ジャニーズ楽曲大賞2019
ジャニーズ楽曲大賞2019
現場部門第20位(1627ポイント獲得)
SixTONES Rough“xxxxxx”
セトリががつがつに攻めててかっこいい!!あと先輩の曲のチョイスがすごい!ってのも思いました。 KinKi KidsのTimeの「あの時」にいろんな想いを重ねてめちゃくちゃ泣きました。
2
みんなとハイタッチしたラフストは一生の思い出
3
出てくる前の"SixTONES"のコール。出てくる直前、何かを察したように一瞬だけ鎮まる歓声と姿が見えた途端に悲鳴のような叫び声。選曲もパフォーマンスも素晴らしかったです。自担定点カメラをしていたつもりなのに他のメンバーに目が吸い寄せられることも多く、これがSixTONESであるということなんだなと思いました。また自担が表現力の塊ということはわかってはいましたが、肉眼で見ると化け物でした。息をするのも忘れるほど見入ってしまい気付いた時には号泣していました。
5
何より最高の神席でした。メンバー3人とハイタはしんどい()。きょもゆごのCandyがぎゃんかわでした。グッズのセンスも良くて、ツアバは重宝してます。あんな狭いキャパでやることは二度とないと思うと感慨深い。
2
デビューをひっさげてのツアーでSixTONESのこだわりの見えた曲選やパフォーマンスだったから
1
ファンにありったけの感謝を伝えてくれた、キャパオーバーなくらい貰ったよ!
1
アンコールが、横一列の『Shake it up』から始まるなんて泣かせにきてるとしか思えない
45
デビュー決定して初めてのライブ なんだか6人の顔つきも変わった気がします
4
私の個人的ジャニーズ初現場でした。もうこんなに多幸感溢れる場があるのかと、もっと早く知りたかった!ジャニーズの良さ、SixTONESの良さを!
2
Jr.として最後のツアー、今までの集大成のようなセットリストはエモさしかなかった。
2
Jr時代の締めくくり、彼らのこれまで、そしてRoughな宝石は更に磨かれていくのでありました(チケットご用意されませんでした)
4
Jr.最後のライブ。 全てがエモくて、このライブの構成をどうやって組んだのか色々聞いてみたい。
デビューが決まった彼らが、「今まで」と「これから」を一度に見せてくれたステージ。会場の大きさは関係なく、すべてに全力投球の姿はやっぱり応援していてよかったと思わせてくれました。地方を回って観光も楽しんでいる姿も印象的です
2
デビュー発表後の不思議な日程のホールツアー。コンビ曲がとても良かったです。
またまた生配信で見ましたよのパターンはんですけど、まず最初のxを壊して出てくるところかららしさがあって好きです!!
2
1曲目で壁を蹴破って登場する姿にやられました。好きだ。
カバー曲だけでなくオリジナル曲が多いということを痛感させられたし、大人っぽい曲からMr.ズドンのような曲までできることが分かったから。また、デビュー前の覚悟も分かったから。
2
Jr最後な上ちかかった
デビュー前とは思えない
1
ツアータイトルどう読むの?「ラフストーンズ」と読みます。初見じゃ誰も読めないですよねわかります。ラフストも最高でしたね。ワンランク上のSixTONESを見せつけられました。オリ曲が増えてきたのも強み。年始から始まるアリーナツアーも楽しみです!
1
いよいよJr.を卒業するのか、よく頑張ってきたね…と感無量になったのも束の間、一曲目からガンガン激しく来るので感情がごちゃごちゃになりました!笑 懐かしい曲から最新曲まで、しっかり楽しませてもらいました。Jr.卒業、デビュー、おめでとう!!!!!!
3
ジャニーズJr.として最後となる全国ツアー。 今までのSixTONESが過去に歌ってきた懐かしい曲や新曲まで幅広く歌っていて素敵だった。簡単に言えばセトリが神。
3
こんなに近くていいの!?ってくらいどの席でも近くにSixTONESがいるホールツアー。SixTONES第一部Jr.編・完、に向けての総集編。個人的にはほくじぇが♪最後の恋をする〜の部分を歌ってキミハカルマ完結させてくれたのがエモすぎた。北斗もジェシーもなんならメンバー全員…あれから…色々…あったんだよね…
1
以前からのファン、最近着いたファン、みんなの足並みをそろえるために組まれたSixTONESってこうやって成長してきたんだって分かる最強のセトリ、演出。
3
昔やってた曲をしてくれたりと思い出を振り返り未来に向かっていくようなライブでした
2
この表記で“ラフストーンズ”と読ませるという衝撃。さすがSixTONES。久しぶりのユニット曲があって嬉しかった。ライブの生配信という画期的なシステムのおかげで参戦こそ出来なかったが雰囲気を味わうことができた。
セトリが神
1
ユニット曲が最強。また、本編最後の光る、兆しで目をうるませながら歌うSixTONESが大好きで、一生着いていきたいと思いました。jr.最後のツアーに入れて本当に良かったです(;;)
2
ジュニアとしてのSixTONESの集大成
初めに、ツアータイトルですが「ラフストーンズ」と読みます。この公演に6人が出会ってからこれまでの全てが詰まってる。集大成。アンコに「Shake It Up」をもってこられたのには参った。エモーショナルの頂点に達した。誰ひとりとして欠けずにあの頃と同じ6人でいてくれてありがとう!!
12
近い。物理的に近い。Jr.とはいえデビューが決まったアイドルがこんなヲタクの近くに来ていいのか?めちゃくちゃ楽しかった。
ジャニーズJr.として最後のツアー。懐かしい曲や、ここ最近のコンサートのメイン曲などを披露し、新しい衣装ではなく今までのオリ曲衣装で魅せる。現時点でのSixTONESの集大成。 ジャニーズJr.のSixTONESを惜しみながらバイバイ〜!ってして、これから大きく世界に羽ばたいていくであろうジャニーズのアーティストのSixTONESに着いていく決意を強固にさせていただいた素晴らしきツアー。
4
後半がとくに 感情が揺さぶられる演出が多かった! オリジナル曲をやるとき、左右のオリジナル曲の文字が光っている演出が好きでした!
