未音源化楽曲部門第18位(1873ポイント獲得)
「babygone」HiHi Jets公式動画 公式動画
- 前年オリ曲がなくて、なんでハイハイはオリ曲ないんだ~って思ったけど、今回こんなデビュー作並のオリ曲降ってきてHiHi JetsもHiレベルな女も幸せの有頂天っしょ!!!!!とりあえず私的ストライクゾーンすぎてbaby goneの沼落ち。5人全員の良いとこ活かされまくりで、しかも振付猪狩蒼弥?!?!天才的な振付ありがとう真面目に。猪狩振付が好きです。
- 照れないで、のはっしーが色っぽい。
- U-20アイドルの良さを詰め込んだ曲。
- とにかくかっこよくて治安が悪いのに上品さを忘れていないHiHi Jets。最高のオリ曲をありがとうございました。HiHi Jet(曲)でデビューしたら絶対これがカップリングなんだろうな〜とか妄想してしまった。
- あんなに幼かった君達がこんな事も出来るようになったのかと嬉しい。
- 好きな女性を追う男性を描いた歌詞が不思議とHiHi Jetsにマッチする。ずっとHiHi JETを歌ってきた彼らと真逆の顔が見えて素敵。
- 今のHiHi Jetsにピッタリなこの曲。曲はもちろんのこと、猪狩くんが作った振りもすごくクオリティが高い。この曲はもっと世間に知られるべき。
- ローラースケートの概念をガラッと変えてしまった革命的な1曲。 ローラー履いててもこんなに踊れるものなのか…!
- イントロアウトロのダンスが楽しい
- この1年より大きくなった彼らの魅力が詰まった曲。新たな仲間も加え、パワーアップしながら大人になっていく彼らが、ずっと5人でいれることを願って応援したい
- ジャニーズらしくなく、形式にはまらないテイストで非常に良い。ローラースケートの振りにも合っていた。
- 猪狩くん振り付けの振りと歌詞があっている。
- まだまだ幼さもある10代の彼らの危うさ、ギラギラさ、やってやるという強い気持ちがYouTubeの画面越しに伝わってきました。5人でHiHi Jetsなんだ、この5人で天下を取るというのが痛いほど感じられて、シビれました。応援せずにはいられない。
- HiHiとしては2つめのオリ曲!最初から手で星作っちゃうあたり本当にエモい、歌詞がエモい、ラップ猪狩天才か?最強にエモエモソング。これも毎日聴いてます。現役高校生大学生最高最強合掌。
- 猪狩蒼弥大先生が振付けしたHiHi Jetsオリジナル曲。HiHi Jetsはみんながセンターに来れると言うのを強みとしているがそれが体現された1曲。猪狩蒼弥の才能にひれ伏して欲しい
- 2曲目のHiHiJetsのオリジナル今日。振り付けが天才です。猪狩蒼弥は天才。「照れないでbaby」という歌詞を橋本涼に歌わせるのは罪すぎる。照れるに決まってんだろ!
- 猪狩蒼弥が作り上げた振り付け好きです。
- 振り付けが何故か踊りたくなる。
- かっこよさが半端ない!!音の調整から自分たちでやり、メンバーの猪狩くんが考えた振り付けもめちゃくちゃかっこよくて、セルフプロデュースの天才たち。
- KーPOP感強かった曲。猪狩くんの振り付けも良かったし瑞稀くんの高音が光ってた。
- 大人びた歌詞をまだ未成年のHiHi Jetsが歌っているというのが最高
- これしかない。 HiHi Jetsの武器であるローラー、ダンス、歌、全てを凝縮した1曲。 Cメロ作間くんがセンターでカウントズレのダンスは圧巻です。 何よりこの複雑なフォーメーションと、全員がセンターに立つダンスをメンバー年少組の我らが猪狩蒼弥が中心となって考えているなど、HiHi Jetsに信頼感しかない。
- 5人だからできる、このメンバーだからできることにこだわり抜いた至高の一曲。進化し続けるHiHi Jetsの未来は明るい。
- サマステで初披露した時、涙が出るほど嬉しかった。猪狩くんの振り付け良すぎる、流石。
- YouTubeの目隠し無音ダンスおもろかったなあー
- 歌詞がおしゃれ!
- 衣装振付楽曲全てにおいて頂点に君臨するHiHi Jetsを拝むのが趣味だから。
- 俺たちのSoulSong。街を歩く時はラップの部分が頭で流れ、独りで歩いていても5人がそばに居るように感じるSUPERSong。みんなもこの曲を聞いて渋谷の真ん中歩こうぜ!
- ほぼ高校生の彼らがここまでの色気を出せるものなのかと驚かされる曲だから
- 「照れないで」って言いながらがおがおポーズする橋本涼さん、言ってることとやってることが違いすぎます。勘弁してください。がおがお。
- 5人になって初めてのオリ曲、キャッチーでとても耳に残る!
- 頭に残るメロディーと振付 これもまた天才猪狩の振付
- 振り付けがくせになる。猪狩くんのプロデュース力よ···
- ミステリアスなリリックを重低音に乗せ、グループの新たな幕開けを象徴する曲に。猪狩によるドラマチックな振付も見所。
- 今年、作間龍斗くんが加わったことでさらに大人で進化した HiHiが見られた楽曲
- かっこつけるHiHiかっこいい!!かわいい!!かわいい!!あと振り付けが好き
- HiHi Jetsが新たに大人の色気を見せてくれた1曲 はじめ5人で星を作る振りもとても素敵でした!「苦しくたってそれすら愛おしい」という歌詞を井上瑞稀くんが歌ってるのはなかなか良い
- え?ほんとにこの子達10代?なんなのこの色気とかっこよさ。好き!!!!!! 振り付けが天才!Q.誰が作った!?Q.誰が考えた!?A.ガリさんです!!!マジで天才!!!
- 高校生がこれを歌っているのかという驚き、あと曲がめちゃめちゃ好き。
- とりあえず星がエッッッモいし始まる前の映像が何よりよかったよね。どちゃくそかっこいいし、あ〜とりあえず5人かっこよすぎる天才かよこれ振り付けた人天才かよ、誰だろうえ???そや????猪狩蒼弥か!!!!!!!天才すぎ〜〜〜〜〜〜ドンドンパフパフ!!!最後のほうでさくちゃんから他の4人にだんだん振りがいくっていうのもかっこよすぎで会場でペンライト握りしめながら痺れたのを思い出しますとりあえず最高でした。
- HiHiJetsらしい音でかっこいい!
