ジャニーズ楽曲大賞2019
ジャニーズ楽曲大賞2019
現場部門第19位(1695ポイント獲得)
ジャニーズJr. 8・8祭り 〜東京ドームから始まる〜
MC後やや微妙な空気に包まれた東京ドームをHiHi Jetsの『HiHi Jets』が会場を一体化した時、HiHi Jetsのポテンシャルの高さを感じました。
57
本当に最高の一言に尽きます。 ずっと楽しめて、他のグループを当時あまり知らなかった私でも楽しめて、知るきっかけになりました。
5
人によっては地獄と天国でわかれた公演ですが、もう二度と見ることが出来ないものだったと思います。
38
SixTONESのデビュー発表があったから
25
1番手で東京ドームに登場したHiHi Jets、HiHiコール煽るHiHi Jets、バンクで飛んだHiHi Jets、他にもたくさん…… "HiHi Jets最高”の一言に尽きる
29
良くも悪くもこの日が1位だと思いました
11
HiHi Jetsが天才だった。5万5000人に向かって煽ったHiHi強くて最強。
36
行ってないですが、配信で見てて鳥肌が立ったストスノのデビュー発表。おめでとうと思ったけどやっぱり自分が推してるグループもデビューさせてあげたいなと強く思った。
1
私はSixTONESが初めてのジャニーズ沼でした。まさか自分がジャニーズにハマるなんて。それもジュニアなんて。と思ってましたが、ジュニアからデビューを見届けることがこんなにも、エモいことなんて思わなかったです。
1
Snow Man担として、デビュー発表された場なので、本当に記憶に残ってます。
3
嬉しい発表がたくさんあった。 これからもJr.を応援していこうって決めたコンサートだった。
いろんな思いを抱えた人はいると思うけど、それでもやっぱりJrだけでの東京ドームのステージはとても見応えがあった。
1
衝撃のデビュー発表があったので。
いろんな意味で衝撃的だった
4
こんなにも涙を流した現場は初めて。Snow Manのデビュー発表を生で見れたことはこの先一生忘れない大切な思い出になりました。
2
良い意味でも悪い意味でも永遠に忘れられない。
7
先輩方のデビュー発表のあとのHiHi Jets(曲)は確実に東京ドーム一体HiHi色に染めていた!HiHi Jetsは強い!
21
Snow Manのデビュー発表日。正直SixTONESはデビュー発表するだろうなって思ってたけどSnow Manも同時デビューと決まって嬉しかった!落選したけど、配信で見られるようになって、タッキーに感謝!
8
これは史上最強にいいLIVEでした。 オープニングで1グループずつ出てくるところが本当に良かったし、これからのJrを引っ張っていく存在になるんだなと思いました。 デビュー発表はすごく嬉しかったけど泣きましたし、複雑な気持ちもありましたがとてもいいLIVEでした!
サブタイトルの通りここから全部始まった。 Snow ManとSixTONESのデビューだけでなく、トラジャの舞台だったり関西勢のツアー、外部舞台、先輩方からのプロディュース、アメリカでのステージ、全部全部ここから始まった。
3
その名の通り東京ドームから始まった。全Jr.担はこの日を忘れないだろう。
6
Jr.が集結していて凄かった
8
ありえない発表ばっかだった
いろいろサプライズ
自担だから。
配信で見ていました。何か発表あるよな〜〜とは思っていましたが、まさか同時デビューだとは思いませんでした。配信を見ながら騒いだことが凄く記憶に残っています。
2
悔しさもあったけど、HiHi Jetsが1番に登場し、ローラーで駆け回り、楽しそうにはしゃぎ回ってた姿が何より良かった。猪狩さんがネギをブンブン回してたのが地味に好きです。いい意味でこの日から変わった気がする。
15
情報過多and目まぐるしさでやられそうだった。 東京ドームが小さく見えた。
1
私がトラジャを本腰入れて応援するようになったのはこの日からだ。
11
スノストデビュー発表驚きました
だだっ広いドームで歌う自担が遠くて小さくて寂しくなりましたが、いつか絶対にこのドームに単独で6人で立とうねって死ぬほど思いました。
7
たくさんのひとたちの想いが交差した日。多くは言いませんが、ただ一ついうならば、私の自担が世界で一番カッコよかったです。
10
デビューが決まった。色んな意味で軽々しく言葉にできない感情でいっぱいだった。
2
SixTONESのデビュー発表。色々と衝撃がある内容でしたけど、やっぱり忘れられない思い出。
3
スノストのデビュー発表をはじめとして、Jr単独19年ぶりのコンサートだから。
19年ぶりにジャニーズJr.単独で行われた東京ドーム公演。 そこで発表されたSixTONES、Snow Manのデビュー発表。 号泣したのを今でもよく思い出します。
SixTONESのデビューが伝えられた記念すべきドーム公演。色々な思いはあったけどたくさんのジュニアのトップとして圧巻のパフォーマンスを見せつけたSixTONESが素晴らしかった。
3
これぞ、ジャニーズ!!HiHiが最初に登場した瞬間、ローラーで駆け抜けた瞬間、煽りで盛り上げた瞬間、全てが最高で最強
14
ここで京本大我におちた。 デビュー発表もあったし、これは外せない。
2
Jr.が輝いてた
SixTONES、SnowManの合同デビューが発表され、TravisJapan担としては過酷な日でした。 メンバーの泣き顔や悔しそうな顔は一生忘れません。 ここがTravisJapanを変えた原点だと思っています。
7
生配信で体験したSixTONESデビュー発表に興奮した現場
正直、楽しさと残酷さが半々のライブだったとは思うけれど、スノストの顔、トラジャや宇宙や関ジュの顔、みんなの顔がギラギラしていて、それぞれの正直な感情が現れた見たこともない顔を見て、ああみんなアイドルとして本気なんだなっていうのがわかって嬉しかった
9
ドームに集まったJr.、ファンの一体感がすごかった。喜び、悲しみ、悔しさ、嬉しさ、楽しさ、切なさ、こんないろんな感情が溢れる時間はなかなかない。
ジャニーズJr.が沢山輝ける大きな舞台になって、先輩の歌を歌う姿はとてもかっこよかったです。 そして、SixTONES&Snow Manのデビューおめでとう!!
いろんな人にとって記念となった公演。はずせない。
1
伝説です。
4
まさに、歴史の1ページ。
11
一大イベントのお祭り感と、なによりも自Gのデビュー発表があったので。ただ、デビュー 発表は事前になんとなくそんな気がしていたのと、発表の場としての是非は置いといてその 瞬間の会場の雰囲気がなんともいえなかったので(自Gの表情も) 正直一概に喜び!!という 感じではありませんでした。一方で、いろんな交流が見れたり合同コンならではのよさを感 じられたのは楽しかったです。
1
なんと言ってもスノストデビュー発表
久しぶりの東京ドームで文句なしのLIVEだったから
1
絶対に東京ドームをローラーで走り抜けるHiHi Jetsがみたいと思った
11
現場には行けなかったがライブ配信で見た。自分の担当Gがデビュー発表する瞬間をリアルタイムで見るという初めての経験をした。色々あるけど本当にデビューおめでとう。
SixTONES、SnowManのデビュー発表に気を取られがちですが、このライブ、最初に階段から降りてきたのは我らがHiHi Jetsです!! 高橋優斗くんの煽りから始まったこの祭りで、次はHiHi Jetsだな、と感じました。ローラースケートで、いつもより大きいドームというステージを爆走する姿はとってもかっこいいです。ドーム全体を盛り上げてくれたオリジナル曲HiHi Jetsもとてもよかった!!
12
とにかくJr.だけなのに圧巻のコンサートだった。生配信を実家で見ていたけれど「東京ドームから始まる」まさにその通りだった。デビュー発表のあれからデビュー日が決まり、デビュー曲が解禁され、MVまで解禁され……もうデビューは目の前、この順位が発表される頃にはデビューしているのが時間の早さを感じさせる。
1
とにかく泣いた。色んな立場の、色んなグループの、それぞれ一人一人が違う思いを持ってのコンサートだったと思います。嬉しい人、悔しい人、色々いたと思うけど、全員に共通するのはこれからやってやろうという強い意志でした。Jr.みんな幸せになろう!!!
7
歌うま選抜やラップ選抜でJr.がスクリーンに抜かれるたびに叫びすぎて、次の日腹筋筋肉痛になった。何より京本大我さんの、SixTONESの、デビュー発表を聞くことができた。一生忘れられない日なので1位。
1
歴史的瞬間に遭遇してしまいました。色んな視点から見れば残酷な現場だったかもしれないですが、あの情報量のMCに驚愕して前半の記憶が全て飛んでいきました。でも、後半のHiHi Jetsで場の空気一体にしたハイハイは凄いと思う。
15
全Jrがいて、デビュー発表やツアー発表があって本当に伝説の日だった。普段見ることできないような組み合わせで歌ってたり、向井康二くんと関西が絡んでるのがよかった。
SixTONESとSnowMan、デビューおめでとう。
地獄かと思ったけど振り返ってみるとエモさしかない
1
大好きなグループのデビュー発表がありました。他Gの方には申し訳なかったです。でもそれを1番彼らがわかってただからこそのあの表情。わたしはあの日あの場でみたSixTONES6人の表情を忘れません。 あの夏感じたモヤモヤした気持ちはまだとれてませんが言わせてくださいデビューおめでとう!