6
初めて行ったSixTONESのコンサートで思い出深い。Jr最後のコンサート。
1
楽しかった!!!セトリ最高だった。
11
SixTONESのこれまでの軌跡の集大成。良くないわけがない。 SixTONESデビュー前の最後のツアーに胸が熱くなりました。
トラジャ意外で初めて行った現場。 SixTONESさんの迫力に圧倒された。 ジャニーズというよりアーティスト!
1
楽しいし、パフォーマンスもいい! ジュニアの集大成って感じ!
初めてジャニーズのコンサートにいってとても楽しかったから
3
こんなに楽しいコンサートがあっていいのか?ってくらい楽しかった!デビュー発表からデビュー当日までの間にSixTONESに会えるコンサートがあったのも嬉しかったです。
Jr最後のホールツアー。SixTONES真骨頂のライブでバカレアからの時代をファンとともに愛おしむ最高て最強に楽しすぎる現場だった。
初参戦してきました!!! あんなに距離の近いライブ初めてで、動画やテレビでは知らないような6人が多く見ることが出来ました。IMPACTは落選組ですが、また多くのファンを虜にさせることを願ってます
2
チェンエラから半年も経たない間に全く別の演出構成でこのツアーを作り上げるSixTONESにはやっぱり可能性しか感じません。ここからたった約10日後にまたアリーナツアーが始まるのです。SixTONESの勢いは止まらない!
1
ホールということもあってかいつもよりダンス部分が多くてとても見ごたえがあり、バカレアから今までの歴史を感じられるツアーでした。
メッッッッッチャ楽しかった!こんなに刺激的で魅力的な場所があっていいのか!?と何度も思った。大好きな演出が沢山あっていろいろ書きたいけど、本編ラスト「光る、兆し」歌唱後光の中に歩き出すSixTONES。そしてアンコール1発目、その光の中から「Shake it Up」で登場する彼らに〜〜〜!わたしは〜〜〜!わたしは〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
セトリも素晴らしいけど、MCが最高におもしろい
1
デビュー前最後のホールツアー。Jr.でこんなに広範囲回れるのかと驚いた。 先々でのご当地YouTube配信も楽しかった!
デビュー発表後のコンサートで、今まで出した曲を全部歌っていてJr.を卒業するんだなーというコンサートだった。
今までの集大成のようなコンサートツアーでした。
これまで歌ってきた曲たち総ざらいという感じのセットリストで、デビューするんだなーと実感。
演出も選曲も何もかも最高で、コンビの曲が最高にイカしてる笑 オリジナル曲がたくさん集まってすごいライブでした!!!
これもMCも楽しそうだし見てみたかった
ホールツアーには行けませんでしたが、生配信出みた時に、会場がクラブかと思うくらいでした。
デビュー発表後のホールツアー、曲の構成・ステージ・グッズ・彼らのやりたいことがぎゅっと詰まっているファンを思ったものに感動した。
デビュー直前にふさわしいJr.時代総括の内容。
2
いっやそうなる〜〜〜〜!??の嵐でした
当たらなかったので参戦はしてませんが、 ホールツアーなのでファンとの距離の近さに驚きました!(レポで) 今月デビューするので、以降はこんなホールツアーをすることはないんやろうなと思うと、本当に参戦したかったです(T_T)
ジュニアとしての集大成にふさわしい、多幸感あるツアーだった。
オリ曲をメインに、過去にカバーした曲でファンをエモさでぶん殴ってきたツアーでした。君はカルマの映像を早くくれ…
ホールツアー!あと、セトリが神。
MC明けの曲がまあ高カロリー。後半に畳み掛けるな(?) デビューが決まってからの狭いキャパでのコンサートだったのでもうこんな近くで会えないかもと思いましたが、彼らに会場の大きさは関係ないのかもと思った公演。近くても遠くてもファンを楽しませる天才、それがSixTONESなのだと思えたステージでした。
こう書いて読み方ラフストーンズなのおしゃれすぎるやろ
個人的に席がよくてきょもじゅりとハイタッチできたから印象深いっていうのはあります。しんじゅりのV.I.PときょもゆごのCANDYが好きすぎた!もちろん北ジェもよかったけど!オリ曲たくさんやってくれて嬉しかったのと最近他Gでドームばかりなのでホールツアーならではの近さがよかった!
ほくじぇのキミハカルマは死ぬ前の走馬灯でもう一度見たい
1
SixTONESの歴史がわかるコンサート。オリ曲が多くて楽しかった!
ステージに並べられた彼らのジュニアオリジナル曲。その多さが彼らのパフォーマンス力の高さを表していて、デビュー前ジュニア最後のツアーで集大成を見せるんじゃなくてこれからの俺らに期待してくれっていう攻めの姿勢がガンガン伝わってくる演出とパフォーマンスでした。そして早く彼らに特効を使わせて欲しいです!
ホールのあの狭い会場でやってくれて感激
奇跡的に入ることのできた、SixTONESデビュー前の最後のツアー。私みたいな新規でも分かるくらい彼らのこれまでの歩みが詰められていて、JrとしてのSixTONESの集大成のように感じました。ここからどう次のアリツアに繋げるのか楽しみです。 あと、ジャニーズでホールに入ったのは初めてだったんですけど、狭く近くていいですね。
友達に誘ってもらって参戦しましたが、個々のパフォーマンス力の高さや魅せ方が良いバランスで構成されているライブでめっちゃ楽しませてもらいました!!他G担ながら北ジェのキミハカルマにやられました。2人のハーモニー好きです。デビューおめでとうございます!
