未音源化楽曲部門第12位(3096ポイント獲得)
「Snow Dream」Snow Man公式動画 公式動画
- いや、だから前例も多々あるけどメンバーの名前を歌詞に散りばめちゃダメだって!なんなの泣かすのどうしてよ。美しくしなやかに踊るすのに重なる歌詞のエモさよ。ああ、ずっとこのままであなたたちは美しくいて。
- こんなに泣ける曲ありますか? この曲を聴いて何があっても、これからも応援していくことを横アリで誓った。
- 単独公演の横浜アリーナで披露された曲。涙が止まらなかった。6人の想いがこの1曲に詰め込まれていて「もう少し傍にいて」なんて歌われたらそりゃ、、。ずっと傍にいます。夢叶えようねSnowMan!
- デビューを願うファンへ向けたど直球の歌詞が泣ける。Jr.担泣かせの歌詞。
- ペンライトでの演出が印象的。
- デビューしよ。
- YouTubeにも載ってるこのスノドリ!神曲ですね!!!
- 彼らにはデビューしてほしいと強く思った。
- Jr祭り最終日合同公演、他グループのファンも沢山いる中、ペンラの振りは1度も教えられていないのに会場全体が白いペンラの波に包まれていて、他グループのファンながら感動しました。
- 初めて横浜アリーナで聴いたとき、歌詞を辿りながらSnow Manの優しさと切なさに涙が出ました。でもそのあと披露するたび、彼らの力強さをひしひしと感じたり、白一面の会場を見て一体感を感じられたり、どんどん曲に対して感じ方が変わっていっている、これからの変化も楽しみな一曲です。
- デビューしてくれお願いだ....私には見える....東京ドームのセンステで白い紙吹雪の中歌う彼らが....
- 初めて聴いた時の感動が忘れられません。
- 初披露となった横浜アリーナの真っ白な景色は今でも忘れられません。大好きです。
- 初めてファンに向けて歌ってくれたオリジナル曲だから。一生の思い出
- 支えてきたなんて、そんな大仰なことを言うつもりはないのに、いつもファンのことを見て考えて想ってくれている。Snow Manを好きになってよかった。そう強く感じた1曲です。六人がその夢を叶える日は、きっと近い未来のことだって信じています!
- 阿部くんの声が甘くて耳が溶けました!
- 彼らの夢をさらに応援したいと思わせてくれた曲。
- ファンとSnowManとのペンライトでの一体感が最高だったから。他担でもできる簡単なふりなのが更に良い。
- 白いペンライトの演出に、毎回感動します。 会場が1つになるのが肌で感じられてたまらん!歌詞にも全員の名前が入っていて、愛の詰まった曲だと思います。
- YouTubeで見て感動した。彼らが輝きますように。
- 彼らのことを全然知らなかったのですがYouTubeの動画を見て涙が出ました。どうか、報われてほしい。
- Snow Manのファンへの想い、これからの誓いなどがギュっと詰まっている曲です。ずっと彼らを応援している身としては、この曲を聴くだけで自然と涙が出てきます。これからもSnow Manについていきます!!!
- 横浜アリーナSnow Man 単独公演の時にこの曲を聴いて、「もう少し側にいて もう何度も告げたセリフだね」に涙が溢れました。 もう少しとは言わず、側にいようと思いました。
- メンバーの名前が入っていることに他G担ながら感動しました。もうほんとは聞き飽きてるよねっていう歌詞が特にグッときます。
- SnowManの優しさの曲です。この曲を聴いて、SnowManのファンになってよかった、これからも応援したいと思わせてくれました。
- メンバーの名前をとった歌詞で彼らにしか歌えない楽曲。デビューを意識した歌詞が随所に見られる。"もう少し傍に居て もう本当は聞き飽きてるよね"という歌詞は切なくさせられる。Snow Manの決意を感じて涙する。
- デビューは諦めているのかな?と不安になる時期もあったけど、そんなのは杞憂だった。昔はオラオラしていて、最近は面白いお兄ちゃんたちというイメージで弱い面なんて見せない6人が「もうほんとは聞き飽きてるよね」「もう少しそばにいて」と弱気ながらも「絶対諦めないよ」とひしひしと確かな覚悟を見せてくれて、これからも応援していこうと思った一曲。
- これは泣く。Snow Manとすの担の曲
- 初めての横アリ単独で、待望の名入り歌詞、そしてその内容。ファンへの想いと決意を届けてくれるこの曲で真っ白の光に染まる会場が忘れられません。
- Snow Manがんばれの気持ちを込めて。
- ペンラを使った演出こみですき。
- 横アリで初披露となる新曲ってわかってて、彼らがあえてこういう曲にしたのが意外でした。弱いところとか見せない人たちだと思っていたので、「砕け散る心の破片」「もう少し傍にいて」など弱気な言葉が所々に使われていて驚きました。最後のラップ調になるところの「I want to become your famous」「絶対諦めないよ」などといった彼らの決意を表明するような歌詞が大好きです。
- こんなにストレートな歌詞、泣かない人いますか?
- がっつりアクロバットいれて踊るイメージのSnowManがしっとり歌い上げている姿に惚れ惚れ。
- 純粋に歌詞を見て泣いてしまった
- 横アリで初披露された楽曲。このタイミングでこの歌詞を歌ってくるSnow Manに感動しました。2番まで披露された2018年。メンバーの名前が歌詞に入っているのもポイントです。あとファンもできる振り付けなのもポイント。何も確証がない中この曲を選んでくれた、披露してくれたSnow Manの気持ち。とても嬉しかった。ライブでの白いペンライトの光景は忘れられません。「もう少しそばにいて もう何度も告げたセリフだね」と言ったあとに「もう何度も聞き飽きてるよね」と言われる。声をあげてそんなことない!!!!!いつまでも着いてきいます!!!!!と伝えたい。ありがとうその言葉につきる楽曲です。
- 歌詞にメンバーそれぞれの名前を入れているところが最高にエモい デビューしてほしい、デビューするまで応援したいと強く思わせられる一曲 心の中で白サイ振りながら聴いてる
- 歌詞の中にメンバーの名前の1文字が入っていてとてもいいと思いました。 それにすごく覚えやすいメロディーなのでぜひ音源化してほしいです
- 未だに受け止め切れていませんがまだ傍に居ますし聞き飽きてもいません。
- 3月に横アリで行われたSnow Manの単独ライブで、実際に聴いた。 涙が溢れた。メンバーは「一緒に躍ってくれ」と言っていないのに、自然とペンライトの振りを真似するファン達。一斉に白くなり、会場がキラキラ輝いていた。しかも、すぐに完璧に覚える。さすが、Snow Manのファン達だと感じた。 そして何より、あの歌詞だ。 特に「君と描きたい景色がまだ 未完成な間は もう少し側にいて」という歌詞は、どんなに歴が浅いファンでも、涙を流したことであろう。
- YouTubeの横アリ動画で見て涙が止まらなかった。あの歌詞をメンバーに歌わせているのが切ない…。だからこそ応援したい!!!振りが簡単ですぐみんなでできるし、ペンライト演出もよかった。
- ファンとの事を歌った歌詞、メンバーの名前が入った歌詞、全てが感動で嬉しくて、初披露したジャニーズJr.祭りでは泣きました。彼らの意見や軌跡を取り入れて作られたこの歌詞には、「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だけど もう少しそばにいて」「溢れ出す弱音の雫」等の言葉があり、その繊細さにはどこかSnow Manらしさが感じられ、そんな所も含めてとっても大好きで大切にしていきたい曲。デビューして欲しいと、再び強く思わせてくれた曲でもあります。
- 2回しか聴いてないはずなのに、良い曲だなぁ、、、と心に残ってるので。
- Snow Manの夢が叶いますように。
- すの担なら誰もが聞いて一度は泣いたはず。アイドルがこんなに謙虚に『もう少しそばにいて』なんて言われて推さない理由ない。メンバーの名前を歌詞に入れ、この6人で光輝く場所目指すんだという強い気持ちを示してくれた。1度みんな聞いてくれ。
- ペンラ演出のヲタクの仕上がり感が素晴らしい!!!なのに、、、お蔵入りなのかな?
- 初の横アリ単独公演でファンにプレゼントとして贈ってくれたこの曲、とにかくエモい!!大好きでこれからも大切にしたい曲
- ファンになって1ヶ月ちょっとしか経っていない状態で横アリで聞いたけれど、それでも大号泣した ペンラの海がとても綺麗で歌詞にメンバーの名前が入っているのもとてもいい
- 「涙でにじむ約束がまだ果たせない僕だから」 「もう少し傍にいて もう何度も告げたセリフだね」 と歌われるこの気持ち…! 泣けます。 6人でデビューしてこの曲が似合わなくなることを祈っていま…したが、まさかこんなことになるとは、といった気持ちです。どんな形になってもSnow Manを応援したい気持ちは変わりませんが、この曲を歌っていた6人は心の中で大切にとっておきたいなと思います。
- メンバーの名前が入った歌詞に「もうすこしそばにいて」と言わせるそのワードセンスにもう泣くしかなかった。Jr.祭り後に好きになったから初披露時には聴けてないけど、YouTubeのファンの歓声だけで素晴らしいことが、わかる。
- SnowManの想いが死ぬほど詰まったこの曲は、SnowMan6人と全すの担を一つにしてくれます。白ペンラ綺麗すぎて泣く。
- ペンライトの演出がとても綺麗。単独での晴れ晴れとした6人の顔が忘れられない。
- Snow Manがデビューした日にはこの曲を聴いて泣きます 絶対応援し続けようという思いがより強くなりました
- メンバーの名前が歌詞に含まれている曲。Snow Manとファンがペンライトを振るので会場に一体感を感じる。
- 激エモソング。歌詞がメンバーの名前になってるとか全ジャニヲタ好きなやつでしょ……?!?! 僕=Snow Man 君=ファン になるのもジャニヲタ大好きなやつです知ってる。 「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もうすこしそばにいて もう何度も聞き飽きてるよね」なんて……!!!エモすぎ……!!! Snow Manとしての夢は?と聞かれた時に6人が満場一致で言った「デビュー」という答え。絶対、絶対叶えようねという気持ちにさせてくれる一曲です。 追記:2019年初っ端からまさかの衝撃的な報道。あんなに「6人」に拘っていたように見えたSnow Manがみんなで話し合って増員するという結果に落ち着くなんて思えませんが、横アリも決まり新橋演舞場に3人がSnow Manとして立つと決まった今、私たちファンにはもう黙って彼らを信じてついて行くしか選択肢はないのかもしれません。この曲は確かに「6人」のSnow Manの曲です。彼らは「9人」となりますが、ファンに更に大きな、綺麗な景色を見せてくれると信じていますし私たちも彼らに必ず見せてあげたいと思っています。6人だったSnow Manの夢を叶えられなくてごめんね。無力なヲタクでごめんなさい。絶対9人には幸せな景色だけを見せるからもう少し、そばにいさせてください。
- Snow Manのファンにとって大切でかけがえのない曲。とりあえずジャニーズJr.チャンネルでこの曲を聴いて欲しい。
- Snow Manの曲はパフォーマンスを押し出せる曲が多いのですがこちらはバラード。メンバーの名前を入れた歌詞やペンライトで真似できる振り付けはもちろん、なんと言っても「もう少しそばにいて」という歌詞がグッと来る。デビューする日までそばにいるよ!!!!!!
- Jr.に歌わせるには重すぎる歌詞だが、それでも歌うことを選んだSnow Manを、私もずっと応援していくんだという覚悟が改めてめられた曲。 『少年たち』で劇中で歌うことで、意味を持ちすぎていた曲だったのが少しは使い方が広がったのかなと思った。
- 始めてJr祭りの合同で聞いてから、ずっと大好きな曲です。メンバーの名前が入ってて、エモい!(歌詞は意味分からないけど)歌詞も去ることながら、ペンラでの振りでの一体感全部含めて大好きです!(振りは一向に覚えられないけど←)
- 少クラのリピートが止まらない。良曲。
- これまでの経験が踏まえられ、そして、メンバーの名前が散りばめられた歌詞。横浜アリーナ単独公演でお披露目され、15,000人のペンライトが何も言わずに真っ白になった幻想的な景色は、今でも忘れられません。メンバーとファンの大切な一曲です。
- 少クラとかで良く見ていたけれど、歌詞も歌う皆も素敵で本当に綺麗。いい曲貰ったね!!と私も嬉しくなりました。
- 感動の一曲
- Jrだからこそ、今の時期に生きるSnow Manだからこそ歌える曲
- SnowManの決意の曲。6人で絶対デビューするぞって感じる。こんなに苦労してきた6人にこの曲を歌わせるのがつらいから早くデビューしてほしい。心の底から願ってる。実力も経験も十分すぎるよSnowMan。
- 歌詞が泣ける。メンバーの名前が入っていることに6人の決意を感じる。
- すのの代表曲の1つだから
- いまの自分たちの気持ちを曲にして、ファンに届けるというジュニアとは思えない曲だし、ペンライトでの演出でアリーナが真っ白に染まった光景は素晴らしかった。
- 会場すべてが真っ白なペンライトに染まる景色。わたしたちファンに向けて歌ってくれた約束のうた。この6人でしか歌えない歌詞。最高です。
- 初めて聴いた時泣いたーー!泣かされた!彼らが本気で次のステージに立ちたいと願ってるのを痛感して、「このままにはさせない」って思わずにはいられなかった。
- 涙なしでは聴けないです ファンへの想いが詰まった歌詞が好きです あとペンライトを白にして振る所がまた感動します
- 良かったから
- メロディはもちろん良いが、彼らの歌う少しネガティブ的な歌詞がよりぐっとくる。
- 応援したいという気持ちと切ない気持ちが混在してしまうけど、たくさんの人に聞いて欲しいと思う。
- 単独横アリでの初披露の時に聞きました。 あの時はLIVEやったから演出も込みですごいよかったし、その後歌詞を見ながら何回も聴き込みました。 今すぐに音源化せんでいいから、デビューしてCD出すの待ってます!!!!!!
- Snow Manとファンの想いが詰まった楽曲 メンバー各々の名前が入る演出と歌唱力、表現力が素晴らしいと思う。
- 全すの担が涙したであろう、横アリ単独の最後の曲。「僕たちからのプレゼント」として、私たちに贈られたSnow Dream。6人が花開くまでずっとついて行きます。
- ジュニア担ではないのであまり詳しくはないのだけれど、メンバーの名前が歌詞に入っているこの曲は純粋にいいなと思ったので。なんてったってエモい。エモはオタクの好物。陰ながら応援してるので、デビューがんばれ!
