現場部門第3位(307ポイント獲得)
Hey!Say!JUMP 全国へJUMPツアー2013
- 今まで見たJUMPのコンサートの中で、一番見応えがあった。ダンスも演出も、何度でも見たいコンサートだった。
- ツアーの雰囲気をガラッと変えて本人たちも気合を入れてぶつけてきてくれたツアー、期待以上でした!とってもたのしかった!
- JUMPにとっては珍しい長期にわたるツアーで、25公演すべて全力で、とっても楽しかったです。ドームではスカイステージが建設され、ファンを大切にしてくれてるなあと感じました。
- 本人たちも今までのJUMPとは一味違うという意気込みを存分に見せてくれたけどJUMPらしさは残っているそんなとても楽しかったツアーでした
- いろいろなことがあり、いろいろなことを考えさせられたツアーでした。でも、本当にJUMPのファンでよかったと思えるツアーでもありました。メンバーからの「どんなに辛いときでも、僕たちとファンのみんなはひとつです。前を向いて笑顔でいようね。」というメッセージには泣かされました( ; ; )笑
- 初めてメンバーの意見を中心にセットリストやステージを構成した、本人たちにとってもファンにとっても思い入れの強いツアーだった。
- 超巨大スクリーンを導入し、あぁ、このグループ顔面が武器だったわ…と実感したツアーでした。
- 初日前はメンバーが口をそろえて「いつもより大人っぽいよ!いつもとは違うよ!」って言っているので逆に不安になったけど(笑)幕を開けてみれば「わたしが見たかったのはこれだよおおおお」と、「Hey!Say!JUMP始まってるよーーー」と、大声で叫びながら街を走り出したい衝動に駆られたツアー。これからのJUMPが楽しみになるツアーでした。
- 初めてコンサートに行きました。生のJUMPに会えてとてもテンションが上がって、もう一度行きたくなりました!
- “JUMPのやりたいこと”がぎゅぎゅっとつまったツアー。 ダンスからのダンスからのダンス!!! それでも元気いっぱいな自担を見るのが幸せだった。 これからのJUMPへの期待も高まる、素敵なツアーでした!
- JUMP自身が見せたいJUMPをみせるライブを作ったといっていて現場自体ものすごく楽しくてこれが更に彼らが考えたものだなんてどれだけ成長したんだとただただ圧巻でした。デビューから7年経っているもののまだまだ大きくなれるし成長できる、変化できるグループでその過程を応援していきたいと思わせる現場でした。
- ごめんなさい。今年これしかいってないんですけど(笑)ほんとみんなが近かった!
- 成長したJUMPが見れた!
- 本人たちが自分たちの意見を出しあって作っただけあり、今までに比べて一層気合いの入ったコンサートになったと思います。懐かしい曲もやりつつ、メンバーのキャラを考えたり新しいことも挑戦していて、すごく楽しかったです。
- 初めて行ったJUMPの現場が東京ドームの初日でした。かっこよくてかわいくてたのしくて、私が思うアイドルの現場ってこれだ!と強く感じたのを覚えています。
- これまでコンサートのやりすぎでマンネリ化しているのではないかとの声が上がっていたJUMPですが、このツアーは今までとは違う何かがありました。JWという大舞台で培った「魅せる」パフォーマンスを体現できているのはもちろん、BESTの宴会芸や7のオトナなパフォーマンス、そして八乙女画伯の才能を生かしたオリジナルキャラクターの作成……と、「今のJUMPに何ができるのか」をメンバー全員でとことん突き詰めた結果だと思っています。
- ネクステじゃんぷ最高です
- メンバー自身が手をかけたことが存分に伝わってくる素晴らしい構成。とにかく楽しかった!JUMPの未来に期待しかない!