ジュニアラストのツアー。本当に本当にしんどかったデビューまで。笑顔をくれたのはSixTONESでした。
2
グッズが全て欲しくなるくらいいいものばかりで、曲もかっこいい曲ばかりでレポを読むのも楽しかったから。
SixTONESのJr.としての集大成!!! ど新規ですが、Jr.として歩んだ彼らの轍が全ての楽曲に刻まれていて、SixTONESの歴史を強く感じたコンサートでした それにしてもきょもゆごのCANDYの破壊力が凄すぎて未だに引きずってる…あざとい年長組怖い
行きたかったけど行けなかった。 でも生放送のやつ見て、これ最高だって思いました ほんと行きたかった
1
デビューが発表されたのでジュニア時代最後のツアーになりました。今までのSixTONESを振り返るような構成とこれからが楽しみになるような演出でグッときました。
初めてSixTONESのコンサートに参戦してセトリ、セット、MC 等々いろんなことに感動した
担当以外で行った現場で一番楽しかった 本人もファンも勢いあるなという感じ
ホールが狭く感じる大きなパフォーマンス、できることが少ない中でよく考えられた演出、メンバーの歌唱力どれを取っても素晴らしかった。これからさらに光る兆ししかない。
バカレアから今のSixTONESまでの足跡をたどれるセットリストに泣いた。ひさしぶりに披露した曲もあったけど、当時とは比べ物にならないほど歌唱力、ダンススキル、表現力がすごくて圧倒された。ファン一人一人を大切にしている思いも伝わってきて本当に最高のライブだった。
大きな箱でやることが目標である彼らが、改めて地方を回って、小さな箱でお客さんと盛り上がってる、アットホームな雰囲気が好きでした。
本当にまだジュニアですか?と思わずにはいられないパフォーマンスと演出と人気でした。デビューおめでとう!
island tvで前半しか見れて無いですがとても楽しかったです
SixTONESのジュニア時代の全てが詰め込まれた最高な時間でした。
ハイフンでもある私にとって、懐かしくもあるコンサートでした。彼ららしいパフォーマンスと聞き馴染みのある曲。こんな風に歌ってくれるのか、と感謝でいっぱいでした。ありがとうございました。
2
配信でしか参加できていないが、魅力は十二分に伝わった。きょものロングトーンはジャニーズのみならず、日本の音楽会の宝! また、グッズに圧倒的センスを感じる。どうかオタクに寄り添わずに、謎キャラなど出さずに今後もストーンズのいいと思うものを提示していって欲しい。
これからもついて行きます 光る、兆しの表情忘れられません
2
デビュー直前ツアーだよね?これアルバム引っさげてのツアーじゃないよね?と思う程にクオリティの高いソロ曲ばかりのツアー。このソロ曲全部アルバムにしてくださいえらいひと。
ホールツアーということもあり距離が近い!目の前でメンバーに会えた忘れられないライブです。慎樹、きょもゆご、北ジェのコンビ曲もどれも本当によかった。今までのSixTONESを振り返るようなセトリも最高でした。
きっともうないであろうホールでのツアーだった
Jr.としての最後のホールツアー 今までの思い出も感じられる素敵なライブ
兎にも角にも演出が天才。「その会場でしかできないことをする」とは常々仰っていたが『狭い箱』を『画面に閉じ込めた演出』として生かすとは驚きの発想の転換。これからのコンサートがさらに楽しみになった。この人たちならどの規模でも最高なものを見せてくれると確信。
1
あの小さい会場でSixTONES見れるのも最後だろうし、何よりいままでのSixTONESをギュッと2時間に詰め込んだような内容だった
スト担ではないですが、ほぼ結成当時から6人のことは見てました。キンプリがデビューした時も笑顔で送り出してくれた優しくて強い彼らがついにデビューする。ご縁があり行くことができたこのライブ、わたしが入った日にファンクラブ開設やデビュー曲についての発表がありました。その時の会場の嬉しい悲鳴、雰囲気なにもかも忘れられないです。ジュニアを応援する醍醐味、目標はやっぱりここだよな、と強く思いました。ライブも楽しかったです。
2
ジャニーズのコンサートに来たはずなのにもはやクラブでした。(いい意味)
全国ホールツアー‼️ ホールでできる最高な演出。特にセクシーコーナーそして、スタイリッシュなコーナーが最高。
2
ジャニーズJr.集大成のようなライブだった
完璧な宝石じゃなくて荒削りな原石、だからこそSixTONESはこんなにもカッコいいんだ
1
デビューおめでとう!と自分の声で伝えられたツアーでした。キャパが狭すぎて通路横じゃなくても3〜4メートル先に自担がやってきました。シンプルに昇天です。
ジャニーズJr.として最後の作品。彼らの集大成。『ジャニーズJr.のSixTONES』の思い出アルバムのようで、セトリだけでファンへの感謝が伝わってくるようなコンサートだった。
オールラスト参戦して最高でした 言葉がみつからない
ジャニーズJr.のSixTONESとして最後のツアーにふさわしい楽しいライブでした。特にユニット全部エモかった…
ジャニーズJr.のSixTONESが詰め込まれていました。ジャニーズJr.からの卒業おめでとう。デビューおめでとう。
今までのSixTONESを表しているようなセトリ、デビューが発表された後だからこそ感じるものがあった
初めての全国ツアー、デビュー決定後初のライブだったので今までのいろんな思い出が蘇って一曲目で泣いた。ラフストはセトリにオリ曲全曲とJrのころ歌っていた懐かしい曲がほとんどだったからJr最後のツアーで感動
ジャニーズJr.として最後のコンサートツアー。セットリストが、まるでジャニーズJr.卒業式、総集編という感じで、勝手にエモさを感じた。
Jrとして最後のホールツアー。近い距離で会えて楽しかった〜〜
赤西推しカツン担のカラオケみたいなセトリ。なのにSixTONEが濃くてただただ楽しかった!同じものを見て育ってきたね!かっこいいと思うものが同じ!これからもその感性を持った6人が作る未来が楽しみです。デビューおめでとう!
