現場部門第22位(164ポイント獲得)
ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy?
- とっっっても!楽しかった!! ファンを楽しませるのはもちろんだが、出演者側も楽しめるようなコンサートで一体感が出たコンサート。 また行きたい、また観たいと思えるようなパフォーマンスたちだった 演出も凝っていて、隅々まで計算されているなと感心した
- ほんっっっっっとに素晴らしい公演でした… 今でも思い出しただけで泣きそうになるくらい、
- ただただ、最高に楽しかったよ。 Miles away生で聴けて本当に嬉しかった。
- 嵐さんのコンサートって、本当に毎年「今年が最高」って思わせてくれる。ボジョレーヌーヴォーかよ。「未完」のラップにもある「前だけしか見ない」って言うのがただの歌詞じゃない実際のことなんだって身にしみて感じた。嵐はやっぱり今もこれからも最強のアイドルです。
- タイトル通り、ただただ楽しかった。 やはり嵐のコンサートは期待を裏切らないな と思った。
- やっっっっと、嵐のコンサートに行けた。ファンになって8年目、ついに入ることが出来た。最高に嬉しくて、楽しくて。DVDで見るのもいいけど、やっぱり現場に行くのは格別。けしていいとは言えない席だったけれど、そんなことは1ミリも感じなかった。嵐さんの細やかな配慮が行き届いていた。ホンットに最高でした。
- とにかく幸せなコンサートでした。嵐さんを近くに感じられてとても楽しめました。
- 多幸感が凄かった。ファンだけでなく、メンバーも一瞬一瞬を楽しむ姿勢が常に見え、こんなに幸せな空間は無いなと思えた。 漠然としたテーマだからこそ構成も良い意味での抜け感(隙間?)があり、作りすぎない嵐らしい嵐と向き合えた気がしました。 そんな中でもちゃんと新しい事には挑戦してるし、締める所は締めていて緩急のある良いライブでした。
- 去年初めて自名義で当てて行ったLIVEでした。嵐の表現力の高さ、仲の良さ、良曲の多さ、観客の自分も演出に加われるペンライト自動制御、本当につくづく嵐のプロ力に感動しました。席も1階席の前から4列目で楽しめる席でした。誰が行っても嵐の良さを感じてもらえるLIVEだったと思います。
- 演出が良かったと思う、
- Yes!I'm so happy!!!!!以外の返事はない最高のコンサート。楽しすぎます。楽しませ過ぎです。
- こんなに楽しくて、感動するライブは初めてだったから。
- 初めて嵐のコンサートに参加させて頂いたのですが、映像がダイナミックで今までに見たことのない演出が多々あり、とても感動したから。
- メンバーが楽しそうで、こちらも楽しくなる
- 完成度がすごい
- メンバーそれぞれがプロデュースしたところで個性が出すぎていて、でも流れがしっかりしていて、毎回そのクオリティに驚きます。DRIVEという曲で実際に五人で車に乗って会場回っているときの嵐は本当に嵐らしかった笑嵐が嵐であることを3時間かけて証明してくれたとおもいます。
- 初のアリーナ参戦だったから。 嵐さんの汗が見えるくらいいい席だったから。
- 相変わらずライブでたくさんの感動をくれました!どの曲も、曲の時点ですでにすばらしかったが、ダンスとパーフォーマンスを加えたことで更に世界観が固まって、より好きになりました!
- 福岡オーラスが本当に素晴らしかった。この一言に尽きます。
- 嵐のわちゃわちゃ盛りだくさんで楽しい!好きな「miles away 」の演出が凄かった。
- これしか行けてないので…(笑) ニノちゃんがピコ太郎のネタを生でやっていたのを見たので感無量です(笑)
- 初めてコンサート当たって間近で嵐見て、テレビ以上にみんなカッコ良かったです!夢見てる気分だった!
- コンサート行ったけど、すっごく楽しくて、明るい曲も多かったから。
- 例年のコンサートよりステージなどが簡素でしたがショボいのではなく無駄を削ぎっとた美を感じました。 アリーナを回ってからのコンサートでしたので私は最小限で最大を魅せる力を手に入れたんだなと勝手に思いました。 特にDRIVEに合わせてオープンカーに乗って登場する嵐と制御ライトで作り出された夜の街並みは忘れることはないと思います。
- 相変わらず嵐が作るコンサートは素晴らしい! 毎回違う感動を与えてくれます。
- とてもハッピーなライブでした。
- 世界一HAPPYな空間がここにありました
- メンバー全員がそれぞれプロデュースした曲が含まれているため、それぞれの個性が出ていていつもとは違った雰囲気がありとても楽しかったです。全員の個性や努力を感じられたコンサートでした。
- シンプルで文字通りハッピーできらきらな嵐ワールド。5人で乗り周回するオープンカー。メンバープロデュースの曲のバラエティ。嵐のライブって「似たような曲」がほぼ連続しない。これが普通だと思うと、外Gのライブに行くと戸惑うくらいバラエティに富んでいる。
- スタンド2列目で目の前にDRIVEのクルマが出て来たのは感動した
- Happyしかない空間。本当に幸せでした。
- 嵐はとんでもなく先どころか、自分たちの終わりまで見据えてる。最高のフィナーレを迎えるために、今を全力で輝く嵐が、どこまでも眩しくてかっこよかった。嵐のファンでいられることに圧倒的誇りを感じられる、そんなライブでした。
- これが嵐ですって感じ!! かわいい嵐もかっこいい嵐もバランスよく入っているところが好き To my homies最高です!!!