- 飽きのこないセトリには自分たちでよく練られたのだなぁと嬉しくなります。
- 今までの彼らにはなかったシンプルなツアーで、特に地方公演ではバックダンサーにJr.が付かない、彼らの身体だけで表現された、今のJUMPの魅力が詰まった素敵な空間でした。着実にステップアップする彼らの門出を見たような感覚で、これから先の彼らの活躍が本当に楽しみです。
- 今までと違う【大人のJUMP】を見せたいというコンセプトの元に行われたツアー。ただファンサだけを求めるファンが多い中【見せる】ことにも重きを置いた、ターニングポイントにもなるであろうツアーでした。
- 今回のツアーは大人のHey!Say!JUMPのお披露目ツアーとなったのでは。本人達の意見が尊重され、その意思が自分達の魅力を伝えることと、何よりファンを喜ばせるというものだった事が喜ばしい。これからも安心して付いていけると確信出来たツアーだった。
- かっこいい部分ではかっこいいところに集中できて、かわいい部分ではかわいいところに集中できて、単純明快、楽しいツアーでした。
- 7コーナーが見たいがために死ぬ気で増やした思い出しかないツアー ありがとうJust For You
- 長期間大規模な全国ツアーははじめて。 セットリストもお気に入り。
- 今までと違ったかっこよさが観れた!OPがUMPじゃなかったのだけでも成長したのかなwとにかく今後の成長に更に期待できる内容のTOURでした。
- セトリ、映像、新曲など今までとはかなり違う内容だったので新鮮でしたし、公演ごとに内容を少しずつ変えたり、可愛い部分とかっこいい部分のメリハリが凄いあったのでとても楽しめました。
- 初めてのスカイステージやジャンピングシート、いろいろありましたがオーラス遠征を久しぶりに出来たので印象深い。
- 初一人コンサート、初JUMPコンサートでしたが、温かい現場でとても楽しめました。伊野ちゃんへの声援が結構熱く、伊野尾革命が起きているのを肌で感じました。
- 大きい会場で現実も突きつけられたけど、新しいHey!Say!JUMPがみれて、全員ダンスを貫くセトリがこれからもついていこう!って思わせてくれた。 #j_award
- ちょこっとマンネリ化していたJUMPコンでしたが、大人っぽい彼らに魅せられたコンサートでした
- これしかないです。
- 後で振り返った時にJUMPの分岐点はここだったと言われそうなエポックメイキング的ツアー。おもちゃ箱の様なかわいいイメージからひたすら踊って魅せるコンサートへ。メンバーもたくさん意見を出し合ったそうですが能書きはともかく、ただただ楽しくて、楽しくて、楽しかったです!
- アリーナは魅せる曲が多く、全体的に大人っぽいステージ構成。ジャンピングシートという謎のシステムを導入し、ヲタクを必死にドーム公演に誘っていたり、Sexy Zoneのファンクラブ発足式をしたり、謎も多かったけれど、ステージ上のメンバーはとても輝いていたし、とても格好よかった。個人的には、多ステできるであろう最後の年でもあったので、たくさん回れて満足したし、何回見てもすてきなコンサートでした。
- 今回、1番遠征しました!セトリが一番今までで好きだった。
- 自分の誕生日と自担の誕生日で普段だったら行かないような遠方まで行ってしまったけど、本当に行ってよかった!と思えた!メンバーも話しているようにひとつの区切りとなったツアーではないかと思う!
- 今までのJUMPとは違った大人な雰囲気の構成だったのが印象的でした
- ドーム公演でのカモナの一体感・盛り上がりが忘れられません
- JUMPとファンの思いや絆を再確認できた涙あり笑顔ありの素敵なツアーでした。
- 自分達が主軸になってコンサートを作るというスタートラインに立てたことが何より嬉しい!新曲が多くない中で彼らなりに頑張って考え出した非常に楽しいコンサートでした。モ!テ!たい!
- 新しいHey!Say!JUMPの魅力をぎゅぎゅっと濃縮した盛りだくさんな内容です!
- 2014年はネーミングセンスの向上を図ってほしい
- 2公演入らせていただきましたがとても楽しいコンサートでした!演出も大変凝っておりそれぞれのグループの見せ場でも楽しめる演出で盛り上がることができました!
