未音源化楽曲部門第2位(190ポイント獲得)
「Another Tomorrow 」関西ジャニーズJr.
- 進もうぜどこまでも、連れて行くよJourney、などこちらを引っ張っていってくれる様な歌詞が沢山見受けられて、あぁこの人たちと一緒に東京ドームまで行けたら幸せだなぁとAnotherを見るたびに思っていました。
- 良い曲。とにかく良い曲。明日も頑張ろうと思える。
- AnotherのオープニングのタキシードでのAnother tomorrow 最高でした!爽やかで、明るくてポジティブな歌で大好きです!心のコンパスで進めどこまでも関西Jr.!!
- この曲にはまさに今の関西ジャニーズジュニアそのものを表していると思います。歌詞も勢いのある関西にぴったり。
- 前向きで、元気や勇気をもらえる曲です!ついつい口ずさんでしまいます。ANOTHERも楽しかった!
- 彼らの今を歌った曲だと感じながら、8月9月と何度も聴きました。10月に映像化されてから今まで、何度も聴いては彼らの輝く未来を夢見ています。
- オール関西ジャニーズJr.が、とっても爽やかにテンポ良く歌い踊る曲。メロディ、歌詞共に与えてくれるワクワク感がたまりません。
- 歌詞に心打たれました。
- 一度聞いたら頭から離れない歌詞が印象的。
- ふみきゅんのモノマネのインパクトが強いです 笑
- 日生アナザーしか行ってないにも関わらず、いつのまにか回数も増やしてしまうほどの中毒性でした。幕が開いた途端の白い衣装でザ・ジャニーズと言わんばかりのAnother Tomorrowも少クラでの楽しそうなAnother Tomorrowも全部好きです。いつか音源化して欲しい1曲です。DVD化待ち遠しい!
- 日生劇場のANOTHERのオープニングで初めてこの曲を聴いたとき、イントロで鳥肌が立ったのを覚えています。歌詞が彼らの今までとこれからの決意のように感じられ、着いて行こうと改めて思わせてくれた曲です。何回観てもエンディングでは涙が止まりませんでした。
- あの日見た夢はもう夢じゃない! 今の関ジュと重なる歌詞が印象的でした。
- 日生ANOTHERの始まった瞬間のキラキラした感じを鮮明に思い出す。
- 始まりと終わり同時に歌うことで曲自体の表情が全く違うものに見えたのが印象的。はじまりは期待に胸が膨らみ、冒険の幕開けを予感させるが最後に聴くと胸と目頭が熱くなる。この曲が無ければ、ここまでANOTERに熱狂することはなかっただろうと思わせられた。
- 舞台ANOTHERのリード曲ですが、今の関西Jr.の勢いと希望を全面に表現した曲だと思います。"君の気持ちを抱きしめて 連れてゆくよ"の通り、明るい未来へ連れていってくれるんじゃないかって思えます。メロディも歌詞も振り付けもきらきらしていて多幸感しかない、大好きです。
- デビューを目指す若手が歌う歌詞としては絶品。 前向きな歌詞なのにどこか切ないメロディが、懸命にもがく彼らの未来への不安とリンクしているような気がします。
- 彼らには輝かしい未来しかないんじゃないか。そう確信させるような一曲でした。来年以降も是非歌い続けてほしいです。
- darkness、mysterious dance、blue rose、そして学生。ANOTHERの楽曲はどれも甲乙つけがたく大好きですが、やはりANOTHERといえば“Another tomorrow”です!幕が上がった瞬間の、この曲と出演者勢揃いのキラキラしたステージがとても大好きでした。“心のコンパスで進もうぜどこまでもー”のカメハメ波みたいな振り付けが、萩谷くんにとってもお似合いでした。
- アイドルの王道みたいなキラキラした曲調と前向きな歌詞がいま勢いに乗る関西ジャニーズjrとリンクして更なる煌めきを放つ曲。
- Jrらしい曲調と歌詞、きらっきらな彼らはまるで宝石箱のよう。 ジャニーズWEST4が抜けた後も歌い継いでいって欲しいです。
- 爽やかなメロディと歌詞が今の関西ジャニーズJr.が前へ踏み出そうとしている現状と重なります。デビューが決まった4人には頑張ってもらいたいです。
