ジャニーズ楽曲大賞2019
ジャニーズ楽曲大賞2019
現場部門第39位(556ポイント獲得)
少年たち 青春の光に…
村田さんに恋した夏だった
3
とんちきじゃなくてちゃんとお話しになっていたし、学芸会ではなくお芝居を観に行ったなと思えました。ちゃんとした演出家さんに鍛えてもらえたこの夏は関ジュにとって学びが多かったのではないでしょうか。
2
今までの少年たちとは違った舞台でしたが、めっちゃ良かったです! みんな演技うまいわ…
2
今までのトンチキ少年たちから一転、ちゃんとした少年たちだった
あのトンチキ少年たち(褒めてます)が、真面目な少年たちとして松竹座に舞い降りました...!ストレートプレイに重きを置いた演出で、全員の台詞量も格段に多く、一人一人の息遣いや目線など細部を魅せるものでした。 2幕show timeは、会場にいる全員が間違いなく「BANGER NIGHT」に全部持ってかれた!最高な群舞を見せてもらったよ...!
8
柿本くんが村田さんをこの身をを呈して守るところは大泣きでした...
2
みんな芝居が上手だなと思いました。
2
桜木かっこよかった。もう一度会いたい。
19
死ぬほど楽しかった大橋くん演技うますぎでは????????????
2
なにわ男子が座長として松竹座にたった夏が2年くらい前のことのように思えます。
お芝居中心で去年までとうってかわった少年たち。一人一人がすごかった。
大橋和也さん、最高!!!!〜完〜
5
なにわ男子初めての座長公演で、歌<<演技になった少年たち。大村と柿本の掃除シーンが忘れられません(泣)大村が無念すぎる…
1
ジャニーさん最後のプロデュース作品ということもあってとても泣いてしまいました。
1
劇中歌がほぼなく、演技と演技のぶつかり合い。配役もオーディションで決め、関ジュの演技力の高さにも驚いた。
4
関西ジャニーズJr.のポテンシャルの高さを知った ストーリーもとても考えさせられる内容で、西畑くん演じる大村裕二くんが亡くなる場面は他担なのに大号泣して友達に引かれた
3
泣いた。そして目が取れた。
2
なにわ男子初座長!!!!!!!
1
今年は色々な初があって 役名とかもあってもっと入り込めた
私事ではあるが、自担の劇中のセリフがとても多くて初めてちゃんとした役ももらえてずっと出ずっぱりだったのが本当に嬉しかった。SHOWTIMEは含まず、本編のみですごく満足できたのが印象的。オリ曲ももらえたので思い出深い。
4
大橋くんの迫真の演技が目の前で見れたことが本当に嬉しかったです。西畑くんの演技も分かってはいましたがやっぱり凄くてのみこまれていました 感動しました何回でも見たい!
1
なにわ男子が初座長を務めたこの舞台。とっても熱かった。全力で役と向き合い、作り上げた舞台は圧巻でした。 showtimeは打って変わってアイドル全開。色んな彼ら堪能できた、満足感のある現場でした。
3
みんなとにかく必死に頑張っていたなあという印象です。なにわ男子初主演舞台ということもありプレッシャーもありながらよくここまで仕上げてきたなあとも思いました。(何様)SHOWTIMEも選曲が神すぎた。BANGER NIGHTをガシガシ踊るなにわちゃんがかっこよすぎて、これをセトリに入れてくれたみっちーに頭上がらないっす。
3
新体制の関西ジャニーズJrの少年たちでした。わたしは大橋くんが好きなのですが、大橋くんの役がそのまま大橋くんでびっくりしました...。正義感があって周りを俯瞰してみれるところや笑うことを大事にしてるなど、みてて重なる部分があり個人的にすごく面白かったです。
3
初めて遠征した思い出の公演だから。
みんな演技がうまかった。 お芝居中心の少年たちもよかったし、SHOW TIMEもキラキラでよかった。
なにわ男子が初めて座長を務めた少年たちです。 例年とは構成が変わっていてお芝居重視になっていた舞台でなにわ男子をはじめとした関西ジャニーズJr.の成長を感じることができました。
1
例年の少年たちよりわかりやすかった
今までに無い舞台だった
関ジュのひとりひとりがそれぞれの役について深く考えて演じていることが感じられ、観劇後も登場人物について想いを巡らせてしまうような余韻の残る感慨深い舞台でした。 彼らの本気を感じる一生忘れない舞台だと感じました。
1
ここ数年の少年たちとは全く違った舞台でした。関東の少年たちしか知らない方にも是非見て欲しかった。映像化してくれ、、、(切実)
今までのトンチキストーリーとは違ってほぼストレートプレイが新鮮でした
5
個人的に初めての関ジュ現場で、まだ名前もわからない子が多かったのですが、みんな演技が上手でびっくりしました。またショータイム?のキラキラのギャップがすごくて頭グラグラしました。
松竹座に初めて行ったお芝居。 通路を使った演出がすごい あんなに自ら近くに来てくれるとは!