1
ジャニーズ史にも残るくらい大きなイベントだった。特に大きかったのはSixTONESとSnow Manの同時デビュー発表。たくさんの思いを背負ってデビューを決めたこの2組、今後も活躍を期待するほかない。全ジャニーズJr.が集い5万5千人を沸かせた1日。
デビューほど美しく、デビューほど残酷なものはないと解体から始まった先輩G担のひとりは思う。デビューが決まった人にも決まらなかった人にも幸あれ!
6
ストスノおめでとう!びっくりするくらいなにわちゃんが良くて泣いた。
1
この日はSixTONESがデビュー発表した特別な日、今でも思い出すと涙が出ます。SixTONESの努力が報われた日、これからもSixTONES付いていきたいと思えたライブでした。
1
HiHiJetsがJr.の先陣を切ってドームの階段を降りてきたところを見て、いつか単独でまたここに立とうね!と思いました
12
やっぱりジャニーズJr.が全員出演したドームは圧巻だった。
いい意味でも悪い意味でも色々あった現場だから。
ジュニアの熱量がすごかった
1
デビューが決まった時感動的だった
まさに、ドームからはじまった。ジャニーズJr.とはこういうものだと改めて強く痛感。
泣いた。
2
一言【最高】
Jr.担として生きるっていうのはこういうことか、という思いを知った日です。難しいことは置いとくと、楽しかったし、心に残る現場でした。
3
ジャニーさんはもう居ないんだなあと良くも悪くも感じたドームでした。きっと立場によってファンが感じた感情は異なるだろうと思いますが、何年後かには良い思い出になっている事を祈っています。
3
まさしく伝説の日。私はデビューが決まったグループのヲタクではないので悔しさがありましたが、それ以上に複雑な気持ちを抱えているであろう彼らのアイドルを全うしている姿を見てずっとついていくと決めました。
2
東西ジャニーズJr.が全員集まるというまさに祭り。普段見れないような組み合わせでの絡みやシャッフルを見れたのも良かった。本編全編生配信はありがたかった。デビュー発表には賛否両論あるが、あの発表でJr.界の風向きが変わったように感じた。これからもJr.の動きが楽しみ。
19年ぶりで2組同時デビューなどなど感動を呼んだ上、唯一全編生配信があったから。(Lilかんさいが悔しかったから)
SnowMan・SixTONESのデビュー同時デビューという前代未聞な発表に驚き、喜びを感じた。
1
デビューが決まった瞬間を見たいから
これは正直順位に入れるか迷ったけど、印象が強いから2位。はじまり方から何かもう「もしかしたら、、、」と薄々感じていたけど、MCまでは純粋にJrが総出演のライブを楽しんでました。(もちろんこちらも生配信でしたが、)どのグループも凄くて、Jrにハマった年にこんなにも豪華なコンサートを見させていただけて感謝しかない。MCでデビュー発表があって、勘付いていたのに、来るだろうなって思ったのに、悔しくて、辛くて、後半は気づいたら最後の曲でした。でも、後半の中でもトラジャのパフォーマンスだけはちゃんと見てて、彼らが1番辛いはずなのに、力強いパフォーマンスをしてて、かっこよかったです。 いろんな意味でさまざまなグループのファンにとって印象に残るコンサートだったと思います。
2
本当に東京ドームから始まった いろいろ思うことはあるけれど自担にどんなことがあっても見たい景色見ようねと思わせてくれました 東京ドームで、5万5千人で、「HiHi Jets」と叫べたことは一生の思い出です
4
確かにここから始まった!間違いない!
2
あの豪華なメンツを生で見れたことに感謝 何の気なしにグループごとにペンラで振る色を決めていたのに数ヶ月後落ちるとは思いませんでしたね…生で見てたはずなのに…
2019年の大大大イベント、8・8 キャメロンくんの伝説惑星魂パロから始まり Jr代表曲CDCGが流れたと思ったらわたしの推しグル、HiHi Jetsが先陣切って出てくるなんだここは桃源郷か?この時点で果てた。 夢の世界でした。
9
私の学生生活の集大成。
思い返しても凄い瞬間に立ち合ったなぁと感じます、配信勢でしたが
1
アンダルシアに憧れて 初めてジャニーズの現場に行って、あんまりの情報量にパンクしながら、走馬灯のように思い出すのがアンダルシアです。ゆうPがとってもハンサムだったな…以外の記憶がありません。
1
Jr.の誰もが楽しみにしていたこのライブで、SixTONESとSnow Manのデビューが発表されました。デビューできる嬉しさも寂しさも、デビュー出来ない悔しさも同時に味わったこのライブは、一生忘れられません。
2
まさにタイトル通り、ここから始まる。 スノストだけでなく、他のJrもここからまた頑張っていくぞ!という強い気持ちが伝わってきました。私はそんなスノストとJrを全力で応援していきます。
5
いつかこのときのことが笑い話にできるようになってることを願ってここに入れました。 この前まですのすととらと言われてきたすのすとがデビューが決まって。 私たちヲタクには考えられないぐらい悔しかっただろうし、辛かっただろうし、本当に私も悔しかったのですが、悔しかったよねってデビューするときに笑って話したいです。トラジャならできます。
1
なんて言うか、ジャニーズの歴史に立ち会えましたね。となりのSnowManファンの子が後半戦ずっと泣いていました。私は向井康二くんがデビューできてよかったと思っています。関ジュを引っ張ってくれてありがとう!私は康二くんを応援し続けます!応援させてください!!
1
SixTONES、SnowManおめでとうー
絶対に忘れないあの日。トラ担のわたしにとって、もう後悔しない、次は自担を笑わせると決めた日。
4
衝撃の2組同時デビュー発表後の殺伐とした空気の中、いつもと変わらず笑顔ででも覚悟や決意を感じ取れるような力強さも感じられたあのダイヤモンドスマイルは一生忘れられない
9
始まる前からこのライブが伝説になる事くらい誰でも想像できました。 大階段から次々登場するジャニーズJr.を見て、「やはり今まさにJr.黄金期が再来している...」と感じざるを得なかったです。 ツアー発表、SNSの解禁、そして、デビュー発表。 5万5千人、様々な感情が入り混じったあの混沌とした空間は、Jr.担が幾度も経験する宿命なのでしょうか....。
生配信で観れたのですごく楽しめた!
伝説のスノストデビュー発表の日ですからね。私は行ってませんけど。本当に東京ドームから始まったんだなって思います。スノストデビューおめでとう!!! 2020年全力でスト担させていただきます!!
Snow ManとSixTONESのデビューが発表されたので。本当にデビューおめでとう。
7
ある意味伝説
5
セットリストがあまりにも強すぎる。 全ての子がキラキラしていてJrの底力を感じさせられた。 個人的には5人の宇宙six最後のUNIVERSEが気合い伝わってきて1番圧巻だった。
3
推しのデビューが決まったから。好きではないけど印象には残ってる
ネットで観ても鳥肌!!
我らがAぇ! groupの初オリジナル曲・Firebirdのお披露目公演。何で1曲しかやってくれなかったの!(強欲)
6
19年ぶりのジャニーズJr.単独のライブ。感涙でした。いろんなグループのオリ曲満載。メンバーシャッフルでのステージ有り、対バンコーナー有り、からのデビュー発表! 5年分ぐらいの幸せが詰まってた!みんなありがとう!お疲れさまでした!
色んな発表があってタレントもファンも様々な思いを抱えた伝説の公演で賛否両論あると思うけど、単純に東西全員集合のJr.祭りが楽しすぎた!ノイナのイントロでわいた人全員同じ時代を生きた仲間です!
1
推しのデビューが決まった。推しのデビューは決まらなかった。複雑でした。泣いた。
1
SixTONESと大好きなSnow Manがデビュー発表をした場だからです。それだけでなく、いま大人気なJr.が一斉に出演するなんて…最高な現場です!!!!!
1
ストストのデビュー発表。宇宙sixも好きな私にとって嬉しかったけど辛い瞬間でもあった。
1
Snow Manのファンなのでやはりデビュー発表のこちらを。現地にいられた幸せ。そして他Gのメンバーたち、ファンたちの思いも、あの異様な空気から全て身を持って受け止めた。良かったのかどうだったのか、1ファンからは何も言えないけれど、2019年で一番忘れられない現場には間違いない。
おめでとう!!デビューおめでとう!!