- 5人で星を作ったり、センターをくるくる入れ替えてセンターは誰でもいいというHiHiJetsの良さが出てた。ローラーもかっこよく5人それぞれの個性をよく出てた
- サマステでも、Jrチャンネルでも何回も死ぬ程聴いた。
- 振り付けしたイガリソウヤ天才じゃん?
- 5人になって初めてのオリ曲。それぞれ思いがありそうなのにそれを感じさせずかっこよく決めててよかった。
- 無音目隠しダンス動画が超絶面白すぎた ローラー履いてあんな超絶かっこいいダンスが出来るのはHiHi Jetsだけ! そしていがりんのラップが最高!!
- HiHi Jetsにとって久しぶりのオリジナル曲。振り付けがかっこいいけど真似しやすく、コンサートでも楽しめた。
- 高音の子の声が好き
- すごくかっこいい曲だし、振り付けを考えた猪狩が天才。
- このパフォーマンスを見て担当を降りました
- まじかっけえ!!!
- テンション上がる!
- 4人から5人に増員し、出せるカラーや方向性をほぼ完璧にYouTubeという媒体を通して視覚的にもアピールしてきた記念すべき曲。歌詞も10代後半の男の子が歌うからエモいという相乗効果が素晴らしい。成人が歌うとここまで刹那的なヒリヒリ感はでない。
- 初披露時の平均年齢16.4才に色気感じるわけねえって思うじゃん??わたしも思ってた
- HiHi Jets以来のオリ曲!HiHiのかっこよさがギュッと詰まった1曲!得意のローラースケートのパフォーマンスも見どころ!猪狩くんのラップの見せ場も最高!
- 最初に星を作るエモッツ。曲調も好みだし何より夏を思い出して死ぬHiHi Jets永遠であれ!!!
- 5人になったハイハイさんの代表曲!!猪狩大先生の振り付けが神すぎる
- ジャニーズJr.チャンネルで初めて見た時、すごく衝撃を受けました。 HiHi Jetsにはデビューして欲しいなと思います。
- 気づいたら口ずさんでいる。ベイベーウェユゴー、ウェユゴーアラビュゴー
- 平均年齢16.4歳の今年の夏の彼らが歌うこの曲に落ちたと言っても過言ではない。近未来的雰囲気を感じる。
- デビュー組を普段応援していますがたまたまyoutubeで見て「最高?!は?!これ猪狩蒼弥15歳が振付けた?!?!天才?!?!」と驚きました。はじめの手を叩くところでもう天才。圧巻の一言。あと、作間くんの自分の魅せ方が分かっているところ虜になりそうです。HiHi Jetsのこれからをこそっと応援していきたいです
- 無音ダンス動画も見てほしい
- 10代の少年達がステージでローラーで走り回ってキラキラ振りまいてんのエモくないですか?10代の少年達がちょだと大人な曲歌うの大好き!YouTubeに動画あるので見てください♡
- ローラースケートが古臭くなく、新しさ溢れるものにみえます。
- 最初メンバーで、星を作るのが印象的。 夏の思い出。がりさん振りすごい!天才! 大切にしていきたい曲。
- 大人の色気がすごい。ソロパートが各担当に口説かれてる気分になる。涼さまの照れないでが個人的に好き。最後のサビの振り付けが好き。
- おしゃれな曲だなと聴いていたら! この歌詞は愛が重かった! 説明できないから、聴いてみろ! 以上!
- HiHiが少しずつ青年になっていくための曲です!
- これまでJrにあまり興味がなかったのですが、この曲にどハマりしてしまいました。なんでも無い時にふと「baby where you gone 」と口ずさんでしまいます。ローラースケートのパフォーマンスもエネルギッシュですごい!の一言に尽きます。
- この曲を聴くまでは猪狩蒼弥のことなんかまったく、眼中にも入ってなかったのに…!!
- 猪狩さんの振り付けの素晴らしさを見せつけられました。大好きです。
- 橋本くんの照れないでのところの振り付け好きです
- かわいいのにかっこいい。照れないで(ガオガオ)←照れちゃう
- 2曲目おめでとう〜;;!!!!! 作間龍斗くんが入って約半年でやっと大望の2曲目がきました!!! この曲!!メンバーの猪狩蒼弥(当時15歳)が振り付けをしています!!!天才かよ!!!! 橋本涼の「照れないで」にあなたは耐えられるか
- 最初聞いた時、天才かと思った
- つい2ヶ月弱ほど前に、橋本涼担人格爆誕した原因はこれです!!!猪狩蒼弥の振付天才かよ!!!何度見たかわかりませんが、何度見ても涼くんの「照れないで」で照れてテーブルに頭打ち付けてるダメなおねーさんです…
- 5人体制になってからの初めてのオリ曲。 最初の星を作るところは真似したくなる
- もー本当にかっこよくてかっこよくて橋本涼くんの「照れないで」がかっこよすぎる。ダンスも最高にかっこいい!!
- イントロから近未来的な感じがする曲で、若いHiHiJetsにぴったりな曲だったと思います!
- あれ?音源化してない?あれ?…あっ、Jr.か!そっかHiHiってJr.か!デビューしたと思ってたよ。で、デビューいつ?
- かっこいい5人がみれてとても良いです!
- Jr.チャンネルでパフォーマンス動画見てどハマりしました、最初の5人で星作るとこはっちゃめちゃにしんどいですね?!これ、この子達がデビューしてからもやり続けてほしい……全然HiHi Jetsさんのこと詳しくないけど… 声が超セクシー……最高ですよこんなの……
- かっこいい。
- SOYA IGARI振り付け曲。イガリチャンなんでも出来ちゃう天才!!