なにわ男子になって初めての少年たち、大きな穴を埋めつつ今まで以上に最高な少年たちを作り上げてくれたなにわ男子Lilかんさい他関西ジャニーズJr.が大好きです
蜷川さんの助手の経験もある演出家さんの元で今までになかったストレートプレイよりの少年たちでした。こんなに泣いた少年たちは初めて。ショータイムも楽しかった!
1
なにわ男子初座長。駅や道に貼られているポスターに7人が並んでいるのが感慨深くて、ああ、なにわ男子だ、、、と思った。本編もSHOWTIMEも今までとは毛色が違っていて新しい関西ジュニアだった。Lilかんさいも無所も含め皆が成長したことに感動した。
外部から有名な演出家を招いて上演された舞台。 これまで上演された東西様々な「少年たち」や映画を見た人はびっくりするだろう。 なぜなら、「話が破綻していない」のだ。 こんな少年たち、あなたは見たことがありますか?
2
松竹座という名の小さな鳥籠で入った人間にしかわからない汗臭い熱量。この夏にもそれがあって日々アイドルが成長する姿を目撃できる1ヶ月間は彼らにとってもオタクにとっても青春でありどんな星よりも光り輝くものである。
3
新しい脚本で非行少年の背景に視点が置かれていて、どうしようもない苦しみにたくさん触れたぶん更生のシーンが本当に嬉しくて涙が出た。
今までの「少年たち」とは一線を画す構成の舞台。赤房vs青房の構図はそのままに、囚人たちのバックグラウンドが語られて思わず感情移入したり、ほぼストリートプレイで進んでいく舞台は重厚感のある見応えでした。 物語のキーを担う柿本拓未くんを演じた大橋くんの演技が場を引き締めていたなと思いましたし、経験豊富な西畑くんの存在感や惹きつける力を感じました。
1
環境のために墜ちていく選択肢しかなかった少年たちがその行き場のない苛立ちを希望に転換していく物語。囚人もそうでない人間も根本は何も変わらないと明るく仲間の囚人達を励ましてきたはずの拓未(大橋)が看守長を銃殺しようとした看守村田(藤原)にすがりつき「俺たちと同じになってしまう」と止めるクライマックスシーンが突きつける現実の残酷さに呆然。
8
外部の俳優さんを迎えた事でより少年の部分が際立ち、舞台装置、脚本、演出、全てが素晴らしかった。ショー部門はファンサを封印した事で完成度が上がったと思う。なにわ男子の勇気ある挑戦に拍手。
1
ほとんど曲のないストレートプレイの少年たち。何度も少年たちを観てきましたが、多くの経験を積み演技力もある今の関西Jr.だからこそできた舞台だと思います。正統で真っ直ぐな舞台でした。
2
初のなにわ男子座長…新体制になってはじめての彼らの姿はたくましく何も心配入らなかった…あぁ関西最高…
1
ジャニーズジュニア初現場、そして沼へ……
本編のシリアスさからのキラッキラのSHOWTIMEがたまらない
役もオーディションで選んだほど、お芝居がとても良かった。。
2
演技力がすごかった!()
なにわ男子初の座長公演。 みんなの気迫ある演技に圧倒されました。
Lilかんさいが初のオリジナル曲を貰えた思い出の舞台。そしてLilかんさい全員に役がありました。初囚人役の子もいてなんというかエモかった。 笑い要素もなく真剣にお芝居をしているのがとてもすきでした。 ショータイムも素晴らしくセットリストを考えた道枝くんにはなにかお礼をしたいですね。
なにわちゃん初座長!!!めっちゃ感動!!!!!!
