ジャニーズ楽曲大賞2019
ジャニーズ楽曲大賞2019
楽曲部門第89位(654ポイント獲得)
「百花繚乱」上田竜也(KAT-TUN)
「いや、まじか」とライブの時に言ってしまったくらいパフォーマンスがすごい。聞くより見ろ。
7
曲としても歌詞としても特段珍しいものではないけど、ライブで客をステージにあげてラップバトルをするというパフォーマンスが良かった。アイドルが、しかもジャニーズが、客をステージに上げる、というのはアイドルからだけでなくスタッフからも信頼されているのだなと感じました。
27
全ヒプノシスファンに見てほしい。ファンと繰り広げるラップバトル。なぜか見守ってるファン側も毎回ファンの味方になり、上田に勝て!って応援してるのめっちゃ面白い
21
コンサートでは圧倒された
3
ライブではファンをステージ上に上げラップバトルをする曲です。「中途半端なやつはいらねえ」と言う上田くんの言う通り、毎回ラップを歌い上げるファンがいて最高に盛り上がりましたーー!大好きです!ですが、櫻井の兄貴が来てくださった回が圧倒的に優勝です。円盤化してほしい、、、
23
上田くんVSファンのリアルヒプノシスマイク
10
ライブレポしか見てないけど、絶対に最高なんだと思います
7
上田くんが火花を浴びる曲。
3
聞いてないけどコンサートでJr.ぶん殴ったり櫻井翔とヒプノシスマイクをしたりしたと聞いたので。
3
ライブの掛け合いがよかったので。
4
今回のライブ、めちゃくちゃ盛り上がりました。 本来なら上田くんを応援するhyphenが上田くんをぶちかませー倒せーってなってて凄かったです笑
6
ウエダのオタクの覚悟が試された夏でした。ウエダ担ならいつでもウエダと刺し違えられるよな?という担当からの真っすぐすぎる信頼に応える歴戦のオタクたち…そこにはたしかに神と人とのコミュニケーションがあったんだ…
59
攻める今の上田くんの全霊がこもった曲、格好良い
2
櫻井翔と上田竜也のラップバトルを買わせろ
50
四文字熟語がこれでもかと並ぶソロ曲。ステージ通路の床から立ち上がる火柱を踏みつけながら歌う上田竜也が神々しいです。「俺は神になる」なので。 会場で手を挙げたファン1名とのラップバトルが繰り広げられ、毎公演異様に盛り上がりました。
8
ゴリゴリのラップ曲。やっぱりラップが大好きです。
4
朝から聴くとたっちゃんに元気もらえる感じがして嫌ーな学校も頑張ろうって思える。ありがとうたっちゃんすきって感情がもう氾濫してて溢れだしてます 歌詞がもう上田感凄くてかっこいい!
4
誰が想像しただろうか、ライブで火花の中を颯爽と歩き、火花を踏み時に火花と遊ぶジャニーズを。そしてオタクをステージに上げラップバトルを展開するアイドルを。ここはライブではなかったのか?戦国の世なのか?この楽曲は唯一無二のビジネスヤンキーである彼にしか歌えない、ワイルドかつ爆イケな1曲である。オタクは彼が天下をとるその日を心待ちにしている。
31
これぞ上田竜也という曲。男らしさ満載
上田くんのラップが最高です。 私は見る事ができなかったですが、コンサートでの兄貴櫻井翔くんとのラップバトルを見たかったです。
5
この夏SNSをざわつかせた百花繚乱ラップバトル!!!上田総長と仁義なきアツいバトルをするタメにめちゃくちゃ聴き込んだよね!!!
10
他G担です、入らないのにラップバトルレポがたのしすぎて覚えた曲。
5
ファンとのバトル新鮮過ぎた。めちゃくちゃ楽しいソロ曲!