ジャニーズJr.なのに、全国ホールツアー。 小さい箱が似合わない SixTONESがこじんまりと集まりファンとの交流を楽しんだツアー。でかい箱で見たかった!
xを1人ずつを鏡に貼り付けて最後起き去るのが歓声すごかった
ダイジェスト総決算的でありながら、もはやホールでは収まらない6人、というものを印象づけたライブ。
オーラスの沖縄で泣きじゃくる大男たちを見て心の底からついてきてよかったと思ったしデビューのこの言葉がどれだけ重い言葉なんだろうと何度も思いました
箱が小さい分メンバーと距離が近く、デビュー前のもどかしい彼らを思う存分一緒に楽しめる公演でした!
SixTONESの世界に引き込まれた気がしました。そして沼に落ちました。
1
生中継のパートしか見てないけどもう見どころ満載で好きです。
デビュー前にSixTONESの軌跡を辿るようなセトリ、地方のホールを回り感謝のデビュー報告をするライブ。愛と幸せ以外に感じるものありません。
ホールツアーでメンバーとファンの距離も近く、一体感のあるライブだった。
デビューが決まってからのツアーでチェンエラとはまた違った気持ちで6人を見てました。
初めて行ったSixTONES現場。選曲も演出も良かったし、アンコールのShake it up(キスマイカバー)はバカレアをリアタイしてた私としては泣きました…。ほくじぇのキミハカルマが聞けて見れたのもなかなか貴重だったし、デビューしてもほくじぇユニット曲とか出して欲しいなぁと思います。
デビューが決まり、Jr.最後のツアー。6人の熱い思いと決意が伝わりながらも、変わらない姿も見られて好きなツアーでした。
Jr.最後のホールツアーということでJr.時代の思い出の曲やオリジナル曲をやってくれて楽しかった!
1
Jr最後の全国ホールツアー。JrとしてのSixTONESを振り返る、最後にふさわしいツアーでした。ファンとの絆も再確認できたし、なによりMCで毎日のように新ギャグが出来て面白かった(笑)
Jr最後のツアーで、SixTONESが長い間培ってきた全てが詰め込まれていたと思う。
Jr.としての最後のホールツアー。 デビュー発表時では見られなかったメンバーのキラキラした笑顔がみられて良かった。
SixTONESの初めての全国ホールツアー。今までと比べてとてもお金をかけて頂いたセットに感動しました。ホールならではの近さや楽しさがあってすごく幸せでした。グッズもメンバーがとてもこだわって作ってくれて、初めてのオリジナルペンライト、Tシャツ、絆創膏やステッカーなどとてもオシャレで普段使いできるようなものばかりでした!
あざとCANDYが優勝ですね
今までのJr.の総まとめのようなライブ。終始涙が止まらない!
ホールという距離の近さがまた熱をもらたす。柵蹴破って出てくるなんてSixTONESが最強の証だろ。
Jr生活の集大成となるツアー。彼らの歴史を辿るような選曲に、もっと昔から応援していたかったなーなんて。恐らく最後になるであろう樹コールが本当に楽しすぎた。
グッズとロゴがオシャレで天才です。センスの塊。アンコにシェケを持ってきた時は泣きました。デビューおめでとう、、、デビュー前最後のツアーがこれで本当に良かった……
デビュー前にあんなに地方回るなんてすごい!!円盤化希望……
1
グッズがおしゃれすぎる〜〜〜 ツアー名がおしゃれすぎることで定評のあるSixTONESかっこいい…どこに行っても現場に近づけばラフストの黒いトートをオタクが持ってた その景色は圧巻だった 団扇の文字も名前から“SixTONES”を取っていて発送がおしゃれ…デビュー前に全国のファンに会いにきてくれて感謝を伝えるのが彼ららしい。ラフストで地方に飛ぶたびに6人でご当地グルメを食べに行っていたらしく、このツアーを通してさらに6人の距離感が縮まったなあと個人的に感じた。
一生もう生で観ることは出来ないと思っていたShake it upをほくしんWセンターで観ることができて生きてると良いことあるんだなって思えた。
Jr.最後のライブツアーらしく、これまで話題になってきたカバーをたくさんやってくれて嬉しかった。
SixTONESによる全国のスト担のための全国ホールツアー。Jr時代のオリジナル曲を全曲や。SixTONESとはこういうものだを体現するライブ。
1
Jr.最後のツアーで感慨深かった。
jr.最後のツアー(;_;) 今までの集大成(;_;) 素晴らしく良かったですこれからも応援してますデビューおめでとう!!!!!
ホールツアーはダメだって、近すぎるもん(意訳:もっとやれ、ありがとう)
Jr.最後のツアー。最高でした。
デビュー発表後初の全国ツアー。SixTONESの歴史を辿るようなセットリストで、これまでの事を思い出し、とても感慨深くなったと同時にこれからもファンとして彼らと共に歩いていきたいと強く思った。
今後さらにビッグになっていくこと間違いなしのSixTONESだから、多分このような規模でのコンサートは2度と観られないんじゃないか思うと感慨深い。
Jr.最後のツアー、集大成を見ました。それと同時にSixTONESは大きい会場が向いてるなとも感じました。ドーム単独やろうね!
アンコールはshake it upから。バカレアから始まった6人の集大成のようなライブでした。北ジェのキミハカルマなど、あの時代も彼らには無駄じゃなかったよね…って思わせてくれました。
JrとしてのSixTONESの集大成という感じがしたコンサートでした。今までSixTONESが歌ってきた楽曲に加え、初披露した曲などもあり、ファンのことを思って作られたコンサートだなと思いました。
慎樹のV.I.P.しか勝たんし、AFFECTIONしか勝たん。ラブジュモードのままラパパンに入るのも凄まじかったよねぇ…ラブジュをガチャにしようと考えた彼らは確実にオンナの息の根を止めにかかってた。とんでもなく楽しかった!最高だった!最強だった!でも、SixTONESにはもうホールは狭いなぁ…と感じたJr.最後のホールツアーでした。アリーナやドームでど派手にかますSixTONESがもっと観たい!!!