配役に大倉くんがかかわっていることをあとから知って衝撃をうけた舞台。配役が天才すぎる。ありがとう大倉くん。
1
突然の長尾ミルクティー謙杜に死にました
なにわ男子、初の座長公演
大村くん幸せになってね。
3
例年とがらっと変わった少年たち、とっても見応えがありました。
ショータイムが素晴らしかった。みんなでぎゅっとなって松竹座の舞台に大集合する関西ジャニーズJr.が大好きです。
1
衝撃的なSHOWTIMEだった。Bittersweetで号泣するわたし、BANGERNIGHTで狂喜する松竹座、すべてが狂っていた。
大橋和也くんが優勝してた
1
柿本くんが好き…
3
今までの少年たちとは全く違うスタイルのもので彼らの演技力に度肝を抜かれて毎回泣いてた。ジャニーさんが亡くなってすぐの演出構成の舞台で、エンドロール最後のクレジットに拍手喝采の松竹座。素敵でした。
3
推しのセリフ量が多くて涙
1
私自身、初めての舞台でした。素直に「すごい」と思いました。色んな人の過去や葛藤や仲間との絆、泣けました。ショータイムも、キラキラでとても良かった!
1
外部の演出の方が入り、舞台としてお話も表現も面白かった
大橋和也の演技に鳥肌が立った。
夏松竹。ストーリーも配役も完璧。 これは、関西のファンだけじゃなく見てもらいたいちゃんとしたストーリーのある舞台。 少年たちという名の通り、少年たちがもがきぶつかり手を取り合っていく、これがジャニーさんが見せたかったものだろうなと思う作品でした。 ジャニーさんのトンチキは全くと言っていいほど無いけど、その分彼らの演技力が試されてたなと思います。特に西畑くん演じる大村くん。大村くんにまた会いたい。ちゃんと愛されてたよ…死んだあと、みんな悲しんでたよ…あの丘から見ててくれたかな…
5
いつもと違うストレートプレイな少年たち、目元のメイクがほぼ原型残さないぐらい泣かされました。ショータイムも見たいものがギュッと詰まってて最高でした!
去年の夏の少年たちは、主演舞台を経験した大橋くんの立ち位置が今までと変わっていなかったことにすごく悔しい思いをしていました。今年は大橋くんが主役といってもいいくらいとても大事な役を演じていてセリフ量も多くてすごく嬉しかったです。
1
ジャニーズの舞台としてだけではなく、ストーリーのある舞台として面白かった。
1
良かった。
個人的に、応援し始めてから初めて自担を観に行った思い出の現場です。しかもひとりで。ありがたいことにとても近くて。これから応援しようって改めて思わされた。
2
演技に力を入れていた今年の少年たち。なにわ男子をはじめ、みんなの演技力にびっくりしました。
初めて松竹座で見る作品がこれでよかった。なにわ男子の演技に、SHOW TIMEの演出に、感動して涙が止まりませんでした。
飛田カケルくんに助演男優賞を差し上げてください。
1
これぞ少年たち!脱獄を通しての仲間の絆が、これからの関ジュと重なる。
初めて見た「少年たち」。ジャニーズjr.のやる舞台をまだそんなに経験していないのでみんなこんなに演技がうまいんだと驚いたことと、劇中の役とショータイムでのギャップにやられっぱなしだった。松竹座に入るのは最初で最後だったかもしれないけどあの狭さ、関西ジャニーズjr.の演技を体感出来て良かった。
いつものトンチキ少年たちよりもストレートプレイのこの少年たちの方がすきでした ストーリーがしっかり成り立っていてスッと入って来やすい
ジャニーさんが亡くなられて、トンチキではなくなったストーリーで少し寂しさと物足りなさを感じつつ、ショータイムで天才セトリ組み師こと道枝駿佑さんの才能が爆発した絶品セットリストで肌年齢が10歳若返りました。SUMMER GATEはあの日から開門したままです。
みんなの演技がよくです。
1
歌う場面が少なかったけどその分脚本に力が入ってた気がする
映像化してほしい作品。
今までのトンチキミュージカルじゃなくてガチ芝居1本で挑んだなにわ初座長公演
私のたいせつな夏の思い出です。
1
明日の朝日を求める少年たちの物語。今までよ少年たちとは全く異なるストリートプレイの本編と夏の楽しさや切なさを示すSHOWTIME。色々なものを抱え必死に歩んできた彼らと重ね合わせて演じる姿には胸をうたれました。