HiHi Jetsを歌った時のお客さんとのHiHiコールがすごく印象に残っているから。、
6
衝撃のデビュー発表。誰もが忘れられない現場になったはず。
始まる前から伝説の瞬間を目撃した気分。
1
なんと言ってもスノストのデビュー発表!そろそろだろうなとは勘付いていたものの、実際の発表となると鳥肌が立ちました。そしてまさかの同時デビュー!これからの活躍が楽しみです。
1
キミアトラクションの那須くん「俺と付き合って!」に射抜かれました...。特に那須担という訳では無いのですが、あの那須くんの破壊力は凄まじかったです。ちなみに、ちょっと照れながらカメラから視線を外すところまでワンセットでとてもよいです。
1
スノストデビューおめでとう!!!!!!!!!
北島三郎もびっくりの祭りっぷり。 私の心の中のTOKIOが旗を振りました。 あけましておめでとうございますって言った。
2
涙で滲んで碌に見えなかった「2020年CDデビュー決定」の文字。10年近くずっと応援してきた大好きな人たちが夢を叶えるための切符を手にした瞬間を目撃できて、本当に幸せでした。何年経っても、感動の涙で泣き崩れたあの瞬間は絶対に忘れません。
2
SnowMan、SixTONEのデビューが決まった日、あの日の、あの阿鼻叫喚の中で、混乱したドーム1万人を自分たちのグループ名をコールさせることで盛り返してくれた、ステージに立派に咲いているのはHiHiJetsだよ、そう声を掛けてあげたい公演だった。
地獄絵図
4
色んなことがあった。色んな感情があった。でもキラッキラ輝くJrの皆が最っ高だった。
1
ライブで見ていました。デビューが発表された後の、TravisJapanのメンバーの表情、パフォーマンスに心打たれました。 少年たちの感情が溢れ出た瞬間、皮肉にも、東京ドームにいる誰よりも、彼らが美しかったと思います。 喜びだけではなく、悲しみ苦しみ、言葉に出来ない感情が混じり合った中でのパフォーマンスは、何よりも美しいのだと知りました。
7
配信&DVDですが、単純に楽しかった!これだけのJr.くんたち、みんな頑張れ!って親心で見ちゃいました。
1
自分が好きなJr.達がいる時代、このデビュー前の時間に開催された事が奇跡。
SixTONESとSnow Manのデビュー発表があったから。
ジュニアの層の厚さとパフォーマンスのレベルにびっくりしました。スノストのデビュー発表で涙を見せるメンバーがいたトラジャが、YouTubeで素直に「悔しい」って気持ちを出しながらも、「残酷だけどこれもまたエンターテインメント」「僕らにはまだデビューするのに足りないものがあるってこと」って分析してるのが、凄まじく魂のレベルが高いと思いました。
5
スノストデビュー発表も含め今年のライブはこれが1番印象深い。アイランドTVの配信組だったけど全編見れて良かった。HiHiとのローラーコラボが1番面白かった。
3
Jr.だけのステージが本当に嬉しかったです。すとすのデビューは、他のグループを担当している者からすれば本当に残酷なものでしたが、宮近君が「残酷さもエンターテイメントになる」と言っていました。その言葉やのえる君の言葉を聞いて、絶対トラジャをデビューさせたいと強く思った1日でした。
1
スノストのデビュー発表の瞬間、2組の表情や他のジュニアの表情なんとも言えない感情になりました。
とにかく楽しかった…しかしデビュー発表後の異様な空気は凄まじかった。
デビュー発表がされたときのSixTONES、のえる君の顔は忘れられない。東西のjr.が全員揃うと言うことで珍しい絡みが見れた
3
サブタイトルから察せる通り、すごい瞬間を目の当たりしました。また、HiHi Jetsの5人がトップスピードで東京ドームのメインステージからバックステージへと駆け抜けるシーンは走馬灯に出てきてほしいほど素晴らしいものでした。
6
トラジャ担としてはとても悔しくてでもここからトラジャの快進撃は始まった…
1
SNSの解禁やツアー発表、2組同時デビューなどジャニーズJr.内の様々な発表があった自担のグループの思いが交差した思い出の日
1
もう二度と、悔し涙を流すことはしたくない、出来ることをファンもやろうと思えた公演でした。
ジャニーズJr.勢揃いのお祭り感が最高でした!
2
SixTONESとSnow Manの同時デビュー発表が印象に残りましたが、わたしはその後の川島如恵留くんの涙がとても心に残っており、Jrとデビュー組の越えることの決して出来ない線を見た気がしました。
3
衝撃しかなくて、実際にこのコンサートに行ってはあの発表を聞けて幸せでした! スノスト本当に頑張れよ!!!!!
1
トラジャ担としては一生忘れられない日になった。途中からほとんど記憶はないけど、オタクの心に火をつけたのは間違いない。
2
ささやかに課金をして、ささやかにそっとスマホから一部始終を見ただけの奴ですが、完全に、ジャニーズのひとつの時代の変わり目を見たと思いました。歴史的瞬間とはこのことをいうのかな…
3
配信しか見れてませんが(^^; それまでJr.は広く浅く見てたんですが、このコンサートがTravisJapanについていきたいと思ったきっかけになりました。どのグループも素敵だったけど、個人的には、トラジャのパフォーマンスに圧倒的に惹かれました。ここから始まった色んな物語が、どれも素晴らしいモノになればいいな。
4
ISLAND TVにて生配信されたので多くの人が見ていたライブ。SixTONESが気球で登場したときは驚いた。選抜メンバーのチーム田中樹のラップがカッコよかった。
久々のJr全盛期!!Jrだけで東京ドームが埋まるなんて!そしてデビュー発表やツアー発表!web更新インスタ開設など情報公開てんこ盛りでしんどすぎた、
大好きなスノストのデビュー発表があった大事な大事なコンサート。一生忘れません。忘れたくても忘れられないと思います。本当にデビューおめでとう。
おめでとう。よかったね。涙なしでは参加できない空間でした。開演前にみんなのうちわが映し出されるほっこり空間もなかなかよかった。
2019年を象徴すると言えば、19年ぶりのJr.の単独ドーム公演であり、やはりすのすとデビューの発表されたこの公演だと思います。
会場には行かず配信で見ました。 ツイッターやカラオケでワイワイしながらいろんなJrのヲタクと見るのがすっごく楽しかったです。 そして、やっぱりJrは楽しい。
1
むしろ今年これ以外ある? スノストのデビュー発表は、私の全身の血がざわめいた、忘れられない瞬間。
意見が大きく割れたJr.祭。インパクトを残すという点では成功したのかもしれない。多くの感情をDVDに残す演出は副社長ならでは。全てがハッピーではなかったが、今後10年後にどう印象が変わるかの期待を込めて。
SixTONES/SnowManのデビュー発表。色んな思いがあったけどたくさんのグループで嬉しい発表があった。ここから新たな幕開け。
スノストデビューにはびっくりしたし、うれしかった。
SixTONESとSnow Manが2020年にデビュー決定したり、東京ドームから始まるってタイトル通り。
2
はじめてのドーム公演でのHiHi Jetsコールに泣きました。
5
私は配信組でしたが、あの驚きと興奮は忘れられません。
伝説の公演。1秒1秒が貴重で、こんなに感情が揺さぶられたコンサートはない。ジャニーズJr.全員を応援したくなった。
4
全ジャニーズJrが主役というだけで感動でした! そして、SixTONESとSnow Manのデビューも発表されて、歴史的な瞬間でした!
ここから全てが始まった公演。デビューが決まったグループ、出来なかったグループ、色んな感情が渦巻いていたステージだったり
1
衝撃のデビュー発表
色んな意味で全員が死んだ公演
3
デビュー発表もして、東西集合ですごいLIVEだったと思います
1
SixTONES、SnowManの歴史的瞬間を拝むことができた現場。他にも頑張っているジャニーズJrを拝むことができて胸熱なイベントでした。
最高で最低な現場だったな。自担がデビューする瞬間に立ち会えて良かった。目黒くん、おめでとう。
2
岩﨑くん、ドームでも光っていた。
1
あの独特な雰囲気をガラッと変えたHiHi Jetsが忘れられない。
6
Jr.担として複雑な気持ちもありましたが、それ以上に自担が東京ドームで歌い踊り、自担のファン以外のたくさんの人たちからとても大きな歓声をもらっている瞬間に立ち会えたことが嬉しかったです。
思いは色々あるけどデビューだったので Jrのステージは勢いがある
HiHi Jetsが引き連れて来たのは圧巻でした。Jr.祭りって素晴らしい…!!
1
ジャニーズJr.って最高に楽しいけど、デビューも決まった今回は時として残酷。
伝説。SixTONESの気球での登場、マジで一生忘れない。
2
ある意味地獄だったが、自担が可愛かったので良し。
あんなにジャニーズJr.が全員集合することはまず無い貴重なコンサート。スノストのデビューは驚いた。と同時に他のジャニーズJr.の覚悟が感じられた。
1
配信勢です。 ずっとずっと、のえるさんの涙が忘れられません。デビューしようね。
1
望んでいた形とは違ったけど、大好きな6人がこれからも6人で進んでいけることが約束されました。たくさんのJr.にありがとうを。
ジャニーズの歴史に新たなページが加わった、その瞬間を捉えたコンサートでした。スノストのデビュー発表はもちろん、Jrの世代交代と、普段はあまり見ることのできない東西の交流。正に祭りの名に相応しい内容でした。毎年やってほしい!