- メンバー同士の楽し気な表情が印象的でした。ちゃんとやるところはちゃんとやり、ふざけるところは全力でふざけている彼らを眺めていられる幸せを噛み締められるとてもいいコンサートであったと思います。
- 初めての場所も多く良い経験になったんじゃないかなと思います。Hey! Say! JUMPがどんなグループとしてやっていくのかが見えた現場でした。
- 今までとは違い、映像・演出・衣装・セット・セトリなど全てにおいてメンバーのこだわりが反映されたコンサートでした。JUMPの転換期となったのでばないでしょうか。
- Hey!Say!JUMPの成長と前向きな気持ちが感じられる1番思い入れの深いツアーとなりました。とても楽しかったです。
- 楽しくて、幸せで、思い出に残りました。
- いつもの可愛いJUMPもありつつ、 全員が20歳以上になった年だったので 大人のカッコよさも見えて最高だった!!
- セトリが個人的に好きなものばかりで楽しめました。新しい曲から昔のものまであってバランスがよかったです。今までの可愛らしい舞台セットとは違い、今回は少し大人っぽくなっていました。照明も凝っていて、これから楽しみだなぁと勝手に思いました(笑)
- ひどくシンプルでシャープな演出を初っ端から見せつけられて、それ以前を映像でしか見ていなかったのでとんだギャップに心ごと持っていかれそうなくらい惹かれてしまった。そしてきっとこのツアーが大きな転換期になっていたのだろうと推測すると、より一層この目で耳で体験できて良かったと言える。
- ご当地に飛び、ご当地の名産物でくだらないギャグを披露しているメンバーをメンバーが冷めた目で見ている構図が余りにもクソで愛しいです。
- 自分の欲をここまで爆発させたツアーは初めてでした。今まで自担を追うことに精一杯でしたが、JUMP担になってようやく自分がいちばん楽しい方法を知れたツアーでした。
- セットリストが従来と違い、斬新なコンサートでした。
- 私は実際にコンサートに参戦はしていないのですが、DVDを見て大好きになりました♡ JUMPがたくさん話し合って構成をかんがえて生まれたコンサートなので、DVDのなかで一番好きです^^
- JUMPが本気を出してきた!!という印象の強かったツアーでした。新しい場所での公演もあり、JUMP史上最大のツアーだったのでとても楽しめました。
- JUMPの魅力がダンスであるということを再認識できたツアーでした。映像との調和ができていて、ここが三次元か二次元かわからないくらい神秘的な大人っぽい空間でした。
- 神席だったセンステ最前が忘れられなくて。自担当美しさを目の当たりにした魂でもあります。。。
- ジャンプのメンバー一人一人の個性やこだわりが生かされているコンサートでした。来年の活躍も期待しています。
- G史上過去最長のツアーであり、期間中は早く楽になりたくてたまらなかったが、その後現在まで主要現場の無い状態が継続していることにより、思い出補正が日々加速。
- 地元の静岡でやってくれたことが何より嬉しかったから。
- JUMPが今見せたい(魅せたい)ものを感じられたツアーだったと思います。それと同時にMC中に突然JUMPのキャラクターを作り出してしまうようなトンチキは変わっていなくて、どことなく安心したような。大人なJUMPも、相変わらず可愛いJUMPも感じられ、とても楽しかったです。
- アリーナ1回、ドーム1回の省エネ参加でしたがアリーナに関しては久しぶりに良い構成だったなと思っています。ドームに関してはたくさんの課題が残ったなと思っていて、それも含めて今後JUMPがどのように展望していくかを改めて考えるエポック的なツアーになったのではないかと思います。
- 地方公演の巨大モニターを使用したシンプルながら迫力ある演出は生で見られて本当に良かったです。それに限らず、公演内容自体も彼らの成長と共に近年、1年間での進化が素晴らしく今年も去年よりかなり良い内容だったと思います。
- Hey!Say!JUMPにとって珍しく長いツアーでした。 以前よりも大人っぽい演出で魅力されました。
- とにかく「新しかった」!! 今までのJUMPの良さを残しつつ、でもこれまで見たことのない演出を見せてもらった、そんなツアーでした。春から夏にかけて、わりと長丁場なツアーでしたが最後まで飽きることなくほんとうに楽しかった。そして大学を卒業した伊野尾くんの活躍が素晴らしいツアーでもありました。
- 今までと違って、より面白く進化してました 見応えのあるパフォーマンスや選曲がすごく 良くて、最高でした。今後もここから、もっと 楽しませて欲しいです
- 一緒に全国駆け巡った思いでのツアー。
- JUMPが今までで、一番長かったツアー。 色々な会場でその会場ごとの魂だったように 思います。オーラス仙台が思い出たくさんです。
- アリーナ公演は、舞台のセットから演出まで自分の好みだったのはジャニーズ現場入ってから初めてだったので今年1番の現場として選出する。
- JUMPのコンサート初めてだったのですが本当に楽しくて皆可愛くて、ダンスの迫力に驚いて! 来て良かったと思えるコンサートでした♪
- とにかく演出構成が良かった。"今までのJUMP"じゃない感がすごく伝わるコンサートだった。新しい自分たちの見せ方に気づいたメンバーが、堂々とステージに立つ姿を見て、この子達は天下を取ると確信した。
- Hey!Say!JUMPのみんなが、今の自分達を模索し、必死に作り上げたコンサート。ほんとに見ごたえがありました!改めて好きになりました!