1
上田竜也とオタクのラップバトルが見れる日が来るとは思わなかった。櫻井兄貴の登壇含め、ヒプノシスマイク並によく出来たストーリーでした。
4
これもTwitterで見て気になった曲。現場でオタクをステージに上げるのもわけがわからないのに、その情報を受けてKATーTUNのオタクたちが「やれ!上田をぶっ殺せ!!!!」と士気を高めていたのもわけがわからない。わけがわからないのに楽曲はむちゃくちゃにかっこいい。上田さんの顔も良い。KATーTUNとそのファンは戦わないと死ぬのだろうか。治安の悪いトンチキっぷり、間違いなくジャニーズ・エンタテイメント。
75
「谷村倒したいな」の一言で撲殺される谷村に明日はあるのか、乞うご期待!
69
櫻井アニキが乱入した大阪公演が最強で最高すぎ
11
前回までのタニムラ!CASTで銃殺されたがIGNITEでは上田ソロへの登場予定がなく生き残れるかと思われた谷村。そんなある日、突然上田くんに「谷村倒してえな」と呼び出されちゃった!さらにラップバトルまで始まっていったいどうなっちゃうの〜!?(元ネタ:アイカツ!)
64
スト担なんですがラップ対決レポ見た時に田中樹に出て欲しさしかありませんでした
4
違う界隈にいたにも関わらずあの夏全界隈、百花繚乱について賑わったんじゃないかと感じるレベルでレポが回ってきたのが衝撃的で未だに忘れられないし曲もすごく好き。
8
全編ラップ詞の挑戦的な歌。歌声が高くなりがちな上田くんの低い声が聴けます。ライブの演出はファンとの距離感に賛否両論ですが個人的には上田くんの挑戦に拍手。
11
上田くん今年テレビでいっぱい見てかっこよかったから一票投票したかった いつかSixTONESと歌ってください
5
訳のわからなかったラップバトル。会場でめちゃくちゃ盛り上がったラップバトル。ラップをかます上田竜也さん強い!
1
アニキとラップできたと喜んでいたので…ほんと良かったね上田くん……
12
コンサート演出で毎回レポがトレンド入りするという衝撃。これを見るためにコンサートに行った自分もいました。適応するハイフンもすごい。ファンと作り上げる新しい形をこの曲に魅せてもらいました。
5
ラップバトルしたすぎて舌が千切れるくらい練習しました(嘘です) ベースが最高で最高です!!!!!
1
オタクをステージにあげるという言語道断かつステージに立つために人並み以上に努力してる方の努力を甘く見るアイドル以前に人間として失格な演出をしていたのが印象的でした!!!!!!!今年上田くんのソロ曲はなく残念でしたが、今回のツアーでパートの多かった一般人とのユニット曲を選ばせて頂きました。同じ値段なのに、櫻井くん(プロ)のラップを聞けた人、一般人の怒鳴るしか能のない美声を聞けた方がいて非常に平等性の高い演出だったと思います。来年はソロ曲があると嬉しいな
8
四文字熟語の多い歌詞とラップベースの曲調により現代と昔を錯綜できるから面白い。上田竜也にしか出せない魅力がいっぱい詰まった曲。
まさかのラップバトルでジャニオタをざわつかせた例の曲。めちゃくちゃラップ練習したので好きになっちゃった…
ライブでファンとバトルするっていう演出に驚かされた
1
間違いなく今年一クレイジー。でも最高にたのしかった!!!!こんなの上田竜也様にしかできない…あぁ上田くんと一緒にファンを煽る無所ちゃんたちかわいかったなあ
5
あのコンサートでの演出で大好きになったゴリゴリラップ!
1
これが!上田竜也さんです!!と色々な界隈のオタクに自慢してまわりたいと思った。こんなに今の上田竜也さんにぴったりの楽曲ないと思う。そしてライブでのファンとのラップバトル、どの公演も"本気"でオタクと上田竜也さんがぶつかり合う瞬間が何度見ても最高だった。
3
まだ、聞いてないけど絶対すごいと思う! レポ見るのが毎回楽しみでした!!!