ストレートプレイ!いつものトンチキ(褒めてます)ではなくシンプルに舞台。演技が良かった。
初めてなにわ男子が務めた座長公演、みんなの成長が感じられました。特に演技。朝ドラ俳優西畑くんはもちろんですが、みんながそれぞれの舞台やドラマで学んできたことが生かされているのが目に見えて、親の気分になりました。トリオちゃんたちが初めての舞台を思い出してこんなにセリフ増えたね、座長になれたよって涙が止まりませんでした。
自分より歳下の若い子たちがこんなに演技が出来ると思ってなかったので熱量に圧倒され、推しが歳下であることへの抵抗感がなくなったきっかけでした。
なにわ男子、初座長公演、とてもすばらしかったです。
1
がっつり演技をメインとしていてすごく新鮮だったし多くのことを学べた気がします。
なにわ男子が座長としての責任感を全うした夏。祐二が死んだ悲しみをただただ走るという行為だけで表現したあのシーンはずっと忘れない。一転、SHOW TIMEではあのBANGER NIGHTで松竹座が熱狂した。この夏を制した彼らはきっとどこまでも行ける。
2
少年たちなのにトンチキがない?!とソワソワしていましたが、内容がしっかりとある少年たちは夏の松竹座のエモーショナルな雰囲気と合っていて、最上級のエモいを体感しました。公演を重ねる毎に一人一人の表現力に厚みが出てきていて、重たい内容でしたが何度も足を運びました。大村くんと過ごす夏は苦しかったけれどキラキラしていて、儚くて力強くて、それでもやっぱり苦しかったなぁ。
1
ほぼストレートプレイに近い、ちゃんと相手の言葉に返すセリフのやり取りで、これまでとは違った形の関西Jr.を見ることができました。
なにわ男子の初座長公演
SHOWTIMEの選曲が神曲だらけで、のちに伝説になります。(ガチ)
なにわ男子初座長公演。それぞれの想いがあったと思います。ここでひとつ大きな壁を、グループとしても、メンバー個人としても乗り越えたような気がしています。西畑くんが1幕で亡くなってしまう、贅沢な舞台。
1
トンチキ要素が全くなく、1つの物語としてしっかり作り上げられていて、キャストの熱量も存分に感じられた舞台でした。まさか夏松竹の少年たちで毎回泣きながら見ることになるとは…!(笑)特に、長尾くん演じる君麻呂がパニックになったところを笑顔で抱きしめる大橋くん演じる柿本くんのシーンが毎回泣けて、こんな先輩がいたら救われるだろうなと思っていました。
1
外部の演出家と俳優さんを招き、本格的な演劇舞台となったなにわ男子初の座長公演。張り詰めた緊張感と膨大な台詞の応酬、お笑い要素を排除した本格的な演技は関西ジャニーズJr.の新境地を拓いた。彼等が選曲構成したショータイムも、新曲披露など新しい関西ジャニーズJr.の勢いを余すことなくアピールする力強いステージとなった。
1
衣装デザインと構成を担当していた長尾謙杜くんがマジ卍でした
3
あの夏は新しい挑戦だった。
配役も良く観ていて楽しい舞台でした。
康二と室くんがいない初めての夏松竹でどうなるか不安だったけれど、笑い要素のない演技を走り抜けた関ジュがいて安心した。SHOW TIMEも長尾くんの衣装を筆頭によかった。
お笑い一切なしの少年たち。ストーリーも役もしっかり決まっていて例年と違う夏松竹だった。舞台装置も自分たちで動かしてその音も演出の一部だった。雲に抱かれて太陽は沈んでいくのセリフで空気ががらっと変わって一気に引き込まれた。みんなをずっと励ましていた拓未だったけど「真っ白な村田さんやのに俺らみたいになってしまう。1回汚れたらな、なかなか落ちへんから。だからやめて。」は拓未の本音で切なかった。映像化してほしい。 桶ダンスない少年たちも良かったです。
3
本編も感動したし、ショータイムもめちゃめちゃ楽しくて、なにわ男子として過ごす最初の夏にぴったりの舞台でした。みっちーのセトリセンス信頼しかないです。これからも末永く宜しくお願い致します。
永遠に柿本くんと村田さんに恋してます。
なにわ男子の、Lilかんさいの、関西ジュニアの、それぞれの覚悟が見えた公演でした。
2
迷走気味だった夏の舞台が井上尊晶さんの演出のおかげで、トンチキさなしの出演者も成長するような良質舞台に!