- 白いペンライト振りたい。
- 泣いた泣いた。軽率に泣けた。もう少しそばにいて、もう本当は聞き飽きてるよねなんて自担に言われた日にゃー、、、Jr.担は泣いちゃうよ。
- この曲も2018年か…サマパラで2番を聞いた時に鳥肌たったのを覚えてます。「もうほんとは聞き飽きてるよね」という歌詞がなんともSnowManらしい控えめさで、SnowManのために作られた曲なのを感じさせられます。
- 泣く。自然に涙が溢れてくる曲。
- Jr.のオリジナル曲の中ではこの曲が1番好き。歌詞がとにかくエモくて好き。「もう少し傍にいて もう本当は聞き飽きてるよね」ってファンに向かって歌うの泣けてくる、、、
- 歌詞がエモい!この曲に、彼ら自身が、ファンの方々が、どれだけ想いを込めているかが、ファンじゃなくても伝わります。
- 曲中にはメンバーの名前が組み込まれており、この6人でしか歌うことができないという点で既に感動です。少し弱気さが垣間見えるような歌詞もありますが、全体を通してはついてきて、というようなメッセージが伝わってくるようで、いつ聴いても泣けます。また、横浜アリーナでの単独コンサートに参加したのですが、メンバーたちは披露前に本当に何も言わなかったのに会場のペンライトの色と振りがぴったり合ってて、Snow Manもそのファンもすごいなあと感じました。
- Snow Dreamを初めて聴いた際は本当に衝撃でした 。ボロボロ泣きました 。誰か担当がいる訳でもないけどSnow Manは好きです 。ぜひデビューしてほしい 。6人で頂点掴んでほしいです 。
- 泣いた。担当はじめてから1年、何にも知らないのに泣いた。SnowManと自分を繋ぎ合わせてくれたyoutubeに感謝。デビュー前に名前が入ってる曲を作る決意って深いと思います。
- Snow Man単独横アリで思わず涙した曲。もう少しそばにいて、と彼らが歌う限りそばにいて見守りたい。横アリが一瞬で白のライトで染まり、すぐさま振りを覚えて振っていたのは感動的でした。
- 単独横アリ公演で初めて披露したオリジナル曲。6人の名前入りの歌詞、白いスーツ、白いペンライト、全てがSnow Manのために存在していたあの瞬間の感動は一生忘れられません。自分たちが言葉にしている夢、もう本当は聞き飽きてるよね、というファンに対する気持ちと、それでも絶対叶えますという強い意志を感じた単独横アリ公演からのこの1年間。また、一歩一歩大きくなって、次のステップへ進むのを手伝わせて欲しいとこちらも強い意志を持つことになった1年間でした。感謝と激励の意志を込めて!
- メンバー全員の名前を歌詞に組み込むことって普通できない。バラバラな名前がしっかりまとまるSnow Man6人の運命。 ジャニーズJr.という立場の彼らにこんな歌詞歌わせたの誰( ; ; )ささる。泣いてしまう。先日の一件でより一層ささる。涙なしでは聴けない。
- 今のSnowManの正直な気持ちが伝わり 何度聴いても涙してしまう。SnowManとファンが一体となった神曲
- SnowMan とファンの大切な曲です。真っ白なペンライトの海の中で歌うSnow Dreamは名曲だと思う。
- SnowManの未音源悩んだけどこれかな。やっぱり横アリ単独で歌った記念の曲だし、全Jr.担、そして全アイドルオタクが納得できる曲。ペンライトの光景も忘れられない。Aメロでメンバーの名前が入ってたり、とりあえず最高すぎる曲。
- 「もうほんとは聞き飽きてるよね」この歌詞を歌う彼らの絞り出すような声が胸を締め付けられて、幸せを願わずにはいられない。
- 好きです。いつかこれをPCに取り込んで高音質で聞けることを願っています。
- もう少しなんて言わないで、ずっとそばにいさせてくれ
- 白のペンライト一色でファンと6人で作り上げる世界観、メンバーの名前入りの歌詞、曲調、全部好き。
- メンバー6人の名前が歌詞に散りばめられたジャニオタ大好きエモソング!きっとまた6人で歌ってくれることを信じて。
- 「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だから/もう少し傍に居てもう本当は聞き飽きてるよね」Snow Manらしい言葉でほんとうにうれしかった。メンバーの名前の入れ方はダs… サビやラップパートのメロディも良いしぜひ見てほしい>https://youtu.be/2YGXu-zmcDg
- 6人の思いとファンの気持ちが1つになった曲。みんなの名前が歌詞に入っていて、すごく素敵だと思った。
- 初めての横浜アリーナ単独公演。自然と揃った白のペンライトで横アリに降った雪。メンバーの名前が入った、ファンに向けたメッセージの含まれた歌詞。最高のシチュエーションで私たちファンに送られた最高のプレゼント。ありがとうSnow Man、いつまでもついていきます。
- メンバーの名前が入っていて、歌詞が深い曲。この曲を聴いたら、Snow Manにデビューしてほしい思いが爆発しました。
- メンバーの名前がはじめて入った歌詞 横アリ単独で初披露 歌詞が今のSnow Manでこれからも応援したくなる
- メンバーの名前が歌詞に入ってる曲に弱いんですよね…。YouTube何回も見ました
- 彼らの未来が明るくありますように。これを聞いて嬉し涙を流したい。
- 初横アリ単独で初披露したあの景色、忘れません。
- ジャニーズJr祭りのラストで彼らからのプレゼントとして披露された曲。一面白いペンライトで埋め尽くされた中で歌われたこの曲は、みんなの名前が散りばめられていて、いろんな思いが駆け巡って、涙が止まらなくなったのを覚えています。
- 初横アリ単独公演で披露されたSnowManからのプレゼント。あの時のメンバーの表情と白のペンライトで作った雪の景色が今も忘れられません。
- メンバーの名前が所々に隠されたエモエモのエモな一曲。ペンラが白一色になるのも絶景。
- イントロが流れた瞬間にあっという間に一面真っ白になる会場の景色は何回見ても感動しました。横アリ、TDCでSnowManだけのステージが見れて最高でした。この曲を大切にもっともっと光り輝くSnowManを追い続けたいと改めて思った曲です。
- 横アリのペンライト演出きれいでした
- これからもずっと、大切にしていきたい曲。何から何まで大好き。
- 初見ではす、すごい曲だな……って思ったりもしましたが(笑)何度も聞くうちに私たちは幸せ者だな……と思うようになりました。Snow Man自身にも幸せになる義務があると思うのでファンが返していけたらなと思います。
- 泣いてまうやろー!!! まず1Aと2Aにメンバー全員の名前を組み込んでるのがエモい。そして、まだデビュー出来ないこと、それでも応援来てほしいこと、絶対に諦めないことを連想させる歌詞がエモい。エモい〜!!!
- これは毎日聴いてるし、見てる。 スノドリは生で聴いてみたい! もうペンラ振りも完璧だよ!
- SnowManのファンとしてはこの曲は欠かせない。横浜アリーナで初披露された時は思わず涙が溢れました。こんなにストレートにファンへの気持ちを伝えてくれるSnowManに着いていきたい、という気持ちを再確認させられました。メンバーが白のペンライトにしていたら、メンバーが言わずともファンも白のペンライトに合わせるところも素敵だなぁと思いました。
- メンバーの名前が散りばめられている歌詞がおしゃれ。「もう何度も聞き飽きてるよね。」の歌詞が本当に泣ける。何度言ってくれたっていいから、夢叶えようね。
- メンバーの名前が入ったSnow Manの気持ちを歌った大切な曲。 この曲を聴いてさらにSnow Manの事をもっと応援しようと思った。
- 雪男じゃなきゃ歌えない一曲
- 横アリでみたペンライトの演出が今も鮮明に記憶に残っています。
- 初めて聴いたとき思わず涙が零れました。この6人でしか歌えない歌、この6人だからこそ歌える歌だと思う。
- 歌詞が深くて重くてずっしりしているのに、あんな儚い表情で歌われちゃったら泣いちゃう。6人の決意の一曲。ペンラの振りもオタクと一緒に歩んでる気がして大好き
- メンバーの名前が入ってるところ、ペンライトでみんなで踊れるところがとても好き。しょっぴーかっこいい。
- メンバーの名前が入っている歌詞がとても綺麗で好き。「もう本当は聞き飽きてるよね」という歌詞が、洩らしてしまった弱音って感じで胸が締め付けられる。諸行無常の響きがあったけどSnow Manの事が好きです。
- ぜひこの曲を披露する際は白衣装でおねぎいします。(切実) とてもえもいだいすき。彼ら6人のこと大好きだなあって思い直す。長年一緒にやってきた彼らだから歌える曲だよね。 あと歌詞思いついた人の語彙力褒めちぎりたい。「岩も溶かすほど」に「岩本」を込める才能やばくない!? あとは1番ではダテ様パートとふっかパートが近くてちょっと重なるのが好き。 2番で名前の漢字一文字取ってくるのもほんと天才って思った。ゆり組で「涼しい顔で天翔ける」とか強すぎひん〜〜!?!? そして白サイリウムは無敵ですよね
- YouTubeでこの曲を知りました。他担ですがこの曲に胸打たれました。Snow Man6人とファンの思いが報われますように。
- 激エモ曲
- 歌に全員の名前が入っているのが激エモ
- ペンライト振る振り付けが好き
- 歌詞が天才。みんなの名前が入っているのがエモい、とんでもなくエモい。君達を応援しててよかったなこれからも応援したい!!!と思えるとっっても素敵な曲です。
- ファンへ向けた曲だと思っています。メンバーの名前が入っていて本当に報われて欲しいグループ。
- 歌詞がとにかくエモい すの担ではないけど泣いてしまった
- ファンへの思い、彼らの熱意が伝わってきて、初めて聴いた時は一緒に振り付けを踊りながら泣きました。優しいのに力強く感じるメロディーと、思いやりに溢れた歌詞と、Snow Manの穏やかなのに決意に満ちた表情がだいすきです。
- 歌詞があまりにも直球で、聞いていて切なくなります。振りも覚えやすくて好きなのですが、この曲を聞くたびに、今年デビューできますように!どうか彼らの今までが花を咲かせますように!と願わずにいられないです。
- SnowManからファンへのラブレターのような曲。ずっとSnowManを応援してきてよかったと、これからもそばにいて応援させてほしいと思わせてくれた曲。
- 歌詞が感動する。頑張ってデビューして欲しい。
- 夏に落ちたド新規だけどこの曲が特別なのは分かる。もう少しと言わずずっと傍にいさせて下さい。
- 耳に馴染みやすい曲調、ユニゾン、そして歌詞。心を完全に奪われたし、付き合って10年弱の彼女になった気分になった。シンプルにまっすぐ好きだなって思う曲。
- 歌詞にぐっときたから。
- どんなに不安なときでもこの曲を聞けば6人の決意が伝わってくる気がして安心できる大切な曲だから。横アリで見た白の光で埋め尽くされた景色を忘れることはないだろうなと思う。
- Jr.の良さがよくわかった。
- ジャニオタ全員に聴いてもらいたい名曲。 メンバーの名前が入っている上に、「もう少し傍に居て もう何度も告げたセリフだね」 「もう少し傍に居て もう本当は聞き飽きてるよね」なんて彼らに歌われたら、涙しか出てこない。聞き飽きてないし、ずっとそばにいるからね、頑張れ!
- やっぱこれでしょ。横アリでペンライト振りたいのでまた横アリで祭りしてくださいお願いします何でもしますから(なんでもするとは言っていない)
- 涙でにじむ約束がまだ果たせない僕だから…こんなに切ない歌詞があるだろうか。デビューを信じて待っているファン、デビューを信じてひたむきに頑張るSnow Manこの関係性を表した1曲だと思います、
- 横アリで聴いた時、涙が出ました。なんてSnow Manのファンは幸せなんだろうと思いました。とってもかけがえのないSnow Manからのプレゼントなので、もちろん1位です。
- 歌詞の中にメンバーの名前が入っていたり、白いペンライトを持ってみんなで踊るところが印象的です。 頑張れSnow Man!
- アクロバットを中心としているグループにとってしっとりと歌えるバラードがあるのはとてもいいなと思いました。 サビの振りも簡単で誰でも一緒にできるのは一体感が生まれていいなと思いました。 歌詞中にメンバーの名前が入っているのもとても良かったです。
- 横アリ単独でこの曲が流れた瞬間わからないのに号泣しました。白のキンブレを掲げたメンバーが何も言わなくても会場全体が真っ白になっていくのを見て、一生ついて行くと決めました。
- Snow Manがんばれ!!!!!!
- あの白いペンライトの光の一部に本気でなりたいと思いました。そうです、これがきっかけでSnowManさんに惚れました。
- グループのオリジナル曲、いい歌が多いなぁと思いました。華やかなダンスでこれからも楽しみです。
- 初披露の時は号泣でした。少し弱気なようだけど、夢を追う決意が強くこもった歌詞にSnow Manとファンとの支え、支えられあう関係、絆が明らかに表されていて、この曲を聴くと、今Snow Manを応援しているファンとしか共有できない気持ちを味わえるような気がします。
- メンバーそれぞれの名前が入った大切な一曲で、聴くたびに、これからもSnow Manの事を応援したいなと感じます。
- この曲聞くと全然担当じゃないのに泣いちゃうから該当担はめちゃめちゃ泣くだろうな
- 彼らが歩みを止めない限り、夢を一緒に追いかけたい。
- ファンへのメッセージを込めたこの新曲を初めての単独アリーナコンサートでファンへのプレゼントと言ってくれたSnowMan。この人たちをずっと応援しようと思った瞬間でした。いつか涙でにじむ約束を果たせる日が来ますように。、
- 「感謝の気持ちを込めてプレゼントがあります」と言って、Snow Manが私たちファンにプレゼントしてくれた大切な大切な1曲です。それでは聞いてください、どうぞ! https://youtu.be/2YGXu-zmcDg
- 茶の間ぐらいのわたしでも初めて聞いた時ぼろ泣きしました 6人で歌うことに意味がある6人のための歌だと思う
- Snow Manからファンへのプレゼントなのでこれからも大事にしながら応援したいです。
- こんな歌詞Jr.に歌わせるのは反則。該当担じゃなくても泣いちゃう。Jr.が歌うにはエモすぎる歌詞。
- 横浜アリーナが白のペンライトで染まった景色が忘れられません。
- 横アリで初めて聴いたときは涙が止まらなかった。綺麗なペンライトの光と6人の声が相まって感動した。snowman が世に放たれるのを待つのみ。
- エモいの一言。歌詞のどこを切り取ってもエモい。自担に「もう少し傍に居て」と言われる嬉しさ。「もう何度も告げたセリフだね」に涙し、「もう本当は聞き飽きてるよね」に『そんなことないよー』とレスポンスしたい気持ちを白のペンライトに乗せてSnow Manとともに歌い踊るなんてエモい以外の言葉では表せられないでしょう。この曲を横浜アリーナの初の単独ライブで披露したという事実までもが夢のようでした。
- 「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だから もう少しそばにいて もう本当は聞き飽きてるよね」という歌詞がファンではないわたしにもじわ〜〜っときました。こんな素敵な歌を歌ってくれるアイドルのファンになりたかったです。
- もうきっとコンサートで6人が歌ってくれることはないのでしょうね。白い光のペンライトを振るの楽しみにしていたけれど私には叶えられませんでした、ごめんなさい。Snow Man6人の夢とファンへの想いで溢れた素敵すぎるこの曲が大好きです。絶対にSnow Man6人以外が歌うことが出来ない楽曲です。
- YouTubeからの新規でも彼らの過去を思わずにいられなくなる曲。 「もう本当は聞き飽きてるよね」という歌詞がグッときます。
- この歌の意味を調べた時に「みんな頑張れよ…!絶対デビューするんだぞ…!」と応援したくなりました。全ジャニーズJr幸せになれ。
- Jrと私達の関係を表してくれた曲。 聞き飽きてなんかいませんよ
- 一ファンである私にはもはや何も言えない。だが、あの時この曲を通じて共有されていた景色はけっして幻ではない。誰かが思い出そうとする限り、あの日の夢は確かに、鮮やかに蘇り続ける。
- 6人の名前と決意が込められている曲。はじめて聞いたとき感動して涙がこぼれました。「もう少しそばにいて」いやいや!ずっとそばにいさせてください!!