歌詞こっっっっわい でもゴリゴリに歌う上田くんが好きです まさかジャニーズのコンサートでラップバトルを拝見する時が来るとは思いませんでした(褒めてる)
俺より歌えるヤツ手上げろ よし、そこのお前上がってこい 2019年夏のアイドルVSヲタクの伝説のラップバトル
4
ラップバトルに櫻井の兄貴が参戦した伝説回が円盤化されるのか夜も8時間くらいしか寝れません!
2
漏れ聞く噂のコンサート会場でのラップバトルが凄かったと聞いて。上田君のヤンキーキャラだけど優しさ溢れるところが伝わる、観客一体型コンサートの一面をいつか見てみたい
3
ライブで盛り上がったから!アリーナ席入りたかったな〜〜〜! ここは俺らの戦場だ!
櫻井兄貴とのラップバトルを生で見れた。これは私の一生の自慢です。
3
上田くんの魂ここにあり。生で聴いたとき、自然と背筋がピンと伸びていた。 これを聞いていると無敵な気分になれる。
1
ライブでの客をステージに上げてのラップバトルは、挑戦者の客が上田竜也に勝ちに行けば勝ちに行くほど会場は盛り上がる。挑戦者がバトルに勝つことで、上田竜也がこのチャレンジングな演出という賭けに勝つという仕組みが天才。
12
真横を走って行ったときの恐怖感が忘れられない
1
前代未聞、ライブでラップバトルを繰り広げた本曲、とうとう我らがアニキ、櫻井翔様まで参戦してくださる事態に。ここのところ、アルバム発売→上田ソロを聴く→どんな演出なのだろう?→ライブで予想、想像を超えた演出に度肝を抜かれる→放心状態で詳細を忘れる→DVD,Blu-ray発売されやっと確認という状態。ということで1日も早い円盤化を強く望む。
15
友達から聞かせてもらって好きになりました。どこがどうとは言えませんが曲調やリズムが好きです。
3
ラップバトル最高〜!!まさかファンをステージにあげるなんて!!ラップバトルが見たくてコンサート参戦しました。
1
まだ死にたくねぇならプチョヘンザッ!!!
2
アイドルがステージにファンとラップバトル?そんなことある? そう!それは百花繚乱! 上田竜也の覇道をきいてください!
1
この夏上田竜也から届いた挑戦状。 好きなアイドルと公式にタイマンはれるチャンスが巡ってくるとは夢には思わなかった。 厨二病単語の羅列、回らないロレツ、どこの席になるかわからない配列、それでもやっぱり勝ちたいという情熱。 甲子園より熱い戦いがこの夏たしかにあった。 最高の挑戦状を叩きつけてくれてありがとう!!
29
ライブでファンと本気(ガチ)でラップバトルするアイドルは上田竜也しかいない。
1
ラップバトルでファンから「上田に負けんな!ぶちかませ!!」という声が上がるのも、それを喜ぶ上田くんも最高だな。と他担ながら羨ましく感じてます。
14
刺繍が入った長ランの背中をそのままラップにしたような曲である。とは言っても、ヤンキー的な闘いではなく、戦国時代の戦いに通じる燦爛たる四字熟語と、計算されたライムの数々により、威風堂々としたラップになっている。厨二マインドを擽る仏教用語と英語が調和したリリックが小気味良い。ルビがふられた画数の多い歌詞を歌い上げる上田竜也のフロウは、滑らか且つ野性的。ライブツアーでは、この曲で観客を相手にラップバトルを繰り広げた。
3
コンサートでのバトルラップ!楽しかった!
