ジャニーズ楽曲大賞2019
ジャニーズ楽曲大賞2019
未音源化楽曲部門第35位(929ポイント獲得)
「Tokyo Experience」JOHNNYS' King & Prince IsLAND出演者
日本の人だけではなく世界の人に向けてTokyoの素晴らしさを歌った曲だから。
1
「Come on! Tokyo,Make a magic 君と 伝統と未来交差するこの街で スペシャルを体験するEveryday 僕らとTokyoで会いましょう」ジャニー喜多川社長がずっと夢見ていた平和と希望と活気に満ち溢れた景色がこの曲に詰まっている。2020年の東京の空気を全身で浴びてほしかった
28
少クラで聴いてからずっと好きな曲です 「僕らと東京で会いましょう」の歌詞が大好きで今度ジャニアイで生のTokyoExperience聴けるのが楽しみです!
1
ジャニーさんがそばにいる気がする
6
大好きな曲。音源が欲しい。
1
舞台歌のみが収録されたアルバムはいつ発売予定ですか?あ、まだですか。
2
とてもいい曲!
2
Tokyoで会うばかりではなくそっちから地方にも来い(怒)と思うのだが軽やかなメロディーにのせて「おいでよ」と誘われたらご機嫌になってしまう。シンプルに良曲なのでよく口遊んでいる。、
3
2020年!トニトニ!オリンピック!感がすごいですがトニトニが終わっても歌い継いで行って欲しいです。
1
東京の大学を志望している受験生にとって、自担から"僕らと東京で会いましょう"と言われることほど原動力となるものはありませんでした。少クラは観すぎて優斗くんの前説が脳内再生出来るようになりました。
11
東京に行くのが楽しみになる曲。東京都歌にしたらどうですか?
2
いつか音源化してくれることを願っています。見に行って感動した思い出が蘇ります。
ぜひ円盤にして欲しい
4
ついにやってきたトニトニイヤー!やったよヒロム!一年中この曲歌ってオリンピック盛り上げるからね!
4
これはJr全員で横1列なって歌ってるのが最高。 ぼくっら〜ととうっきょ〜で!あいましょ〜!!!
2
この曲を聞くとジャニアイを思い出さずにはいられない。
帝劇で歌いたくなるのをいつもぐって抑えてます
信じられないくらい良い曲。ジャニーズの舞台ソング大好き侍ですが、これがずば抜けて好き。 SixTONESが加わった瞬間「ハッピー」の発音が「ナッピー」になるとことか。
1
ジャニーさんの思いが伝わる
4
その名の通りの曲。ワクワクして本当に東京に行きたくなる。曲と歌詞の相乗効果か凄くいい!
これぞジャニーズ!いよいよTOKYO2020が来るんだ!という曲。
1回聞いただけでこの歌の虜になりました。絶対音源化してほしい☆
これくそ楽しいです。それしか言えん。
1
東京でジャニーさんに会いたい!
東京体験、純粋に曲調と歌詞のマッチ具合が好き。歌詞のルー大柴具合が何かに似てると思ったらHiHi Jets(曲)と同じ人なんすね、作詞界のルー大柴って読んでます(#え)
4
ジャニーさんが恋しくなる一曲。ジャニアイは私の青春です。
これぞジャニーズの王道。いろんな要素が混ざり合った、ちょっとトンチキでポップな、どこかエモさもある曲。ジャニーさんに東京オリンピックを見届けて欲しかった。
7
ジャニーさんが作り上げて託したジャニーズをKing & Princeが見事に受け継いだ一曲 これぞジャニーズトンチキワールド!!!
舞台見に行けなかったので、ぜひ音源化して堪能したい。
少クラで披露した時のジェシーのパフォーマンスとハチマキ巻いてる美少年がよかったです。
私にとっては「スルメ曲」。LGTEやLGTTに比べて親近感の湧きやすい楽曲だと思うけど、歌詞もメロディーも未来への希望があって本当にジャニーズらしい一曲だと思います。もっと色んな所でパフォーマンスをみたい。
1
ただただすき。1回聞くともう頭から離れないし、地方住みで東京行くとくちづさんでしまう
1
何回聞いても舞台思い出す
「粋とKAWAII 混ざり合うこの街で 夢みたい だけどホントのmemories」がとても好きな歌詞です。東京駅や有楽町で下車すると必ず頭の中で流れます。大好きなこの曲がオリンピックに少しでも関わるといいなと思います。
5
ほんと耳に残る曲。IsLANDで初めて聞いてから大好きで、はやく少クラで踊ってくれ!!!と強く願い続けていた。少クラで歌ったときは何回もリピートした。サビがほんとに頭から離れない。なんだこの中毒性の高い曲は!!!