- 聞くたびに目頭が熱くなる。
- 歌詞に込められた意味なのか勝手に歌詞を深読みしているのかもうよくわからないけれどとにかく泣けて応援したくなる。
- いやほんとぐっとくる…
- 歌詞が泣ける。メンバーそれぞれの名前も歌詞に入っていて、この6人でしか歌えない曲に仕上がっているので、覚悟も感じられる。
- すの担歴が短い私でもわかる。これは間違いなく名曲です。ジャニーさーん!デビューまだですかー!
- 初めて聴いた時自然と涙が溢れ本人がこれを歌うなんて伝わるものがありすぎて苦しくなりました。ファンとスノでつくるペンラ空間が本当に綺麗で一度でいいからジャニーズ好きな方はYouTubeにとんで見てほしい。ジュニアには魅力のあるグループしかいません。
- この曲を初めて聴いた時泣きそうになりました。切実な思いが綴られていて、サビでみんなが感情を込めながら歌っているのを見ると、デビューしようねと強く願います。
- この曲を歌うメンバーを思うと泣ける。いつか必ずデビューしてこの曲のアンサーソングを歌ってほしい、
- 曲を聞いたとき泣きました。彼らの決意などが表れており、さらにSnow Manを応援しなければと思いました。 また、メンバーの名前が上手く入ってる歌詞にも感心しました。
- 誰かが言うわけでもなく自然とペンラの色が 白に揃った瞬間はその場にいても綺麗だったし、初めて聞いた時はサビの歌詞「もう少し傍にいて」の重たさに驚きつつもSnow Manらしさを感じた
- 好き。上手いし、歌詞が… エモいってこういう時に使うんだなあ、と実感。
- Snow Man6人の名前が歌詞に織り込まれている上、ファンがペンラを使ってSnow Manとひとつになれる、名実ともにSnow Manの代表曲になった。
- 言霊はきっとある。数多ある約束系の歌の中でも、激エモの頂点を極めている祈りと誓いの曲。涙で滲む約束が果たせますように。絶対あきらめないよ。選り取り見取りつかむSnow Dream
- ジャニヲタが大好きな歌詞の中にメンバーの名前が散りばめられてる系バラード。歴は浅いけどエモすぎて泣きます。
- 6人の決意が、ファンへの想いが詰まった大切な曲です。
- メンバーの名前が歌詞に組み込まれた曲…大好きです…。
- 関ジュ担ですが局動画で思わず泣きそうになりました。ファンと一緒に約束果たしてくれや〜(泣)
- デビューしてほしい、彼らの努力が実ってほしい、スノにとってもファンにとっても大切な一曲です。
- エモオブエモ。エモにエモを重ねたエモの多重構造。メンバーの苗字と名前の両方が入った歌詞はグループとしての感情を吐露されているように切なく、横アリを埋め尽くすペンライトが真っ白に染まる光景と混じってこれ以上ない程美しい(Jr.チャンネルで視聴可)
- ファンへの想い、1番2番共にメンバーの名前が入った歌詞、最後の「もう少し傍に居て」の岩本照くんの気持ちのこもった歌い方。 スノ担以外もいろんな思い出を思い出しながら、メンバーを思いながら重ねて聴いてほしい素敵な曲です。
- YouTubeで初めて聴いた時、新規すの担ながらも涙が止まらなかった1曲
- ジャニーズJr.にこれを歌わせるか。。となる曲。SnowManの経歴を知っても知らなくても感動する。あとメロディもシンプルに好き。選曲した本人たちの勇気を信じてついていく。
- こんな歌詞の曲を、初めての横アリ単独ライブの本編最後に持ってくるなんてずるかった…そんなこと言わなくてもずっとついていくよ…と思いながらオイオイ泣いた曲。名前が入っているから誰かが欠けても、だれかが増えても、歌えなくなってしまう、6人のためだけの曲。ずっと大事に歌っていってほしい。
- 絶対夢叶えようね!!!好き!!!!
- それぞれの名前が入っていて「この6人で必ずデビューするぞ!!」って強い意志を感じた曲。 特に「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し傍に居て もう本当は聞き飽きてるよね」って言う歌詞で涙腺が崩壊。
- ちょっと気弱な歌詞だけどついて行きたいと思わせてくれる曲。再生回数伸びてお願い。
- こんなにも残酷で美しい曲があろうか。
- メンバーの名前が散りばめられた歌詞、Sを描く振り付け、真っ白な光に包まれる会場……Snow Manにしか表せない曲だと思います。
- 胸が苦しくなるけど、美しい一曲。6人の表情と、会場の一体感がすごく好きです。
- メンバー名が歌詞に入っている所が個人的にツボ。歌詞にメンカラが入ってる曲も好きです(Amazing‼!!!!など)。一緒にペンラ振りたい。
- 友達が横アリでこの曲で泣いたって言ってたからYouTubeに上がったときに見させて貰ったけど素敵な曲だった印象( ⊙‿⊙)︎❤︎❤︎
- Smow Manデビューしてくれ後生だから
- もう少クラに出ていないデビュー組担なのでなかなかJr.の楽曲に触れることはなかったのですが、YouTubeの動画で初めて聞いた時にAメロの歌詞に各メンバーの名前が隠れているところから掴まれた上にサビの歌詞がとっても素敵で気付いたらリピートしてました。 特に"もう少し傍に居て もう何度も告げたセリフだね/もう本当は聞き飽きてるよね"というフレーズとラストのRAPがグッときます。
- メンバーの名前が出てくるところがまた泣ける。
- きもちがつたわる
- Snow Manとファンの一体感が味わえる曲。 歌詞にメンバーの名前が入っていてすごいと思うし何より歌詞がいい。 YouTubeにも上がっているのでぜひ見てほしい。
- 私は勝手にファンを想った曲だと思っています。「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だから もう少しそばに居て もう何度も告げたセリフだね」「〜 もう本当は聞き飽きてるよね」このパートはどうしてもファンとのデビューの約束を果たせなくてごめんね、というメッセージが感じられ、私達はいつまでも待っているからね、と涙がこみ上げてきました。
- イントロだけで泣いてしまいます。歌詞がとてもSnow Manにリンクしていて何度聴いても泣いてしまいます。
- とにかく応援したくなる
- これからずっと応援します。
- しらん
- とにかく歌詞がSnow Manらしくて涙なしには聴けない
- 歌詞にメンバーの名前が入っていてその歌詞が感動します。そして何よりみんな歌が上手です。
- それぞれの名前が歌詞に入っていたり、サビの歌詞が大好きです
- Snow Manの決意を示してくれた曲。ずっとずっと彼らについていこうと思える曲です。 歌詞にメンバーの名前が散りばめられているのがなんとも感動的。
- 友人に連れられて入った、Snow Manの横アリ単独公演。一面がゲレンデになった横アリには、それはそれは美しい雪が降っていました。スタンドの上から見たあの雪たちは、確かにSnow Manの、そして私の夢にもなりました。
- みんなの名前をつかって歌詞作ってあるいい曲、歌って踊れるお兄さんたちが本気で聴かせにきてる曲がやばすぎて語彙力を失いました
- ここまで美しく、且つさり気なくメンバーの名前が織り交ぜられている歌詞は珍しいと思う。他のフレーズも深く、それを歌うメンバーの表情と白に統一された景色が涙を誘う。聴くと安心できる。
- 彼等の夢もファンの夢も乗せたとても美しい曲です。
- 曲の中に名前入れる曲あまり好きではないのですがこの曲は別です。もう聞き飽きてるよねという歌詞が切なくていつも心の中でそんなことないよって思います。
- この曲は一位にしなければ…。凍える雪の中で春を待ちながら君のことを考えていたなんて歌われて泣かないファンがいますか。間違いなく彼らの、彼らだけの、彼らにしか歌えない神曲です。絶対に選り取り見取り掴もうね!!
- メロディが好きで最初に聴いた時からこの曲の虜になりました。メンバーの名前が散りばめられている歌詞は秀逸だし、「I want to become famous その願いはいつか叶えます」という台詞を含め、ファンへ宛てた決意表明・メッセージだと思って聴くと、泣けてしまう。それでもこの曲で、白いペンライトで会場が真っ白に染まり一体となる光景は、”今ここに居合わせる幸せ”が溢れた空間で、とてもステキだなと思う。
- すの担じゃなくても、Snow Manとすの担が幸せになれますようにと心から願いたくなる。雪の様にSの字に舞うペンライトがとても綺麗。
- Youtubeや少クラで見るたびに込み上げてくる思いがあります。 すのには明るい道を掴んでほしいです。
- 本当にいい曲〜!!!!!ペンライトを使っての演出も大好きです。Snowmanっていうとアクロバットやってゴリゴリ行くぜ!って印象かもしれないけれどこういう曲も歌えます!メンバーの名前が入った歌詞にも注目!
- 横アリでファンと一緒にペンラを使っているところはほんとにすごいなと思った。歌詞もとても感動する。
- 早よ音源化
- 歌詞に一人一人の名前が組み込まれているの本当にエモい。Snow Manからの誓いの歌。しんどい。
- よき
- ジュニアは先の見えないことが多いけど、たくさんの先輩の背中を見て育ち確実に実力をつけてきた彼らには絶対に夢を叶えてほしい。幸せになってほしい。
- Snow Manとファンがつくる白銀の世界、ペンライトの海。メンバーの名前が散りばめられた曲。これはファンは堪りませんよね!!渡辺翔太くんの甘い歌声と岩本照くんの全身で気持ちを込める歌い方に胸打たれました。
- ペンライト演出が本当にきれいで歌詞の深さとともに泣きました。
- みんなで作り上げる曲。 LIVE映え間違いなし、歌詞もメンバーの名前が散りばめられていてとても素敵。 あとジーンとくる。
- こんな泣ける曲をデビュー前に歌わせるなんて罪深い。
- ファンやSnow Man自身への想いがたっぷり詰まった曲だと思う。絶対にデビューしてほしい。
- 「もう少し傍にいて」なんて言われたら離れられるわけないやろ〜ってなる母性本能ありまくりなすの担と母性本能くすぐりまくりな6人でした。過去形でしか言えなくなるのは辛いけど、6人のSnowManを無かったことにはさせない、これからも大切な曲です。頑張れ、SnowMan。
- 少クラで拝見しました。気に入っています!
- 歌詞にメンバーの名前が入ってたり、ペンラでのパフォーマンスが泣ける。Snow Manからの愛が伝わってきて好き。
- 3月25日。ジャニーズJr.祭りSnowMan単独公演で私達にプレゼントしてくれた、とても大切な曲。SnowMan6人の曲。6人でやっていく決意を表すように、6人でしか歌えないように、メンバーの名前を歌詞に取り入れたのは他でもないメンバーの案です。誰が何と言おうが私にとってSnowManは永遠に6人組。
- これを聞いたら泣くしかない…Snow Manデビューして欲しいです。
- もう素敵
- こんなの歌われたら応援するしかなくなる
- オタクはこういう曲に弱いのよ。泣かせてくるね。Jrのグループも多く日々切磋琢磨しているのを知っていて舞台も映画もバライティーでも名前が出るようになっているが彼らなりに不安もあってそれはファンも同じでそれを曲にしてくれたことはファンにとっては嬉しかった。絶対にデビューして欲しいしさせてあげたい。これからタッキーがどうプロデュースしてくるのかが楽しみである。
- 初めて目にしたのは横浜アリーナ単独公演、一面白い光に包まれて歌い、踊るSnow Man。初見でもついていける優しい振り付けなのに、Snow Manの曲の振りだとすぐにわかるところがすごい
- あの綺麗なペンライトの海をもう一度みたい。歌詞がエモい。
- 好きです
- この曲でSnowManを知れたしメンバーの名前が歌詞に入っていて一体感があるから。
- もう少し傍に居て って言ってくれるなら、もう少しどころじゃなくずっと傍に居させて欲しい 描きたいと思ってる景色を一緒に描いていこう
- snow manが報われてほしいと他担ながらに涙しました。
- こちらも会場で聴いたときに、ファンを思った歌詞になっているな~ってファンのお友達を思い出して泣きました。
- Snow Manの心境を歌ったような曲。早くデビューして欲しい。
- 本物の幼馴染を含む6人、それぞれの名前が歌詞に散りばめられたこの曲をこれからもずっと歌い続けて欲しいという願いを込めて。7年という年月と確実に積み重ねてきた実績、両手を広げて応援できず申し訳ないけれど、この改編は一時的なものであって欲しい……。
- 歌詞に名前が入ってるのもいいなぁと思うし、何よりこの歌詞をジャニーズJr.が歌うということに意味があるのかなと思う。
- メンバー全員の名前入ってる所
- 「もう少しそばにいて」そんなこと言われなくてもSnow Manのずっとそばにいたい、いさせてください。こんなの聞かされたら重めのファンにならざるを得ない曲。すの担で心から幸せです。
- メンバーの名前が入った歌で、キラキラした雰囲気がとっても素敵。
- 横アリ単独ライブでSnow Manからファンに贈られた大切なプレゼント。 初の横アリ単独ライブで新曲ってだけで嬉しいのにスクリーンで歌詞を見て涙が止まらなかった。 Snow Manとファンの思いがこもった曲。
- SnowManさんのゆきだるまみたいな振り付けが好きです!一番好きな歌です。
- "もう少しそばにいて""もう本当は聞き飽きてるよね"これもまた彼らの想いがひしひしと伝わってくるようで、このタイミングでこの曲を届けてくれた今、Snow Manをより応援したいと思った大事な曲になりました。
- 約束を果たしたときにいつかSnow Manとファンで嬉し涙で世界を滲ませたかった曲 形は変わってしまうかもだけど、どんなときでも最高で最強なSnow Manだと思ってるのでもう少しそばにいたいです
- SnowManのオリ曲はどれも好みだけど、さらに超えてきたSnowDream!ペンライト演出が素敵!すぐ覚えれて楽しい!