かっこいいやらかわいいやらえもいやらおもしろいやら、情緒がめちゃくちゃになりました。一つ言えるのは、ジャニーズJr.最高。
スノストがデビューを発表した瞬間、あの15人の表情は忘れられません。あの瞬間を配信組含めてみんなで共有できたのがとっても幸せです。
これからの歴史に残るであろうJr大集合、かつ怒涛のお知らせ祭り、スノスト同時デビュー発表、素顔4発売決定…etc 楽しくはあるけどカオスな現場歴代1位。 隣の宇宙Six担は泣いてた。あれほど感情が忙しない現場はない。
1
ストスノデビュー発表の衝撃が走った8・8
幸せや楽しいだけではなく悔しさ悲しい別れ涙が入り交じったコンサートはあまりないので一生忘れないと思います
生まれて初めてキャメロンくんを見て興奮しました。あの子は絶対に、いいとこの子。
ジャニーズ史上初の2組同時デビュー、SNS解禁、ツアー情報解禁など一晩でたくさんの衝撃が走った日 一生忘れないと思う
SixTONESのデビュー発表だったので、どうしても記憶に残る。
2
まさに東京ドームから時代が始まった。ジャニーズJr.大集結のドームコンサート。55000人に見守られながらデビューしたSnowMan、SixTONES。彼らの涙は決して忘れない。Show must go on。
いやこれまじ行ってよかった。デビューの発表立ち会えるのはやっぱりうれしい。興味ないけど鳥肌たったしその熱を友達と感じれたの最高でした!
こんなに豪華なのってありますか?円盤見て思った。楽しい。そしてスノストのではや発表震える。
ジャニーズJr.を一度に全員見れるこのコンサート改めてやばいです。シャッフルとなったらもう忙しい。でもバックでなく、Jr.がメインとなると彼らが輝いていて、デビューしていないのが不思議でたまらなかった。 SixTONESとSnowManのデビュー発表、いつ見ても涙が出てきてしまいます。嬉しくもあり、どこか寂しい気持ちもあったり…。でもファン全員が同じタイミングでデビューを知れて、おめでとうと言えるこの機会があって良かったなって思います。
2
関ジュと関東のJr.とのコラボがみれてそれぞれの魅力が活かされたステージでした。
東京ドームという特別な場所ではであるからこそカメラに抜かれた人、みんな心から楽しそうな表情でああジャニーズっていいな。と感じた。HiHi Jetsが堂々とドームに立っている姿が忘れられなくて、誇らしすぎて涙が出た。ドームが本当に似合う。いつか絶対単独やろう。
4
自担のデビューが発表された大切なコンサート。
美少年の初ドーム! あまり良席ではなかったけどドームのセンステでねぇもっと踊る美少年見た時は本当に嬉しかった。。
Jr.担としては、どうしても外せないかな…ということで。ドームをローラースケートで爆走するHiHi Jetsがかっこよすぎた。SixTONES、Snow Man、デビューおめでとうございます。
1
デビュー発表!!!!
なんやかんやありましたが文字通りお祭りでした。5万5000人のおたくたちそれぞれの思いが東京ドームの中に充満していました。 DDな私には目が足りぬ。コスパが良いんだか悪いんだかよくわからなくなった。 なぜか東京で関西ジュニアの推しを作った。 「トロッコと一緒にジュニアが旗とか持って練り歩いてるとき、三塁側へはけていったグループの最後の方の緑の旗振ってた子のお顔がすごく好きでした。」って自分メモしてるんだけど誰...?
2
デビューおめでとう。全力で泣きました。
選ばれしジャニーズJr330人が一同に集う祭り。SixTONES、SnowManデビュー発表で号泣。
Jrマンションを数年ぶりに生で見ましたがやはり圧巻!そしてJohnny’s World(やJohnny’s Island)を思い起こさせる演出もエモかった!デビュー組にはないギラギラ感、やってやるぞ感に目も耳も心も奪われた祭りでした。
デビューを発表した一生忘れられないライブ
だからJr.の合同公演でのデビュー発表はダメだって!!!!!っていうジャニーズ事務所のお家芸。
デビュー発表おめでとう!あの場で発表することによってたくさんのジュニアやそのファンに良くも悪くも衝撃を与えましたね
スノストのデビューが発表がされた歴史的な現場。2019年の現場を語る上で絶対に外せない。いろんなジュニアの想いを感じられる最高の1日でした。
1
時代が変わる瞬間でした。
自軍が1番最初に出てきた時のあの高揚感。何物にも代え難い。ドームで叩くYellow Goldは痺れたし、HiHiのC&Rで感動した。それで後日喉壊した髙橋も最高だった。
1
地獄のジュニアドーム公演。8/8はこれから先ずっと語り継がれることになると思います。芸能界やジャニーズの残酷さには目を背けたくなりましたが、その中で流された涙はとても美しくて気づいたら自分も号泣していました。
1
ジュニア初のドームは2019年を語るには欠かせません!
本当に熱かった!暑くて熱くて汗が止まりませんでした! ジャニーズJrだけでもこんなにパワーがあるんだ! 「ジャニーさん!私達本当に楽しいです!」 そう思いながらペンラを振りました。 すのすとデビュー発表の瞬間は歓声でドーム割れるかと思った。
1
Jrのいい所がたくさん詰まってた
HiHi Jetsいつか単独で東京ドームを走り回ってくれよなって心の底から思いました。
1
歴史が変わった瞬間なので。
これは本当に夢のようなステージでした…。ジャニーズJr.全員でドームに立つという伝説の舞台で、Jr.一人一人に違った想いを抱えていたと思いますが、全員がキラキラして前を向いていたと思います。
ドームに立つ自担が見れた、コラボのチーム樹がよかった、デビュー発表のタイミングに立ち会えたと言う意味では有意義な時間だったと思う。
2
デビューで何が何だかわかんなくなったからしっかり素顔みます。(お留守番組だったし、予定あったから配信も見れなかった組)
生で見ることができましたが、東西年齢様々なJr.たちが素敵な笑顔で懇親のパフォーマンスをする姿に胸が打たれました。儚いけれど美しい、大切な青春をすべて捧げてくれていることに感動しました。全てのジャニーズJr.が幸せになれますように。
なんだかんだ楽しかったよね
1
SixTONES、SnowManのデビューが決まった瞬間をこの目で直接観れたことは一生の思い出です。
東京ドームから始まるっていうから!覚悟して行ったら!案の定だし!発表直後は号泣して何も覚えてないけど!スノストデビューおめでとう!!北斗くんおめでとう!!
デビュー発表 19年ぶりのJr.集合
良くも悪くも忘れられない。すごい悔しかったけど、あの場に一緒にいたからこそ、よりデビューに対する気持ちが強くなった。
1
誰かなんと言おうと、この現場はあの瞬間日本で1番熱かった。あんなにJrのオリジナル曲を関東関西共にメドレーで聞けるのは最初で最後だったのではないか。色々とあったけど、総じて楽しかったの一言。
2
配信で見ました 残酷さすら美しい
すごいことだと思う。
7 MEN 侍 デビューしような!!!!!! Jrのうちにドームを経験するってとてもいいことだと思うんです。次は単独でこの場所に帰ってこようって アイドルも、ファンも思える空間なんじゃないでしょうか。 「東京ドーム!全員まとめてかかってこい」の嶺亜くんかっこよすぎて 、爪痕残そうと力の限り頭を振りパフォーマンスを見せつける侍、世界一かっこいいグループだよ! 7 MEN 侍が自分のファンのみでドーム埋められる時が来るまでジャニオタやめれない、、下克上しようね。
1
オープニングでHiHi Jetsが先陣切って登場したときの胸の高鳴りは忘れられません!
3
圧巻と感激、衝撃と涙。天井席での観戦だったけれど、あの席だからこそわかる演出、音、歓声、悲鳴。とくに室龍太の登場シーンでは、ドームの屋根が破けると思うほどの悲鳴に似た歓声がドーム中からあがり、あれがこの日一番の高い音だったように思う。この人が歌って踊るのはあのあけおめ魂が最後かと思っていたファンにとっては大きなプレゼントだったと思う。自担じゃないけど、泣きそうになった。
いろいろな思いが生まれたステージでした。 正直全部が全部最高だったとは言い切れませんが、これからもジャニーズを、応援していこうという決意ができました。 全員大合唱のLove so sweetが一番好きです。 きっと幸せってそういうことなんだろうな すれ違いざまのわちゃわちゃなら個性が出ててかわいい
Jrは本当に面白い!
1
これからが楽しみでしょうがなくなった
ここから伝説が始まるっていうのが本当ですごい
世界が動いた日 なんとなくソワソワしながら 現場にイン 記憶なんかぶっ飛ぶくらい 泣いたし、よくわからない1日でした Snow Manデビューおめでとう!
感動しました!ドームに立ってる好きな人を見れて幸せでした!