- たくさんの幸せをもらえた一日でした。 始まりから終わりまで泣いていたのを覚えています。
- ロゴ(Hey! Say! JUMP↑)のダサさに爆笑と落胆をしていたが、今や愛着を感じるコンサート自体の可愛さと楽しさ!
- 個人的な思い出がいっぱいつまったツアーでした。セットリストもこれまでと違い、思えばこのあたりから新しいHey!Say!JUMPを彼らは見せたかったのだと思います。
- このツアーでは、 私が住んでいる三重に来ていただいて、 とても嬉しかったです。このコンサートでは、いろいろなJUMPの一面が見れてよかった!
- 山田担の子に誘われてはじめて行ったジャニコンでしたが、構成も演出もすっごくよかったです!
- 全国へJUMPツアーて…ダッセ…と脱力したのもつかの間、行ってみればヘイセイジャンプに過渡期到来!今を見逃したら一生後悔する!!という強迫観念にも似た思いに駆られることとなり、結果的に力の限り彼らを追った五ヶ月間でした。ダンスとファンサ曲、ベストコーナーとセブンコーナー、ストイックなダンスブロックにみんなで盛り上がるバンドブロック、どこを取っても緩急のバランスが素晴らしく、馴染みのある曲ばかりで構成されていた割に何度見ても飽きない楽しいツアーでした。
- 今年1番入った現場。 会場全体でカモナを踊る一体感は楽しくて堪らなかったです! かわいいJUMPもかっこいいJUMPもそこには全て詰まってました。
- とても楽しく映像とのコラボも素敵でした。
- 自担の初めて行ったコンサートだったのでとても楽しかったです!!!!!
- JUMPの成長を感じた公演だった。
- 特に鹿児島公演!!自担がすっごく幸せそうでわたしまで本当に幸せでした。会場中のお祝いムード、幸せな雰囲気、サイコーでした。
- なんだかわからないけどとにかく毎回楽しかった。何度入っても可愛いし楽しかった。アルバムを出していないので曲は増えてないが、フルコーラスでやってくれたのは満足度は高かったし、がっしがしに踊るのを3曲ぐらい続けてやるのがすごい見応えだったし、それが何ブロックもあるので、本当に踊りに見応えのあるグループになっていて満足度が本当に高かった。
- とにかく楽しかった!!とまっすぐ思えるコンサートでした。ジャンピンぐシート等のゴタゴタもありましたが、そんなことは気にならないぐらい
- 初日を迎えた後、「最初の曲がUltra Music Powerじゃない!」とJUMP担界隈を騒がせました。魅せるJUMPが本当にかっこよくて、もっと観たいという気持ちにさせられました。このツアー中に生まれた9ぷぅの活躍に期待。
- とにかくかっこ良く可愛く楽しかった‼︎
- フルコーラスのSUPER DELICATEで始まったところに、彼らの意気込みを感じた。
- 自分にとってもいろいろあった思い出深いツアーなのですが、JUMPにとっても大きな転換期となった、後々まで語られると思う、重要な意味のあるツアーだったと思うので。アンコールのDREAMERは彼らとファンの宝になったと思います。
- MCコーナー以外はひたすら歌って踊る構成。なのにそれがこんなに楽しい!何度入ってもいつでも最初から新鮮に楽しかった。お笑いコーナーをわざわざ設けなくてもBESTコーナーで補完できるってほんと強いなって思ったし、めっちゃ踊るしバンドはあるし、じゃんぷ強みしかねーな!売れろ!DVD化されて気づいたことだが、こんなに踊ってるくせにこんなに生歌でやってたの!売れろ!