- 泣きます感動 涙無くして聞けない曲
- 2018年夏すの担として生まれました。残念ながらサマパラ後に本格的に沼落ちしたため未だ生で聴いたことはありません。 初めてスノドリを聴いたのはジュニアチャンネルの横アリで初披露のもの。 Jr.なのに横アリを埋めてしかもペンラの動きも揃ってて、何このグループ凄すぎる。デビューしてないの?と、とにかく驚くことばかりでした。Snow Manのことを知り結成から長いことも知りました。このタイミングでこの曲を出すこと。ほんとに彼らはデビューしたいのだなというのが伝わってきました。彼らのデビューの後押しを本気でしたい、と思える曲です。
- 私は最近、YouTubeを見てSnowManを好きになりました。この曲を聞いたとき、全ての歌詞にファンへの思いが溢れていてとても好きです。特に「もう本当は聞き飽きてるよね」という部分がとても切なくて堪らないです。
- 友人から勧められたので知ったのですが、実力経験値ともに凄いグループで滝沢イズムの後継者。デビュー組をも凌駕する人気にも驚く1曲
- ジュニア担にはたまらない最高にエモい1曲、号泣必至。「もう本当は聞き飽きてるよね」という歌詞でSnow Manさんの長年のジャニーズJr.としての苦労と心境を具現化し、果たしてここまで掘り下げて良いのかと外野が泣きながら少々心配もしたが、結局ジャニーズJr.は最高だという結論に辿り着くのである。
- 歌詞もペンラ演出もエモーショナルの極み
- 2018年突如SnowManに沼落ちしたのですが出会いすぐ好きだと感じた曲。メンバーの名前を文字り歌い継いでいく歌唱リレーが印象的で、グループ名に見合うキラキラしつつも優しいサウンドがとても心地良い。
- 2018エモ歌詞大賞をあげたい。メンバーの名前の折り込み方が綺麗すぎる。聞くと胸がキュってなって、溶けずに残った夢になってほしいと思うのです。
- ペンライトの演出もとても素晴らしい。メンバー同士の愛もファンへの愛も感じ取れる。
- SnowManには、全員報われて欲しいので。
- 彼らが歌うからこそ意味があり、彼らが歌うからこそ感動できる曲。歌詞はもちろんメロディーも素晴らしい。彼らの覚悟が溢れるほど伝わって、切なくて苦しくて、だからこそ応援したくなる曲。
- SnowManの決意にあふれたこの歌を聴くと自然と涙が流れてしまう
- デビューするという意思がでてた。 もう歌えないなんて(泣)
- 6人がくれたプレゼント。6人だからこそありえたSnowManという形。もう少しと言わず、これからもずっと側にいさせて下さい。
- 歌詞がスノーマンそのままを現してて、切ない。
- 本人達にしか歌えない曲だと思うのでとても好きです。某女性ドル推しなので名前が入った曲とか好みすぎる。ずるい。
- メンバー6人の名前が入った素敵な曲。人事発表後に投票を決めました。願うならもう一度この曲を披露する場がありますように。
- 6人とファンみんなで夢を叶えようね。そんな想いが痛いほどに伝わってきて他担の私でも涙せずにはいられなかった。ファンの皆さんがこの曲の時だけ自担カラーのペンラを即座に白に変えて一面雪の色になるあの瞬間はこの曲ならではだと思います。
- Snow Manはこの6人。あの6人でしか歌えない楽曲です。
- Snow Man6人でしか歌えない曲を届けてくれてありがとう
- 今(1/17)となっては幻になってしまいそうなこの曲ですが、6人の想い、本当の願いはここにあるのかなと思います。
- YouTubeで初めて聴いたときに、とても感動したのを覚えている。私はスノ担ではないけれど、この曲はスノたちからファンへの誓いの歌なんだと感じた。正直、嫉妬した。
- 6人のSnowManにしか歌えない曲だからです。
- SnowMan6人の決意がこもってる。ファンにプレゼントしてくれた大事な曲。
- ただただ幸せになって欲しい。 彼らの笑っている未来をどうか見せて欲しいです。
- メンバーの名前が歌に散りばめられてる、とかそういうのにオバサンは弱いの……。いい歌ね。
- オタクは歌詞に上手いことメンバーの名前入れこんでるやつとか問答無用で好きなので。
- 歌詞がつらすぎ…。9人になってもがんばって欲しいです。
- 横アリ単独で発表されて号泣した曲。もう6人では聞けないのかな、、SnowMan一人一人の名前も歌詞に入ったとても大切な曲。歌詞もメロディも切なくて大好き
- ジャニーズJr.チャンネルで、ペンラを振ってるのをみて、私もその光の一部になりたいなって思った。、
- 横アリ初単独公演での本編最後の曲。新曲だった為とりあえずペンライトを振っていると、耳に入ってくる歌詞がなんだか不思議で。メンバー名を織り交ぜ、また彼等の今までの心中を吐露するような歌詞。途中から何故だか涙が止まらなかったのを覚えている。あの景色忘れません。
- とりあえずすき。だいすきな曲。
- メンバーの名前を上手く入れてグループの絆を感じさせる歌詞にファンはたまらない1曲だろうな。9人体制になる今となっては伝説の歌になってしまうのか。
- やっぱりファンのための曲って、該当グループ担当じゃなくても、ぐっとくるよね… 増員発表後なので尚更感じます。この曲は綺麗にメンバーの名前が歌詞に組み込まれているのがすごい。Snow Manは個々の人気というより、グループの力を時間をかけて磨き上げてファンを獲得してきたというイメージがあるので、ファンとの絆を感じるサビの歌詞は、ペンラの波とのマッチ具合と相まって、この曲の純粋な素敵さが際立つ。
- 6人の名前が歌詞に入ってるのが最高に好き。
- 必ずこの6人でデビューの夢を叶えてほしい。楽しみにしています!
- Snow Manはあまり詳しくないけどスノの歌のうまさが際立つ
- スノーマンのメンバーの名前が歌詞に入っていて、ファンのペンライトもきれいで とにかく感動する曲。 なんとかこの6人は報われてほしい。。。
- 刻まれた6人の名前 あの日あの時のあの夢を この歌を君たち6人で歌っていることを 私たちもきっとずっと忘れやしない
- 「今日はありがとう。僕たちSnow Manから、感謝の気持ちを込めてプレゼントがあります。新曲、『Snow Dream』」 メンバー全員がJr.歴10年以上のSnow Manが初めて横浜アリーナで単独公演を行った2018年3月25日、深澤辰哉さんの優しい声でそう紹介されて始まったのがこの曲でした。 自然と白く染まった客席がその日初めて見たはずのメンバーの動きと一体化して、とても幻想的で美しい光景でした。 「6人じゃなきゃ歌えない曲を作った」という言葉通りメンバーの名前が入った歌詞はその時の彼らの決意の表れで、長年デビューを目指して頑張ってきた彼らだからこそ「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だから もう少し傍に居て もう何度も告げたセリフだね/もう本当は聞き飽きてるよね」「君と描きたい風景がまだ未完成な間は もう少し傍に居て Wow あと少し」という歌詞が耳に入ってきたときは涙が溢れました。 9人になってからは歌えなくなる曲かもしれませんが、「その願いはいつか叶えます 絶対あきらめないよ」という言葉を信じてSnow Dreamが叶う日を楽しみに、これからも共に歩んでいきたいと思います。
- もう6人で歌う姿が見られないかと思うと辛いです。 6人だからこそ歌える曲未来を語った曲だったのにいまは悲しいしか出てこないです。
- 6人の名前が歌詞に入っているのが特徴的な、Snow Manやファンにとって大切な曲の一つです。YoutubeのジャニーズJr.チャンネルではSnow Dreamの歌とメンバーが時折見せる表情に胸が苦しくなります。Snow Manの9人体制が発表された現在「諸行無常の響きあろうと一歩一歩目指すよ憧れの終着点を」というラップの歌詞がとても意味の深いものであると感じるようになりました。この曲がこの先どのような形で歌われるのか気になります。
- 「もう少しそばにいて。本当はもう聞き飽きてるよね。」優しい言葉で綴られた歌詞。会場を真っ白に染めたペンライト。あの日のあの光景はずっとずっと忘れない。まだ、そばに、いたいんだよ…?いさせてね。
- 結成前から周囲よりも随分荒波に揉まれてきて、誰よりも何よりもお互いのことを尊重し、グループであること6人であることにこだわり、やがてファンの気持ちに寄り添うことを優先してくれるようになった彼らが、決して歩みは速くはなかったかもしれないけどその分着実に盤石な地盤を固めてきた彼らが、「この6人でしか歌えない曲」「これからもずっと6人で歌える曲」にしたかったからと歌詞に自分たちの名前を織り込んで、ファンとの未来への決意をうたった曲です。こんなにまっすぐで、ファンへの想いと真摯な決意に溢れた曲を他に知りません。『もう少しそばにいて』という言葉ほど彼ららしく、彼らの優しさが滲み出ている言葉はありません。 もう十二分に辛い試練を乗り越えてきた彼らに更なる大きな試練を与えるなんて、なんと残酷なんだろうとやるせなささえ感じますが、ずっとずっと信じています。バカがつくほどに真面目で、優しくて、まっすぐな6人のことがだいすきです。ずっとずっとずっとずっとだいすきです。
- 初披露からまだ一年経ってないの…!?初めて見たのに振りが揃うSnow Manのファンやば…(褒めてる)ってなった横アリでした。2番の歌詞が大変心に沁みます。「もう少し側にいて。もう何度も告げた台詞だね」って彼らに言われたらそりゃあ側にいるよ、憧れの終着点に行くのを応援したいよ、という気持ちです。白いペンライトが本当に雪のように会場を真っ白に染めて綺麗なんだなあ。みつを。
- 夢を叶えるまでずっとそばに居ると誓った曲なので、6人でも9人でもいつか絶対夢を実現して欲しい。
- SnowManは6人、幸せになって
- これをジュニアに歌わすのかという現状を克明に表す歌詞に泣けるし、曲自体があまりにもエモい。人数が増えたり色々あるけど、これを歌うジュニアがSnow Dreamを果たす日のことをずっと待っている。
- Snow Manといえばこの曲!ライブで雪景色とともに歌ってくれた時は、本当に綺麗で涙が出ました!
- メンバーの名前が歌詞に入っていて感動です。一つの疑問は深澤君の下の名前が入っていなかった事です。いれるのが難しかった?会場と一体になってサイリウムを振るのも最高です。テレビやYouTubeで見ていても会場にいる気分になれます。
- 6人のSnow Manによる、6人を大好きなファンとの絆ソング。歌詞に込められた6人の想いに涙が止まりませんでした
- 大好きな曲です 毎日聴いてます Snow Manの歌声最高です
- メンバーの名前が歌詞に入っていて、とても素敵な曲。 会場全体が白のペンライトになり、あの景色は忘れられません。
- わたしはスノードリームがだいすきなんだ。 すののきょくでいちばんすきなんだ。
- 何回聴いても泣きそうになるし、デビューまで応援しようと思わせてくれる曲です。メンバーの名前と絡めた歌詞が大好きです。
- ペンラと6人のマッチングが最高だった…そう最高だったんです…
- メンバーの名前が歌詞に入っている大事な一曲。岩も溶かすほど、じゃなくて“岩も溶”かすほどってめっちゃ強調してくるところが愛おしいし、もう本当は聞き飽きてるよねや、もう少しそばにいてなどの歌詞が切なくて切なくて長年苦楽を経験してきたJrならでは…と思ったのと同時にデビューさせたれよ…という気持ちになりました。2018年、私はSnow Manにゴリゴリにハマってしまいました。どんな形であれSnow ManのSnow Dreamが叶いますように。
- これからどんな未来が待っているか分からないけど、私は2018年3月25日を一生忘れることはないと思います。SnowManから最高のプレゼントをもらいました。
- 初めて横アリで聴いた時はただただ泣いた。 あの真っ白な景色は一生忘れない。涙で滲む約束、本当に滲んでしまった。 これは一生6人だけの歌。
- 横アリでの新曲発表の瞬間を忘れられない。今までにないバラード。メンバーの名前が入った歌詞。真っ白に染まった会場。Snow Manへの愛で埋め尽くされていました。「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し傍に居て もう何度も告げたセリフだね」の歌詞に涙が止まりません。今までもファンにはSnow Manが輝いていました。これからもSnow Manが見せてくれる景色を楽しみにしています。
- 単独ライブいけなかったのではじめて聞いたのはFC動画でした。画面にくぎ付けになって言葉の意味をかみしめながら聞き入ったのを覚えています。2番を初めて聞いた時の感動も覚えているし、何度見ても聞き流すことができない大切な大切な曲で、彼らが未来でこの曲を笑いながら歌う日を見るまでずっとついていきたいと心に決めた曲です。この投票をした今はとても周りがざわついているのですが、彼らが笑っていられるように見守っていきたいです。
- ファンに泣きつくような歌詞は本来なら拒否したいけど、Snow Manの今までの歩みを考えたなら、もっと何か出来ないかと思ってしまうくらいです。
- 9人体制になったらもう歌わないのかしら?
- 初の横浜アリーナの単独公演で新曲として披露され、ファンのために歌ってくれたこの曲に涙が止まらなかった。降り積もる雪のように、ペンライトの白い光で染まった会場がとても綺麗で、この景色をずっと忘れないでいようと思いました。
- 横アリ単独公演の本編ラスト、初披露したこの曲。初見なのにも関わらずすぐに振りを覚えたすの担に、すのーまんとの絆を強く感じることができました。よくあるファンの人ありがとうソングではなく、彼ららしい言葉に溢れた曲なので、作詞家の方にもとても大きなお礼を申し上げたいです。
- ただただ涙がでます。歌詞に込められた想いを考えてただただ泣いてしまう。とても素晴らしい曲です。
- 歌詞がねぇ(?)9人じゃ歌えないよ…
- あの日、横浜アリーナでSnow Dreamを初めて聴いた時の光景を忘れる事が出来ません。なんのアナウンスも無いのに会場が真っ白なペンライトで埋め尽くされたあの瞬間、まさに会場がひとつになったのを実感しました。6人の決意が詰まった大事な大事な曲です。
- 横アリで初披露したあの空間が人生で一番幸せな時間で一番幸せな涙を流しました。6人が大好きです。
- メンバーの名前が入っていて、歌詞がとても綺麗
- SnowMan 6人が6人とファンの為に作ってくれた曲です。歌詞にメンバーの名前が折り込まれているだけじゃなくて、ファンへの深いメッセージが詰まっていて、とても泣ける曲。ライブではファンのペンラが真っ白に光るのも荘厳です。
- 6人のSnow Manでしか歌えない楽曲。この曲を歌った意味と覚悟。この曲を大切にして欲しい。そして、いつかまた6人で歌って欲しい。
- Snow Man6人の想いが沢山詰まった、大切な1曲。
- 「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だからもう少し傍に居て」「もう何度も告げたセリフだね」「もう本当は聞き飽きてるよね」デビュー担なのですが、泣いてしまいました。彼らにどうか、彼らが望む幸ある未来が訪れますように。
- 「砕け散る 心の破片(かけら)が ゆらゆらと 夜風に揺れて 降り出した雪のよう」 「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し傍に居て もう何度も告げたセリフだね」 「華麗なShowtime 理想の未来 立つよ必ず 両手を合わせ Diceを転がす 届くまで」 「溢れ出す 弱音の雫が はらはらと 心に落ちて 降り積もる雪のよう」 「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し傍に居て もう何度も告げたセリフだね」 「君と描きたい風景(けしき)がまだ 未完成な間は もう少し傍に居て あと少し」 本当にみんながみんな優しくて、優しすぎるSnowManらしい、暖かい雪のような曲。 横浜アリーナの、一面白のペンライトで埋め尽くされた景色は私の宝物です。 「Be the one 君のOnly one Twenty four seven 命を燃やして 春を待ち侘びながら 君のことを考えてた I want to become famous その願いはいつか叶えます 絶対あきらめないよ 選り取り見取りつかむSnow Dream」 最後にこうして強気で前向きに締めくくってくれたSnowManを信じて、これからも歩みたい。最後まで6人を信じてついて行きたい。
- 初めて聞いた時、涙が止まらなくなってしまった。サビの「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し側にいて もう何度も告げた台詞だね」、最後の部分がラスサビで「もう本当は聞き飽きてるよね」になるのが本当に本当にしんどくて。6人がSnow Manで叶えたい"約束"が、いつか絶対叶いますように。そう願った春。数年前からSnow Manのことを好きになって応援して、彼らの活躍を見ることができて、それだけで良かったのに。……こんなに聴くのが辛くなってしまった。彼らが6人じゃなくなるなんて考えたことが無かった。「もう少し側にいて」に、今は、胸を張ってもちろんですとは言えなくなってしまった。でも、6人の未来が、幸せでありますように。今はただそれだけ。
- 2018年3月の横浜アリーナ。白いペンライトの海の中、もう少し傍にいて、もう何度も聞き飽きているよね…と彼らが歌った時、私は泣き崩れました。と同時にこれからどんなことがあってもついていくと決めました!もちろん、今も!!!絶対諦めないよ、よりどりみどり掴むSnowDream!!