- 最近のHiHi Jetsらしいギラギラ感とかっこよさが勢いに乗ってる曲でテンションが上がります
- 音源化まだ?といつも思うほど曲の完成度が高く、非ヲタの友達もいい曲と絶賛してるのでぜひ音源化を!サマステで聞いた時は電流が走ったくらい。一見アイドルアイドルしてるのかと思いきや、重低音電子音満載の普通にカッコいい曲がハマっててびっくり。そしてこの年代ならではのギラギラ感がたまらなく、ガンガン攻めJetsも良い。5人になったHiHi Jetsに無限の可能性しか感じない1曲。某歌詞になるけど指も声も視線の先も一瞬たりとも目が離せないしむしろ目が足りないので助けてほしい
- 若いのに、本当にカッコいい!と思った曲。
- オリ曲超感謝!大人のHiHi Jetsって感じだし、いつかアリーナ規模の会場で1曲目に見たい曲。baby gone披露してるハイハイはいつもの50倍増しでイケまくってるし、やっぱりはしもっちゃんの「照れないで」で死んだHiレベルな女200人はいると思う。
- 今年一番聞いた曲 聞けば聞くほど好きになるスルメ曲で1日少なくても5回はこの夏聞いた 平成最後の夏の曲といえばベビゴンと即答できる
- かっこいい!!!つよい!!!!これ本当に10代の子達が歌ってるの???どんなエンターテイメント集団だよ……天才すぎる…(語彙力)
- 重めの歌詞もダンスもメロディーもツボです。
- とにかくかっこよすぎ!!でも印象に残っているのはやっぱ無音ダンス!皆さんYouTubeみてください、、!
- キスマイイズムを継いだ超カッコイー名曲だと思います。
- 大好き!
- HiHiJetsがローラーで品のある色気を前面に出してきたなと思う曲。ローラーで披露してるけど疾走感を抑えていると思う。歌詞は重たく曲調も基本的にゴリゴリに重くて最高。
- かっこよい
- これをお披露目するときの!!イントロの!!優斗くんの!!顔!!可愛い!!可愛い!!もれなく可愛い!!すげえ可愛い!!可愛いいいい!!
- 初披露の時かっこよすぎて痺れました。新しい衣装彼らに似合ってとてもかっこよくて曲も振り付けも本当にかっこよくて2曲目のオリジナル曲がこれでよかったと思いました。
- ジャニーズJrの曲で今年の中で1番よく聞いた
- はじめての5人での新曲、最初の5人で星型つくるところからスタートする演出が大好きです。瑞稀くんの儚いソロパートも見どころの一つ
- YouTubeの無音ダンスで知った楽器。なんだかくせになる
- HiHi JETの次にもらえたやっとのオリ曲。前向きでキラキラしたアイドルソングではなく好きな人を追いかけるそんな曲を自分たちで振り付け、この大革命を起こしたHiHi Jetsの夏のタイミングで貰えたのはとても嬉しかったです。
- とても耳に残る。この夏は頭の中をこの曲がずっとぐるぐるしていた。自然と手拍子してしまいそうになる。
- YouTubeで死ぬほど観て、少クラで死ぬほど観て、無音ダンス動画で死ぬほど観ました。
- 人生で初めてローラースケートがかっこいいと思った。それくらいダンスにローラースケートの新たな可能性が現れてる。ローラースケートを履いたことによるデメリットを、ローラースケートだから出来ることでカバーしてる。カバーしすぎてデメリットなんかなかった気すらしてくる。いや、たぶん無い。さすが猪狩、ローラースケートに愛された天才。 にしても、10代男子5人に女性の影を追わせるような歌詞を歌わせるの本当に罪。
- ゆうぴーがんばってね!!
- 曲もダンスもかっこいい。あれ?振り付けしたの誰だっけ?そう、猪狩蒼弥くんです。
- 単純に好きです
- なんかもうめちゃくちゃ中毒性ある。すごい。2018年の年末は1日1回はbaby goneしてました。
- HiHi Jetsにこれを歌わせようと思った人は天才。 振り付けを考えた猪狩くんも天才。 つまり総じて天才。
- イントロから何から全部好き。猪狩さんの振り付けが本当に最高。5人の魅力をギュギュっと凝縮したみたいな曲です。
- 少クラで見ました。ハイハイ強すぎ。井上瑞稀くん成長し過ぎ。アイシャドウ?天才。
- 間奏の作間くんがセンターになるダンスがめっちゃ好きです。
- 5人厨を殺そうとしてるのかなって。最初の5人で星を作るところとかえぐい。えっ振り付け猪狩蒼弥?こわい。あれで高1とか信じられない。 あと橋本涼の「照れないで」で照れないヲタクがいたら至急私に連絡して。絶対いない。
- 5人が作る星から始まる曲がとりあえずエモい 。センターにいる作間くんがとりあえずかっこいいから夏でファン五億人増えたとおもう 。
- 「HiHi Jet」以来2曲目のHiHi Jetsの持ち曲。ありがとうございます。
- カッコよすぎて意味が分からない。振り付け:猪狩蒼弥(15)?????だぁどらの作詞も猪狩蒼弥(15)だろ????大天才か????????
- ハイハイ担ではないけど一時期ずっと頭から離れなくて悩んだ。大サビ(?)の作間くんがスーッとセンターにくるとこが超好き。
- Jr.チャンネルヘビロテしてます
- 猪狩くんかっこいい!佐久間くん歌唱力あるなと思う
- 魅力しかない
- 好きすぎて何百回も聞いた。YouTubeの無音ダンス最高におもしろかった!
- 待ち望んでいた新曲がこんなにかっこいい曲でいいのかと震えました。照れないでって橋本涼さんそれは無茶な要求だよ!!(ヲタク心の声) とにかくYouTubeで再生してみてください、気がつけばあなたも沼の中。
- 作ちゃんがかっこいい
- 現場で聴いて良いと思った
- 新たなハイハイの一面を見れた曲。五人の強さがえぐい。
- 猪狩さんの振り付け本当に天才です!!!照れないでbabyの涼くんたまらんかっこいいです!!!みんな見てください!!!