- 大人の操り人形だった平成生まれのスーパーアイドルグループHey!Say!JUMPが、それまでの「可愛い」コンサートの殻を自ら破って作り上げた「かっこいい」コンサート。もちろん「可愛さ」も忘れず、けれど、大人なカッコよさとダンスが魅力的な、これまでのコンサートとは全く違うコンサートでした。スクリーンや映像の使い方も斬新で新鮮。9分割スクリーンを推した人には感謝状を贈りたい。天才か。ありがとう。Hey!Say!JUMPのコンサートは、いつもライトや光の使い方がとてもかっこよくて、演出として最高なんですが、今回も最高に素晴らしかったです。ライトもパフォーマンスの一部なのだと、JUMPのコンサートを見ているといつも実感します。Hey!Say!JUMPから離れてしまった皆さん、今がチャンスです。戻ってくるなら、今です。Hey!Say!JUMPに興味のなかった皆さん、ぜひHey!Say!JUMPを気にしてみてください。今のHey!Say!JUMPを見ておかないと、後悔します。 ただ、ドームで出現したスカイステージは、見えづらかったので、個人的には、正直、もうやめて欲しい。JUMPの、「ファンの近くに行こう」とする姿勢・気持ちは痛いほど伝わってきますが、ファンの近くに行くことだけが全てではないと思うのですが、メンバーがそこをどう考えているのか気になります。これからのHey!Say!JUMPがどうなっていくのか、現場で見守っていきたいです。
- いろんな思いがつまったツアーです。わたしにとっても、JUMPにとっても節目のツアーになったんじゃないかと思います。
- 今までと少し違った大人なJUMPを魅せてくれたツアー。メンバーの成長と決意を感じられ、かっこいい、可愛い部分どちらも見れるとても楽しい内容でした。長期間全国あらゆる場所でやってくれたのも楽しませてもらいました!
- これほど駆け巡ったツアーはこれまでないというくらい飛びました…(笑)これまでと違った演出やパフォーマンス、メンバーも意見を出して作り上げたコンサートということもあり、いろいろな表情のJUMPが見れて楽しかったです。また個人的には自担の誕生日を祝うことが出来たことも大きかったです(笑)
- JUMP史上最多のツアー。今までとは違う演出、成長した姿とても楽しいツアーでした
- MCとパフォーマンスが良かったです
- 自分が入った忘れられない公演がDVD化されたから。
- セトリとかして本当にテンションのあがる現場でした!!!ぷぅのキャラクターを作るコーナーもとっても楽しかったです。ダンスナンバーが続くところも好きです。
- 今までのJUMPのコンサートとはまた全然違った、単純に年齢だけでなく、彼らの成長が伺えるようなツアーだったと思います。
- どこのライブも楽しかった!
- 可愛いのにかっこいい!!というHey!Say!JUMPの新たなる魅力が発見できたツアーでした!とくにBOUNCE→Beat Line→ありせかのダンスナンバーメドレーはHey!Say!JUMPの真骨頂であるダンスパフォーマンスが見るものを魅力していました。
- 長かったツアーだけど見応えたっぷりなツアー。初日に感じたすごいツアー持ってきた感が最後の最後まで膨張し続けたツアーはお久しぶりです!セットリストをはじめとして何もかもが大満足の作品。 期間限定で現れたJUMPバンドにまた逢いたい!
- カモナを踊るのが毎回楽しかったコンサート!!カレー紹介やメンバーのキャラクター作成&披露など不思議なコーナーもありましたが久しぶりに「これは好きだ!」と思えるコンサートでもあった気がします。
- とにかく楽しかった!これに尽きます。
- 楽しかったな〜、今年も楽しいコンサートツアー期待してます!