2
ドームのトップバッターとしてステージに立つ5人に震えた。
LIVE配信で見た。鳥肌が立った。
正直今でもめちゃめちゃ悔しくおもうけど、あの大きなドームに好きな子たちがそれぞれ立っているのが普通に嬉しかったし、後半のあの勢いのHiHi Jetsがとにかく最高だった。
1
ジャニーズJrの黄金期再来!という感じの全てのグループのパフォーマンスが素敵だった
初めてデビュー発表に立ち会った。 そして何より東西Jrが東京ドームで集まって公演したということが大きかった。2組デビュー発表後のJr達の想いを目の当たりにした貴重な経験だった。
デビュー発表が本人の口から生で聞けて嬉しかったし、ここからJrの新しい時代が始まるような気がしたから。
まさに伝説
私の最推しがデビューする瞬間に立ち会うなんて、人生で初めてだったから。それと同時に今まで生で見たことのなかったJr.の人たちも合わせて見れたの幸せだったから。理由を考えるのも億劫なくらい、多分この夏から年をあけた今まで、実際にデビューするまでは時が止まっているくらい衝撃だった。
呼吸してる暇がなかった。あの5万人の歓声永遠忘れないと思う。デビュー発表の場に立ち会えて嬉しかった。
2019年を語る上で外せないのがこのライブ。楽しそうに東京ドームの真ん中でマイクを付けて歌うJr.達が、なんとも誇らしくて…。同時多発でいろんなことが起こっていて、目も耳も感情も忙しかった。スノストデビューおめでとう! ジャニーズJr.、東京ドーム埋められちゃい います!
あのときは嬉しい悔しい色んな感情が入り混じった空間でしたが、ジャニーズJr.全グループのパフォーマンスを見ていてそれらを吹き飛ばすようなそれぞれの勢いと気合いを強く感じました。他のグループのパフォーマンスたくさん見られたしC&Rもできて単純にすごく楽しかった!!
DVDが安い!とにかく安い!何でこんなに安いの?(スノスト、デビューおめでとう!)
3
大量のジュニアに圧倒された。ジャニーズの伝統的なパフォーマンスの数々に感動した。
1
スノストのデビュー発表もあり、Jr.だけで東京ドームを埋めたこれからもジャニーズ の歴史に残る伝説の日だったと思う。
改めて振り返ると東京ドームから始まったんだなぁと思います。
素顔はスノとトラジャ版買いました。
「残酷さもエンターテイメントになる」という言葉が忘れられません
3
デビューが発表された大切な公演。
スノストのデビュー発表後の他のメンバーの顔が忘れられないです。 特にTravisJapan。絶対絶対デビューしてほしいし、一生ついて行きます。
1
Snow Manのデビューが決まったから。おめでとう。
一生忘れない日。すのすとのデビュー発表の瞬間の会場の雰囲気、それを目の前にしたトラジャの涙。私はトラジャ担だから悔しくて悔しくて堪らなくて、絶対この子達のデビューを見守りたいと心の底から思った公演です。
1
たくさんの感情が渦巻いた日でした。喜びも悲しみも悔しさも、全てまとめて愛しく大切なものです。これからのJr.に幸多からんことを。
伝説の日。 1番初めに降段してきたHiHi Jetsが本当に頼もしくて泣けた。 ドームでのHiHi Jetsのレスポンス、声が大きくて圧巻。嬉しかったし楽しかった。 HiHiちゃんもどうかデビューできますように。
1
すごくすごく辛かったから一応入れておきます。次はスノストと分かりつつもやっぱり辛かった〜
総勢300人のjr.が結集したステージは壮観でした。
1
伝説。
歴史が動いた8・8!該当担じゃなくても感動したあのドーム公演!みんなで踊ったおいでSunshine!
1
やっぱこれでしょ!
ドームで自軍曲を歌う自軍を見れたあたり、Jr.担は感無量だったのではないでしょうか。
間違いなく伝説の祭りです。
盆と正月とクリスマスと夏休みが一緒に来たみたいな豪華さだったので、2019年は8月に年明けましたね、おめでとう!!!! どこ見渡してもJr.Jr.Jr.Jr...あれ、ここが天国なのか??あのバイク乗り回す演出、素顔3以来に見たので、20年経っても変わらず受け継がれているジャニーズイズムに感銘を受けました。
とにかく豪華、1日じゃ足りない夢空間でしたね。タッキーらしさいっぱいでした。君にこの歌をからのリアデラ、最高!ジャニーズ 大好き!と思い知らされました。
歌選抜で大橋くんと京本くんのハモリを聴けただけで十分。ありがとうございました。 グループの垣根を超えてわちゃわちゃしてるのを見てる時間はただただ幸福だった。
配信組でした。前回から20年っていった?私それ行きましたけど…。
1
19年ぶりのJr.東京ドームほんとに凄かった…。各グループの演出に興奮し、デビュー発表に泣き叫んだ…。今でもあの時の記憶あんまりない…
1
やっぱり忘れられない、忘れては行けない、8.8。希望も感じたし、不安も感じたし、絶望も落ちていたし、夢を追い続ける人たちと、ただただ切実に幸せを願う我々と、色んな人たちの想いが交差していたあの夜のことはやっぱり忘れられない。あの日から始まったこともあれば無くなったものもあるけれど、全部正解だったと後から思えることがいちばんの幸せだと思った。
1
一生忘れません。
伝説が生まれた日。
1つの時代の始まり、ジャニーズJr.のフレッシュなエネルギー、目に焼き付けておかなければと思いました。全員の努力が報われて欲しいです。
Jr.担にとっては忘れられないコンサート。まさしく伝説になったと思う。
スノストのデビュー発表で会場が困惑する中、次の登場だったなにわ男子の、康二くんと長年頑張ってきたメンバーもいるなにわ男子の、悲しそうなでも嬉しそうな笑顔が今でも忘れられないです。
1
最高かよ
あの8月8日は忘れられません。 画面越しに過呼吸になるまで泣いたあの日の感動はDVDを見ても思い出せます。
スノストのデビューが感動的でした。
ここから始まるの意味が、デビューしてないJr.に幸あれ。
ジャニーズJrが一堂に会して本当にお祭りのようだった!トラジャとなにわ男子が仲良くなってわちゃわちゃしてるのが嬉しかった!サプライズの発表方法に関しては疑問に感じる部分はあったが、皆の流す涙が綺麗でおめでとうと心から思えた
君のこの歌をの宮近くんがすきで。
確実にジャニーズにとって歴史的な公演だった。改めて思うとスノストのデビュー発表に立ち会えたことは貴重なことだと思うし、歴史的な瞬間に立ち会えたのだと思う。
歴史が動いた瞬間
デビュー発表されました! スノストおめでとう!
ジャニーズJr.が一挙に見れてしかも東京ドーム。 最高でした笑
言うまでもない、デビューの瞬間に立ち会ったのははじめてで、閃光のようで。 頑張れ。
1
歴史が動いた日
スノストのデビュー発表のあとの雰囲気の中他担の方も沢山いる中でHiHi Jetsコールをしてもう一度ドームを1つにしたHiHi Jetsはめちゃくちゃかっこよかったです。
1
興奮と混乱でほとんど記憶がないけど、東京ドームをローラースケートで駆け抜けるHiHi Jetsをこの目で見れてよかったです。貴重な経験をした現場でした。
1
あの伝説の日を見届けられたことは一生忘れないと思います。たくさんのJr.が東京ドームに集結して、たくさんのグループのパフォーマンスをみられて嬉しかったです。
配信でしか見れなかったのですがJr約300人が集まるまさに祭り!!ステージ花道どこ見ても人がいる!!そしてJrのパフォーマンススキルの高さ、驚きました。
揺れた。震えた。ドームが確実に揺れた日。一生忘れない。忘れたくない。あの時の各グループの表情、各グループ担当のファンの反応。一生忘れたくない。彼らも私たちも節目になった現場です。
東京ドームから始まったのは、SixTONES、Snow Manであったが、Jrの可能性を大いに感じられたライブであった。 悲喜こもごもである客席もなかなかにカオスで、これこそがジャニーズであると痛感した。
彼らが幸せに笑う未来だけが欲しい。デビューを発表した彼らにも、それを暗がりから見つめることしかできなかった彼らにも、いろんな涙や笑顔があって、これだからJr.担はやめられないと思いました。
嬉しい発表もたくさんあった中、のえるくんの涙が忘れられません
色んな意見があるけれど、それでも私は楽しかったです。あれだけのJr.がいる中、最後に上から登場するSixTONESはかっこよすぎて「どう?うちのSixTONESかっこいいっしょ?」と鼻高々でした。何よりデビュー発表の瞬間を見届けられて良かった。と同時にトラビス、なにわ、HiBといったこれからJr.の中心核となるグループの良さにも改めて気づけました。トラビスの夢ハリ、関係ない私まで涙が出るくらい気合い入ってました。
ネット配信から参戦。ジュニアってすごい。黄金期じゃなくてもいいからたくさんの人たちに愛されるような人が育つといいなぁ。
デビューおめでとう。
きっと伝説になるんだろうな。
ジャニーズがあんなにたくさん見られて、目福過ぎた!