- 人混みを掻き分けてく〜の高橋優斗くんが神なので国民全員一回は見てほしい。少クラでやったときの井上瑞稀くんのウィンクは神業。
- 久々の新曲。新しい5人の表情がよかった!ローラースキル上がりすぎでは??衣装かっこよすぎでは??なんかもうハイハイ最強では??好き!!って感じ
- あれ、この子達かわいいあどけない子達じゃなかったっけ!?いつの間にこんなに大人に…と回顧せずにはいられない、少年から青年へ成長する間のいちばん美しい時期を見せてくれているのだと実感する1曲。
- https://youtu.be/K1gcA3HJ4xw
- 橋本涼様の「照れないで」を聴くたびに死ぬほど照れてしまう。聴いたことない人は聴いてほしい。女性ホルモン根こそぎ持ってかれます。
- これまたHiHi Jetsのカッコよさがキラリと光った曲。ちょっと重めな歌詞もサラッと歌い上げつつ、ローラー中心のパフォーマンスの高さ。現時点でもjr.の中では見せ方の引き出しが一番多いんじゃないかなと思わせる幅の広さがグループとしてのこれからの景色の広がりになるんじゃないかなと将来の展望を楽しみにさせてくれた曲。
- ベイベーウェユゴーウェユゴッゴッゴッゴッゴッゴッ
- ハイハイちゃんなんてもう呼べない...どこまでも可愛いと思っていた彼らのオリジナル楽曲、頭をガーンと殴られたかのような衝撃。イケ散らかすとはまさにこの事...
- 曲も振り付けもいい
- ローラースケートを滑る天才達。 実に美しくて大好きです。
- 暇つぶしにJrチャンネルを漁っている時、なんとなく再生した一曲。メロディが頭から離れなくなりました。まだ若いのにパフォーマンスに隙がなくて目が離せない。
- ジュニアもここまで来たかって思う。猪狩くんが天才なので聞かないと後悔します
- YouTubeにUPされているこちらのライブ映像は何回見たかわかりません。あと、目隠しして無音でこの曲を踊る企画の動画が楽しいのでみんな見て。
- これからのジュニアを引っ張っていくのは間違いなくHiHi Jetsだと印象づけた一曲。あんなに小さかったのに…(遠い目)
- これは本当に名曲。YouTubeでアップされて何百回と再生しました。彼らの振り付けも大好きです。
- 自然と手拍子をしてしまうテンポが気持ち良く、耳に残るメロディーが印象的
- HiHiらしい個性が詰まった楽曲で、大好きです。
- とにかく最高なんだよ。YouTubeのジャニーズJrチャンネルで夏のEXでの映像が公開されているからまずは見てほしい。
- とにかくかっこいい
- この歌が好きです。
- 初めて聴いた時なんだこのハイセンス曲は!?とパニックになりました。ローラーを使った振り付けも最高です。YouTubeパフォ動画に上がってるので皆さん見てください。
- 年々麗しく成長される猪狩さま、今後も目が離せません。
- 嘘でしょ、この子たちJr.なの………と度肝を抜かれた楽曲。そりゃ大野さんも松兄も今の子たち凄いって言うわ…
- EDM、相手を追い掛ける歌詞、猪狩蒼弥くんが振り付けたローラーでのダンス、全てに夏の思い出が詰まってます。
- かっこいいしか出てこない
- 彼らの代表曲となったこの曲。兎に角衝撃だった。バキバキに踊る、細かいステップも踏むステージのHiHiJetsはローラースケートを履いていたのが兎に角衝撃。「(ローラースケートは)自分たちの足だから」と語った彼らが瞬時に脳裏に浮かび、このグループは最強だと思えた1曲。振付も猪狩蒼弥が担当していて、自己プロデュース力が高いグループだとも思った。
- 猪狩蒼弥のラップパートが最高。 あと瑞稀くんの「苦しくたって〜」からの美声響かせソロパートとはしさくの「隠さないで」と「照れないで」で全世界の女子が惚れるはず。
- かっこいいなと思います
- 天才猪狩蒼弥様
- 全音源の中でダントツ1位。歌割りが天才。特に「気づいて」と歌う優斗くんがおそろしいです。彼は「気づいて」と願われる側の人間であるので聞くたびに魂が縮みあがります。あと猪狩くんが「身勝手な貴女」と口にしてくれます。ここに関しては多くは語りません。ただ最高です。未音源化部門が思い当たらない、と空欄になってしまった人はきっとまだ聞いたことがないのでは?Youtubeにサマステの映像がアップされていますので早急に見ることをお勧めします。
- 他担だけどYoutubeのJr.チャンネルで無音&目隠しした状態で踊れるか?の動画を見てかっこいい曲だな〜ってハマりました。最後のbaby where you goneからの振り付けが好き!
- エモエモジェッツ最高;;詞曲ダンス衣装全部いい!「社長からローラーの振付けはキミが作れと言われている」の猪狩蒼弥くんや、この曲のリハーサル映像がジャニーズJrチャンネルで見れるのでよろしくお願いします!!
- HiHiJetsのパフォーマンスに惚れてファンになった2018年でした。EDM調の音楽が素敵。振り付けはなんとメンバーの猪狩くんがしています。5人の誰がセンターになってもいいようなグループを目指してるHiHiJetsの、それぞれでの魅力がしっかり味わえます。
- 振り付け猪狩蒼弥大先生。はい、天才。
- とにかくみじゅき様のお声が好き
- めちゃくちゃ耳に残る曲。すっごいクセになる。
- ハイハイジェッツ熱い夏をありがとう
- HiHi Jetsにとって2曲目、メンバーの変更が落ち着いて今の5人になって初めてのオリ曲で、なんだかHiHiの時代が来たように感じました。猪狩くんが振り付けをしていて、5人で星を作ったり手を繋いで円になって回っている振りがとてもエモかったです。それに加えてラップの作詞もしていて猪狩くんってほんと天才。
- 待望の新曲。5つのピースが合さったからこそ、今の5人だからこそ、頂けたオリ曲。冒頭で5人が手で星を作ったところから涙が止まらない。
- 大人びた歌詞も猪狩蒼弥がつけた振り付けも何もかもがカッコいいんだけど、何よりも冒頭で星を作ってから手を繋いで動く時のメンバーの嬉しそうな笑顔に5人でいることの意味を受け取れた気がして泣く。
- ずっとデビュー組しか担当していなかった私をJr.担した曲。作ちゃんのローラーの足捌きにヤられました!
- オラオラなはいはいに合ってるかっこいいなあリアコ勢に優しくないなあ!?