- 舞台ANOTHERを見に行ってこの曲を聴いた時に本当に素敵だと思いました。とにかく爽やかでキラキラした少年たちの魅力を十分に引き出している楽曲だと思いますし、これぞ青春と感じる一曲です。
- 前向きで幸せな歌のはずなのに、舞台「Another」を思い出してしまって切なくて、聞くたびに涙が出そうになります。何度も足を運びたくなる舞台でした。自担が交互出演だったので…。
- 新しい舞台に挑戦した関ジュらしい楽曲。どんどん前に夢に進んでいこうとする彼らにぴったりだと思いました。
- 初めて聞いた時からビビっとしました。幕が開いた瞬間から流れ出すきらきらしたこの曲に、心の底から震えました。
- この曲の持つキラキラした部分と関西ジャニーズJr.のみなさんの持つ「今」の勢いがうまくマッチングしていて、関西ジャニーズJr.の力を見せられた曲です。
- 2013年夏松竹舞台『ANOTHER』ではじめて披露された楽曲。関西Jr.には珍しい爽やかで、色に例えると水色のような雰囲気でダンスも素敵です。
- 舞台ANOTHERにおいての主題歌ともいえる爽やかで明るい曲で、サビのメロディや振り付けが大好きでした。
- 日生ANOTHERを観劇したのですが、幕が開いてこの曲のイントロが流れた瞬間のあの感動を今も思い出しては1人で震えています(笑) きらきらした関西Jr.が好きなの!と改めて思った曲でした。 この曲でデビューして欲しい><
- サビの振り付けがかわいい!歌詞も夢が詰まっていてANOTHERの時期の関ジュにぴったりな曲だったと思います。
- 歌詞が舞台の内容と関西Jr.本人にすごく合っているから好きです。
- 歌詞もさることながら、振り付けもジャニーズらしくて良い。
- 舞台で活き活きと歌い踊っている姿が目に焼き付いています。今後飛躍していくであろう彼らにふさわしい曲だと感じました。
- かっこいいです。歌詞も今の(当時の?)の関西ジャニーズJr.に合っていて、爽やかな中に力強さや好奇心もあって今の彼らにしか歌えない曲だなと感じました。"あの日見た夢はもう夢じゃない"というフレーズは今聞くと重みがありますね
- 舞台「Another」のテーマ曲です。松竹座ではメインキャスト全員が揃いの燕尾服で歌い踊っていましたが、幕が開いた瞬間の迫力は忘れられません。歌詞もまさに今の関西ジュニアを表しているようで、キラキラ輝く彼らが夢を追う姿に重なります。「ゆらゆらゆら揺れるなら君の心を抱きしめて連れていくよジャーニー」という歌詞のごとく、私はこの舞台で担降りしました。
- Anotherという舞台のテーマソング。明るくて希望に溢れた歌詞なのになんだかちょっと切なくなる名曲です。舞台中にOPとEDで二回歌うのですが同じ曲なのにこんなに違って聞こえるのってすごいなって思います。
- 本編の最初に歌われるこの曲が好きで好きでたまりませんでした。 キラキラと輝く未来や不安定でも進んで行こうとする情熱、仲間との出会い、別れ。歌詞に込められたその全てが歌っている関西ジャニーズJr.と重なり、ジャニーズJr.でないと歌えない歌になっていると思います。 明るいだけじゃなくてちょっとだけ切なくて、こんな歌を歌えるのはジャニーズJr.の特権じゃないでしょうか。
- イントロから曲調からダンスから、興奮要素しかない!! 日生劇場も少年倶楽部も素敵でしたが、ちっちゃいJr.ががむしゃらにあのフリを踊っていた松竹ver.が至高。
- 夏の松竹座で初めてこの曲を聴いた時の爽やかな印象が、未来に向かってひたむきに一生懸命に走っていく彼らと重なりました。あの世代の彼らが歌うことに意味があると思うので、これからも歌い継いでほしい一曲です。
- 歌詞が今の関西ジュニアと同調していた
- この曲はとにかく歌詞が好き。歌詞の一部の"あの日みた夢はもう夢じゃない"はあの当時の関西ジャニーズJr.にぴったりの歌詞だったと思う。
- 重岡くんが「波のきらめきが、」って歌い出した瞬間はきっと一生忘れられないと思います。
- ANOTHERでこの曲を歌っている関ジュを見て涙が出ました。歌詞が思いの外グサグサ刺さるしなかなかの担降り曲(笑)デビューおめでとう!