2
未だに思い出すデビュー発表時の会場の大歓声と悲鳴。デビューを発表した本人たちもステージ裏で聞いていた他のJr.たちも会場にいたファンも様々な想いがあっただろうと思う。いろんな想いがあるけれど一生に一度のデビュー発表に立ち会えたこと、とても嬉しく思う。頑張れ、SixTONES、SnowMan!
色々なグループがさまざまな感情を抱いた公演だったと思います。 嬉し泣き、悔し泣き、たくさんしたと思うけど、その分ファンもメンバーも強くなれた気がします。 本当にここから始まったな、と思う。 デビューしたSnowMan、SixTONESも、ジャニーズJr.のみんなも、それぞれ違う道で頑張っていこうね!!!!!ファンが全力で応援します!!!!
なんとも言えない雰囲気の中かましてくれたHiHi Jetsは天才
3
これを伝説と言わずして何を伝説と言うんですか
言葉には出来ない感情が沢山あった ジャニーズを好きになれてよかった
1
今年の特大事項はこれでしかない。Jr単独でドームを行うこと自体すごいのに、そこでデビュー発表をすることがすごかった。他担もいるなかデビュー発表はジャニーズの残酷さを改めて思い知った。ライブ配信も最初はやめてほしかったけどこの配信でデビュー発表を共に見ることができたので感謝してます。
悲喜交交になった8.8。物語が大きく動き出したJr.史に残る1日。個人的にはこの日からTravisJapanのシンデレラストーリーが始まったと思っている。
改めてジャニーズJr.の勢いを感じた
残念ながら現場には行けなかったものの、前編生配信と言うジャニーズのかつての概念を覆す新しい試みにハラハラドキドキ。画面越しからでも伝わるJr.の熱気と各グループの力強いパフォーマンスを見て感動させられました。間違いなく今後のジャニーズの歴史に残る1日になったと思います。
19年振りのJrだけの東京ドームライブなんて1位に決まってる!!!みんなが揃ってわちゃわちゃするあの空間もいつか伝説になるのかって思います。
水着Jrはコンプラ的にはアウトだけど、ヒロムの供養になったと思う
1
開演前に会場のオタクたちをカメラが抜いてモニターに映ってたんですけど、みんなニコニコ楽しそうに幸せそうに誇らしそうに担当のうちわを見せていて、あぁこの場所にたくさんの愛が溢れてるんだなと心がじんわり温かくなりました。
ほんとに涙あり笑いありで一生忘れることは無い公演です!楽しすぎました!
伝説に残るコンサートだったと思うので!
Hi美がすてきだったから
まさかの同時デビュー発表!歴史に残るであろう公演だから。
Jr.はあまりわからんが、とりあえず歴史的な1日、歴史的なライブになったことが分かった。
この日は忘れもしません。私たちトラジャ担もトラジャ本人も、本気を出し、気持ちが固まった日だと思っています。 Travis Japan、次デビューするのは君たちだ!頑張ろうね!!!!
1
スノストデビュー発表したから。
伝説の公演です。鳥肌と感動と悔しさと、色んな感情が鬩ぎ合う公演でした。
推しのグループがデビュー発表をしました 生配信でみていて、鳥肌が止まりませんでした 当日のSixTONESのパフォーマンス、とても気合が入っていたこと覚えています
1
配信組でしたが、めちゃくちゃ楽しみました。ぶつかり合う個性と、ジャニーズJr.としての団結と、ジャニーズならではのトンチキと、本当におなかいっぱい、オトクなコンサートでした。
良い意味でも悪い意味でも印象には残った 関東と関西のjr.が仲良くなれたみたいで良かった
ここから始まった。阿鼻叫喚の会場内。公演後のグッズ売り場のトラジャ担。忘れては行けない。
3
まさに伝説。ここからまた新たな戦いと絆の物語が始まるんだなと思いました。
忘れられない日。SixTONES、Snow Manデビューおめでとう。私は笑顔でデビュー発表する自担たちが見たかったよ。
伝説
賛否両論ありますが、私は参戦出来て本当によかったと思います。担当グループのデビュー発表を見ることが出来るとは思っていなかったので…今思えばもう少し違うやり方があったとは思いますが。嗚咽を漏らすほど泣いたのは成人してから初めてでした。 まだ新規なので、ジャニーズエンターテイメントというものを一気に摂取した気分です。担当グループ以外にもたくさんのジャニーズJr.を見られたのはいい思い出です。そして、炎天下の中グッズ列に3時間並んだのもいい思い出です。
衝撃がすごすぎて一生忘れることはないし、忘れたくないライブでした。 どんな大きな会場、自分たちのファンだけじゃない状況でも声を出させることができるHiHi Jetsがとっても頼もしくてキラキラしてました!
2
たくさんのJrが見れたしSixTONESのデビュー発表を聞けたのがやっと待ちに待ったって感じで感慨深かった。
賛否あると思いますがわたしは純粋に楽しかったです!cdcgで入場したいな
伝説の日に立ち会えたということが嬉しかった。帰ってツイッターを見た時普段止まることのないTLが、フォロワーがほぼ全員ドームにいたため完全にストップするという現象が記憶に強烈に残っている
300人を超えるJr.が集まった祭り。Jrの努力が少し報われた瞬間でもあるしなによりスノストデビュー発表の瞬間は鳥肌ものでした。
嬉しくてしんどい公演でした。数年後笑ってたいなあ。
衝撃の公演でした。配信で見ていましたが、辛かった。それでもなにわ男子は前を向いてくれていたので、誇らしかった。
私ってやっぱりトラジャ好きだったんだ、と今までふわふわしていた気持ちが確信に変わったコンサートでした。 スノストのデビュー発表を聞いて悔しいと思って、のえるの涙に涙して、これからずっとトラジャ を応援しよう、ついていこうと決心したコンサート。
1
あの場に立ち会えてよかった。
Jrってすごい
全てが始まった日
1
悲喜こもごもカオスな空気感一生忘れない。
Jr.の一時代が終わった日。 歴史変わった日。
あのドームで響かせた HiHi Jetsコール。あれを聞いてこの子たちには絶対単独でここに帰ってきてほしいと心から思いました。
1
とにかく歴史に残る日だった。オープニングのCan do!Can go!のあの盛り上がりは一生忘れないです。すごかった。
1
生配信組だったけど、熱気を感じました! Jrの頃から応援してるグループのデビューを見守ることが初めてだったので、一緒に喜べることが嬉しいのと同時に、とても厳しい世界なんだと感じました。
忘れられないし、忘れないで目標に向かえる現場
自分が応援している人たちのデビュー発表の瞬間に居合わせることが私のジャニオタ人生の中の長年の夢でした。1人ひとりの顔が映し出されたとき、デビューの文字が出たとき、涙が止まりませんでした。今思い出しても全身が震えます。ジャニーズとはなにかを思い知った公演でもありました。
ストスノのデビュー発表による阿鼻叫喚。Travis担の涙が忘れられない。
1
今年と言ったらコレ
色んなグループのファンが集まり色んな思いを抱いた2019年最大の祭でした。賛否両論はあったとは思いますが、間違いなく伝説の1ページになったと思います。
1
なにわAぇスト、正直わたしは複雑でした。でもどんな意味でも歴史的な瞬間。これは後世に残す、残さなければならない。
1日で1週間分の体力使った
ある意味伝説。
間違いなく伝説の一日でした。 感情が迷子でした…
良くも悪くもジャニーズJr.が動いた日。いつか絶対ジュニアの自担には単独でここに立たせてあげる。 嬉し涙で泣いてもらうんだからと決意しました。
デビューが発表された2組の後でダイヤモンドスマイルを歌うなにわ男子。西畑くんが強い光を秘めた瞳でまっすぐに「1秒先はもっともっと輝く」と歌ったあの瞬間が頭から離れません。
4
記念すべき1日
配信で見ていてシャッフル企画など多くのグループが参加するからこそできるパフォーマンスが見れたり、なによりグループのデビュー発表をリアルタイムで見れたのが思い出になりました。
ここから令和のジャニーズ史が始まりました
ジャニーズの新たな歴史がスタートした1日だったと思いました。私の席の周りも涙している人もおり、色々思うことは人それぞれあると思いましたがそれでもジャニーズJrが集まって東京ドームでやれたこと、色々なユニットが垣根を越えて喋ったり絡んでいる姿を見ると、ジャニーズって素敵だなと改めて思える1日でした。
1
祭りの名のごとく最初から最後まで楽しいコンサートでした!5万人超が叫んだ「HiHi Jets」コールで東京ドームが揺れた。
2
カラオケで配信をみて、震えが止まらなかった。前回の黄金期を体験した者にとって、ここからの「素顔4」への流れがたまらない。あの時の涙は、きっとこの先へ繋がるはず。
デビューおめでとうございます。伝説になりましょう。
エンターテイメントの華やかさと残酷さがぎゅっと詰め込まれていた。ジャニーさん亡き後もこの魂は受け継がれていくと確信した
2組同時デビューで悲喜交々の中、吹き飛ばすようなHiHiコールに元気をもらいました。
19年ぶりにJr.だけでやったドーム公演。デビュー発表があったりいまでもDVDをみると走馬灯のように思い出します。
色んな気持ちが渦巻く東京ドームだったけど、はっきりとしっかりとジャニーズJr.の「世代交代」が行われた感じがして、今までにはない、歴史的な日に立ち会えたのだな、と思いました。
HiHi Jetsがいっちばん最初に出てきた時やばいって思ったし、途中のHiHi Jetsのコール死ぬっほど楽しかった
1
配信で全編視聴しましたが、東西のジャニーズJr.が東京ドームに一堂に集結し、スノストのデビュー発表もあり悲喜こもごも含めて本当にお祭りでした。個人的には普段あまり歌唱姿の見られない無所属Jr.4人の「君と…Milky way」が最高でした。
1
とりあえず号泣。未だにトラウマ。スノストデビュー発表後1発目のトラジャの夢ハリで宮近さんが憧れの東京ドームって言った瞬間立っていられなくなった。と同時にずっといつかいなくなってしまうんじゃないかと不安に思っていたSixTONESがやっと夢を掴んでデビューが決まったのは本当に嬉しくて感情の行き場がわからなかった。衝撃波がすがすぎて正直詳しいことは思い出せない。ライブとしては単純にこんなにJr.が一堂に会することはないので夢を見てるみたいだなと思った。終わった後死ぬほど疲れた。
一生忘れない
死ぬ前の夢のような3時間でした。伝説の目撃者は私です。出演したジャニーズJr.たち全員に明るい未来が待っていますように。
伝説になりました。
1
楽しさと苦しさ。始まりと終わり。スノストデビューおめでとう。
熱がすげえ!