- YouTubeのJr.チャンネルにて、無音ダンス企画が面白かった
- ローラーを使った超絶かっこいいパフォーマンス。youtubeで観れる。あの天才猪狩部長が振りを考えた。無音目隠しで一曲踊りきる姿もある。youtubeで観れる。 何言ってるかわからないと疑問に思ったそこのあなた!youtubeでHiHi Jetsと検索しよう!
- youtubeの無音ダンスを見てから、とても好きになった曲。 まだまだ伸び代がいっぱいの彼らのこの先が楽しみ
- HiHi Jets待望の新曲がローラーでのゴリゴリダンス曲で幸せを実感した。猪狩くんの振付が今っぽい。
- ガリさん(16)振り付けも天才じゃん?
- かっこよくて耳に残る
- ジュニア担にはなるまいと心に決めていた私を一発で沼にドボンさせた曲。イントロの時点で"勝った"と思わせる曲の強さ、瑞稀くんの透明感のある高音に猪狩くんの棘の効いたラップ。HiHi Jetsに降伏した。
- 猪狩くん天才では??!!、!(2回目) まじでかっこいいですYouTube見てください。わたしはちゃんとしたパフォーマンスのbabygoneより、YouTubeの企画でやった無音ダンスのbabygoneの方が好きです見てください。
- YouTubeで見たのですが、かっこ良すぎてビックリしました。一曲の間でセンターがコロコロ変わるのが良いなと思いました。 瑞稀くんが後ろくくってるの可愛かった...
- かっこいいいいいの一言。
- HiHi Jetsだからこそ出来るローラー+ダンス、その振付とラップ詩を担当する猪狩くんの多才さ。ひとりひとりのパフォーマンス力もうなぎのぼり。
- 初めてEXで聞いたときに思わず見入ってしまい、それからずっとだいすきな曲です。振りが最高にかっこよくて、ゆうぴから始まるAメロ、涼くんのイケボ、ガリさんのラップ、瑞稀くんの高音、作間くんの"教えて"の儚さ、全部が素敵で鳥肌モノでした。
- 作間くんのダンスにやられた・・・!今はまだ声が高いけど、もっと大人になった時に楽曲がどう変化するのかも楽しみなところ。
- HiHiJets2コ目の(やっと貰えた)オリジナル曲。EDM調のオシャレでかっこいい楽曲です。天才振付師 猪狩蒼弥、井上瑞稀の超絶高音フェイク、全人類が惚れる橋本涼の「照れないで」、曲終わりの強すぎるセンター作間龍斗、人混みを掻き分け 髪を搔き分ける高橋優斗。一度聴いたら、見たら、癖になります。まずはYouTubeをチェック。
- シンプルに曲が好き。ずるい。かっこいい。
- HiHiJetsの強みとかアピールポイントが全部詰まってる1曲だと思います。
- かっこいい。とにかくかっこいい。HiHi Jetsに落ちたきっかけの曲です。
- おしゃれ。ただただおしゃれ。猪狩くん考案の5人でフォーメーション組んでダンスするところが良い。
- ハイハイちゃんの勢いを感じた!ローラー履いているのを忘れるくらいのガシガシダンス!ガリさんが振り付けだなんて天才すぎる!瑞稀くんのソロパートが最高!
- 振りの最初と最後が手拍子っていうのがすごく好きです!全てがかっこよかった!
- これがはじまった時の心からボルテージが上がる感じ、たまりません!今の5人の良さが全部つまった夏の思い出の曲です。
- HiHiちゃんとEDMの組合せがすき
- ローラースケートを使った猪狩くん振り付けのパフォーマンスは最高にかっこいいです。
- 橋本くんパートの[照れないで baby]の動きに、赤西くんや風磨くんのような生意気やんちゃ系(褒めてる)の可能性がみえました
- 今年1番聴いた曲!まだ未成年の彼らが魅せる表情のエロさ、息のあったローラーのかっこよさに心撃ち抜かれました。これからが楽しみなHiHi Jets。Jrチャンネルに動画アップされてますので、みなさんもぜひ1度ご覧頂きたいと思います。
- ローラーの曲で振付も良いし全てが良い
- HiHi Jetsの高校1年生、猪狩蒼弥くんが振り付けを考えてくれた素敵な一曲です。5人で作る星形から1つの輪になり手拍子をする。輪になって回転するときの5人の嬉しそうな顔に毎回胸打たれます。エモくて最高なグループです。
- これを振りつけた猪狩さんはほんとに天才。作間くんからカウントがずれるところが好きです。
- 女性に想いをよせているような、背伸びした歌詞をまだ未成年の彼らが歌っていてなんだかこっちが照れる。猪狩くんが中心となって考えた振り付けがかわいくて、5人いないと作れない星型から曲がはじまるところにメンバー愛を感じる。
- めちゃくちゃ好きです
- HiHi Jets待望の2曲目のオリ曲。5人体制となってからパフォーマンスのバリエーションが増え、大人な曲調に挑戦してきたHiHi Jetsにぴったりのカッコいい曲だと思います。コード進行としては基本的に同じ進行でありながらもBメロの瑞稀くんのパート「苦しくたって〜」のところは違うハーモニーが来ることによって印象に残りやすく、またそのパートを瑞稀くんの声で聞かせることによってふっと光が当たったような雰囲気になるところが好きです。大サビ前の5人が代わる代わる重なり合いながら歌っていくところも曲中の主人公が悩んだり焦ったり苦悩したりしているところが表現されていて、心拍数が上がったところでバーンと大サビに入るところが大好きです。大サビでの瑞稀くんのオブリガードも、5人になって主旋律の安定感と深みが増したところに重なるとより映えていてついついそちらに耳を奪われてしまいます。初披露から時間が経ち、やるたびに進化していくbaby goneを2019年の楽しみのひとつとしておきます。
- 一時期ハマってひたすら聞いていた。中毒性がある。
- めっちゃアガる一曲。テンポが早めで楽しくなっちゃう。
- HiHiJetsといえば、HiHiJet(曲)がインパクトありすぎてなかなかオリジナル曲がもらえず...と思ってましたが、今のHiHiJetsにぴったりの楽曲を本人達が選んだとのことで成長したHiHiJetsを感じれる曲。
- Jr.にはハマるまいと遠目で見ていたはずが秒で鷲掴みにされてしまいました。
- 作間くんが加入して初めての新曲!!夏のサマステで初めて披露された日のことを私は一生忘れません。
- 2018年夏たった5人でのEX公演中のオリジナル曲 まだまだ子供だなんて言わせないくらい 大人びてかっこいい彼らの曲です。この曲に、彼らの覚悟決意不安将来など全部全部詰まっていると思います。猪狩くんのローラースケートの振り付けもめちゃくちゃかっこよくて大好きです。自担は天才です。
- この5人の成長が本当に怖い。ローラーを履きながらのダンスがこんなにカッコイイのは見たことがない。さすが天才ローラー振付師猪狩蒼弥。そしてその振りをサラッとやってのけるハイハイが怖い。
- 2018年HiHi Jetsを象徴する曲。今出せる最高のパフォーマンスがつまっている。ぜひ、現場でみていただきたい。
- ゆうぴーかっこいい(はーと)
- なぜこれが音源化されないのだろうか。Jrだけのオムニバスアルバムでいいからどうか作ってください。あわよくばYouTubeの企画でMVもお願いします。何回聞いても新鮮にすきになる。
- 最初5人で星を作るところ、5人で手を繋いで円になるところなど、とにかく高校一年生が振りを考えたと思うとエモすぎる。あと作ちゃんのダンスが最高
- 振りが揃うといいなぁ
- YouTubeの無音ダンスを見てからというものの、気づいたらbaby gone再生してるし口ずさんでる。中毒性がすごい。そしてガリさんの振付天才。
- HiHi Jets初めての5人での夏、2018年の夏、HiHi Jets5人だけのステージで披露された新曲。彼らの駆け抜けた六本木の地下の熱い夏を思い出す、そんな一曲になりました。ちょーかっこいいからYouTube見て!!!!