- 横アリが白に染まってSnow Manとファンの一体感がとても美しかった オタク心を突き刺す歌詞にメンバーの名前が入ったこの曲は6人でしか歌えない これからどうなっていくかわからないけどSnow Manのそばにいると決めた
- 6人のSnow Manと7人目わたしたちとの曲 全員が白のペンライトで踊る姿は何回見ても胸打たれます。
- 略
- 横アリ単独でみた白いペンライトの海、絶対に忘れることはありません。名前が入っていて想いが詰まっていてペンライトを見て嬉しそうな顔をする6人、少年倶楽部の会場までも白くさせた彼らは最高です。それにしてもファンも初見なのに揃いすぎてた、人数が増えても歌い続けて欲しいしいつか東京ドームで見れることを楽しみにしています
- メンバーの名前が入っていたりメンバーのファンへの思いが詰まった素敵な曲で大好きです。横アリでの景色が忘れられません
- 歌詞が本当に素敵です。メンバーの名前を潜ませてしまう憎い演出にも負けました。正直、今はこの曲を聴くと悲しくて寂しい気持ちでいっぱいになります。それだけ6人の絆の思いがぎゅっと詰まっています。ずっと聞いていたかった。
- 横アリ単独で初めてパフォーマンスした姿を忘れないし、もう少しそばにいてと歌うからもう少しといわず、6人について行こうと思えたのに、もう6人だけではないと思うと曲の行方が気になって仕方ない。
- 2018/3/25 あの日に見た白の景色を一生忘れる事が出来ません。あの日抱いた感情と共に。"もう少しそばにいて" というフレーズが何度も何度も頭の中をリフレインします。強引ではなく、寄り添って、歩幅を合わせて共に歩いてくれる。いつまでもそばにいたいと思わせてくれました。
- デビューしていないグループがこんなにも真っ直ぐにファンに今の自分たちの想いを伝えるのって中々ないなと、いつどんな状況で聞いてもジーンとくる曲。
- SnowManの6人の思い、ファンへの気持ちが込められていて、とても好きです。9人になってどのように変化するのか楽しみにしています。
- シンプルにめちゃくちゃ良い曲だな、と。バラードはそんなに好きではないのだけれどコンサートで初めて聞いた時とても良くて泣いてしまいました。
- これからも、6人で歌い続けてほしい1曲です。
- 6人の名前が歌詞に入った大切な曲。これからSnow Manがどうなるかはわからないし、この曲もどうなるのかわからないけれど、ずっとずっと大切にしていきたい曲。
- 6人のSnow Manが収録以外で歌うのはカウコンが最後なのでしょうか...ならば、カウコンでこれが聞きたかったと思ってしまいます。「もう本当は聞き飽きてるよね」って歌詞は何度聞いても慣れません。変化したSnow Manも応援します!がんばれ!
- 6人のファンへの想いを感じられる素敵な曲です。聴くたびにいつも涙を流してしまいます。ずっと6人のファンでい続けたいと思えるような曲です。
- もう披露されないのかもしれないのが悲しい。
- 6人のための曲。歌詞に名前が隠されているところが6人にしか歌えない曲という感じがして、いつ聞いてもジーンとする。ファンへの想いが感じられるようで大好き。
- 初めて聞いた時、歌詞でボロ泣きしました。長くジュニアとして頑張ってきたSnowManにとって、この曲はひとつの節目でもあるんじゃないかと思います。「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だけど」というサビの詞は何度聞いても歌っているメンバーの気持ちを勝手に想像して泣きそうになります。
- 本人達にとっても、ファンにとっても大切な曲が出来たなって思いました。また聴ける日が来るといいな。
- SnowManからデビューの意思が感じられた1曲。横浜アリーナが白のライトだけで埋め尽くされた景色は忘れられません。絶対に絶対に6人でデビューしようね。
- 初披露のときに直接会場で聴くことはできなかったけれど、後日局動画で見て、めちゃくちゃ心に響きました。
- 昔応援してたグループでもあったので、この曲にはグッときました。「もう少しそばにいて もう何度も告げたセリフだね」の歌詞に涙腺が崩壊して、YouTube見て泣いてる私に家族はドン引きしてました。もう二度と聴けない曲なんだろうな。
- 6人の名前が入った歌。白いペンライトが綺麗だった。これからもなんとか、歌い続けて欲しい。
- 詞が良い。
- 6人名前が歌に入っていて、今は9人体制になってしまったからこそ、余計に心に響きます。
- 大好きで大切で大好きで大好き一生大事にしたい曲。この曲と6人とともに歩んで行くんだと思ってた。これを未音源化楽曲部門1位にしたくて楽曲大賞エントリーしました。
- 古株でもなければ新規と名乗っていいのかぐらいのファンだけど、この曲は泣けます。メンバーの名前が組み込まれてるのもいい。6人じゃないと歌えない曲。
- 大切な曲。2018年3月25日に横浜アリーナで見た景色はたぶん一生忘れない。これからもSnow Manが6人でずっと一緒にいられますよう。
- 少クラで聞いてとても感動しました。がんばれSnowMan!
- SnowManは6人しか考えられません
- 決意の1曲。単独では泣きました
- 6人のSnow Manが大好きです。
- 初めての横アリ単独公演にてサプライズ発表された大切な曲。6人とファンの約束の曲です。涙なしに聞けたことは一度もありません。メンバーの目が潤んでいるのも印象的。
- 6人でしか歌えないとても大切な曲です
- 6人とファンの歌。ものすごく泣けた
- 6人が6人で歌い続けていくという決意が込められているとてもとても大切な曲です。Jr.で自分たちの名前が歌詞に入った曲をもらえるってどんなにすごいことか…!!6人でこれからも一緒に、という6人の想いが詰まった一曲。それに、ここまでたくさん苦労してきた6人だからこそ、歌詞がすごく刺さる。もう少しと言わず、ずっとそばにいるよ…!と何度でも言った曲。絶対諦めないよと歌ってくれるSnowManが誇りでした。SnowManの色、白で会場が埋め尽くされるとても綺麗な景色が見られる曲。Snow Manの6人にもう一度あの景色を見せてあげたかった。
- 名曲すぎて(涙)(涙)(涙)もう少しそばにいてなんて6人に歌われたら着いてくしか選択肢ないんだよなぁ。ペンライトで真っ白に染まる会場もほんっっとに綺麗なんです。
- これからもずっと6人で歌うために歌詞にメンバーの名前を入れた曲。今これを聴くのは正直寂しいけれど6人がSnowDreamを掴めますようにと願うばかりです。
- あの6人しか歌えない曲だから!
- 大切な曲です。本当に大切な曲です。
- 涙無しでは見られないし聞けない。横アリ単独で初披露した時、私含め周りは岩も溶かすほどでえ?なに?(笑)ってなってたけどサビで全員泣いていました。今すの担は不安定な時期なのでこれを聞いたら涙で滲むどころか溺れてしまいそうになります!
- すの担は間違いなくこの曲だと思います!
- 6人で、、だいすきな6人でSnow Dream叶えて欲しかった、、 でも受け入れてなんとか受け入れてこれからのSnow Manにもついていくよ、、 いつか夢が叶いますように涙が出る
- 6人のデビューへの強い想いと、ファンに対する想いが歌詞に込められていてまるっと大好きで溢れてる曲だから。
- Snow Man6人とファンとの絆の曲
- 初めて単独で聞いた時、彼らのファンに対する思いが伝わってきて改めてSnow Manを好きになってよかったと思えた曲。歌詞にメンバーの名前が入っている所もエモい。
- 6人のメンバーとファンとの約束の曲。横アリで初めて聴いて大号泣しました。
- 初めての横アリ単独公演で初披露された曲。会場中がペンライトで真っ白に照らされている中、メンバー6人の名前が歌詞に散りばめられているこの曲を歌っている6人の姿に涙しました。あの景色と感動は忘れらないです。
- 6人からのプレゼント。大事な大事な曲。
- Snow Man6人の大切な曲!横アリのあの景色は最高だった!泣ける!
- Snow Manメンバーの名前を入れた歌詞にも感動するが、横アリ単独での全員のペンラパフォーマンスは泣ける
- サマパラで号泣しました。 涙なしには聴けない曲ですね。 歌詞も曲も素晴らしいです。 Snow Man大好きです。
- こうなった今改めて聞くと言葉の一つ一つが大事な歌だなって感じました
- Snow Manが6人の名前をいれてデビューへの想いとファンへのメッセージを込めて作ってくれたとても大切な曲。ファンの振る白いペンライトもとっても綺麗で、横アリ単独の初披露した時の光景が今でも目に焼き付いています。歌詞が心に響くとても素敵な曲です。
- 歌詞にメンバーの名前、ファンに向けたメッセージ、キンブレをつかった振り付け全てがすごい、泣きました。 SnowManが6人で居ること、ファンといることが本当に好きなんだな、これからもずっとついて行きたい!と思えました。
- デビューへの決意が表れている曲。涙なしには聴けない。振りがわかりやすくて真似できるのもポイント。メンバーの表情も好き。ソロも好き。SnowDream掴む日を待ちわびてます。
- 締切直前に衝撃の展開が発表されたけれど、これでよかったんだと思えるように、力を合わせて夢をつかんでほしい。
- 6人のSnow Manとの大切な曲です
- 6人の思いがぎゅっと詰まった楽曲。初めて披露された時、何も言わずに白一面に染まった白銀の横浜アリーナの客席。 あの光景と幸せな空気に心が震えました。ずっとずっとSnow Manについていくと心に決めた瞬間でした。絶対にこの感動は忘れられません。
- すのーまんがファンにプレゼントしてくれた大切な曲だから。
- SnowMan横アリ単独公演の際にファンへの感謝の気持ちを込めたプレゼントとして発表された楽曲。歌詞にはメンバーの名前が組み込まれています。この6人でなければ歌うことの出来ない楽曲を作ったSnowManの「6人でいること」に対する想いの強さを感じました。サビの歌詞が激エモ。YouTubeで公開されているので全Jr.担はスノドリを聴いてみて。
- この曲の初披露、まだSnowManのファンではなかったのに大号泣しました。咲くまで何度眠ればいいのか分からない ただ前を見てキラキラしているアイドルが歌うこのフレーズに胸が痛くなったと共に、この人たちと夢を叶えたいと思いました。6人の名前が歌詞に入っている、SnowManにとってもファンにとっても大事な曲。これからも6人で歌い続けてほしいです。
- 昨年のSnow Man初の横アリ単独ライブでSnow Manからファンへプレゼントされた曲。Snow Manのメンバーの名前を歌詞に盛り込みファンへの気持ちを込めて歌われる曲のため多くのファンが涙し、これからもSnow Manと共に歩んでいこうと決心した曲。また、事前の振り練なしでの初披露にも関わらず、ペンラ芸に瞬時に対応したすの担の振り覚えの速さも特筆すべきだろう。
- 6人にしか歌えない曲 6人がプレゼントしてくれた曲 真っ白なペンライトで染まった横アリの風景は忘れないしその真っ白に染まった会場を見ながら歌う6人の表情も絶対忘れない
- いつも強い力でファンをひっぱっていってくれるSnow Manが、唯一弱音を見せてくれる曲。忘れたくても忘れられないメロディと歌詞と横アリの景色はこれからもずっと私の宝物です。
- なんて、素直に気持ちを歌ってくれるんだろうと思いました。この気持ちにファンとして応えたくなりました。
- メンバーの名前の一部が入ったファンへの感謝を綴った曲。 Jr.のグループについていくファンの思いをこんなにも理解してくれてるんだ。歌詞一字一句すべてに感動しました。 形が違えどファンは諦めず「涙で滲む約束」を果たすSnowManを応援し続けます。
- Snow Manにとっても、ファンにとっても大切で大好きな曲。一生の宝物。
- 頑張れSnow Man
- また、この曲を6人で歌う姿が見たい。 そんな時がくるのか、いつになるのかわかりませんが、実現してほしいです。
- 6人でしか歌えない曲。 Snow Manからファンへのプレゼントと本人達も言っていたように、Snow Manの想いが伝わる絶対に残したい大切な曲。この曲を歌わない未来なんていらない。
- 優しい6人から私たちファンへの素敵な大切なプレゼントです。 感謝の気持ちと共に、6人でこの先も進んでいく決意を歌詞に込めて歌ってくれるSnowManが大好きです。これを聴くといつも、改めてSnowManのファンになってよかったなあと感じます。
- Jr.祭りでサプライズで、新曲が発表された時にとても盛り上がって、曲を聴いているうちに歌詞に号泣しました。SnowMan、どうかこれからも幸がありますように。
- メンバーの名前が入ってるから素敵。でも今回の編成変更で聴けない、ないしは歌いにくくなったのがつらい
- もうこの曲を歌えなくなってしまうのでしょうか。岩本くんがこの曲を作った理由が"6人でずっと歌いたかった"からと言っていたことが忘れられません。横浜アリーナが誰に言われた訳でもなく白いペンライト一色になる景色は一生忘れられません。すのーまんとすのーまんのファンの関係性を表している曲だと思います。
- 初めて聞いた時にすごく感動した。 6人でデビューして欲しいと思った矢先のメンバー改編で、6人で!って言う気持ちがさらに強くなった。
- メンバーひとりひとりの名前が入っていてすごく感動しました。
- 彼らの強い意志を感じた歌。横アリで観た動きの揃った白いペンライトの海は忘れられません。
- 涙無しでは見られない。メンバーの強い意志が伺える。ファンとの距離だとか、この6人でずっと歌い続けられるようにという気持ちだとか、SnowMan全員の想いが詰まった、あたたかい彼ららしい素敵な曲。
- 6人で歌ったこの曲を大切にして欲しい
- 歌詞に名前が入っていて、Snow Manにしか歌えない、Snow Manのためだけに作られた曲。俺らについてこい!ではなく、もう少しそばにいて、というところが優しくて優しくて、Snow Manらしいなぁとも思います。けれど、夢を掴むまで絶対あきらめない、という強い意志も感じられて、これからもずっとずっとそばで、Snow Manが夢を叶えるところを見たいなと思いました。白いペンライトで会場全体が埋め尽くされる光景がとても綺麗でした。
- 6人のSnow Manが大大大好きです。 この歌は一生の宝物です。
- Snow Man頑張れ!