3
デビュー決定後に行われたホールツアー。本当全国たくさんまわってくれてその度に色々演出を変えてくれたりしてストもスト担も楽しめたツアーだったと思います。ツアー中に色んな発表があってその度に一緒に喜べたのも幸せな時間でした。
もう恐らくやることがないであろう、狭いキャパでのライブ。SixTONESにはでかい箱が似合いますが、あの小さい箱で等身大にデビュー直前のパフォーマンスを見せてくれて、成長を感じるとともに切なくもありました。限られたスペースだからこそできる演出、雰囲気、全てが最高でした。
SixTONESの今までと今とこれからが見れた公演。パフォーマンスで圧倒されてMCの距離の近さが楽しくて…SixTONESはずっと変わらないままでいてくれよな…
Jr.にして全国の各地をまわったから。 Jr.時代の思い出の曲がつまっていた。
SixTONESが、バカレア組の時代から築いてきたものの総集編のようなライブだった。やっぱりこの人たちが好きだなぁと再認識させてくれた。
このコンサートで初めて公開された「光る、兆し」の後半パートで涙が止まらなかった。走馬灯を見るならあの景色がいい。けれど新しい景色もまた見せてくれよな。
2
ホールツアー、忘れられない公演になりました。Jr.の軌跡を詰め込みまくったようなコンサート、忘れられない曲たち、SixTONESありがとう。
1
コンサートに外れて悔しかった〜セトリに見たいものがたくさん入ってた
今まで行ったコンサートで1番楽しかった!! ラフスト中の会場内は、完全にクラブと化してた。
デビュー発表後初めてのツアー。おそらくこのキャパは最初で最後なのでは?セトリも演出も神がかり。最高。
2
Jrとしての最後のツアー。彼ららしさが出ててこの人たちにはデビューしてからもずっとついて行きたいと思った。
ホールツアーで、今までやってきた定番の曲や、昔よくカバーした懐かしの先輩の曲などを盛り込んで、デビュー前最後に、思い出のアルバムをみんなで見返す…みたいなコンサートを作ってくれました。どの曲も今までと比べて格段にクオリティが上がっていて、その成長に泣いちゃいそうでした…はぁ…円盤化求ム。
Jr.最後のアリーナツアー、最強の未完でした
SixTONESデビュー発表後のツアー。彼達のデビューに向けての思いがすごく伝わってきたし、これからも応援しようと思った。
すぐ泣くマンの集まり、ということがrotでバレてしまいました。そんなストか愛しい!
1
近くてジュニア最後のまとめのツアーでこんな素晴らしい現場に参加出来て光栄です。
デビューが決まってから初めてのSixTONESとファンだけの空間、かつ今までの6人を詰め込んだ内容で要するに最高!!!
ジュニアの活動をなぞらえたようなセトリで昔やっていた曲をまたやってくれて、とにかくエモかったです。光る、兆しでいつも目を潤ませてしまうメンバーの姿に涙腺崩壊しました。MCもいつも通り長くて毎回腹筋が痛かったです。
SixTONESはアイドルというよりはアーティストだなと。というかツアータイトルのセンス良!
配信しか観れてないけど、6人のパワーを凄く感じました!
デビューが決まって最後の猶予期間って感じでお決まりの流れもありつつ毎回ペンライトガンガン回した。セトリ本当に毎回誰考えてますか?素晴らしすぎるんだわ。
デビュー前最後の全国ツアー、今までを振り返ってくれるようなセトリであの頃の思い出の曲だってなりながら聴いていた。泣かなかった人いないと思う、とても良いLIVEだったデビューおめでとう
個人的にとにかく近くで見れたので良かったです。
これまでSixTONES がJr.時代に歌った思い出の曲とブチ上げクラブ曲の融合
これ本当に良かったです。ストは大好きです!セトリも完璧でした。
今のSixTONES!!!!!! これがジャニーズJr.のSixTONESだ!!!!!! っていうのがひしひしと伝わりました。 Jr.最後だからこそできることも多かったはずだし 今まで10年以上のJr.人生の集大成だったと思います。 本当に携われてよかったです。
セトリ等の構成が上手い
しんじゅりのV.I.Pの亡霊です。いつでも戻ってきてね。まってる。 ホールっていう2000人規模の会場でこじんまりと一体となってペンラぶち上げた2時間は最高に楽しかった。
2
コンビコーナーもありつつ、全てのオリジナル曲を歌ったJr.最後に相応しいライブ
ジュニアホールツアーとして今までの集大成を近距離で感謝の気持ちとともに届けてくれて最高な時間を過ごせました!デビューおめでとう
少年たちの追悼上映で彼らを初めて知り、初めて生で見ました。新規なので知らない曲も多かったのですが、歌もダンスもパフォーマンスもMCも、もっと見たい!と思いました。
Jr.で全国回らせてもらえるなんてすごいよ。デビュー前にすんごいことやってのけた。
1
デビュー発表後に行われたコンサートツアー。jr.のコンサートでできるセットリストにしました!という感じでまさに卒業アルバムのようなコンサート。思い出のある曲や演出を噛みしめながら見たり、オンタイムでは見れなかったあの曲を、見れた!みたいな感動もありました。ジャンピナじゅりコール、ラフストでおもいきり声を出せて楽しかったです。いつでもじゅりコール、したいです。
ホールでこの規模でライブを観られることもなかなかないのかなと思うと少し切なくもなった。
1
入った現場がこれとJUMPしかない() 近くで見るじぇすとこちくん死ぬほどイケメンでした。
Jr.最後のライブ。奇跡的にキャパが狭いながらも運良く当選して心の底から喜んだ記憶が蘇ります。セトリ的には過去の思い出の曲から新しい曲までまさか2時間弱とは思えない内容量で大満足でした。しかしやっぱりこの人たちは大きい会場が似合うなと思ったので、いつかドームでもできるように力添えしたいです。
ひたすらエモいを詰め込んだライブ。ずっと応援してくれたファンに感謝を伝えるツアーって言ってたけど、感謝したいのはこっちだよ!!!!!!