聞くだけでワクワクするし東京で自担に会いたい!と思う曲
1
帝劇の世界観がよく表現されていてもう本当に好き
いいですよね。
神
1
地方住みJr担永遠の課題。もう東京がこちらに来てくれ。
1
とにかくとか今日に行きたくなる。思わず口ずんでしまう
もう一度聴いてみたい!
日比谷にいるのにTokyoを体験させられる曲。メロディ運びと和のエッセンスに胸が躍る。舞台ではユニットごとに帝劇の階段を下りてきて分担パートを歌って踊っていく構成も素敵だった。
ジャニーさんに2020年見せてあげたかったなぁと思う1曲
2
地方在住者にとって東京は憧れの都市。いつも向かうばかりだなあ、辛いなあ、なんて思うこともあるけれど「僕らと東京で会いましょう」と高らかに歌われたらしょうがない喜んで行きましょう
3
明るくてジャニーズらしい曲。
1
ジャニーさんの魅せたかった東京で歌い踊るジャニーズの子供たちが眩しくて、見るたびに大好きになる曲
2
これ聴くと軽率に上京したくなって物件さがす(地方住みJr.担)
1
東京オリンピックのテーマソングにしてほしいです。イントロから爆上がりできます。
これは音源化すべき。
「僕らと東京で会いましょう!」地方から会いに来るおたくからするとこんなに胸に響くフレーズがあるだろうか。何回でもまた君に会いに来たい、東京へ。
2
Tokyo Experienceの曲調が好き。
2
こういった"舞台のための曲"が大好きなので、少クラで初めてみた時は好きがあふれました。
3
私ジャニーズ応援してる!っていう気持ちに浸れる1曲。
わくわくする。みんなが待ってた、ジャニーさんが待ってた2020年。今年が終わってしまったら、この曲歌われなくなる、とかそんなこと起こらないで欲しいな〜ずっと歌い続けて欲しいです。ショーっぽくて曲調が好きです。
2
聞いててワクワクする。ジャニ舞台曲って感じ
いい曲。帝劇らしさが詰まった曲。
1
東京に行きたくなる一度聴いたら何度も聴きたくなる曲。
この曲嫌いなジャニヲタはいません。さぁ!LGTT!!
これぞジャニーズ!!!って感じでだいすき。地方住みだからよりなんか会いに行く時にききたくなる。
満員電車で聞くとTokyoだもんなメトロポリスだもんなしょうがないよなって心が広くなる曲 通勤通学時におすすめです
4
ジャニーさんの東京オリンピックへの想いを感じる一曲です。その想いだけでもう好きですが、曲調もキャッチーで、いつのまにか口ずさんでいます。オリンピックが楽しみです。
帝劇で死ぬほど聴いた曲、映画少年たち実演で特典映像が世に残ったのは嬉しい
1
「僕らと東京で会いましょう」 2020年を、東京オリンピックを、楽しみにいたジャニーさんの想いが詰まっているように思います。とんちがきいてて大好きです。ひろむ、戻っておいでよ、、
3
このメロディーな嫌いなジャニヲタいるかよ
1
あぁ〜、日本に生まれて、よかったァ!な曲。何がとは言い尽せないけれど最高な楽曲です。早く音源化頼みます…
1
帝劇通ってる人みんな好きやろ?
ジャニーズ!って感じが好き
舞台にぴったりの曲
1
アイランドと少クラで聞いて、耳に残ってる曲です。
テレビ露出が多すぎて、自担追ってただけでアイランドなんか1回しか行ってないのに洗脳されました。
1
神曲。好きすぎて一時期狂ったように聴いていました。本当に神曲。これこそが神曲。神曲of神曲。
1
まさに「伝統と未来交差する」東京でこれからのジャニーズを背負っていく男の子たちが「僕らと東京で会いましょう」と高らかに歌い踊るあの高揚感がたまらなく好きです
4
ジャニーさんが夢見ていた2020年東京オリンピック。現代の曲調でありながらも、どこか懐かしい気持ちになる歌詞で、どれだけジャニーさんがオリンピックを、この街に世界中の人々が集うことを楽しみにしていたかがうかがえます。
2
トニトニ大好き♡なジャニーさんの描く、まさに東京オリンピックエンターテイメントショー曲。
ジャニーズだ!