- 誰がなんと言おうとあゆはぴ!!!こんなにハッピーしかない現場って他にあります?嵐はいつも幸せをくれるけど、段違いに幸せでした、イエス!アイムハッピー!
- 大きな舞台装置もなく 踊りと歌と本人達で勝負してくる感じと 3時間飽きることなく胸が熱くなったライブでした
- やっぱり嵐のライブはすごい
- 嵐担を10年やってますがドームコンサートと言われるものに入ったのは あゆはぴが初めてで、しかもあのファンサをしないことで有名な翔くんからお手振りを頂戴してしまったもので、人生における幸せのすべてをいただいた気が。
- 今の嵐さんだからこそできるコンサートだと思います。 嵐さんとファンとの一体感が素敵だし、嵐ならではのエンターテインメントが圧巻! コンサートDVDを見る度に嵐さんについていきたいと思っちゃう!!
- 幸運にも人生初のオーラス、そして初アリーナで嵐さんに会うことができた思い出深い公演。わずか2メートルほどの距離にいた松本潤は、天使のようであった。
- 福岡オーラス、エナソンでモニターに「お疲れ様でした」の文字を流してくれたスタッフさんの粋な計らいは何度思い出しても泣ける…ツアーを走り終えたキラキラ輝く5人を見届けられて最高の2017年の始まりだった!現場最高!!!
- アラサー嵐の可愛いが詰まっており嵐5人が出会ってくれたことにとりあえず感謝。 通常盤にドキュメンタリーが付いているのでとりあえず一度見てください。
- ドキュメンタリーのような映像から始まりました。そこで、嵐の絆を感じました。やはりどこの席でも楽しめますし、ペンライトも制御されるので自分も演出の一つと思うと嬉しかったです。
- いい感じに血力の抜けた、昔の嵐コンを彷彿させるただただ楽しいコンサート。メンバープロデュースの曲がまた秀逸。嵐がステージ上でわちゃわちゃしてるだけで至高。
- タイトル通り、楽しかったLIVE! 嵐の良いとこどりで、カッコイイとか可愛いとか楽しそうとか、色んな嵐が見られて良かった。
- ハッピーが詰まりに詰まったコンサート!!メンバープロデュースの楽曲と演出で、メンバーの個性を感じ、いつもとは一味違うコンサートに仕上がっている!ここ数年続いていた、「テーマ」に縛られていない為、“自由”な雰囲気が溢れ、それが幸せに繋がっていたコンサート。ペンライトが制御されている為、大きいドームの会場の天井席でも楽しめるのが嬉しい!!!
- もう勝手に仲良くやってろよー!!と言いたくなるほどのわちゃわちゃっぷり。Overtune が最高。ライブを作り上げるまでの過程で楽しんでいるところや苦しんでいるところ。そんな過程を経てこんな最高のライブが生まれるのかと思うと感動した。「あー可愛い」とか思ってたら「TWO TO TANGO 」で急にかっこよくなって…。とにかく振り回される。そして大野智のソロは爆笑と感動の感情が入り混じってついていけない(良い意味で)。miles away は涙が出るほど美しい演出とハーモニー。「Are you happy? 」と「?」マークでタイトルを終わらせた理由が分かったような気がしたライブ。決して「happy 」だけじゃない、「Are you happy? 」の奥深さを知ることが出来た。
- Happyになれました
- 今回はセトリがとにかく最高。嵐久々の所信表明ソング、Song for youで壮大に今までの自分たちの歴史を歌いあげ、最後に未完でこれからの俺たちについてこいよと誘って締める。未完で終わらせる松本潤メソッドに痺れました。未完らしく、アンコの彼方へで、Never ending musicとリフレインする。最高。
- 制作席解放で、奇跡的に復活して参戦できたのですが、見切れなのに凄く満足できるライヴでした。そんなこともあるんですね、見れない所もありましたが円盤で確認できるし全然楽しかったです!
- 最高に楽しいコンサート 彼らが「happy」に照準を合わせたらここまで楽しいものになる。見たい嵐さんが全部ありました。
- たとえスタンド席でも天井席でも楽しめるコンサート!制御されるペンライトで会場が一体になる感覚が鳥肌立ちます。嵐さん達は遠いかもしれないけど、スタンドの方がペンライトの景色が楽しめて綺麗だと思います!
- ケチがつく前の素直な気持ちで見られた最後のコンサートツアー。今になって貴重になるとは思いませんでした。
- ハッピーな空間でしかない!