- (松竹座でしかANOTHERを見ていないので関西と書きましたが、日生でも歌っていて、ジャニーズjr.の曲としてカウントされているのであれば、そちらに足していただければと思います)
- 久しぶりの関西Jr.からのデビューおめでとうございます!初めて聴いたときは2013年の楽曲大賞はこれだ!というくらい頭を鈍器で殴られたような衝撃でした。次のデビューは絶対に関西Jr.だ!と確信が持てたデビュー間近の熱量のパフォーマンスに鳥肌が立ちました。
- 少年の刹那のきらめきみたいな曲なんですよね~。舞台をやっていたのが夏だったからっていうのもあると思うんですけど、夏の光をキラキラ反射して揺れる波のイメージがあります。
- 舞台の内容とも歌っているJr.自身とも歌詞が合っていて、舞台を盛り上げてくれた曲。
- 少クラで初めて聞いたときにいい曲だなぁと思ったのと、バックで踊る自担が楽しそうだったので好きな曲です!
- イントロから魅力的。歌詞も関西ジャニーズJr.に合っていてメロディーも素敵です。爽やかで力強い曲。舞台ANOTHERにもぴったりでした。
- 何と言う名曲。「あの日見た夢はもう夢じゃない」なんて、今のことを予言するような深い曲。
- この夏はこの歌に始まり、この歌で燃え尽きました!聞くとテンションがあがります!
- 舞台「Another」で虜になった曲。また一週間がんばろうと元気をもらえる。日曜の夜に是非聞きたい。
- ANOTHER思い出す曲。振り付けも大好きです。
- 私はAnotherの舞台で初めて関西ジュニアをみて、この曲中にある「ゆらゆらゆら揺れるなら君の心も抱きしめて連れていくよjourny」この歌詞通りのまま関西ジュニアに転げ落ちていきました。
- そもそも旅立ちをテーマにした曲には弱いのですが舞台「Another」が始まるぞおおという感じも好きです。振り付けも含めて好き!
- 開演前の波の音、幕が上がってからのキラキラした舞台に重岡くんの歌い出し…目の前にあるのに実在しているという実在がなかった
- 燕尾服で踊る関ジュが眩しくて儚くてかっこよかった。舞台のオープニングとエンディング曲としても合っていて好き。
- 駆け上がるような、鼓動を急かすようなイントロとともに幕が上がると、そこには白い光に包まれた今まさに一瞬を煌く少年たちの凛々しい立ち姿がありました。些細なことでこの先の展開を思って一喜一憂した1年。長かったモラトリアムが終わる。変化は嬉しいものであったけど、もう二度とあの夏の彼らには会えない。苦いような甘いような日々を思い返して今感じること。それは、「ゆらゆら揺れるなら 君の心も抱きしめて連れて行くよ」この言葉に導かれて新しい扉を開いた私に、この先も眩いばかりの輝きを見せてね
- まだ先の見えない未来への清々しい感じがとてもいいです。
- 歌詞が明るくてテンションがあがります。舞台の最初に流れてたこともあり始まりって感じがしてワクワクします。
- 「え〜関ジュはちょっと毎回遠征になっちゃうし〜」と言いながら、はじめて関西メインの現場で聴いた曲。SMAPさんも演ったANOTHERということで気合も入ったメンバーが燕尾で客席に手を差し伸べつつ登場からの、「今今今挑戦だ 向かい風さえも乗り越えて 後悔しない絶対」と歌われたらすきになるしか選択肢はありませんでした。
- 曲のキラキラ感も好きだし、歌詞の前向きな感じや力強い感じも好き。未来を夢見る若者達が歌う様がとても眩しかったです。
- 「あの日見た夢はもう夢じゃない」という歌詞を関ジュに歌わせたことに大きな意義を感じます
- 爽やかで爽快でキラキラとした出だしからはじまり、みんなの軽やかかつしっかりとしたステップとともにはじまるサビも大好きで、舞台とともに聞いていた曲なのでふと涙が出そうになるそんな曲だけどほんとに大好きです。いつまでもキラキラと真っ直ぐな瞳で歌い続けてほしいと思うそんな曲です。
- 舞台の代表曲としての楽曲かと思われますが2013年の関ジュに合っている前向きな曲で大好きです。
- 関ジュの舞台ANOTHERのために作られた新曲。 舞台のOPで歌われるのですが、希望と光に溢れたキラキラした曲です。どうしようもなく胸が高まって、けれどどこか切ない気持ちにもさせる。サビの振り付けも独特で可愛らしく、一度見るとその映像が頭から離れません。 不動のセンターを始め関西をリードしてきたメンバーのデビューが決まった今、関西ジャニーズJr.として今のメンバー全員で歌う新曲はこれが最後になるかもしれないと思うと、特別な思い入れのある曲になりました。
- 夏の松竹座ANOTHERで始めて耳にし頭から離れなくなるほど聞きました。歌詞もメロディも本当に素敵でまるで関西ジュニアそのもののようで泣きそうになったのを思い出します!