- 3/25の横アリの感動は一生忘れません。こんなにファンを大切に思ってくれる素敵な6人の気持ちが嬉しかった。
- はじめに、SnowManだいすきだよ!!!!!! この曲は本当にすの6人の想いが伝わってくる曲です。ファンになってまだ日の浅い新規なのであまり多くは語れませんが、この曲を聴くと胸がギュッとなります。特に落ちサビの〝もう少しそばにいて〟のひぃちゃんの顔。今にも泣き出しそうでこっちが泣いちゃいます。ほかのすの担さんみたいに色んなことを思い出しながらこの曲を噛み締めたかった。 SnowManはこれから6人じゃなくなります。私は6人のすのが好きなのでとても寂しいし悲しいです。 この曲がこれからもう歌われなくなるかもしれないと考えると、なんだか悔しい。ずっと6人のSnowManを見ていたかった。 今まで〝6人〟でいることを大切にし続けてくれてありがとう。 私は6人のSnowManがだいすきだよ。
- Snow Man6人の約束と決意の曲です。 Jrチャンネルで100万再生を越えたファンとメンバーとの約束の歌になりました。
- 6人の名前が歌詞に入った素敵な曲。
- ジュニア祭りの時、ペンラがすごく綺麗でした。Snow Manといえばアクロバットとかバリバリ踊ってるイメージだったけど、歌もこんなに上手なんだと思わされました。
- 聞くといつも泣きそうになる名曲。彼らが幸せであることをただただ祈る。
- 歌詞がホンマに感動する。早くデビューしてほしい。。。。。。
- 6人でしか歌えない曲で、6人の名前が歌詞に入っている曲で、決意とか思いとか色んな感情やメッセージが込められた曲です。白のペンライトを振る演出も大好きです。もうこの曲を聴くことはできないのかな、最近この曲を聴いていると涙が止まらなくなります。
- 歌詞にメンバーの名前が入っている、曲としてもペンライトが白一色になるところも好き。 人数に変動があってもSnow Manを応援しています、頑張ってください…!
- ファンのことを思っているのがとても伝わってきて聞くたびにジーンとなる曲だから。
- 大切な宝物 6人とファンの思いが詰まった宝物 これからも一生、ずっと。
- 最初聞いたときはこんな曲をこの人達に歌わせていいのか?と思ったけど、これからも歌い続けて欲しい。
- 正直スノのこと詳しく知らないが、この曲はメンバーの名前が歌詞に散りばめてあり大切な曲、これからも大切にしていく曲なんだと思います。
- メンバーそれぞれの名前が歌詞に入ってます。この6人じゃないと歌えない曲。SnowManの気持ちが伝わってきて何回聞いても泣ける泣いてる
- 歌詞が秀逸過ぎていつ聞いてもグッときます。スノは自担もお世話になってるし、プロ集団だし、幸せに報われてほしいです。
- 夢に向かって走るSnow Manの姿をそのまま歌っているようで涙が出ます。
- 横アリでSnowManからファンへ向けてのメッセージの意を込めてプレゼントされた、6人の名前のフレーズが入っていて、6人にしか歌えない曲。「もう少し側にいて もう本当は聞き飽きてるよね」なんて言わないで、いつまでのSnowMan6人の側にいさせてほしい、一緒に夢を叶えさせて欲しいと思えるファンにとっても宝物のようなとても大切な曲です。
- 歌詞に感動して、泣いてしまった。
- snowmanのファンしかいない初めての横アリの最後の一曲にこれを持ってくるsnowmanはズルい。こんなことをsnowmanは思ってくれてたんだ。って初めて意志疎通がしっかり出来た気がして凄く嬉しかった。
- youtubeのジャニーズJr.チャンネルにアップされているのでまだ聴いたことない方は早急に聴いてください!!!6人の想いが痛いくらい伝わってきて衝撃を受けました。この曲に出逢って私はSnow Manのファンになりました。
- 名前が散りばめられた歌なんて好きに決まってるんですよね…。YouTubeで見たのがはじめましてだったのですが、会場中の白いペンライトがメンバーの振りに合わせて動く様は見ていてすごくあったかい気持ちになりました。
- まだ彼らのことを深くは知りませんがぼろぼろ泣いた曲です。デビュー後もずっと歌い続けてほしい曲です。
- Snow Manのメンバーの名前からとった歌詞が入っているのとJr祭りの際会場全体が真っ白になっており感動しました。この曲 がすきなため第一位です!
- とてもよい曲だと思います。ペンライトを使って客席と一体となるのもいいですし、何よりメンバーそれぞれの名前の一部が歌詞に入っていてそれを本人が歌うのが素敵だと思います。もうこの曲を歌うことはないのでしょうか…
- エモい
- Jrなのにこんなに素敵な曲を頂けたことが嬉しかったです。誇りです。SnowManは新しい体制となり、また1からのスタートとなりますが、私は6人のSnowManのことも忘れません。 もう少しそばにいさせてね。
- 6人で奏でたあの歌を忘れないで
- 2018横アリ単独公演の景色忘れられません!!
- 涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し傍に居て もう本当は聞き飽きてるよね この歌詞を聞いて、聞き飽きてなんかいないし、ずっと彼らの傍に居たいと思いました。 例え、どんな状況になったとしても。
- きちんと追っていたわけではないのだけど今回の編成でショックを受けた今、Snow Manのことを考えられずにはいられないと思い頭に浮かんだ曲でした。 歌い続けて欲しいな
- 全部が好き。SnowManとSnowManファンの宝物
- Snow Manの葛藤や感動、喜びなどあらゆる気持ちが込められてて心が熱くなる。
- 6人のSnowManが、永遠に大好きです。これからも大切にしたい、6人からファンへの最大級のラブソング。
- メンバーに合わせて動くペンライトが降り続ける雪景色のように真っ白に染まる横浜アリーナ。ファンへのプレゼントのような曲で、外向きではないかもしれないけれど、確かに幸せな空間がそこにはあったよ。
- ハイパーエモ。
- 名曲。メンバーの名前が歌詞に入っているところや、SnowManの歴史を感じる曲。聴いたら心が泣かずにはいられない。
- 6人の名前が入った新曲。大人な彼らの口から出る約束などのワードが素敵です。
- 圧倒的にこれです。 年末にかけて好きになったのですが、YouTubeで見られるのは凄くありがたいですね。 初の横アリ単独で新曲をプレゼントしてくれるSnowManがだいすきです。 歌詞にメンバー名が入ってるのは「6人でやっていく」という意思が見えてとっても好きです。 もう聞けないのかと思うと悲しくてたまりませんけど。
- 2018年3月25日のSnow Man単独コンサートで、6人から最高のプレゼントをもらいました。歌詞にメンバーの名前が入っていて、Snow Manの今までとこれからを表した歌詞でボロボロと泣いてしまいました。この曲を聴いて改めてこれからもSnow Manが大好きでずっと応援したいと思いました。
- Snow Manの6人にしか歌えない1曲です。初単独の横アリで披露され、白のペンライトで埋め尽くされた会場で歌う彼等の想いに涙が止まらなくなりました。今迄応援してきて本当に良かったと思わせてくれる1曲。これからも大切にしてほしいです。
- 歌詞に込められた意味などメンバーの愛を感じる曲だと思います。
- 3/25、白のペンライトで染まる横浜アリーナに彼らの未来を見た。ファン思いで控えめでやさしい歌詞が大好きです。形は変わってしまうけれど9人で純白の道を歩いてほしい。
- 6人で歌い続けて欲しかったです
- 初めて聴いたとき、何とも表現できない気持ちになったのを覚えています。6人でしか歌えない曲で、ファンの方にとっても大切な曲だと思います。私はSnow ManのパフォーマンスをJr.チャンネルで初めて見たのですが、ファンの方と一体となって描いた白いペンライトの景色は、私の心にとても残りました。
- 初めて聴いた時から、メンバーによるメンバーのためのメンバーの歌、という印象で、歌詞を見ながら聴くのが好きだった。今後はメンバー編成が変わり、お蔵入りになると思うと本当にもったいないと感じる
- 横アリで見せてくれたあの雪景色は一生忘れられないです
- 素的な曲です。横アリの白い景色が本当に綺麗でした。今はいろんな気持ちがありますが、とにかく一番初めに聞いた時の感動がとても大きいです。
- この歌を初めて聴いた時すごく胸が痛くなった。6人のsnowmanに幸せになって欲しいと心の底から思ったし絶対にデビューしてほしい!!!
- 6人で歌う最高の曲。一人ひとりの名前が入ってる歌詞があってそれを笑顔で歌い上げる彼らが好き。
- 完全に主観ですがこんなアイドル滅多に見ないと思います、ファンにもう少しそばに居てってお願いするアイドル。いやそばにいないファンいないでしょって感じで超ずるいです絶対6人でって思ったのにな・・・()
- 改めてSnow Manを好きになった曲。彼らをずっと応援したいと思った。これを聴いた時の私はまさかこんなことになるとは微塵も思っていなかったけどね……。
- 6人の名前が入っていて、これまでの葛藤やこれからの未来、諦めない気持ちと6人でやっていく強い気持ちのこもった曲です。6人じゃなくなったらどうなるのか…忘れさせてはいけない、大切な曲です。
- 全Jr.担が感情移入して聴いてしまう曲。 メンバーの名前が入った歌詞も良い。
- もうなどと歌われることはないのかもしれないのが本当にもったいない素敵な曲。
- 普段弱音をはかないあなた達の、小さな小さな叫び声。それが歌ごしにでも聴けたこと、なにより嬉しかったよ。今までもこれからも、頑張ろうね、そう思えた1曲でした。もう少しと言わず、ずっとそばにいさせてね。
- メンバーの名前が歌詞に入ってるって素敵ですよね。切ない想い、これからの夢、そこに向かう気持ちの強さを感じる"儚くも強い"歌だと思った。この人たちが見る夢の景色、未来を一緒にみたいと思える曲。どうか報われますように。
- snowmanの未来に幸あれ! 憧れの終着点というフレーズがとても好きです。
- 彼らのこの先に幸が多く、光に満ち溢れていることをただただ切実に願うばかりです。
- 泣ける。この歌を作ったくせに事務所は増員なんて言うんだ、世知辛い世の中だよ。
- 6人の名前が歌詞に入っていていい曲!! ファンのみんなとペンライトでつくるライブは圧巻!!
- エモすぎる。 メンバーの名前を入れてくださいってお願いしてデビューを夢見る曲を歌ったSnow Man、初披露のときに瞬時に対応して白のペンラで振りをやり切ったすの担、長い月日を共に過ごしてきた相思相愛な空間に涙が溢れて止まらない
- 素敵な曲だから。
- 大好きで大切な6人の曲。それだけです。
- 該当担ではありませんが、Jr祭り合同公演でペンライト芸に参加させていただき、曲の良さとファンと彼らの強い絆を感じたので一票入れさせていただきます。
- もうJr.は応援しないと決めたはずなのに、この歌を聴いて不器用なこの子達を応援したい。デビューを一緒に迎えたい!と、Jr.担に戻るキッカケをくれた曲。どんな形になろうと、彼らの笑顔を守りたい。
- メンバーの名前入りの曲 ファンと一緒に進んでいこうと これからも応援し続けようと思える 思い出の一曲です
- これを歌う6人を見るだけで泣いてしまう。言葉では表せない。大切な1曲
- 6人でしか歌えない曲。大切な曲。もうたぶんきっと、二度と歌えない曲。これから何度この歌を思い出してなくんだろう。
- メンバーの名前が散りばめてあったり、愛おしさが込み上げてきます。雪が降ると聞きたくなる曲です。
- SnowManの6人のこれまで歩みが決して順風満帆ではなかったこと、それでも前を向いていること。改めて6人が大好きになった曲です。 9人体制になっても、この曲だけは6人で歌い続けて欲しい。昨年、横アリが白いペンライトに染まった瞬間。2018年最後の少クラでこの曲を歌ったSnowMan。絶対に夢を叶えてほしいです。
- もはや定番のメンバー紹介ラップではなく、こんな風に名前を入れて素敵な歌が出来るのかと心底驚きました。羨ましい。これからもずっと、何とか歌い続けてほしいなと思います。
- みんなの名前が入っていて、SnowManにとって大切な曲でこれからも大切にしなきゃいけない曲。
- もうこの曲聴くと涙腺が崩壊する。6人とファンのみんなで振るあの白いペンライトがもう本当に最高の景色だと思う。もう聴けなくなるかもしれないけど、それでもこの曲が好きです。
- 3/25の一面真っ白なあの光景は一生忘れません。たとえSnow Manが9人になろうとこの曲は6人とファンの宝物です。
- 6人とファンのための曲 ペンライトの白が綺麗で動画でも涙が零れます もう歌うことはできないだろうけど、こんなにファンを想って作ってくれた曲があったことを誇りに思いたいです。絶対に、春は来るからね。
- 6人のメンバーの名前を入れてこれからも6人でずっと歌えるように…という想いが込められた曲。単独公演で初披露されたのを見て、あんなに大きくてかっこいい人たちなのに、この曲を歌うときには少し苦しそうで切なくて胸がキュッとなった。ずっと応援したいなと思ったし、ペンライトで雪のように白く染まる景色をこれからも一緒に見続けていけたらしあわせだろうな。メンバーの増員で今後この曲がどんな風になるのか不安で仕方ないけど、6人にとってもSnow Manのファンにとっても心にずっと残る一曲であってほしい。
- ステキな歌。また歌われる日は来るのでしょうか?