楽曲がただでさえ強いのにライブではバックのJr.を殴る、火柱の上を歩く、ファンとラップバトルをするなどはちゃめちゃに強くて最高の楽曲でした。
3
正直、聞いたことがない。聞いたことがない曲に投票をしている。なぜなら、ツアー初日のレポがTLに流れてきた瞬間、全身に稲妻が走ったからだ。一瞬、『流石に治安悪すぎだよ怖いよ』と思ったが、アイドルに叩きつけられた挑戦状に真っ向から立ち向かうファンたちの姿に次第に、『これが令和か........』という思いになった。今後が密かに楽しみである。
38
ウエダには誰も勝てない………………………
1
上田くんとラップ対決したくて滑舌悪いことに定評のあるわたしもラップたくさん練習しました
曲名だけ見たら「これ和系か!?!?」って思ってたらゴリゴリのロックじゃねーか!!!!! 戦闘民族なだけあって戦闘能力1000000000000ぐらいあるよね!!!!!!)
5
幼い頃からKAT-TUNで育ってきたオタクの血が騒ぐ!!!テンションブチ上げ!!!Yeah!!!ってなります。ギターとベースの音もめちゃくちゃかっこよくて永遠に聴いてられるしライブでの暴れ具合が容易に想像できてしまう…これは生で見たかった…
ライブでの演出が素晴らしすぎました。
ライブでの一般人を巻き込んだガチラップバトルがいろんな界隈で話題になったのも記憶に新しい。今年も自担が最高を更新してきた。
1
頭のよさが出ちゃいました!
通勤中にこの曲を聴いて闘志を燃やしています。ハイフン姉さんのライブレポを見るのが毎度楽しみでした。
人生で初めてラップバトルの練習をしました。
アイドル上田竜也とファンのガチバトル曲
ラップバトル。上田くんもだけどオタクが強い。他オタだから初めてレポが流れてきた時「エッ…?何言ってるの……?ヒプノシスマイクかよ…?」みたいな気持ちになったことをKAT-TUNの女に言ったら私もだから大丈夫と言われた。
6
オタクとラップバトルする上田竜也まじ熱かった!!!
TOKIEさんのベースのゴリゴリ感よ!!!!!ナイス依頼!!!!!コンサートでファンとガチでバトルしようとするアイドルも「やってやろーじゃねぇの」と腕まくるアイドルのファンも、この人の他に聞いたことが無い。
11
ライブでのハイフンvs上田竜也のラップバトルに燃えた日々を思い出す一曲。まさかの櫻井兄貴がこのバトルに参戦してくるなんて思いもしなかった。ヤバい曲。
1
コンサートではラップバトルをしており、印象強い
1
荒々しい曲、かわいい顔から放たれるいかついラップ詞。どれも素敵ですが、この曲といえばやっぱりライブの演出であるラップバトルでしょう。 客をステージに上げて、ラップ詞を交互に歌うラップバトル。 気迫ある上田くんを目の前に完璧に歌い上げる挑戦者さんたちにそれを応援する観客。 さながら地下闘技場のような熱狂は、昔から推しに「声出さなきゃ殺す」と煽られ鍛えられ、独特な空気を纏ったハイフンだからこそ醸し出せた雰囲気だったと思います。
8
ショウサクライを兄貴と慕う上田さんの放つラップは武骨でストレートで熱さに溢れていた。コンサートではラップバトルの形を取ったのも最高。
3
もはやIGNITEの記憶はラップバトルと日の中を練り歩く上田竜也しか記憶に残ってない
4
上田くんのラップバトルしたすぎてひたすら聴きまくって自主練を重ねた思い出の曲です。
2
毎公演繰り広げられたラップバトル、本当に最高でした。KAT-TUNでないと、上田くんでないと絶対できない演出だったと思います!本当にかっこよかった、hyphenの誇り!!!