1
当時の少年院の姿がリアルに描かれ、それを関西ジャニーズJrが演じている姿に思わず涙しました。ジャニーさんが伝えたかったこと、お話の内容、そして演じている姿は忘れられないものになりました。
西村拓哉くん初の囚人役!拍手!!りるみらこーの初披露の場でもあります!拍手!!
なにわ男子初の座長公演。 なにわ男子はもちろんのこと、その他の関西ジャニーズJr.の演技面での成長が垣間見れました。
少し不安もあった少年たち。終わる頃にはそんな不安なくてただただ良かった!出演者の本気の演技がとてもしびれましたし作品にのめり込んで観劇できました。
関西の少年たちは一味違った
トンチキミュージカル()を挟まない演技で勝負した今年の少年たち。大村くんと西畑くんがリンクするようなお話と、全員のハイレベルすぎる演技力に毎公演目元からハンカチを離すことができませんでした。
1
いろいろな演出をされてきた少年たちをめちゃくちゃ真剣にまっすぐ公演されていました。一人ひとりが役に向かい合って色んなことを考えて演じてくれていたようで、見ている側もたくさんのことを考えさせられました。少年非行について勉強しているため、真剣に向き合ってくれたことが嬉しかったし、これをみて初めて何か考えたり感じてくれる人もいるんだろうなと思うと嬉しいです。
1
今までの「少年たち」とは違い、今年は芝居中心の挑戦した「少年たち」でした。最初こそ、今までとは違うという不安と寂しさがありましたが、観劇をしたらそんな想いは吹っ飛び、虜になっていました。大橋くんと西畑くんの演技が恋しいです、、。
1
初めて舞台観劇で涙を流しました。なにわ男子7人が初座長公演。色んな経験をした7人が一致団結してこの舞台に望み、なにもかもを自分たちでプロデュースする新たなスタイル。新しい関西ジャニーズJrに心を躍らせながら見させて頂きました。素敵な1ヶ月間の公演でした。
今年はちょっと変わった少年たち!赤と青が対立してなくてね!太陽みたいであり少し影のある男の子、柿本拓未くん(大橋和也)がこの牢屋に入ってくることによって関係性が少しずつ変わっていってね、仲間になるの!なにわ男子が初座長を務めたこの舞台、なんだかなにわ男子らしいというか、平和で優しさでできていてだいすきでした。
1
なにわ男子となって初の夏松竹で例年よりも少しお芝居に比重がおかれ、みんなのお芝居に対する姿勢が見えた気がした公演でした!!西畑くんの演技がやっぱり凄かったなと感じた夏でした。
なにわ男子初座長公演です!昨年までとガラッと変わった構成、脚本。きみまろちゃんの演技に心打たれました。
4
初のなにわ男子が座長を努めた公演!柿本くんかっこよかった…
今日も朝はやってきて、決められた時間の中を足並み揃えて生きていく。その退屈な流れに抗いたい気持ちも常にあって。そんな "少年刑務所" という舞台の描写があまりにも「美しく」水底まで見えるほど透き通っていた。詩集を読んでいるような気持ちになる舞台を関西Jr.が演じてくれたことこそが喜び。
3
新しい関西ジュニアの少年たちでした。長尾くんが衣装を担当、道枝くんがセトリを担当してなにわ男子の担当としては幅の広がりを感じました。役名の付いた浅倉くんや、ダブルキャストとして参加した山中くん等をはじめとしリオンくんなどちびっこジュニアと呼ばれていた18年組の伸びも見れて満足度が高かったです。それと同時に着実に実力を付けている小柴くんの演技の良さを感じました。コングさんが本当に怖かったです!ありがとうございました!
1
なにわ男子がメインとなった夏、とても素敵な思い出になりました。
1
歌がほぼなかった分、しっかりストーリーを楽しめた。例年とは全く違うのが新鮮でなにわ男子の成長とグループの団結力が深まっていることがよく分かる作品だった。
3
なにわ男子初座長公演。素敵な夏の思い出を大切な松竹座で作れて楽しかった。
1
2年ぶりに夏の松竹座の舞台を観に行きました。はじめて生でなにわ男子を観たのもこの時でした。 個人的には喧嘩も心も強い役どころの大橋くんが、少し気弱な西畑くんの話に耳を傾け、明るく励ますシーンが人間らしくてとても好きでした。西畑くんの役どころも今まで様々な役を経験してきたからこその役のような気がして、確実に西畑くんは前に進んでいるんだなと実感した舞台でした。7人の真ん中で楽しそうに笑っている西畑くんを見れてとても嬉しかったです。
3
きみまろ
なにわ男子の座長公演、成長する様子が見て取れた。
1
ジャニーズの、伝統作品だが出演者の演技力が発揮されてどんどん磨かれて行った舞台。
5
長尾くんにズブんと落とされたやつです!!!!!!まじで入れてよかった
4
なにわ男子初主演舞台、演者全員が切磋琢磨したであろうこの夏はまさしく青春だったと思う。彼ら(本人と役共に)の青春に涙した。
なにわ男子初座長公演!最高でした!