ジャニーさんが見ていたかった世界の曲。
太鼓の音が気持ちいいです。メトロポリス東京!あまり五輪に関心がなくても、この曲を聴くと漠然と2020が楽しみになります。夢のある曲です。
『僕らとTokyoで会いましょう。』 母にジャニーズを反対されて7年。最寄り駅まで歩いて40分。車も無く、交通機関は電車だけ。田舎過ぎてバスも走っていないような所に住んでいる私は、このフレーズが夢になりました。 母にバレないように密かに応援しているため、ジャやニーズの現場にはまだ行ったことがありません。事情があって実家ぐらしのため、見つからないようにこそこそとファンを続ける日々。 少年倶楽部ではじめてこの曲を聞いたとき、「いつか東京に行って、ジャニーズに会いに行くぞ!」と、『僕らとTokyoで会いましょう』を私の夢にしました。 東京をはじめ都市部に住んでいる方にはわからないかもしれませんが、『僕らとTokyoで会いましょう』はとても難しいことで、とても夢のようなことです。 いつか、私も東京で素敵な経験ができるような、そんなファンになってみたいと思います。
14
今の東京をいい感じに表していてめちゃくちゃ好き
舞台中で1番ぶち上がった曲。夜景船でお寿司もいいね〜♪でというちょっと意味わからない歌詞で、お寿司を握ったり、貰ったのを投げたり、毎日笑いをこらえるのに必死になった曲。所々太鼓の音が入ったりするところもジャニアイらしさが出ていて好き。衣装も赤と白のシンプルなスーツなのが、ちょっとだけノイナを思い出させていてとっても好き。次は手袋して欲しい。あの音に果てはまる振り付けはあるのかと思っていたけど、自担が楽しそうに踊ってたし、私自身も空間を大きく使う振り付けで大好きだった。総じて神。
2
僕らと東京で会いましょう!と言われるので東京に通ってしまう魔法にかかってしまったのだと思ってしまう地方民です。イントロでテンションが上がる大好きな曲です。いつまでも歌い継いで欲しい1曲。
1
僕らと東京で会いましょう〜と言う割にはチケットが取れないんだよ、、という率直な感想です。
1
ジャニーさんがくれるメッセージはいつも普遍的で、実際大人になった自分が子供に戻る事は出来なくて、だからこそ子供達に、原石にチャンスを、という彼のエンタメへの意気込みみたいなものの発表先のある意味近年の集大成はオリンピックだったと思われるので、この曲で東京を飛び出して海外を巻き込んでいく子供達にお土産を持たせてくれてる感じが好き。TOKYOはいつまで経ってもお洒落で革新的で、それでありつつ日本の伝統を忘れない側面があって欲しいよな、と思うのと同時に、この曲の時に兄組含めてわちゃわちゃしているのが1番好きだったりもする。
2020年に向けた曲でいよいよオリンピックがくるなというワクワク感のある曲でした。音源化されていないからこそ聴けたときの感動は忘れられません。
帝劇に行きたくなる曲
ジャニーさんのオリンピックへの思いが詰まったトンチキ ソング
1
the ジャニーズの舞台!って感じで高まるー♡
2
地方住みの私にとってこれは最高のテーマソングです。学生で気軽に遠征もできず、かと言って大学で上京することも経済的に難しくで断念した時期、この曲に出会って涙を流しました。 「僕らとTokyoで会いましょう」 いつも心はそばにいる自担はTokyoにしか存在しないんだ…良くも悪くも現実を突きつけられたような気がしました…
4
ジャニーさんの想いを閉じ込めたような一曲。東京オリンピック、ジャニーさんに見せてあげたかったなあ。
1
JohnnysIslandで行われた演出と出演者の思いがたくさん込められた曲!
僕らとTokyoで会いましょう…なんて夢のある歌詞なんですか…会わせてください…会いに行きます…!!