あの日のMCを思い出すと今でも胸が痛くなる。でもあれがあったからもっと頑張ろうと強い意志で応援しています。8.8から全jr.ヲタクの人生が新たに始まった
デビュー組ファンとして配信を見ていましたが、歴史が動く瞬間を見て鳥肌が立ちました。デビューするグループも、これからのグループも、もうグループとして会えない人たちも、皆頑張ってほしいです。
スノストデビュー発表となった運命の日 悔しい思いをしたJr.もたくさんいた、そんな彼らを見てより応援したくなった公演
2019年、この公演なしでは語れない
スノストのデビューが決まったから
スノストのデビュー発表のインパクトはもちろんだけど、その後のなにわ男子のパフォーマンスがすごく良かった。他のグループギラギラしていて眩しかった。
好きな人のデビュー発表に立ち会えたというこの夏最高の思い出。とんでもない経験をさせてもらった。この日ドームにいた演者、ファン全員絶対幸せになって欲しい。
歴史に残る大事な一日でした。 ジャニーズJr.は最強です。
構成にはいろいろ言いたいこともあるけれど、ずっと応援してきた人たちのデビューが発表されたので。
とっても楽しかった。でも楽しかっただけではなかった。
もう黄金期。ちゃんと黄金期を作り上げている。
一生に一度しかないデビュー発表は思いきり喜びの感情出せる場が良かった。ジェシーが淡々と曲振りしていてもっと喜んでいいんだよと胸が苦しくなった。 裏ではトラジャが声をかけてくれてハグしてくれたと知り絶対忘れない。
デビュー組の担当ではありますが、同時配信があるのを知って拝見しました。文字通り“伝説”の公演だったと思います。Jr.の子たちの熱意と、会場のファンの皆様の熱量が充分に伝わってきて、(これがいまのジャニーズJr.なんだ!)と感銘を受けました。彼らの向かう未来がすっごく楽しみです!
憤りしか感じなかった当日ですが、今思えばいい経験をさせてもらいました。戻りたいとは思いませんが、素敵な素晴らしい公演でした。もしかしたら最初で最後かもしれないジュニア単独の東京ドーム公演今のジャニーズJrで良かったです。
これしかないだろ1位は。
Jrだけの東京ドーム公演、歴史に残る公演でした!
SnowMan、SixTONESデビュー本当におめでとう。
初めて応援したジャニーズJr.が向井康二くんで、初めてJr.からデビューの発表の瞬間に立ち会えた公演になりました。
SnowManデビューおめでとう!伝説の瞬間に立ち会うことが出来て幸せでした。
豪華!贅沢!歌うま選抜が豪華すぎて泣きました。
4
伝説
色んな人の、色んな思いが交錯したあの時間。忘れられない。
初めての全編生配信に値する、8.8時点のジャニーズJr.をギュギュッと凝縮した公演。アッパーなセットリストに腹筋太鼓も水着Jr.も詰め込んで、とにもかくにもジャニーズエンターテイメントを感じた。
1
自担のデビューが決まった
悔し泣きした。
1
いろいろありましたが、東京ドームでHiHi Jetsが先陣切って降りてきた時の感動は忘れられません。いろいろありましたが…。
アイランドTV万歳‼︎ そして15年ぶりにJr.界隈に返り咲いた私は「これこれこれがジャニーズJr.だよ‼︎」と血湧き立つ思いでした。
スノストデビューおめでとう〜!!!!!!これに尽きる。
なんとも忘れられない空間でした。いろんな意味で。これからもジャニーズ全体で盛り上げて行こう!!!!
本当にここから始まったな、と思います。 いろいろな想いの人がいるなかで出てきたHiHi Jetsが圧倒的な力とコールアンドレスポンスで会場をひとつにしていく様子、お客さんの心をつかみ笑顔にしていく様子に誇らしくなりました。
ジャニーズってすごい
事実上滝沢副社長の任命式のように感じました。これをきっかけにジャニーズJr.が変わっていくような儀式みたいな。
SixTONESを入口にJr.を見るようになり、推しをはじめJr.オールスターズが集結するライブを1500円で見れるのすごくない?!と思い軽率に配信を見て本当に良かった。デビュー発表をリアルタイムで見る日が来るとは思わなかったし、その後デビュー曲のCDを買う未来も予想していなかった。歴史的瞬間を見ることができて良かった。勇気100%のあの光景もずっと忘れない。
地雷だけど思い出
たのしかった
残酷でしたね。でもそれすらもドラマになる。
配信を見ていただけですが、ジャニーズ史に残る公演の1つだったと思います。各グループのメンバーとファンが、それぞれ色んなことを思った公演だったと思いますが、その分大事な公演になったのではないかなと思います。
本気(まじ)で伝説の1日だった
1
スノストデビュー発表後に歌ったなにわ男子のダイヤモンドスマイルがバチバチに闘争心が出ていて、普段かわいい印象が強い彼らですが最高にかっこよかった。なにわ男子絶対にデビューしような。
1
忘れられない1日です。
やばいものを見てしまった。という印象。良い意味でも悪い意味でも。 スノストがデビューを発表した瞬間のあの何とも言えないドームの空気感は入った人にしかわからないものだったと思う。 カオスとはあのための言葉だったと思えるほどの人々の感情の互い違いさに身震いしました。
あの日あの時あの場所にいれた奇跡…。東京ドームから始まったのは、ストスノだけじゃない。これからを担うJr.達の未来も始まった。ここからまだまだ勝負時だ!!!
サブタイどうり、ここから始まったグループが2組、ここからまた心機一転、頑張っていくと決めたグループも数組。全ては東京ドームから。
一番最初に紹介されたHiHi Jetsが「どうもー!HiHi Jetsです!」というゆうぴの声とともに先陣切ってメンステから歩いてきたときに本当に嬉しかったしHiHi Jetsが誇らしくなるような公演だった。DVDに収録されていますが「イェーイ!」強要したあとの「ウェーイ!」という髙橋優斗くんがとても良い顔をしているので是非お手持ちの際は飛ばさず見てみてください
1
デビューできない組の担当なので、正直不満しかありませんでした。でも良くも悪くもジャニーズ史に残る公演だったのかなと思います。
ステージ上も客席もあれほどまでに色んな思いを抱えた異様な空気を経験するのはきっとこの日が最初で最後だろう(お願いだから最後にしてくれ)。しかしながらデビュー発表の直後堂々たるパフォーマンスで客席の空気を一瞬にして変えたなにわ男子と涙を飲んで大事な末っ子を精一杯背中を押して送り出した宇宙Sixに大きな大きな花束を送りたいと思った。
1
生配信だけどデビュー発表に立ち会えて本当に感動した!!