- サマステで初披露されたオリジナル曲。初めて聞いた時は鳥肌がたった。こんなにも大人になっていたのか、と。5人で手を合わせ星型を作り、そこから手を繋ぎながら円になって回って始まるパフォーマンスはエモいのひとことにつきる。 ローラー特待生猪狩蒼弥による振り付けにもご注目あれ。
- HiHi Jetsは強い。彼ら5人の未来がとても楽しみであり、良い意味で怖くもあるなと感じた一曲。HiHi Jetsが新国立競技場を埋める未来を楽しみにしてます。
- 単純に好き
- HiHi JetsのメンバーでありHiHi Jets1番のファンである猪狩蒼弥が振り付けした1曲。最アンド高
- ローラーって表現の幅があってかっこいい!と思わせてくれた曲。みんな未成年なのに色気があり過ぎる!ぜひYouTubeで見て下さい!!!
- 曲調もダンスも好きすぎてYouTubeを何度も繰り返し見た。なぜかジュニア時代のキスマイを思い出してエモいが爆発、一気にハイハイファンに。
- ジャニーズっぽくない感じが好き
- 高橋優斗の激しいハンドル回しを愛しています
- 最アンド高
- 猪狩くん担の推しが強くて……
- HiHiちゃんはオリジナル曲のセンスが合うのかめったに外れがない。信頼と安全のHiHi Jets(?)。
- HiHiJetsの未来を思うとわくわくしてしまう。パフォーマンス込みで大好きなので是非現場で見てほしい。
- びっくりするぐらいかっこよくて焦った 良いテンポ感!!
- 猪狩くんが最高!以上
- 待ちに待ちに待った新曲
- かわいい!!!!かっこいい!!!
- 振付師猪狩蒼弥爆誕。最初の五人で作る星からエモすぎる。
- ローラーって移動とかスピンをするには映えるけれど、それ以外のメリットが正直分からなかった。この曲を披露しているのを見て「ローラーでここまで踊れるんだ!」とローラーの可能性に気付いた。ローラーで地面を叩きつける音が好きです。
- HiHi Jetsが5人になって初めての新曲。平成最後にgoneされた。
- 「今」のHiHi Jetsが表現できる色気を120%出し、彼らが全力で魅せようとしてくれた渾身の一曲。10代特有のあどけなさ、幼さが残る高めの歌声の中に、5人の「必ず売れてやる」との確固たる意志を感じた。この曲を歌う5人の10年後が見たい。
- HiHiJets5人になったからこそできる手で作る星から始まるエモーショナルすぎる楽曲。 単独EXで楽曲が始まる前の5人の映像も全て含めて青春を感じさせていただきました。まだ5人になって受け入れられない人もいる中この楽曲で尚更5人でいる意味を教えてくれた気がしました。朝にも昼にも夜にも聴きたい曲。まさにエモーショナルすぎるHiHiJets5人しかできないパフォーマンスでした。
- EDM調で大好きな曲。初披露したときは思わず号泣するほど嬉しかった思い出。
- 久々のオリジナル曲。猪狩くん中心に振り付けを考えて、彼らの色が出ているんじゃないかなと思います。
- 世界、HiHi Jetsを見逃していいのか?これからの時代を作る男の子たちだぞ?
- 5人になって初、待望の新曲。振り付けとラップ詞を猪狩蒼弥という大天才がしたそうですがそれにプラスして進化しまくったローラースケート。神曲待ったなし
- 何度もYouTubeで繰り返し見ていて、何回も見てるのに定期的にまた見たくなるくらい、ただただかっこいい曲。HiHi Jetsのパフォーマンス力の高さにただただ感服。若いけどジュニア歴の長いメンバーが多い分、キラキラよりも実力でファンを付けていくぞ、というギラギラ感をひしひしと感じる。振り付けが最年少猪狩くんというのも驚き。メンバーがきちんと自分たちがかっこよく見えるところを分かってプロデュースできるのは、これだけ実力あるジュニアのグループが沢山いる中、生き残っていくために必要だと思うし、このパフォーマンスを見ればHiHi Jetsはそれが出来るグループだと思う。
- テンション上がる1曲
- 作間くんの脚がかっこいい
- めちゃめちゃかっこよくて治安の悪いところがこれまた最高。
- 5人中4人が現役高校生のHiHiJetsにここまでの色気が出せるのかと驚愕したオリジナル曲。猪狩蒼弥が振り付けを担当し、冒頭部分の5人で作る星はグループへの強い思いを感じる。高校1年の作間くんによる″隠さないで″と高校3年の橋本涼くんによる″照れないで″に一体どれほどの人が腰を抜かされただろうか………
- 全員が高校生以上になったHiHiだからこそ歌える曲だと思います。
- この年代のこの子達しか歌えない歌です!ローラーもカッコいい!