- これまでで一番メンバーの意見が反映されたコンサート。ツアー開始当初はファンのリアクションをすごく気にしていたことが印象的です。ファンの気持ちを考えてくれるのはとても嬉しいですしこれからもそういうグループであってほしいですが、もっともっと、自分たちのやりたいことをやってみせてほしいなと思います。ファンが一番見たいのは、君たちが見せたいと思っている君たちだよ!(と、勝手に思っています 笑)今年以降のコンサートには期待しかありません!
- 初めてのJUMPコンで完全に落ちました。
- わちゃわちゃJUMPくんたち! 光くんの描くJUMPゆるキャラも可愛かったです
- 今までとは違う、メンバー自分たちで作った"今のJUMP"を見せてもらえたツアーだと思います!
- カモナマイハウス〜♪って踊りつくした!本当に楽しかった!!!
- メンバー自らが「今までのJUMPからの脱却」を掲げて臨んだ、気合の入ったツアーでした。「大人のJUMP」と「今までの可愛いJUMP」のバランスが良く、満足度高く楽しめた現場でした。
- 初めて行く地方もあり、4~8月まで楽しかった!間にいろいろありましたし。
- いままでの明るくかわいいJUMPから、かっこいい大人になったJUMPを“魅せて”くれたコンサートでした! JUMPでは史上最大規模のコンサートで、ドームとアリーナではセトリを変えるなどJUMPの成長を感じたコンサートでした(*^^*) もちろんかわいいJUMPも健在です♡ Come On A My Houseではサビのかんたんなふりつけでファンみんなで盛り上がれたり、JUMPのゆるキャラ9ぷぅが出てきたりと、飽きることのない幸せな時間でした♪
- 可愛い、ファンシー、フライング、などなど今までのJUMPの要素をことごとく封印し、余計なものをそぎ落とし、シンプルにダンスと歌で魅了する素晴らしいステージ。 ドーム公演のドタバタすらNext Stageへの演出だと思えるような、今後のJUMPを期待するしかないツアーでした。
- 今までで一番いろいろな場所に行き、内容もとても良かったです
- 伊野尾くんの23歳翌日公演は楽しすぎて頭がパーン!しました
- Hey! Say! JUMPの意志が表れた現場だったと思います。「変わりたい」「こんな俺達を見せたい」「こういうのカッコいいでしょ?」そんな彼らの意志が、正直初めて形になったコンサートだったのではないでしょうか。Hey! Say! JUMPを応援することがただただ楽しく、これからの明るい未来を約束されたような気がしました!
- 今回のコンサートは、Hey! Say! JUMPの分岐点となるコンサートだったような気がします。JUMPメンバーが話し合いながら考えたコンサート。本当に今までのコンサートとは違っていました。これからの彼らにますます期待したくなりました。 そして、伊野尾さんがイキイキとコンサートのMCで話すようになり、本当に卒業してよかったなと心から思ったコンサートです。
- Come On A My Houseのカップリングが初披露されたツアーだった。7曲はいつもの可愛い7ではなく本当に聴かされる感じの曲でびっくりした。凄く大人っぽくて流石20歳になる人たちだなと思った。7もBESTもそれぞれのコーナーのときは可愛くかったり面白かったりするのにキメるところでかっよく決めてくれるのでもっとHey!Say!JUMPに心を持って行かれたツアーだった。歴代のツアーの中でも1番回った地方と期間が長く、メンバーひとりひとりのキャラクターも決まったとても思い入れのあるツアーになった。
- 映像に凝った演出が光る本ツアー。彼らが今出来る限りの力を出し尽くしたことが伝わるものになっていました。
- とにかくたのしくて 終わったあと幸せな気分で帰れました。
- ジャンピングシートには驚きました……。私もすわりたかったなあ
- 今の彼らの精一杯が詰め込まれていた現場。精一杯でも限界ではなく、進化の途中だと実感できたのが嬉しかったので。
- あのHey!Say!JUMPのコンサートの1曲目が「Ultra Music Power」じゃないんです…!!!