なにわ男子初座長公演!ショータイムまで楽しかった!
大橋くんの演技力に圧倒された
1
泣けた。
むらたしゃん❤︎❤︎❤︎
行った。関ジュの京セラと悩んだけど、松竹座でなにわ男子が座長をしている現場はランクインさせたかった!!これも演技してる大橋くんが最高。少し、演技ができる組と、演技の経験が浅い組で差が出てるのが残念だな〜と思う反面、これからの成長が楽しみだなと思った。今までの少年たちを覆す、良い舞台でした…!!
1
なにわ男子初の座長公演! 新しいミュージカル風をなくした、少年たち。
なにわ男子初座長公演。今までと打って変わってのお芝居勝負。だからこそ伝わる何かで毎回感動しっぱなしでした。個人的に西畑くんの歌い方が変わって良くなった!っていうイメージの強い公演。
4
少年たち は何かと関東に話題が取られがちですが………関西の少年たちもぜひ見て頂きたいです。例年のミュージカル調から今年は歌なしの直球勝負。ひとりひとりの演技力が試される中、外部舞台経験のあるメンバーを筆頭に約1ヶ月間ファンもこの作品について改めて考えるきっかけをくれました。荒削りだけど今後に繋がる素敵な舞台になったと思います。
なにわ男子の初座長公演だったから
1
ストレートプレイの夏松竹!話の構成や布陣が豪華で唸りました。正解の形がわからないけど、個人的にはめちゃくちゃ好きです。やれば出来るジャニーズ!
演技に圧倒された
道枝くんが演出構成を考えた初めてのSHOWTIME。演技中心の新しい“少年たち”。 賛否両論ありましたが、道枝くんの成長を大きく感じることのできた公演でした。
舞台中の歌が少なかったですが、その分ストーリーがしっかりしていて登場人物それぞれのキャラもしっかり決められていて大満足の内容でした。SHOWTIMEも珍しい組み合わせが見れて良かったです。道枝先生のおかげでSummer Gateという名曲を知れたのも大きな収穫です。
ほぼストレートプレイの「少年たち」。西畑大吾くんの演技を初めて生で観たが、いい演技で舞台をひっぱっていた。朝ドラ俳優はダテじゃない!
大橋くんの演技が素晴らしかった。本当に心に響いた作品。
1
前作までと大きく改変され、ストレートプレイの名作になったと思う。西畑大吾さんが話しはじめた瞬間に涙がでてきてしまい、この人の存在感はすごいな…と思った事が印象に残っている。
6
今年初めて松竹座の少年たちを見て、今まで見ていた少年たちとあまりにも別物だったため愕然とした。凄すぎて。ジャニーズの舞台ではなく現代劇然とした演出にも、キャストの魅力を十二分に活かした役どころにもグッと来て後半は涙が止まらなかった。
嶋﨑斗亜くん演じる六郎くんが優しくてあったかかったから。
1
なにわ男子が初座長として松竹座に立った舞台。いままで見てきた少年たちとは全く違う、ストレートプレイの本格的なお芝居が圧巻で、内容もしっかりしていて胸を打たれました。関西ジャニーズJr.のお芝居って本当に熱くてすごいんです。何回でも観たくなる舞台だなぁと思いました。またなにわ男子に松竹座に立って欲しい…という密かな希望があります。
1
なにわ男子とLilかんさい。とっても最高に輝いてました。
お笑いベースの舞台が多い関西ジュニアが、お芝居で攻めた2019年夏松竹。最高でした。 本編もSHOWTIMEも最高でした。 自担が衣装担当だったのが本当に幸せで感動で、どのシーンも涙が止まりませんでした。 やっぱり松竹座に立つ関西ジュニアが大好きです。
初の座長。今までとは違った少年たち。みんなの努力が素敵でした。
1
← 前
次 →
×
結果発表TOPに戻る