- メンバーのほとんどが高校生とは思えないクオリティの高さ、誰がセンターになってもしっくりくる、こんなにバランスの良い5人組、最強じゃない!?とこの曲で感じました。これからの活躍が楽しみです。
- サマステでもらった新曲。HiHiもバチバチのかっこいい曲をやるようになりました!ローラーのパフォーマンスがさすがでかっこいい。聞くたびにあの夏を思い出します。
- HiHi Jetsの第2の代表曲生まれた!YouTubeを使ってよりたくさんの人に見られた曲!来年の楽曲大賞ではbaby goneのPVがノミネートしますように!
- エモい新曲もらったなぁが初見の感想でした。大人っぽくて適度にエロくてお洒落で、振付をセルフで考えたと思えないほどのクオリティの高さには脱帽。
- 彼ららしいローラーを使ったパフォーマンス、ギラギラの感じ、完全にこの夏トリコになりました
- こんなに尊い人間知恵の輪があるか?!?いや、ない。イントロが尊い、手拍子が尊い、5人のHiHi Jetsが尊い。好きだ、愛してる。
- 橋本涼の「照れないで」に照れざるを得ない
- 一言で言うと色気。 年下二人の色気と上三人の色気。
- 猪狩くんの振り付け天才か! そして、橋本くんめっちゃエロいな!!
- メンバーの猪狩くんが振り付けをした曲。全員がセンターになれる、HiHi Jetsらしさが存分に楽しめる曲だと思います。
- 猪狩くん振付のカッコいい楽曲。 HiHiの良さが最大限に活かされてるカッコ良さ!!
- ガリさんセンスある〜〜〜! 未音源なのがもったいない名曲
- YouTubeの無音ダンス企画からはまりました。
- 手拍子するところからとてつもなくカッコいいです!!
- はじめはあんまり好きじゃなかったけどクセになる
- この年にして、社長に、ローラーの振付を任される猪狩。強すぎる。そして、その振付が最高すぎる。誰がセンターに来ても魅力的なグループということが体現されている。
- サマーステーションで見たパフォーマンスが素敵でした。今の彼らの年齢だからこそ出来るアイドルってかっこいい!な一曲だと思います。
- 重低音が響く素敵な曲です!!
- HiHi Jetsが5人になってから初めて貰ったローラースケートをメインとしたらオリジナル曲。ハート型に映された照明の中で5人の手で作る星型。5人がいなければ成し得ない、そんな意味が伝わってくる曲です。ジュニアの曲とは思えないくらいかっこよく、一度聴くと耳から離れないキャッチーなサビ。YouTubeでも100万回再生された曲ですが、もっともっと多くの方に聴いてほしいですね!
- サマステで初めて聞いたときすごくかっこよくて鳥肌が立ちました 振り付けを担当したのも猪狩くんでほんとに天才だと思いました
- もうこの曲を目の前で聴かせてもらった時は本当に驚きました、男子大学生高校生がこんなエモ曲を歌ってるし、自担くんラップしてるし 腰振るし、、、
- HiHiJetぶりに貰えた曲なので!!
- 若いのにとてもかっこいい
- EDMとローラーの相性最高!もっとみんなに知ってほしい
- エモい。久しぶりのオリ曲!
- イケメンすぎて死ぬとはこのこと。
- 作間くんをメンバーに入れて最強になったHi HiJetsが最強にえもいオリ曲!!1回聞けばくせになるので是非とも聴いてほしい。
- すてき。
- 振り付け猪狩蒼弥くんで、HiHiJetsっぽいかっこいい曲。頭に残るメロディーで気づいたら口ずさんでた。
- サクチャンかっこいい………あと声が意外とかわいい………
- ダンスが好き♡おしりがかわいい♡
- ぎゃ〜!HiHiちゃんってこんなに、ジャニーズJr.らしいかわいさと色気のある曲を任されるグループなんだ!と真夏のEXの熱気に当てられクラっとした。橋本作間の「照れないで」「隠さないで」で死なないオタクいないよね。
- 作間くんの顔と手脚スタイル全てが好き♡
- あえて言葉にするまでもないです。5人の、そしてその5人のファン達の勝負曲です。
- HiHi Jets、強い
- 完全に強い、油断した、こんなの勝てるわけがない。
- 1度聞いたら耳から頭から離れない。『ベイベベ べユゴー〜』が永遠ループのグールグル。ここでも出ます猪狩部長。猪狩部長が振り付けしてる、ってもう最強じゃないですか。
- HiHi Jets強い!これは強い!かっこいい!これは強いですよ!と、思っていたらYouTubeの無音ダンスでカオスになったのがすごく好き。
- 大人と子どものハザマを生きる、イマのHiHiJetsにピッタリの曲でした。これまた猪狩蒼弥くんが貼り付けたというダンスが天才的。客席に背中を向けた5人と一緒に、5人には見えずとも一緒にクラップで始まるのがエモすぎて毎回泣いていました。これからもずっと5人でいてほしい。
- カッコつけとしゃかりきさと確かな実力がガツンと効いてて鼻血出たわ。
- 披露された時の衝撃は忘れられない!メンバーが星を作るとこから始まるエモさ具合もたまらん!!この曲は今のHiHi Jetsの5人じゃなきゃ歌えなかったなぁと思える程大人っぽくかっこいい1曲。猪狩蒼弥が全て考えた振り付けは、真似したくなるキャッチーさもあってハイハイは実力だけでなく才能も携える最強グループなんだと改めて思った。
- だぁ~くねすどらごんとはまた違った視点からHiHi Jetsの良さを感じられる曲だと思います。ぜひ彼らのパフォーマンスと共に聴いてもらいたい曲です。
- 橋本涼くんに照れないでいられない
- HiHiJets以来の新曲!!足捌きがすごくてローラー履いてることを忘れてしまう
- 最後の作間くんがセンターになる部分がめちゃめちゃかっこいいです
- 最後の所で再加入の作間くんがセンターになる所がエモい。そして猪狩蒼弥は天才。
- 単純にすごいと思った。ローラーも自分の足のように滑るし、個々の個性が出てる がりさんがフリを考えていて、本当に高校一年生なのか!?と疑うほどです 誰がセンターにきても輝ける!!