- 今までと違う新しいHey!Say!JUMPをたくさん見せてもらったコンサートでしたし全国ツアーなだけあっていろんな地方での良さもたくさんわかって楽しかったです。
- 「魅せる」ことにも意識した、今までよりさらにランクアップしたジャンプが見れたコンサートでした。OP曲が「UMP」でなかったことに(良い意味で)衝撃を受けました。「ダンスが上手い」と評されることが増えた彼らの、ばっちり揃ったダンスを十分に堪能でき、満足です。
- 全国を巡ってJUMPの成長や葛藤を見れて、行けば行くほどハマっていく楽しいツアーでした。
- すっごい楽しかったです‼新潟に参戦させていただいたんですがもうJUMPを見た瞬間涙が止まりませんでした。本当に会えたことがうれしかったです‼たくさんの幸せをありがとうございましたっ☆ 2014年も全国ツアー待ってます‼
- これまでワンシーズンごとにやっていたコンサートツアーから初めてツーシーズンかけて回ったツアーなので思い出深いです!
- 何度見ても飽きることがなく、あれ!?もう終わり!?と毎回思わせてくれるいいセトリでした。
- 今までで一番多く入ったツアーでもあったし、今までで一番良席だったツアーでもあります。仙台でのオーラスにも入れて、とても思い出深いツアーになりました。
- いつもとは違う構成を考えてくださったJUMP、スタッフさんに感謝。モニターに9人がどーんと一気に映ったり他にもたくさん。本当に素晴らしい演出でした。
- とてもとてもとてもとても楽しかったツアーでした!好き、とは別で今までの中で個人的に一番楽しかった現場でした。
- セットリストもよく、今までにないメンバーのオリジナルキャラクター作りやカレー紹介など今までにないくらいJUMPのメンバーが楽しそうにしているコンサートでした。かっこいいとしか言いようがないダンスナンバーや可愛く見せるところは見せる、そんなギャップが感じられる、そんなツアーでした。
- 今のHey!Say!JUMPが詰まりに詰まっていて尚且つ、かっこいい曲やかわいい曲、MC...何処をとっても楽しかったから
- BESTコーナーが大好きなので是非たくさんの人に見てほしいです!!光がJUMPのキャラクターの9ぷぅを作り上げ披露していったツアー。MCも面白いし楽しいし、可笑しなことをするメンバーもいるけどカッコイイ曲ではきちんとキメるのがさすがアイドル!!9人のダンスがビシッと揃う所やころころ変化するフォーメーションは必見!!
- 演出がとにかくすごかった!MCで即興でキャラクター描いてた光くん最高!!
- 1回しかツアーがなかったのでこの公演はよく覚えています。メディアの仕事が増えて嬉しい反面、現場が少なくなったので寂しい気持ちにもなりました。
- 本人たちも言っていたように、JUMPの成長を感じられたコンサートでした。楽しませるコーナー、魅せるコーナー、聴かせるコーナー、それぞれメリハリがあって終わった後に満足感でいっぱいになれたことが嬉しかったです。これからの現場にも期待!
- 今までのコンサートとは雰囲気が変わり、JUMPにとっての挑戦のコンサートだったが、それがとってもよかった!!
- 春~夏にかけての長いツアーだったので、いつも以上にメンバーのお誕生日祝いができたツアーでした。伊野尾君のお誕生日が初めて祝われた鹿児島では御祝いの帽子や眼鏡をメンバーがプレゼントしてくれて最高に幸せな空間でした。
- まさに新境地!JUMPの決意が感じられました。
- 色々なGの現場に行きますが、「やはり自ユニが一番!」と思わせたロングランツアーでした。いくつも思い出があります。何といっても、「ツアー初日の地・初上陸・知念君凱旋・自担の誕生日公演」が地元・静岡で行われたのはとても感慨深いです。(交通費と時間がほぼかからなくホテルも取らなくて済んで感動…。)上にあげた4点が絡み、ツアーの思い出を語ると必ず静岡の名前が出てくることもとても嬉しいです。本人たちは初日公演で思うところがたくさんあったようですが新しいJUMPが見れた感動の初日でした。映像を駆使したり曲もばらつかせたりと色んなところに「ファンの近くに」が配慮されたツアーでした。がっつりオタから離れようと考えていましたがこの公演で更にがっつりになりました。JUMPの2014年には期待しています。更なる飛躍を彼らに。
- 色々な試みがありつつ、カモナというヲタをまとめる魔法で最後は一つになり、充実感があった