4
友人との別れ際の一言として定番化しました(「東京~で会いましょう~♪」)
4
若者たちのパワーとキラキラのエネルギーで泣きます。
1
未音源で今一番好きなのはこれ。つくづくTokyoって言葉は映えるなあと思う。
個人的にはクリエの思い出が強いけど、歌詞が可愛くてすき。
1
帝劇の舞台で見るみなさんの姿は本当に輝いていてとても衝撃を受けた曲でもあります。ぜひ音源化されてほしいものです。
メロディーが好き、華やかで儚さがある曲。ハマる。
1
これに勝つ曲今だ出会ったことない 歌詞めちゃくちゃトンチきいてるのにメロディーラインかっこよすぎるの「ザジャニーズ」って感じ
1
伝統と未来交差するこの街で、という歌詞があるが、東京だけではなくJrのことも表しているのかもしれない。
2
この曲が好きすぎて狂いそう。2020年世界に発信したいジャニーズアイドルの名曲。
2
トーキョーエクスペリエンスは関東ジャニーズJr.で歌い継がれるべき名曲
2
明るい曲調で心も明るくなる!
令和に放たれたジャニーズJr.の歌う、もしかしたら最後かもしれない平成ジャニーズっぽい歌。どんなに世界が変わっても「僕らとTokyo(帝劇)で会いましょう」と笑う輝きは永遠です。
1
世界一曲になって欲しいから。
心は帝国劇場にあり!!!!!!!!!我らがジャニー喜多川ヒロムが残したShow Must Go On魂ここに極まれり。彼が愛した街TOKYOは私たちの心の中にあるのかもしれませんね。
1
もうこのメンバーで見れないんだなぁと思うとこれも映像で見たい
この曲を聴くとワクワクします。
曲もダンスも本当にだいすき!
2020年もっと色んな場面で歌われて欲しい名曲!東京オンリピックのテーマソングはこれでいいと思っている
聴くたびに帝国劇場に行きたくなる
1
キンプリの名前が付いてる帝劇の舞台曲。岸くんの華麗なダンスと歌声が好き。
少クラで聴いたときからこれはもう本当に好きとしかありません…。メロディーも歌詞もたまりません
帝国劇場の舞台ですらホーム扱いの美しいハイブランドアイドルたちから「僕らとTokyoで会いましょう」って言われたら、ハイって言うしかないじゃないですか。
まじでいい曲。好き。
3
めっちゃ多幸感。日本、そして東京をアピールするのにうってつけって感じの曲なのに、ジャニオタしかこれを見れないのが残念。
サビの部分がテンション上がります!!7MENが楽器持って飛び跳ねてる姿が思い浮かびます(笑)
この曲を聞くたびに地方在住の私は、絶対また彼らと東京で会うからね!!!と強い決心を持たせてくれる1曲です!!!そのおかげで東京遠征たくさんしました!!!
これを聞くと笑顔になる。何人ものジュニアがお寿司を握ってくれるフリをするのが好きです笑普段は思わないけど、これを聞くと東京好きだと思ってきます笑
1
東京オリンピックの為のような曲なので、特に今年はたくさん聴きたいですね。
1
地方在住者なので自担に会うにはお金と時間が必要です。それでも自担が僕らと東京で会いましょうって言ってくれるから私は東京まで足を運ぶことが出来ます。
キラキラしてたなー。
地方に住むわたしにとって、「僕らと東京で会いましょう」という歌詞は聞くだけで胸が高鳴ってトキメキが止まらない、魔法のようなフレーズです。
2
2019年のJr.全体曲として好き!!東京を伝統と未来が交差する街と表現しているのが良い。オリンピック開会式で歌って欲しい
4
ジャニアイ最高!
僕らと東京で会いましょう〜なんて言われたら地方ファンは会いに行くしか無いじゃない!の一曲です。
Tokyoで会いたい
TOKYO!ジャニーさんが望んでいた2020だよ!!!オリンピック!!!!上京した人は皆分かるであろう、東京に来た時の高揚感とかが思い出されます。
ジャニーズらしいダサさ。
東京の素晴らしさが詰め込まれてる。
1
2020の代表になる曲
めちゃくちゃワクワクするこれぞジャニーズ曲。TokyoのCity感などが凝縮されている
1
アイランドでもクリエでも聞いた大好きな歌。
この曲嫌いな日本人いる?