- 6人の名前が入った、大切な6人の曲。この曲が歌われることはもう無いだろうけど、大切にこれからも歌ってほしかった。初披露の日に、ファンの皆へのプレゼントとして贈ってくれたこと、横アリが白いペンライトで埋まったこと、一生忘れません。
- あの日の横浜アリーナで見たあの景色を、きっと一生忘れないと思います。涙で滲む約束が、いつか果たされますように。
- Snow Man6人が6人で歌うためにファンに向けて選んだ曲。メンバーの名前が入った歌詞はどれもこれもSnow Manのことをよく表していて素敵。「涙で滲む約束がまだ 果たせない僕だから もう少し傍に居て もう本当は聞き飽きてるよね」こんなことをSnow Manに歌わせてしまったことが悲しいしでもこうやって歌ってくれたんだから絶対幸せにしたい、そう思う楽曲。初披露した横浜アリーナでメンバーが指示を出す前にペンライトが白一色になったと聞いてそれだけファンと通じ合えている曲なんだなと思った。
- 横アリのあの景色は一生わすれられません。
- これ以外考えられない。真摯な歌声が心に響く、何度でも聞きたい曲。YouTubeで聞き続けられますように…。
- メンバーの名前が入っていて6人の思いがこもった曲なのかなと他担ながら思います。 メンバーが変わってもSnow Manとファンの皆さんが幸せになれますように
- 横アリや、TDCが真っ白になった景色は感動でした!
- 他担ですが、初めてSnowManの単独ライブに行ったときにきいたこの楽曲は胸に迫りました。
- 一人一人の名前が入っているし、ファンとメンバーが白のペンライトでひとつになれる最高の曲だから。また、9人になったためこれがまた歌ってもらえるか分からないためずっと宝物だから。
- ジャニーズJr.全員幸せになって欲しい
- ファン心理をよく分かってる曲だなーと思います。YouTubeの公式アカウントで聴いて泣いた
- 今となっては「6人で」なんて夢は雪のように溶けて無くなってしまったけど、6人がデビューするまで信じて着いていこうと決めた曲
- 歌詞も曲調も、何よりすのとすの担の絆みたいなものを感じた曲。すの担ではないですがこの曲本当に羨ましかったです。
- 岩本照さんの、これからもずっと6人で歌える曲にしたいとの思いから、メンバーの名前が歌詞に織り交ぜられた曲。グループの軌跡や未来への決意を歌ったSnow Manの象徴ともいえるこの曲を、横浜アリーナで初めて聴いたときは涙が止まりませんでした。6人からファンへのプレゼントでもあるこの曲は、これからもずっと大切にしまっておきたい宝物です。
- 買わせてくれと切に願う1曲
- 彼らの涙で滲む約束がどんな形であれ果たせますように。どんなSnow Manも応援します。
- 6人からの大切な贈り物。あの真っ白なペンライトの海を見たときの感動と、涙で滲んだ約束はそっと胸にしまって、一緒に次の未来へ歩いて行くからね。大切な思い出をありがとう。
- キラキラと雪が舞っているような儚いサウンドに乗る「もう少し、傍にいて」「もう本当は聞き飽きてるよね」とSnowMan6人の切実な歌い声。もう少し、なんて言わないでほしい。これからもSnowManを応援していく覚悟ならもうとっくにしているから。
- SnowManからファンへプレゼントしてくれた大事な曲。メンバーの名前が歌詞に入っているので思い入れが深い。
- もう二度と歌われないかもしれない曲。横浜アリーナのペンライトの光の海も、TDCのペンライトの光の海も、2度と忘れられない光景です。歌詞にメンバーの名前が入ってるところも激エモポイントです。
- 私が初めてSnowManに触れた曲。アイドルを応援する貴方の心に響く一曲。SnowManからファンの皆さんへの気持ちに溢れた純白の愛が、当時まだSnowManを1割未満も知らない私を突き動かして、SnowManのファンになった。今、あの時の気持ちがメンバー増員という突然の出来事で戸惑う自分の力になると信じてる。歌詞が全て。全てが歌詞に込められている。もう少し傍にいて、もう何度も聞き飽きているよね。なんて歌う阿部亮平がひたすら愛おしい。
- 美しいメロディやメンバーの名前に掛けた歌詞にファンへの愛がこもっていて、他担ながらなんて幸せな世界を作ってくれるんだろうと思った。アクロバットが注目されがちだけど、改めて歌唱力の高さにも気付かせてくれる1曲。
- SnowManがファンにくれた最高の楽曲。 6人が大好き。SnowManが大好き。 一歩一歩目指すよ 憧れの終着点を。
- Snow Manと私たちの約束の曲。デビュー前のオリ曲で、絶対諦めないよ、と歌ってくれる彼らを見た時、ついて行きたい!と心から思いました。もう少しそばにいさせてください。
- 初の横アリ単独公演、最高の連続で胸いっぱいの中SnowManがプレゼントしてくれた新曲。6人の名前が入った歌詞にざわめく中次々に聞こえてくるメッセージ性のある言葉たちに今度は会場が涙に包まれていった。あえて代名詞であるアクロバットも激しいダンスも封印して、伝えてくれようとしてくれたその真っ直ぐな想いにファンの手は自然と、振付を踊る6人と一緒に動いていました。SnowManとファンで作り出したあの真っ白な景色は奇跡であり、伝説です。
- SnowManの今までの努力、つらさ、ファンへの想い、デビューへの想い、全部詰まってるSnowManの決意の曲。大好き。
- 歌詞にメンバー6人の名前が入った、6人でしか歌えない決意の曲。これからもずっと6人で歩いて行くのだと思っていました。増員によって封印されてしまうとしたら惜しすぎる名曲なので、未見の方も是非ジャニーズJr.チャンネルで見てみてほしい…!
- 6人のSnowManと作り上げた真っ白な世界。横アリでの初披露でなにも言わずともペンライトのふり揃えてきたすの担とSnowManの関係性‥もう少しそばにいてって言えるSnowManも言ってもらえるすの担もみんなで幸せになりたい(重い)
- 6人Snow Manとすの担一生の宝物です。
- 9人編成になったけど、6人の名前や名字が入ったら6人でしか歌えない曲がすごい好き。歌詞が泣ける。これからもずっと応援し続けます。
- 一歩一歩目指すよ憧れの終着点を。デビューを終着点とするならもっと先へ行って欲しいからこの曲は少し嫌い。だけどデビューしたら歌えなくなる、6人の名前が入った決意の歌だから大切で大好き。この曲はSnowMan6人と私たちの夢だった。
- 6人のスノーマンの大切な楽曲。 一緒に夢を見た時間を思い出させる大切な曲です。
- 初めての単独コンサート、SnowManが魅せる世界と、その場で指示されたとは思えない白いペンライトの煌めきはどこまでも綺麗で儚く忘れられません。
- 「もう本当は聞き飽きてるよね」の歌詞が切なくて一生応援したいと思いました
- SnowMan6人の名前が入ったオリジナル曲。「もう少しそばにいて」と歌う彼らに一生ついて行きたいと思えました。SnowMan、大好きです。
- 多分全グループで共感できるんじゃないか、って思うぐらい涙が滲む曲。担当に「もう少しそばにいて」なんて言われたら一生付いていくよってなる。何度言われても聞き飽きないしちゃんと付いていくよ。がんばれ、SnowMan。
- Snow Manの願いを一緒に叶えたかった。
- ペンライトを振りたくなる曲No.1。
- Snow Man6人の名前が入っていてとにかく感動する曲。 またペンライト振りたかった。
- 横アリ単独のあの景色は今でも鮮明に覚えています。6人のSnow Man最高!!!!!!
- Snow Man6人とファンにとって大切な大切な1曲です。 今までもこれからもこの曲は6人で歌って守っていってほしいです。
- メンバーの名前が入っているところが大好きです。聴くと元気が出ます。歌詞読みながら泣きます。
- 友人に誘われて行ったサマパラで、この曲で不覚にも泣いてしまいました。色々大変だと思いますが、メンバーとファンが幸せで笑顔でいられる未来が来ますように。
- もう歌えないかもしれないけど、それでも変わらず傍にいさせてね。
- YouTube見て好きだなと思ったから。
- 人生で触れた曲の中で1番美しい歌詞だと思った また6人で歌う姿を見たかった
- メンバーの名前を歌詞に入れたことで、この先6人で進んでいく覚悟が見えた。もう少し傍に居て、なんて控えめな彼ららしい言葉も、それに応える真っ白なペンライトの海も心に焼き付いて離れません。新体制となることが決まり少し胸が痛みますが、大事に宝箱にしまっておきたい、本当に本当に大切な一曲です。ありがとう。
- 単独公演で初めて聞いたときの感情、涙は忘れられません。6人のための6人の曲。
- この曲を歌うSnow Manがすきです。いろいろあると思うけど、新体制でも頑張って欲しい。
- “涙で滲む約束がまだ果たせない僕だからもう少し傍に居て”の歌詞がとても心に刺さりました。
- 2018.3.25一生忘れない景色を見せてくれた。一年後また違うSnowManになってこの曲は聞けないかもしれないけど、SnowDreamの1歩が踏み出せたのかな?雪のように溶けてしまった曲ですがずっとファンの心には降り積もってます。
- 優しいSnowManならではのファンへのプレゼントの歌。メンバーの名前が入った大切な宝物のような歌。また聴きたいな。
- Six Guys SnowMan
- メンバーの名前が歌詞に組み込まれた、まさにこの6人のための1曲。 ユニットの形は変わったが、Snow Dreamは絶対に叶えて欲しい。
- 6人の汗と涙に濡れた顔と真っ白に染まった横浜アリーナのあの景色。Snow Manにどんな変化があっても、どんな姿になっても、ずっとあの景色を思い出し続ける。Snow Manとファン、何も言葉を交わさなくても全て通じ合えたあの瞬間。
- もう一生聴けないかもしれない曲。真っ白な世界が本当に綺麗だった。
- 3月の単独でお披露目された時、まだすの沼に足突っ込んで半年も経っていなかったのに号泣してしまった。 歌詞に名前が入ってるのがエモすぎるし、演出もエモすぎる。もう聞けなくなるのかな…
- 初披露の時に泣き、2番の歌詞でも泣き、もう6人では歌わないかなと思うとまた泣きます。名前に引っ掛けた歌詞、イマイチになることも多いと思いますがおたくの心にはまったのかなと。簡単な振りで一体感も生まれるし、あと少し、もう少し、が嘘にならないようこれからも頑張って欲しいし頑張って応援したい。
- 6人がファンのためにと歌ったこの曲。初単独公演の最後に白いペンライトを持って、同じ振り付けを踊ったこと、そして6人の空気感や表情を1ミリ足りとも忘れたくない。
- 初めて聴いた時に胸が苦しくなって、渡辺翔太くんを見つけ応援しはじめた大切な曲。これからもこの6人が輝き続けられる世界でありますように。
- 横浜アリーナでの単独ライブの最後に初披露で聴いたときの感動は今でも忘れません。Snow Manの想いが、愛がたくさんこもっていて、それがしっかりと伝わってきた。6人の夢を叶えてあげたいと強く思った1曲です。
- メンバーの名前が入ってて、特に今聞くと涙が出ます
- Snow Manとファンを繋ぐ曲。 3月の横アリ単独で真っ白に染まった会場に感動しました
- 6人の彼らが好きです
- 歌詞にメンバー6人の名前が入った、大切なオリジナル曲。横アリ単独公演では真っ白なペンライトで染まった会場の光景が綺麗だった。
- お友達の付き添いでさまパラ入ったときの白のペンラの動きの統一感が素晴らしかったから1票!
- 担当に歌われたら泣いてしまう
- デビューコンサートでこれを歌って貰って号泣するのが夢です。
- 横浜アリーナが真っ白に染まった景色を忘れない。ファンの灯す真っ白な光が未来となって彼らの道しるべとなりますように、と願った2018年でした。
- 彼らのこれまでが報われてほしい
- 今この時だからこそ歌詞が沁みる、もう言葉にできません
- 新しい意味を背負う曲になった。頑張れSnow Man!
- ファンのためにメンバーの決意を歌った曲。涙なしでは語れません。ずっと大好きです。
- もう泣く一曲。今までのSnow Manのことを考えて聴くと100%泣く。歌詞の中にメンバーの名前が入っているから、6人にしか歌えない。会場のペンラが白になって、みんなが振りをするところがステキ。 もうこの曲は、Snow Manの全て。
- 彼らの決意とファンへの愛が沢山沢山込められた曲。他ユニ担ですが、初めて聴いたとき涙が止まらなくなりました。客席が真っ白なペンライトで染まり、それらがシンクロして揺れ動くあの光景は本当に美しかったです。
- まさか私がJr.を好きになるとは。まさか好きになって一年もたたずメンバーが増員するとは。がんばれSnow Man!の意味を込めて投票します。Snow Manの明るい未来を待っているよ!
- メンバー全員の名前が歌詞に入っているけれど違和感無いのが凄い
- 今や9人となってしまったSnowManの、6人を強調するような曲。これからの彼らを応援したい気持ちと複雑な気持ちがまだ入り混じってるけど、全部受け入れてあげられるわたしになりたい。
- もしかしたら、もしかしたら、もう2度と聴けないのかもしれないと思うと、胸が締め付けられますね、、初めて聴いた時も複雑な気持ちでしたが、、
- 今となってはもう聞けないかもしれない、6人の名前が入った思い出の曲。ペンラの演出も美しい。
- 他担ながらSnowDreamの良さには他の曲は勝てないなって思いました。切なくも綺麗な旋律にSnowManの優しい歌声が乗って、心にすーっと沁みる神曲です。真っ白な光に包まれて歌うSnowManがかっこよすぎて眩しい…
- この先どうなるかなんてわからないけど、横アリで聴いたこの曲は一生忘れないと思う。
- メンバーの名前が入った6人にしか歌えない曲。メンバーが増えてもこの曲だけは歌い続けてほしい。横浜アリーナが白色のペンライト一色に染まったあの景色は一生忘れない。
- YouTubeを拝見して知りました。気づいたらどうしてかスマホの前で涙流してました。
- あの景色はSnow ManとSnow Man担の全て。6人の過去とこれからがわかる曲。もう聞いたら100%泣く曲。6人と一緒に見た景色はすごい綺麗だったよ。、
- いい曲…少クラで披露されていたのを見て感動しました。年明けにいろいろあって、これからどうなることか分かりませんが、彼らの幸ある未来を願ってやみません。
- 新規ですがデビューに向かって頑張る自分達を歌うときに「もう何度も告げたセリフだね」「もう本当は聞き飽きてるよね」「もう少し側にいて」。上手に形容できませんが、もうとにかく涙が出ます
- SnowManからファンにくれた大切なプレゼント曲で、歌詞がストレートに伝わってきて、これからも応援したい気持ちが強くもてました。
- SnowManは6人だ!って思える一曲。
- Snow Man6人でデビューしてほしいと思わされる曲。聴くたびに辛くなります…。ライブ等でペンライトを皆で振るところも好きです。
- 滝沢歌舞伎を見てからのSnowManのことが気になりだし、Jr.チャンネルでこの曲を知りました。6名の名前の入った歌詞や会場全体のペンライトの一体感、SnowManとファンの絆が感じられ、とても素敵な曲だと思います。この先このグループはどうなっていくんだろうと不安と期待が入り混じっていますが、みんなには幸せになってほしい。
- メンバーの名前入ってますね。ペンラ演出も見てめそめそしました。正直全然興味がなかったのに情報局加入まで至ったのはこの曲のおかげ。
- いい。
- 初めて聞いたとき、涙が止まりませんでした。
- Jrの苦しさと夢を描いている歌詞が切なくて力強い。「咲くまで何度眠ればいいのか分からない」の部分が切なすぎて胸に残ります。
- とても思い出深い大切な曲です。メンバー増員になって歌えなくなるのがとても辛いですが、6人の名前の入ったこの曲はこれからもずっと大好きです
- もう少し側にいて、なんてファンに語りかけてくれる優しい歌を去年の思い出のまま取っておきたいです。
- 何もいうことはない。 最高。
- じんわりと胸に染みる素敵な曲。 寝る前に聴きたい。
- すいません、該当端ではないのですが本当にこの歌が好きで、Snow Manの6人とファンの皆さんが作り上げてきた時間にただ感動してしまいます。 そばにいてと何度も繰り返しながら、そんな彼等がもうそんな言葉も聞き飽きたよね、と歌う。こんなに幸せで、こんなに一緒に幸せになりたいと思わせてくれるメンバーとファンとの関係性、素敵です。
- Snow Man6人の夢を表している曲です。ふぁんにとってもすごく大切な曲です。
- 6人の大切な曲だから。あの景色は絶対に忘れない。
- ペンラ指導から始まり、ファンのペンラ芸とともに作り上げる1曲!メンバーの名前が入ってるエモさの塊! 担当グループじゃなくても一緒にペンラを降って、演出に参加したい1曲!!