- 急げ、若者に入れたい気もしたのですが…。ANOTHERの曲はどれも大好きです。
- 関ジュのデビューが決まった今、関西ジャニーズJr.の夏がつまってる曲!もうこのメンバーで歌う機会はないのかなぁと思うと感慨深い1曲になります。
- 一度だけ見たANOTHERの舞台で何より心に残ったのは、関西Jr.のイキイキと舞台を駆け回る姿で、その中でも一番好きなのがこの曲です。 舞台の冒頭と最後に流れますが、冒頭ではキラキラとした明日に期待する目で、最後はどんな明日も受け入れようという意思を持った目で歌うJr.がすごくかっこいいと思いました。挑戦中の彼らの強い団結力を感じました。
- 好きに決まってんだろと言いたくなる良Jr.曲。聞くたびに胸がぎゅうっと締め付けられます。担降りソングと評されることもありますが、個人的には仲間と自分へ向けてのグループメンバーソングだと解釈しています。この歌詞を関ジュに歌わせる罪深さよ...
- 未来へ向けての期待感がメロディーと歌詞にふんだんに盛り込まれて、関ジュの状況とぴったりだと感じていました。舞台でイントロが始まりメンバーにピンスポが当たる瞬間の高揚感も更に魅力的でした。
- Big Gameはいろいろな記憶がまとわりつきすぎてちょっと…歌いにくいな…となっていた時に彗星のように現れた次世代関西ジュニア雑草根性曲。破れかぶれだけどどこかすがすがしさもある、あれ以来いつのまにか諦めかけていた「もう一つの」未来を感じさせてくれました。
- 舞台『Another』の楽曲でオープニングとエンディングで二度歌うのですが、前者ではこれからの航海に対する期待や希望が満ち溢れてる一方後者では友情や絆など人との繫がりについて考えるものに変化し違った曲として捉えることのできるもので毎回感動してました。
- 東西Jr.好きとして、双方が同じ振りを踊ったこの曲はとても思い出深いです。Jr.が歌うからこそ力を持つ歌詞だったとも思っています。明るい未来に向かって突き進む彼らの姿がとてもきらめいていて忘れられません。
- どこか不安や迷いを抱きながらも前を向いて歩きだすというのが歌詞だけでなくメロディーからも感じ取れて、とても素敵な曲だなと思います。どうでもいい超個人的な趣向としては、宝箱は胸の中~の四角を作って蓋を開く振りがすごくすごく好きでよく真似していました(笑)
- 夏にぴったりのさわやかな曲でした!!!でもやっぱりたださわやかなのではなくて関ジュのいつものアツいファンと一緒に夢叶える前向き重ため自分たちと照らし合わせて泣かせてくるソングで最高でした。みんなで笑ってこの歌を踊るのは反則です
- 駆け上がるような疾走感とひねりのきいたメロディー展開が気持ちを高ぶらせてくれる曲。関ジュの団体芸というか、大人数でステージをびっしり埋め尽くして踊るナンバーがとにかく好きです。振りもかわいい。
- サビの「いーま いま いま♪」のリズムが耳から離れない曲。歌詞はまさしく2013年の関ジュの躍進を表しているのではと思います。
- 「あの日見た夢はもう夢じゃない」の歌詞が印象的な曲。この曲を聞いて、関ジュはデビューするんだと確信した。
- 壮大で感動したから。
- 松竹座のanotherで初めて聞いたとき,そのカッコよさに心を奪われました!歌詞にも引き込まれます。
- 夏に松竹座で行われた舞台「ANOTHER」で披露された楽曲。舞台が始まると同時に関西jr.のメイン全員が燕尾服で歌い踊る。暗転し波の音が聞こえた瞬間イントロと共に舞台の上にはキラキラと輝くjr.達。今思い出しても鳥肌がたちます。歌詞も「今今今証明だ 向かい風さえも乗りこなす」「あの日見た夢はもう夢じゃない」など秀逸。未来に向かって進んでいく少年たちの希望がつまった素敵な楽曲です。
- 浪速一等賞と悩みましたが、曲自体がとても大好きなうえ、日生劇場で見た東ジュと関ジュが作りあげるこの曲の雰囲気が大好きでした。
- 私が関西ジャニーズJr.を開拓しつつある中で「ゆらゆらゆら揺れるなら 君の心も抱きしめて 連れて行くよJourney」という歌詞がとても響き、さらにその歌詞に説得力のあるパワーが今の関西ジャニーズJr.らしくていい。
- ANOTHER最高の舞台でした
- 大海原に繰り出すキラキラ感がAnotherのオープニングにあっていた。振りもかわいくて好き。
- 元気が出るし、頭から離れない!