1
大好きな帝国劇場の世界観
ヒロムイズム
東京を「粋とkawaii 混ざり合うこの街」と表現するセンスに帝国劇場を有楽町ごと抱きしめたくなりますよね。
6
2020年、トニトニにふさわしい曲!!1度聴いたらクセになる!!
ダイヤモンドスマイルがなければ圧倒的に一位、めちゃくちゃ好き。踊り出したくなる。サビがほんとに最高。
屋形船でお寿司もいいよね?
弟組の現場で不可欠だった曲!イントロでテンションが上がるし、「粋とkawaiiが交差する」など歌詞が素晴らしい
彼らとTokyoで会いたいです
曲も、歌詞も、ダンスも、ぜんぶ最高!King & Princeは踊らなかったのが残念。
イントロながれたらとりあえずノリノリになれる。これからも愛される曲でありますように…!
これぞジャニーズJr.!!!という曲。ジャニーさんは「Tokyo」が好きだったんだと思う。明るい曲調とサビの歌詞で毎回泣いてしまう。「僕らとTokyoで会いましょう」
2
ジャニーが待ち望んでいた東京オリンピックin2020に向けての新たな曲。東京にわくわくできる曲です!地方組からしたらほんとに帝劇に上京したくなる曲でした
大好きすぎてなきます今年もしっかりなきました大好きです
屋形船でお寿司もいいね
私が実際にこの曲を聴いたのは年が明けてからのことでしたが、ジャニーさんが目標に据え置いていたトニトニを迎えて、彼がやりたかったことをこの子たちが全力で試行錯誤しながら体現していく覚悟が見えたと思った一曲です。
爽やかでJr.らしい曲調かと思いきや、和のテイストも入っておりジャニーズに求めていた曲。ようやく来たね2020。僕らとTokyoで会いましょう。
1
東京でしか会えない彼らに歌われると滅茶苦茶エモーショナル
もう一度、観劇できるものならば、帝劇でのKing & Princeが観たい。
1
この曲嫌いなジャニヲタいるんですか?いないですよね。
1
屋形船でお寿司もいいねぇ。なんか分からないけどジャニオタがみんな好きな曲だと思う。
名曲
こんなに東京をポップに表せるんだ!!と驚きました。東京はやはり夢がたくさんですね
この曲は少年たちの実演で初めて聞いたのですがなんか和風な感じとジャニーズっぽいのが最高にはまりました。
田舎出身のわたしが都会に慣れはじめてしまったいま、昔思い描いていた“Tokyo”ってこうだったな…!と思い出した曲。 “Tokyo”がスペシャルでアイドルに会える場所なの、ヘテロトピア的でとても好きです。
3
「ぼくらと東京で会いましょう」の歌詞が地方在住のわたしにはとても響きます。早くまた東京で会いたいです。
これは本当にジャニーズにしか歌えない、ジャニーズの世界観満載なジャニーズソングです!!
1
東京五輪のテーマソングにして欲しいくらい東京の良さが詰まった爽やかな曲!
ジャニーズ!
私もJr.になって歌いたい
1
歌詞は面白いストレートな街紹介なのにメロディーが本当にいい。
1
曲が大好きです! 今年は2020年!ジャニーさんが楽しみにしていたオリンピックの年。東京でたくさんのおもてなしができますように。 この曲のダンスの振付が好きなのでバンドじゃなくて踊っているところが見たいです。
1
「僕らと東京で会いましょう」という歌詞に地方住みのしがないオタクはときめきました。現場のたびに東京へ向かうワクワク感を思い出す大好きな曲です。
1
地方に住んでいる身としては、「僕らとTokyoで会いましょう」の歌詞が何回聴いても染みる。また東京に会いに行くね!
イントロのウグイスの鳴き声が最高!サビのどこか切なくなるようなメロディも大好き
2
すぺしゃるをたいけんするえぶりでい!
1
うぐいすが鳴けばそれはもうトーキョーエクスペリエンス。来たぜ2020!
1
ジャニヲタが絶対好きな曲。ジャニーズイズムハンパない。
1
ジャニーズは確実に日本の誇れる文化で、世界に日本を発信してくれる素晴らしい存在なんだと胸を張って言えるようになった曲です。
1
← 前
次 →
×
結果発表TOPに戻る