- 不器用な男たちSnowManが、ファンへの思いを歌詞に乗せて伝えてくれるようなこの曲は、涙なしには聞けません。初の単独の横浜アリーナの景色は一生忘れられない思い出です。もう少しなんて言わず、ずっとそばにいたい、ついていきたいと思える曲です。メンバーの名前が歌詞に入っているところも凄く良いです。白のペンライトに染まる会場が、まるで降り積もった雪のように本当に綺麗な、素晴らしい曲だと思います。
- 6人の名前が入った大好きな曲です。歌詞もすごくsnowmanらしく等身大の言葉で涙がでるくらい素敵な曲です。9人になりましたがいつまでも歌ってほしい曲です。
- 「涙で滲む約束がまだ果たせない僕だから もう少しそばにいて もう本当は聞き飽きてるよね」エモい。
- 横浜アリーナを真っ白に染めたペンライトの海は、ファンとSnow Manが築いてきた絆の証だったなと思います。もう少しなんて言わないで、ずっと傍に居させてほしい、今はそう思いたい。
- 6人体制のSnow Manをギュッと結晶にして永遠に閉じ込めたような曲。6人がファンと共に描きたかったであろう景色を見せてあげられなくて本当に申し訳ない。きっと聴いたら泣いちゃうけど、それでもいま聴きたい曲です。
- 該当担じゃなくても好き。Aメロのメンバーの名前が歌詞に入ってるところが泣けます。
- 6人で歌う姿を観ることはもうないのかもしれないですが、6人の気持ちが伝わる名曲!会場を白い雪に染めるパフォーマンスが最&高
- おうえんしてますよ。
- 涙なしには聞けない6人の本音で決意。「もう少しそばにいて もう随分聞き飽きたよね」なんて言うのずるい。何度でも行って下さい。そばにいるからね。
- この曲には彼等の思いがふんだんに詰まっていると思います。応援し続けたいと純粋に思いました。
- YouTubeで映像を観ましたが、とても痺れました。メンバー増員ということで、メンバーもファンの皆さんも色々思う所はあると思いますが、他G担として心より応援しています。
- Jr.歴の長い彼らの決意が現れた曲。「もう少しそばにいて もう本当は聞き飽きてるよね」って担当に言われたらずっとそばにいるしかないですよね?
- 6人でしか歌えない歌だなあとしみじみ思う これからのスノのことも応援していきたい
- 6人のこの楽曲は完璧
- 横浜アリーナで見た白い景色が忘れられない。「もう少し側にいてほんとはもう聞き飽きてるよね」という歌詞が彼ららしい。もう少しといわずずっと側にいるよ!
- snow manのこれまでの思いを大切にしながら忘れず、これからも応援したい!
- 6人にしか歌えなくて、だからこそもしかしたらもう聴けないかもしれない曲。横アリの映像で深澤さんが「新曲」と言った瞬間の湧き上がるような歓声と、白の光で埋め尽くされていく会場を見た時に鳥肌が止まりませんでした。2019年に入って大きな変化があったけれど、「もう少し」なんて言わず、ずっとSnow Manのそばにいたい。どうかこの曲をまた6人が、6人だけで歌ってくれることを願っています。
- 純粋に歌詞が刺さる。今後も何かのタイミングで歌って欲しいですね...
- Snow Man6人の名前が入ったオリジナル曲で、この6人にしか歌えない曲。横アリ単独で会場全体がペンライトを白に変えて、その場で一緒に踊ったあの景色は一生忘れられない景色。もう一度あの6人とこの曲で白い雪景色を作りたい。
- 涙なしには聴けません。彼らの前途が幸せで明るい希望に満ちているように願い続けています。
- 6人で、デビューしたかったね。
- 6人で歌うために作られた曲ときいて嬉しかった。Snow Manからファンに向けられた歌詞がぐっとくる。Summer ParadiseでもSnow Manとファンでできあがる曲と言われ大切にしていた曲だから。
- 「Snow Manからみんなにプレゼントがあります」と言って、初の横浜アリーナ単独公演で披露した大事な曲。ファンもペンライトを白にして会場が一体となって作り上げる、この先も、何があっても大切な歌です。
- 普通に好き スノって感じがしなかった!!
- 2018年3月25日、Snow Man初の横アリ単独コンサート。あの景色は一生忘れられません。
- Jr.チャンネルにて公開された動画を見て、ファンが持つ白のペンライトが会場の一体感を生み出し、すごく素敵でした。
- もしかしたらこの先聴けなくなるかもしれなくても、それでもこの曲がずっと大好きです
- 6人で。そう約束してくれた曲。6人で良かったと思える曲。初めて横アリで披露したあの日。私達へのプレゼントと言ってくれた深澤くん。泣いて歌うメンバーもいる中で改めて歌詞を見直すと彼らの決意。ひたすらにかっこよかった。綴り始めるとキリがないし涙出るので自粛します、、
- SnowMan6人とファンのためのとても大切な曲。
- 6人の未完成になってしまった夢が詰まっている曲、過去になっても、大切にしたい、またいつか聞きたい
- もう歌えないのかな、スノドリを歌う6人の姿は誰よりもかっこよかった。一生ついて行こうと思いました。
- メンバーの名前が入っていてこの6人しかい歌うことのできない特別な曲でファンにとっても大切な1曲です。この曲が始まるとペンライトが白になるライブ会場の綺麗な景色は一生忘れません。
- 横浜アリーナでの単独ライブでSnow Manからファンへプレゼントされた曲。会場一面が白のペンライトで埋めつくされていて、白い雪が積もったようでした。彼らから何度告げられても聞き飽きる事なんてない。もう少しと言わず、これからもずっと応援させて下さい。Snow Dreamを叶えたい。6人とファンの大切な曲です。
- 初めて聴いたはずなのに会場が真っ白のペンライトで埋まり、メンバーとファンが一体となって振りをしたあの空間。幸せ以外の何者でもありませんでした。歌詞に6人の名前が入ってる
- メンバーの名前が歌詞に入ったヲタ泣かせの一曲。増員によりもう聴けないなんてもったいなさすぎる。涙で滲む約束…絶対果たそうね
- メンバーの名前がすごく上手に歌詞に盛り込まれていてビックリしました。皆さんジャニーズJr.チャンネルを見てください。
- 初めて聴いた時、長くJr.をやってるメンバーにいまだ未完成でごめんね、願いはいつか叶えます、でも応援してねって歌わせるなんて、なんてデリカシーのないひどい歌詞なんだろうと思った。担当が沸いてるのを見て単純すぎる、バカなの?くらい思った。でも時間が経ってから、今までの軌跡が書かれていて美しいなと思えた。願いが叶いますようにと祈りながらこの曲を1位に置きます。
- 9人になってしまった今、これから先歌ってほしいような歌ってほしくないような、とても複雑な気持ちですが、これからもSnowManとすの担で大事にしていきたいです。
- また聞ける日を願っています……
- 歌詞にメンバーの名前が入っていて、印象的な「もう少し傍に居て」の切なさも「その願いはいつか叶えます」と夢を追い続ける情熱も6人の想いが全て込められている曲。もう少しなんて言わないでずっと傍に居たいと思わせてくれる
- 泣いた
- 6人の想いが、ファンの想いが詰まった曲。まだこの曲がどうなるかわからないけれどいつかまたこの曲が歌われる日が来ることを信じてます。
- 今だからこそ聴いたら泣ける。
- 大好きな歌。
- 初めて単独で聞いた時、彼らから手紙をもらったような感覚でした。強くて、隙を見せない彼らが初めてファンに見せてくれた弱さと決意の曲。6人とファンにとっての特別な曲です。
- 初めて横浜アリーナでSnow Manとして単独ライブをした時に披露された曲。わたしたちすの担にとっては感動でしかない曲。「ずっと6人で歌い続けたい(ニュアンス)」と言った岩本さん、ラップを入れて欲しいと提案したのも岩本さん。歌詞の中に名前を入れたり、6人で歌い続けたいという重いの強かった曲だと思う。振り付けはファンがやりやすいように考えてくれたり、と思ったらサマパラで披露した2番は結構踊っていたり。 私が初めて参加した少年収は、Snow Dreamを披露した時の回だったため、あそこですの担以外もこんなに振り付けを真似してくれるんだと感動した曲でもある。すのーまんさんが愛されすぎて、幸せになった。大切な1曲。
- 2018年3月25日真っ白な雪で染まった横浜アリーナを私は一生忘れない。
- メンバーの想いが詰まったメンバーの名前が入っている特別な曲。真っ白な光に染まった横アリの光景、それに包まれたSnowMan6人の姿を一生忘れません。
- 2018年3月25日横浜アリーナでSnowManからファンに向けてプレゼントされた曲。真っ白に染まった空間、忘れられません。もう歌えないかもしれないけど絶対に消せない6人との思い出があります。共に前を向いて歩いて行きたいです。
- 横浜アリーナが白いペンライトで埋め尽くされた光景、今でも鮮明に覚えています。
- 横浜アリーナを埋め尽くす白いペンライトが忘れられない曲。SnowManには報われて欲しい。すごく幸せになって欲しい。すの担はこの曲がみんな大好きだし、SnowManとファンとの大切な曲。SnowManの覚悟と決意の曲だった。
- 長く苦しい時代を過ごしてきたベテランJr.6人の想いが詰まった、6人でしか歌えないファンに贈る一曲。サビの「もう少しそばにいて もう何度も告げたセリフだね」という歌詞は、ジュニアを応援して来た全ジャニヲタはいつ聴いても胸が締め付けられる。SnowManの未来に幸あれ。
- Snow Man6人の名前が入った大切な曲。6人だけのステージで真っ白に染まる横浜アリーナの客席は今まで見てきたどんな景色よりも光り輝いていました。もう、9人になった今、歌われることないんだろうなと思うと寂しくて仕方ありません。
- 約6年6ヶ月積み上げてきたものは6人でしかできない大切な大切な宝物です。6人での思い出を心にこれからも輝き続けてほしい。
- デビューしてほしいって本当に思った。 何回聞いても感動する。 ペンライトが白一色なのも感動した。
- 今9人に改変されるからこそ言いたい。あの曲は6人のSnow Manとファンを繋ぐ大切な曲だと。これからもうあの白い景色が現場で見れないかと思うととっても悲しけど、あの曲が確かに存在していたのは奇跡です。もっとみんなに知ってほしい。
- メンバーの名前を歌詞に入れたエモエモな一曲。
- 6人とすの担の曲。他の誰も入れない大切な大切な曲。横アリですの担みんなで泣きながら見たあの白い景色は一生忘れない
- 『6人で』ずっと、ずっと歌って欲しい曲。
- 本当に本当に特別な曲
- 6人のSnow Manとファンの約束の歌。 横浜アリーナが真っ白に染まった空間が脳裏に焼き付いています。 未完成な景色、これからも見守りたいです。
- なんか曲調と振り付けが忘れられなくて癖になる。
- それまであまり興味のなかったSnow Manに、突如堕ちた始まりの曲。白いペンライトがあまりにも綺麗で、その光の1つになることが夢です。最近いろいろあった彼らだけど、ここで描いた6人の夢がどうか叶ってほしいな。
- 他G担でもこれは泣く永遠に6人で歌ってて欲しい
- 6人しか歌えないメンバーにもファンにも大切な曲
- メンバーの名前が入ってる素敵な曲。ずっと聞き続けていたい曲。
- 初めて聴いた時に涙が出ました ファンとアイドルの関係が素晴らしい
- メンバー増員したことで、きっともう歌えないであろう楽曲。歌詞にメンバーの名前が入っているのと、今のメンバー達の心情が歌詞になってらかのようで、泣ける。
- 今後聞けなくなったとしても、Snow Manの6人とファンの間ではずっと大切な曲。
- 6人で掴んでほしかった。何回でも約束していいから、6人で居てほしかった。
- メンバーの名前の入った歌詞。白に染まる会場に本当に感動して涙が出た。9人になっても歌ってくれるのかな。これからも歌い続けてくれますように。
- 6人のために作られたこの曲が、ファンのペンライトを愛おしそうに見る彼らがとても大好きです。
- 初めての横浜アリーナ単独公演でファンが貰った贈り物。あまり想いを口にしない6人が明かしてくれた夢とか、隠さず漏らしてくれた本音だとか、全てが愛しくて切なくて、これからもずっと側にいたいと思った曲です。 あれからもうすぐ1年、この先彼らが見る夢はどんな景色なんでしょう。
- 6人のSnow Manは永遠!
- 2018年この曲を必死に歌う彼らを丸ごとからだで感じるために双眼鏡を外しました。後日YouTubeにアップされて初めて歌う顔を観た。絶対に絶対に夢を掴みたい。心臓が握りつぶされそうだった。未だに苦しくなるから動画を再生するのをためらってしまう。
- Snow Man6人とスノ担さんの創り出す白の空間に感動して何回も聴いちゃいました。着いてこいよ!と煽られるのも素敵ですが「もう少し傍に居て」と少し弱気な歌詞もSnow Manの優しさを表しているようで素敵です。
- 6人の名前と想いが入ったファンとSnow Manの曲。これからもずっとずっと大切にしたい。
- 自分が推しているわけではありませんがYouTubeで見たときに、この曲に出会い何度も聞いています。絶対にデビューしてほしい、本人たちもファンも幸せになれることを願って投票します。素晴らしい曲でした。
- また見られたらいいなあと 思っています
- もう少しそばにいて、なんて控えめな言葉と裏腹に、強い意志や決意がひしひしと伝わってくる、ラブレターのような歌!