2
1公演終わると何よりも先にラップバトルレポが流れてくるのが面白かったです。
5
これは上田竜也しか歌えない。
1
コンサートの時のラップバトルが最高だったので1位にしました
1
曲単体というか、これも現場ありきなのですが、この夏熱狂の中心へと化けた曲。ジャニタレとおたくが本気でバトルすることが叶う日が来るなんて…。ある種のキャラソンのようなわかりやすさはこの展開を見込んでなのかどうなのか。
いわば予定外でラップを背負うことになってしまった上田くんがここまで…涙 という気持ちと単純に歌詞が2次元みのある治安の悪さでテンションあがる気持ちとあります
9
ラップバトルで話題をかっさらっていった上田ソロ。力強く、かっこよく、エネルギッシュに。毎公演、相手によって違う味が出て、それも楽しかった夏の思い出。
2
充電期間を経てKAT-TUNのラップ担当として進化した上田竜也が放つゴリゴリのラップ曲。ベースは舞台共演などで縁のある元RIZEのTOKIEさん!媚びないドラム&ベースの音と上田くんのシュガーキャンディーチョコレートボイスを封印した低音ラップがまじかっけえ。
4
ライブでのお客さんとラップバトルという新鮮な演出、地下闘技場みたいですごく楽しかったです。
オタクとラップバトル繰り広げる前代未聞の楽曲。我らがウエダのあにきShoSakuraiも挑戦者になっている。その映像はウエダのスマホには入ってるはず…。見せてくれえええ
1
ジャニーズ??ラップバトル??
1
ライブでこれ以上に盛り上がる歌をまだ知りません。
死なないで谷村
30
ライブでガチラップバトルが話題となった最高のソロ曲!この時ばかりは全力でウエダを倒す戦士の心で声を出しました。ラップは完璧なのでいつでもバトルできます、かかってこい。
1
これもコンサートの思い出から。うえぴとラップバトルがしたくて昼夜公演の待ち時間に一緒に入る友人と必死にラップを聴き込んでいました…結局挑戦できる機会には恵まれずでしたが曲自体も上田くんのオラオラな部分が前面に出ていてとてもすきです!
上田くんがファンとライブでタイマンラップバトルを繰り広げ、各地でライブが行われるたびに話題になった異色の曲!曲自体もバリバリロックだけど言葉が雅で不思議なかっこよさ!いろんな四字熟語を楽しく覚えられるよ!そしていつのまにか自担が神になっていた。
1
谷村ー!逃げてー!(1年ぶり2回め)
35
ファンをステージに上げ、ラップバトルを繰り広げるという暴挙。この人しか出来ないんじゃないか?ラップバトル席が来るかも分からない、選ばれるかも分からないのに必死に練習した思い出。気になった方はKAT-TUNのCD買ってください。
1
ラップを極めてきてる感じで、とにかくカッコいい曲です‼️
1
ラップバトルがとにかく盛り上がるので、みんなカラオケでバトルしようぜ!!!
1
2019年夏の思い出!ツアーIGNITEのラップバトルの盛り上がりがすごかった。
1
『ステージ上でファンとラップバトル』とかいうとんでもない概念を目の当たりにするとみんな良い意味で精神がバグるんだなぁとおもいました。
1
ラップバトルするためにめちゃめちゃ練習しましたが、その機会は訪れませんでした
1
あのド綺麗な顔で低くしゃがれた声でハードなラップナンバー!最高!!
2
コンサートでのこの曲、約束された谷村の死亡から始まるんですが、これが昨今流行りの応援上映なら、わたし完全に谷村のメンカラにキンブレ光らせつつ「たにむらがんばえー!」って叫んでるわ…と思ったけど谷村のメンカラis何?あるの?
34
新たな上田竜也の世界観や死生観が見られて感動に打ち震えていたらライブパフォーマンスで度肝を抜かれました。一生ついていきます
1
ライブでオタクとラップバトルをしました(?)
たっちゃんと会場のファンとのバトルラップレポ含めてとてもよかったし、何よりたっちゃんが憧れの兄貴とラップが出来て良かった
ラップバトルかっこよかったです!