いや、SixTONESポテンシャル高過ぎ!ってなったライブでした。
めちゃくちゃ楽しい。そしてはちゃめちゃにかっこいい。曲を自分たちのものにしてしまう所は魅力のひとつだと思います。
特に印象的なのが、気まぐれスタッフによるラブジュガチャ。
Jr.としての最後のツアー。今までたくさん歌ってきた先輩の曲を詰め込んでくれて、Jr.としての集大成みたいなセットリストでした。どれも聴けるのはもう最後かもしれないという寂しさを感じながら全力で騒ぎました。
慎樹のV.I.Pの復活ときょもゆごのCandyが天才
1
ジュニアさいごのツアー。 SixTONESにはホールは窮屈に見えました。これからは、もっともっと大きなステージでたくさん暴れてね。
楽しすぎて記憶ない。ほぼクラブ。
jr.最後のホールツアー。SixTONESにはホールは小さすぎると実感しました。
ホールツアーに持ち込むセットの最適解みたいなセットが好きでした。はよもっとデカい箱でライブやらせたい!とも思えたホールツアー。
アンコールにシェケってエモすぎない?????
地方も含めてホールツアー。 デビューすることになりました、と本人たちの口から聞けたライブでした。 箱が狭いのもあって、近さを感じさせてくれたと同時に今までのSixTONES6人の歴史も感じさせるようなセトリになっていて、彼らの心意気に感動しました。楽しかった!
1
おい!あそこにいるのジェシーと北斗じゃねえか!?おい、二人とも降りてこいよ!最後の恋しろよ!と思っていた人格が何年かぶりに成仏されました。全てよかったのにほくじぇに持ってかれた感。ありがとう。
オーラスに参戦して本当に死ぬほどッ....楽しかった。Jrとは思えない存在感で圧倒してくるSixTONESは絶対に世界に行けると確信した現場。
ひとつ前のツアーからほとんど間がなかったが、進化が感じられた。
ジュニア歴10年以上が経つ彼らのデビュー前コンサートツアー。バカレアからの集大成といった楽曲が目白押し。やっぱり北ジェなんだよなあ。。久しぶりにジェシーが歌うキンキを聞けて涙涙。『光る、兆し』の歌詞とリンクした彼らの未来は明るい。 思い出すだけで涙が出ちゃうよ、ジャニーズJr.卒業おめでとう。
めちゃくちゃに輝いていました。
デビュー後、SixTONESだけの現場がラフストでした。SixTONESに直接おめでとうが言えた、ありがたいツアーであり、ジャニーズJr.としてまわる最後のツアーでした。沖縄公演での6人の表情は忘れません。
デビューが決まって初めて迎えたホールツアー。ファンのすぐそばまで降りていってハイタッチしたりファンサしたり。これから羽ばたいていくSixTONESとしての覚悟が見えたライブ。
デビュー発表されて初めてSixTONESとSixTONESファンだけの現場でした セトリも今までを振り返るような曲で、SixTONESの歴史がこのライブを観れば分かると思います
3
エモさのかたまりです。ずっとSixTONESを応援してきたので、ずるいなと思いました。このツアーでJr.を卒業するのが嬉しくもあり、寂しくもあり複雑な感情でSixTONESを見ていたなとおもいます。
好きになったタイミングがちょっと遅く参戦はできてないのですが、グッズだけ買いました。かっこよすぎです。予定よりたくさん買ってしまい金欠になりました。
オリ曲と懐かしい曲を織り交ぜたセトリにデビュー前最後のツアーなんだと実感した。
SixTONESのジャニーズJr.として最後のツアー。狭い会場はSixTONESには似合わないけど、ファンに寄り添ってくれるSixTONESの姿に好きが溢れた。
このツアー中モンスターストライクのCMに起用された曲、光る兆しを歌うと誰か必ず泣いていた。デビューが決まった後のツアーで、ファンもSixTONESも安心していたのかもしれない。改めて絆を感じた。
ラブジュガチャ、オタクが勝手に言い出したものでしたが、本当にガチャでした。
SixTONESが地元に来てくれたのがとても嬉しかったです!!!!!
Jr前最後のホールツアーだからすごく感動したし目に焼き付けた。
SixTONESからの「今までありがとう」を全身で受け取ったライブ。光る、兆しでほぼ毎回泣いちゃう彼らが心から愛おしくて、ずっとそのままでいてね。
デビューが決まり、「ありがとう」をたくさん伝えてくれた幸せで溢れたツアー 2人ずつパフォーマンスをするのもなんか新鮮だった
ホールでも魅せ方がうまかった。 昔の曲もやってくれて嬉しかった。
SixTONESのオリジナル曲を全て歌っており、他にも彼らの歴史がわかるセットリスト。オリジナル曲の多さを改めて実感したライブ。
発表されて皆が?になった読み方。 これもまた考えたものは天才か? 荒削りな彼らが磨かれていく様が見られます!
Jrとして、最後のホールツアー。集大成。
初めてのSixTONESの現場でした。たくさん予習をして臨んだラフストは、本人たちも口にしていたようにまさにジャニーズJr. SixTONES としての集大成といった気概を感じました。 もうこんな距離でライブをすることはないかもしれないけれど、ホールを縦横無尽に駆け回るSixTONESを絶対に忘れないだろうなと感じました。楽しかった!
