最ッッッッッッッッッ高
- 局動画をみて震えた
- 超弩級の雷雲の襲来のよう。願はくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ…と伝え残したい。
- 田中樹のラップは凄い。彼は、"ラップ担当" ではない、間違いなく "ラッパー" だと思う。
- 揺らせシャンシャンシャンシャンみたいなシャンシャンずっと言っててパンダかな?とか思ってたけどこの曲で合ってるよね??好き。
- 本当に樹のラップは聴きやすい!発音きれい!そしてタイトルが強い!
- 横アリで堂々と1人で爆モテラップをかます樹くんに心臓を掴まれた。好き。
- メンバーがバックについた状態でのラップパート!横浜アリーナが六本木のクラブと化しました。
- SixTONESの初横アリ単独ライブでたった一度だけ披露された、田中樹が作詞作曲したオリジナルラップ。この曲のためだけに組まれた櫓の頂上から威嚇するように高速ラップをかまされ、一気にヒートアップした横アリは忘れられません。
- ファンが思わず腕を高く掲げてしまうビートの良さと、ラッパーとして確立しようとしている彼の本気に、感動して涙が出ました。
- 田中樹のこのソロ曲のために檻を準備したなんてかっこよすぎるし、樹くんがとにかく治安悪すぎてかっこいい……
- 横アリ単独でのオリジナルラップ。高所恐怖症なのにやぐらの上でド派手に歌い上げたかっこよさったらもう私なんぞの語彙力じゃ無理。とりあえず聴け
- 控えめに言って天才。SixTONESという肩書きを持ちながらソロでラップをやることに意味を感じてくれているのが本当にかっこいいし自覚してるのずるい!これからもネーミングセンス楽しみにしてます!
- なんか旨そうだから1票いれとく。
- 鉄の足場に6人集結してオラオラと歌う姿に横アリのみんながやられた 鳥肌が止まらなかった
- かっこよくてかわいい。それに尽きる。
- 現場に行って直接樹君のラップを聞いたことはないですが、YouTubeで聞くラップはとてもパンチがあって熱量のあるなにか心を打たれるものがあると思ました。ぜひ、樹君の武器であるラップを前面に生かしたmvが見たいです。
- 横アリで聴いた時のかっこよさは異常
- 田中樹の曲というだけで投票するしかないと思った。それにしてもタイトルすごいな(笑)
- 歌詞くれぇ...
- ジャニーズのコンサートで横浜アリーナに行ったはずが、HIPHOPのライブ会場の雰囲気そのもので感涙