ライブで客とクレイジーバトルしちゃう自担が1番クレイジーだヨ♪
1
ライブでオタクとラップバトルをする、というあまりにも斬新な演出に全部持ってかれました。
上田総長とガチンコ殴り合いラップバトルが出来る曲。ガチでタイマン張れると知ったハイフンたちがガチで練習してライブに挑み、その歴戦の勇者たちレポがTLに流れるという異様な夏だった。
8
何度も車で聴いて難しいラップを全て覚えてしまった。ライブでのラップバトル、斬新でした!!
ツアーのラップバトル最高か?!!?
これはライブパフォーマンスが最高だったし、ステージに上がるハイフンさんがみんなガチ。勝ちに行く心意気、それに盛り上がるオーディエンスがほんと地下武道会でした。 治安悪い!最高!!
1
花道を火花踏みつけながらのし歩く上田竜也氏、あまりにも最高すぎました。ラップバトルでは、挑戦者のお嬢さんをめちゃくちゃ応援してしまいました。バトルパート(?)終了後、挑戦者の方へ拍手と歓声がすごかったです。盛り上がっていました。
上田くんとラップバトルしたかったー!!!!
アニキとのラップバトルが最高でした。アニキありがとうございます!
今年1番聞いたジャニ曲
俺は神になる
ファンとのラップバトルという衝撃の演出を成功させた。ジャニーズとファンの新しい関係性を見せてくれた。
ラップバトルが最高
ヲタクをステージに上げてラップバトルをするというクレイジーオブクレイジー演出も話題になりました。必死に手を挙げたあの日、ここは戦国百花繚乱
3
ライブではクレイジーバトルと銘打たれた、上田くんとオタクの擬似ラップバトルが行われた。ヒプノシスマイクの中央区の女たちの気分が味わえるから見てほしい。まだ円盤はない。
2
夏のツアーのバトルが本当に非日常で楽しかった。
上田くんとヲタクのラップバトルレポを読むのが楽しみで仕方なかった!!うーちゃんはやっぱり天才だな!!! 久々にKAT-TUN魂行きたいなって思った!! これからもKAT-TUNにはドームを燃やす覚悟で戦って欲しい!!!
ライブでのファンとのラップバトルが最高に楽しかった
ステージに闘争心のあるファンを上げ、ファンとラップバトルをするアイドルなんて、未だかつていただろうか?いや、いない。(反語)
地下闘技場のようなライブ会場がどうしても忘れられない。知らない一般人vs上田竜也。そこにいるファン全員が一般人側につくので自ずと四面楚歌な上田竜也だがそこには言い知れぬ一体感と興奮が渦巻いていた。次回「谷村、死す。」
59
オタクが上田竜也に立ち向かって勝とうとしてたあの夏は一体なんだったんだろうな
9
コンサートに行ったら観客とラップバトルが始まってびっくり。私の血はこんなにざわざわするんだ…。
担当がライブのステージで自分のファンとラップバトルを繰り広げる時代が来るなんて思ってもみなかったですし、ましてやファンの方を応援するテンションになるなんて思ってもみなかったです
2
上田くんと勝負したくなる曲
最終的には櫻井翔に全部持っていかれた曲(※上田の心含む)
8
やっぱオタクとラップバトルなんてリスキーかつ文字だけ見て炎上案件なのに会場ではブチ上がってたのライブ見た人にしか分からない熱があってとてもKAT-TUNらしさを持ってて最高でした
5
かつんオタは戦が好き。はっきりわかんね。
かっこいいだけじゃないぞという良さ ライブでのファンとのラップ対決は話題性が高く、他界隈にまで届く勢いに驚きました。
1
ライブの演出が斬新すぎた
ウエダ+TOKIE+BOBO=戦闘力530000。
3
最初聞いたときコンサートでこれを…!!?!どうなるんだ!??と思っていたら、まさかのラップバトル。櫻井アニキも来てくれて最高だったし、そういう演出込みでめちゃくちゃお気に入りでした。
3
← 前
次 →
×
結果発表TOPに戻る