- 2013年、沢山のことに挑戦していた関西jr.を表すような歌詞だと思っています。
- 何かが始まりそうな希望に満ちた歌詞とメロディーが耳に残ります。改めてジャニーズWESTデビューおめでとう。彼らの未来に幸あれ!
- この曲は大好きです!! ぜひ音源化していただきたいです!!
- 振りが素晴らしいチビJrが全力で踊る姿がただただ可愛い。
- 今の関ジュの躍進を最大限に表現している曲。舞台映えするし一体感ハンパない。
- 連れて行かれっちゃったよジャーニー!個人的に2013年を彩る担降りソングになりました。
- 8〜9月の2ヶ月間を通しておそらく1番聞いた曲。わたしの夏はこの曲で始まって、この曲で幕を閉じました。夏の記憶の全てにこの曲があるのですが、きっと音源化されることはないような気がするのでw、この場を借りてありがとうの気持ちを込めて一票投じます。
- 舞台「ANOTHER」で聴いて、関西ジャニーズJr.の魅力を感じました。明るく元気で、未来に向かって進んでいこうとする彼らのパワーは無敵。
- 歌詞がこの時期の関西Jr.にぴったりだし、舞台もよかった。
- 大好きの一言につきる 未来への希望に溢れる少年達のキラキラした姿を堪能できる
- この夏たくさんの感動と笑顔と涙をくれた曲です。
- 歌詞は聴く人によっていろんな解釈ができると思います。わたしには担降りソングにしか聴こえませんが←
- 1番好きだった時の関西Jrです
- 一度聞くと頭から離れなくなります。ANOTHER公演中はよく口ずさんでました。
- 少年の冒険心を表現するのがとても上手なケリーさんが作詞しています。キャッチーな曲調ですが、少年の決意、迷い、苦しみ…いろいろな感情が込められていて、それが関西の状況と重なり、心震えました。デビューは決まったけれどまだ道の途中、何が起こるかわからない彼らの心情を表すのにぴったりな曲だと思います。
- 透明感のある曲で好きです!
- 歌詞がこの時期の関西ジャニーズJr.の勢いとマッチしていました。
- 舞台ANOTHERのOPとEDの曲ですが、同じ曲なのに聞くタイミングで解釈の仕方が変わるなんともいえない曲だと認識してます。また関ジュの現状や未来を表してる色々とリンクすることができ、話題となりました。振り付けも好き!
- すごくいい歌で大好きで大好きで2013年はこの歌で頭がいっぱいでした。
- 舞台に通いつめたので2013年思いでの一曲です。
- 正確には日生劇場公演バージョンなので、関ジュ東ジュ半々のバージョンがよかったです。 歌詞に合わせた振り付け込みで、とても良曲!!!
- 光や希望に向かって「後悔しない絶対」「きみの心も抱きしめて連れてくよ」って強いのに、笑顔のかっこいい男の子たちしかいないのに、どうしてかすごく切ない。「今 今 今」を証明し挑戦する彼らを焼き付けようと必死でした。
- 眩しいのにどこか胸がキュッとする、自分にとって2013年を語る上では欠かせない大切な曲なので。
- 最高の夏を演出する最高の曲でした!
- とにかく瑞々しくてさわやかで希望に溢れていて十分大人な私も聞くと応援されている気がします。
- 単純に舞台Anotherを思い出して切ない気持ちになるからです。
- ANOTHER日生でオープニングでこれが流れてきた時、もう涙が止まりませんでした。 康二くんかっこいい←
- 単純に名曲過ぎ。2013の関ジュの勢いがあるときに観てみたかった。
- 舞台Anotherのテーマソング。日生公演を観劇し、キラキラと希望に溢れたこの楽曲に一瞬で魅了されました。