悔しい思いもしたけど、なんでって思ったりもしたけど、。すごく熱いステージで、。こんなに泣いたコンサートは初めてでした。 デビューするグループも、今回は出来なかったグループもみんな集まって一緒になってステージを作り上げている姿に感動しました。Jr黄金期の再来を感じました。最高でした。
東京ドームという憧れの会場。HiHi Jetsとしてローラーで全速力で駆け抜けられた事が嬉しかった。次は単独で連れて行ってあげたい。約5万人の「HiHi Jets」コールは間違いなくあの日一番会場を1つにしたと思う。
2
ジャニーズJr.だけでやる東京ドームでも満員で圧巻!! その中でも1番にでてきたHiHiに鳥肌が立ちました あの大きな会場をめいいっぱい使ったローラースケートは、凄くかっこよかったです
1
ジャニーズJr.総出演で、グループ関係なく仲良くワイワイとした雰囲気が良かったから
まさかトップバッターで階段から降りてくるのがHiHiJetsだとは思わなくてびっくり。東京ドームでローラーを滑っているHiHiJetsを見てデビュー確実Jrだなと確信しました。
2
「東京ドーム、全員まとめてかかってこい!」と叫んだ嶺亜くんは世界で一番かっこいい。
ジャニーズJr.勢揃いのドームは圧巻でした。グループごとに歌ったりコラボもしていて本当に豪華。
配信で見ました!SnowMan、SixTONESデビューおめでとうございます!負けてられねえ!
1
すごい雰囲気だった。楽しかったんだけど楽しかった!と純粋に言えないような、でも絶対忘れられないような。みんな全力でみんなキラキラしてた。未来は明るいよ
ストスノデビュー発表後のなにわ男子のダイヤモンドスマイルに震えました。誰1人涙を流さず笑顔で歌い切ってくれて、その姿から彼らのアイドル魂を痛いほどに感じました。
1
ジャニーズジュニアのひとつの大きなターニングポイントを見た
伝説でしかない 個人的には自担のローラースケート大ジャンプが見所
これはホントに伝説だったしそれに参戦できた私&母はマジで興奮しました!
滝沢秀明の構成演出に死ぬほど言いたいことはあるし、デビュー発表の映像は感情ぐちゃぐちゃになるのでたぶん今後も見返さない(スト担です)。でも「今、ここ」にかけるJr.の煌めきは、やっぱり心を打つ。MVPは「憧れの東京ドーム」と笑った宮近くんと、文京区を丸ごとぶっ壊そうとした猪狩くんです。
4
いろいろな思いがあったこの公演であの煽りができるHiHi Jetsのことを好きになりました。
3
出演するジュニアもそのファンも熱量がすごかった
Jr.祭りが復活したのは嬉しかった。色々な感情が溢れるけど、全員揃うとやっぱり楽しい
どのグループを応援しているかによって、いろいろと思うことは違ったであろうコンサートでしたが、いつか振り返ったときに楽しかったねと言い合えたらいいなと思います。
やっぱ2019はこれですね。
東京ドームをローラーで駆け抜けるHiHi Jetsには最高に痺れました!盛り上げ方も上手くて、社歌ともいえる『HiHi Jets』をドーム全員でC&Rした時は鳥肌が立ちました!
2
バイトの都合上生放送での参戦でしたが、伝説の現場になりましたね。いい意味でも、悪い意味でも。 大好きなグループが、大好きな彼が、大好きな昔の仲間の前でデビュー発表。と同時に同じくらい大好きなグループが涙を流し、悔しそうに、でも確実に前を向いてパフォーマンスしていました。バイト先に来たこの現場参戦直後の親子さんはHiHi推しと言っていましたが、向井康二が好きだと言った私に素敵な笑顔で「おめでとうございます」と言ってくれました。本当に彼らには素敵なファンが多いですね。 あの現場でみんなが流した涙に込められた願いや思いはそれぞれでした。マイナスな涙をいつかプラスに変えられる日が来ますように。
opで一番最初に出てきたHiHi Jetsにああ好きだなと思いました。今度は5人でこの舞台に立ってほしいしそれまで応援し続けていきたいです。
1
黄金期を彷彿とさせる熱気があった。 間違いなく今のスノストの勢いはここから更に加速したと思う。
ライブ配信で見たのですが、Jr.の勢いを感じて良かった。
こんなにも想いが入り乱れるドームがかつてあっただろうか。(私はチケットがご用意されずに先ず泣いた) その後発売されたDVDを見て、嬉しくなって切なくなって、悔しくなって、誇らしくなって、苦しくなる。Jr.とJr.担の醍醐味が全て詰まってる。「残酷さもエンターテインメントになる」と宮近さんも仰っていた通りの内容でした。
オタクの様々な感情が入り乱れた現場。あのデビュー発表直後の悲喜交交、阿鼻叫喚の会場でバカデカボイスで煽る髙橋優斗と『ハイハイジェーッッッツ』というキャッチーな歌詞にオタクは救われた。
2
どの現場にするか迷ったけど、コレです。嬉しいも最大限だったけど切ないも最大限で、まさにJr.のコンサートってこんな感じだったなって思い出しました。個人的に初めてのコンサートが、19年前のJr.の東京ドームだったので、自分もJr.担として戻ってこられて嬉しかったです。
当日LIVEには行けませんでしたがトラジャ担と生配信を見てジュニアの中で色々変わり、スノストのデビュー発表後に映ったのえるくんの悔しく涙に見える顔は一生忘れないですし、これからもトラジャを応援して行こうと思わせてくれた現場です。
1
配信もできる時代が来たのだなぁと。 いろんな気持ち、複雑の想いを一緒に体感した日となりましたがやはり心に残る8・8です。
この夏一番アツかった祭!!!泣いて笑ってジャニーズJr.を推せる幸せや、悔しさをたくさんかみしめた夏だった…! やっぱりジャニーズJr.がダイスキだ!!!
デビュー発表も、キラキラの衣装を着ていっぱい出番があってそれなりに歌えたユニットたちも、ただマンションで仕事を全うした無所も、すべてがひたすらに思い出深い。
それでもやっぱり伝説だった。
配信と円盤で視聴。デビュー発表の瞬間は鳥肌がたちました。
良くも悪くも印象に残るライブ。
結局のところキャメロンはどこの所属なのかが謎のまま幕が開いたこと、大量の水の中100%勇気を踊るちびジュ、スノストの発表、なんだか一気に色々な出来事が襲ってきてジャニーズを感じました。
1つの歴史を見届けた時間だった。
Jr.登場のCDCGで1番はじめに階段を降りてきたHiHiJets。あの瞬間を忘れることはできません。広い広い東京ドームをローラースケートで誰よりも速く駆け巡る。2組のデビュー発表後、複雑な気持ちを吹っ飛ばすようなHiHiJets(曲)でのHiHiコール。優斗くんの大きな声かけからのHiHiコール、助けられたファンが沢山いたはずです。 シャッフルコーナーでも、青春アミーゴでのカメラ目線が決まってて天才だった井上瑞稀くん、パラダイス銀河でデニム隊をニコニコなお顔でお世話する橋本涼くん、5万5000人の視線を釘付けにした作間龍斗くんのローラーバンクジャンプ、チーム樹として大好きな樹くんのラップに参加し圧倒的な力を見せつけた猪狩蒼弥くん、アンダルシアに憧れての髙橋優斗くん、すごく力強い視線と一生懸命なダンスを見てジャニーズJr.を引っ張っていく存在なんだと改めて思いました。 HiHiJets5人で絶対帰ってこような。
1
スノストデビューおめでとう。伝説の日。
いろんな涙が流れた、幸せだけど辛かった日です。 みんなみんな幸せになれよ!!!
歴史です。
SixTONESのデビュー発表。これは一生忘れられません。
忘れられないし、忘れちゃいけない日。
MCのときの阿鼻叫喚。あの光景を忘れることは出来るだろうか。私はきっとこの先、あれ程人間の感情が渦巻いた空間に出くわすことはないであろう。
2
歴史的瞬間の目撃者になってしまいました。 でも歴史的瞬間もありつつ、今までの歴史の集大成のようなものも感じられた、今までもそしてこれからもジャニーズJr.は続いていく!と見せられたような気がしました。
最高で最悪だった一生忘れない8月8日。
2019年これに勝る伝説はなかった。
念願だった SixTONES・SnowManのデビュー発表が行われた忘れられない1日です。
2019年を語る上で8.8は外せないかなと。改めてデビューおめでとう!!
なんといっても諸々の発表パレード後のスノストデビュー発表、痺れました。
泣きすぎてほぼ記憶がないですが、名前も知らないオタクと抱き合って喜んだことは覚えています。
マンションに水に火に…19年ぶりのJr.だけのステージ思うところもあったけれど、楽しかった!!
デビュー発表に立ち会えたこと。あの直後のダイヤモンドスマイル、夢ハリ、すっごいかっこよかったし、この事務所の未来は明るいなと確信しました
何かが起きる予感がして、無理やりスケジュールを空けてチケットを探して行きました。本当に何かが起こりました。勘が当たってよかったです。
色々思うところがある
スノスト担以外の皆さんにはいい思い出では無いと思いますがあえてあげさせて頂きます。あの日東京ドームから始まったのはTravis Japanだと言える日が来るように頑張ろうと思わせてくれたコンサートです。(ツンプルに豪華で楽しめたのもあります、寺西くんの美声を聴けたのも嬉しかった!あと自担以外では猪狩さんのラップに度肝を抜かれました)
エモい。目が足りない。
デビュー発表の後のTravisJapanの夢のHollywoodは彼らの決意が見れた気がしました
まさにスノストの全てが始まった!
← 前
次 →
×
結果発表TOPに戻る