柵を蹴破って登場したSixTONESも、初日に初めて聞いた光る、兆しのフルも、「見たかった」が沢山詰まったセトリも、「デビューさせていただきます」と真面目な顔で報告してくれた姿も、沖縄の涙も全部全部忘れない
過去、現在、そして未来のSixTONESを詰め込んだ公演。SixTONESになる前にやってた曲やSixTONES結成後にやった曲をやってくれてエモエモパラダイスでした。アンコールでShake It Upの曲の入りの「ドゥーン!⤵︎ ︎」が流れた瞬間が一番沸きました。
ホールは狭いけど距離近くて良かった
3
"あざと髙地"というSixTONES用語が生まれた現場という感想しかないほど京本大我が過剰に反応しヤジを飛ばしていた。大丈夫だ、君が一番あざといことをヲタクはみんな知ってるから。
"Jr.最後のツアー"感がすごかった。ホールツアーで距離が近いこともあり、一体感をすごく感じられ、またコンビ曲に個性が出ていてとても面白かった。MCも相変わらず長くて最高。
クールなSixTONESもわちゃわちゃしたSixTONESも全部詰め込まれた最高のライブだった!MCがとにかく長いんですけどトークがうまい!ずっと楽しい!Mr.ズドンで叫びまくり光る兆しでベチョベチョに泣く デビューおめでとう!!!
Jr.として最後のツアー。ファンが最後に見ておきたいものを余すことなく全て披露してくれた素敵な現場でした。
ほくじぇのキミハカルマがエモすぎた。なんで映像化してない??
デビューが決まってから始まったホールツアー。俺らの今までの総集編!のようなコンサートでした。どの曲にも一つ一つ思い出があって、披露していた当時のことを思い出すことができて、ジュニアラストのツアーに、本当に相応しかった。ありがとう、ジャニーズJrのSixTONES。今までジャニーズJr.お疲れ様!
アンコールはShake it up!で締めるのはジャニーズJr.集大成として完璧でした。卒業おめでとう。らぶきょもてぃ〜♡らぶコーチ。
名前おもしろいwwww
1
デビュー前最後のツアー。夏がなかったぶんを取り戻すように津々浦々にライブをしにいくSixTONESは本当に誇らしかったし、各地でたくさんの想いを伝えてくれた。久しぶりのペア曲も楽しかったし、思い出の曲をたくさんやってくれた。卒業アルバムみたいなツアーだった。
1
この表記で「ラフストーンズ」と読むと知ったらSixTONESと書いてストーンズと読むのなんて超簡単じゃん!という気持ちになる
「俺たちSixTONESデビューします」のJr.最後の挨拶回りコン。デビュー発表からすぐデビューしちゃうのがほとんどだけど、こうやってコンサート挟んでくれるのがありがたい。「これからデビューするんだ」「team SixTONESで支えあっていこう」って、ファンもメンバーも覚悟が決められたコンサートだった。
楽しかったーーーー!!
ジュニア最後のSixTONESがかっこよかった
Jr最後のツアーで思い入れがある曲ばかりだった
ジャニーズJr.としての集大成というライブだった。そしてグッズのセンスが死ぬほど良い。ジャニーズとは思えない(笑)
ホールツアーって近ーーーッ!!!とびびってしまいました。真後ろをきょもゆご以外の4人が通ってあまりの顔の小ささにひっくり返りました。あと普通にメチャ…楽しい現場で……一緒に入ったオタクはSixTONES初現場、隣のご家族も初現場で初に挟まれてたんですが、どんどん隣のご家族の娘さんが楽しそうにペンラを振り声を出してくれてイチファンとしてその光景に泣きました。
6つの光に向かって階段を登っていくSixTONESを見て、「ああ、この人たちについていこう。」と思いました。光を求めて、光のさす方へ着実に歩む6人が眩しかった。
1
Jr.最後のツアー楽しかったです。
もうあの規模ではやってくれないかもしれないと思うと絶対に忘れたくない現場です。幸せのオンパレードでした。
デビュー決定後かつJr.最後のツアーかつ各地を回るホールツアー ということで、ファンとの距離も近く、曲はオリ曲が全部セトリ入りしたり6人が集まるきっかけになったドラマの主題歌もセトリ入りしたりととにかくエモかった。ホール会場を活かした狭い場所でも映える光の演出が多かった。グッズも本人たちが1から関わり、愛を感じるグッズが手に入ってうれしかった!読めないツアータイトルとして話題になったが、まさかこのxが伏線だったとは……。
デビュー決まって初のライブであり、単独FCが決まったり、YOSHIKIさんがデビュー曲を担当してくれることを知ったり、情報が多いライブだった!!! ペアになって、歌ってた曲がどれも最高すぎてDVDになってほしい。
オープニングからずっと、ずっとずっと最高だった。円盤になってほしい。
デビューが決まって、Jrとしての最後のライブ。SixTONESのメンバーもファンも、それぞれいろんな想いで過ごしていたんだろうけど、目指す方向が一筋であるとゆうのがよくわかった。
1
XX読み解き合戦
1
デビュー前の総決算。勢いが違う。
Jr卒業に向けて今までのファンや自分たちの気持ち区切りのためにエモをひたすら詰め込んだ公演って感じです!
少クラでカバーして好評だった曲、オリジナル曲を披露し、エモいとはこのことかと思った。デビューを正式に発表する場面も取り入れられておりジュニア最後のツアーにふさわしいと思った
私が行ったのは東京公演でしたが、こんなに近くまで来てもらっていいんですかと思わせるほど、SixTONESを近くに感じるライブでした。歌ってる姿はもちろんかっこいいし、CANDYをあざとく歌ってるきょもゆごはかわいいの極みだし、MCは安定の面白さだし。デビュー前の貴重なライブでした。
サイコーだったけどお前らにホールは狭いんじゃ‼️でも地方に来てくれてとても嬉しかったな〜グッズもセンスがええしさ〜 ここまで後ろを振り返らずにジュニアの最前線を走り続けて来たSixTONESが、一旦振り返って過去の色んなことを昇華できた公演だったのかなと、勝手に感じました
グッズがとにかくオシャレで普段使いしてます
カッコいいからおもしろいまでできるSixTONESは最高 デビューおめでとう!!!
ジャニーズのホール公演に参加したのはこの公演が初めてでしたが、ホールならではの近さもありつつ、こじんまりした印象にはならない公演でした。 初SixTONES現場だったのですが、冒頭からイケイケのパフォーマンスをしてた彼らが、MCではプレス陣のカメラにポーズを決めたりとわちゃわちゃしてる姿も見ることができて、SixTONESのギャップを堪能できた公演でした! ラブジュガチャ全員分特典で入れてくださいお願いします
チケットが取れなかったので、配信とデビューシングルのDVDで見ただけだけど、とにかく盛り上がりがすごかった。 SixTONESが持つ無限の可能性に少し恐怖すら感じた。彼らはどこまででも行けるんだと確信したし、振り落とされてたまるかと気合を入れ直した。
Jr.なのに地方を回るのはすごいと思った。
チェンエラと悩みましたが、Jr最後のツアーなので一生忘れられないと思います。今まで少クラやライブでやってきたパフォーマンスをブラッシュアップし復活させたセトリで、あのときの少クラは…あのときのライブは…と懐古しっぱなしで感慨深かったです。何よりもほくじぇのキミハカルマが5年越しに見られたので終始号泣でした。後半を配信しなかったことは絶対に許しません。Jr時代の集大成、絶対に後世に残してほしいのでソニーさん円盤化よろしくお願いします。
1
デビューを目前に控えジャニーズJr.としては最後となるアリーナツアーで、これまでのSixTONESへの思い出もこれからのSixTONESへの期待も全部感じさせてくれる楽しい公演でした。
参戦することはできませんでしたが、ジャニーズJr集大成の最高のライブだったと思います!
SixTONESはじめてのホールツアーで、セトリが天才だった。特に年長組のきょもゆごによるCANDYはあざとさ全開。
Jr.として最後のツアー。Jr.としてのSixTONESをふんだんに詰め込んだ宝箱みたいなライブだった。
ジャニーズJr.として最後のLIVE。 全員の Jr.としての歴史を振り返れるLIVEでした。
バカレアからここまでの軌跡を、6人がきちんと咀嚼し再構成して、「過去を踏まえた今のSixTONES」を表明してくれたツアー。デビュー組になった後も、きっと懐かしく思い出す、「ジャニーズJr.のSixTONES」がここにある。
SixTONESがバカレアの時に歌ってた歌をやってくれて歴史を感じたライブだった。しんじゅりでV.I.Pをやってくれたのが個人的にすごく嬉しかった。ラストの光る、兆しで涙目になってたメンバーの姿も忘れられない
かつて少年クラブで披露した、舞台で踊った、初めてグループにもらった…そんなたくさんの思い出を振り返りながら未来に進んでいく過去と未来を繋ぐ全国ツアーRough"xxxxxx"。
これがデビュー前のグループなのか!? 横浜アリーナをモノにしててビックリした。 早くデビューさせてやれよ、事務所と本気で思い、応援し始めた。 無事2020デビューできてよかったです。頑張って欲しい。
これまでの軌跡をたどるようなセトリ。圧倒的な演出力の高さゆえ、ホールの会場は彼らには狭すぎるように感じました。
デビューの喜びとお祝いの言葉を歓声として伝えたのも、デビュー曲作詞作曲者発表の瞬間涙したのも、単独FC発足に歓喜したのも、心から喜ぶSixTONESが見れたのも、ぜーんぶこのツアー!SixTONES、本当におめでとう!ありがとう!
Jr.最後だとわかっていたので、色んな気持ちでいっぱいになりました、楽しかった
レーザーも演出もホールの規模でこんな事まで出来るんだと驚きの連続だった。相変わらずセンスの塊で信頼しかないなと改めて感じたツアー。
セトリが最高。グッズが最高。パフォーマンスも最高。Jr.として最後のツアーは文句なしの最高のものでした。キャパが少ないところさえクリアできていたら…
最強に最高だった✌
SixTONESデビューおめでとう。 私たちスト担が大好きな大男6人を私たちが夢の世界へ連れて行きます。 世界一幸せになってね
ジャニーズJr.として最後のライブ、彼らがそれぞれ積み重ねてきたものの集大成を見せつけられました。光る兆しを泣きながら歌う姿がとても美しかったです。
自分名義で初めて当たったライブで、感動した。
夢にまで見たほくじぇのキミハカルマ再演が実現した公演なので問答無用で1位です。6年ぶりにやってくれてありがとう。ほくじぇは永遠です。
Jrとして集大成のホールツアーこの人達に出会えてほんと良かったしこれからもついていこうと思えた。
記憶があまり無いですがあの時の多幸感を今でも思い出せる。
デビュー前にいままでのSixTONESをぎゅっとしてくれたホールツアー。超〜超〜〜〜〜〜楽しかった。次は絶対東京ドームね。
まず最初に一言、「なんて読むの?」 が話題になったツアータイトル(笑) 意味なんて考えてないのか?と思いきや考察すればするほど深ーい意味があったタイトルに度肝抜かされました。 SixTONES、Jr最後の、デビューにむけた覚悟を見せてくれたツアーでした
ひっさしぶりにShake it upを聞きあのときの思い出と裏切らない彼らに感情があふれ出し涙したJr.集大成のコンサート
Jr.として最後のホールツアー。Jr.時代にやってきた曲を多くやったり、カッコイイ セクシー 可愛い 全てを詰め込んだSixTONESが観れた。アンコール1曲目でShake It Up!のイントロが流れた時 崩れ落ちた。大きくなったバカレア組、デビューするよ。
← 前
次 →
×
結果発表TOPに戻る