- 猪狩蒼弥くんが自ら考えた振り付けで、飯豊まりえ思います。
- メンバーの猪狩蒼弥が中心となって考案したダンス、神でしょうか。猪狩蒼弥多才すぎて恐ろしいです…おススメポイントは「照れないで」の色気ダダ漏れの橋本涼です。あんな顔と声で言われたら誰だって照れは不可避です。ムリです。
- チャラい雰囲気を漂わせながらも確かなパフォーマンスで何度見ても恋に落ちるスルメ曲。
- 持ち味のローラーを活かしたパフォーマンス、見ごたえばっちり。振り付け担当はローラー特待生猪狩蒼弥くん(16歳)。天才。 素顔とは違った、大人っぽいHiHiJetsは一度見たら沼。教えてall you are.
- 大人っぽすぎず子どもっぽすぎない、彼等の年代にあったEDM曲だなぁという印象です。5人で星を作ったり、手を繋いでローラー滑ったり、HiHiらしいパフォーマンスが完成していて、生で見てみたいと思いました。
- 10代が歌うには大人っぽい曲のはずなのに、背伸びしている感じがなく堂々と乗りこなせるのがハイハイの強み。あと猪狩さんは振付もパフォーマンスも天才。 ※曲名、“baby gone”と単語間にスペースが入ると思います。念のためm(_ _)m
- この夏EXで披露されたオリ曲。未練を歌う歌詞だけど5人が手で作る星型からシルエットでのクラップで始まるのが最高にクール。彼らのローラーパフォーマンスやフォーメーションが素晴らしくてモノトーンな演出と10代男子のクールな表情に目を奪われた。
- EDM調で最強に攻めてて最高にかっこいいのに5人で星を作るところから始まるなんてそんな…エモいにもほどがある…と、ここで思い出す。この振付を担当したのはほかでもない、センスとエモの塊の大天才・猪狩蒼弥。
- 歌詞、衣装、曲調全てが今のHiHi Jetsにぴったりでした。振り付け猪狩蒼弥の事実も感動的でした
- パフォーマンス職人と名だたるHiHi Jetsの代名詞
- この曲が始まると途端にカリスマ化するHiHiJetsに釘付け。生意気なクールさがかわいい。
- HiHi Jetsが曲で魅せ、ローラーで魅せてくれた曲。10代半ば〜後半の彼らがこの曲を歌う儚さと色気がすごいです。今までのHiHiとは違った雰囲気のかっこいい曲です
- 『照れないでbaby 隠さないでbaby』のエロさのみ
- HiHi Jetというオリジナル曲のインパクトの強さに引きずられ気味だった彼らに舞い降りたオリ曲がこれでほんとに最高だったな!と思う。橋本涼くんの「照れないで」で沼に落ちました。
- YouTubeで何回も見ました。ハイハイいいなって思いはじめたきっかけにもなった曲です。
- これも頭から本当に離れない!サビは高いのに声が低いメンバーもいて曲全体を通してメリハリがすごい。
- この曲を聴いて、HiHi Jetsのことをもっと知りたいと感じた。 「隠さないで」「照れないで」の作間くんと橋本くんの対比がすごい。すっっっっっごい。対称的な色気と美しさ。
- 文句なしの一位。ハマってしまった。神曲という言葉がふさわしい。いやほんまに、神曲すぎんか。(セクゾ担)
- サマステで初披露された曲!ダイナミックでファッショナブルで勢いがあって、最高の夏の思い出の一曲になりました。自由度の高い振り付けの中でも、特にサマステで一気に個性を発揮した作間くんがセンターにくるフォーメーションは胸に迫るものがありました。大好き!
- 少クラ再生中に他担ながらかっこよ…と思って見入ってしまった1曲。個人的には橋本くんの「照れないで♪」が好きだなぁと思いました。作間くんセンターでダンスするラストの方も好きです。
- 好きです……HiHi Jets大大大好きです……。曲、歌詞、歌割り、振り付け、フォーメーション、照明……パフォーマンスの全てがかっこいい。これからも大好きだなあと再確認しました。友人がYouTubeのパフォーマンス動画がきっかけでHiHi Jetsに興味を持ってくれたことが嬉しかったです。
- 猪狩蒼弥天才。
- 若さ故のキーの高さがガリさん監修爆イケダンスを引き立てている。良い。Jetsの才能がこわい。未来に期待。
- センスが光ってる、未来が明るい。
- 新曲かっこよかった!と聞いて、HiHi JetsはHiHi Jetみたいなザ・ジャニーズのトンチキ!みたいな路線じゃなきゃヤダ!と思っていたけど実際聴いたらかっこよかったし可愛かったので全然OKむしろ大好きでした。
- 5人で星を作りそれがハート型のライトで照らされて始まるエモさ。クールJetsがカッコいい!これもガリさんの振り付けという素晴らしさ。当時15歳の能力の高さに驚かされた。
- 5人体制になって初めてもらえたオリジナル曲! 「この5人が正解なんだ」と思わせてくれた1曲です。 ローラーという武器をふんだんに使ったかっこいい曲。
- 振り付け:猪狩蒼弥は強い
- HiHi Jets!!ってかんじです。語彙力が足りない。ただ言えるのは最高。
- 5人になって初の新曲!待ってました!先駆的なダンスとローラーのコラボで魅せられました!!メンバーの歌声もそれぞれの良さがあり、ずっと聞いていたい楽曲です。
- とにかく皆に聞いて欲しい、見て欲しい。HiHiJetsってカッコイイでしょ?!!って自信を持って言える
- 橋本涼くんの「照れないで」が至高。 A.無理です。
- つよい。HiHiJetsさん強すぎる。5人で作る星から始まるのがエモい。セクシーでかっこよくてでもキラキラしててガリさんがつけた振りも最高。普段はふざけてばっかりのHiHiJetsですがパフォーマンスになると本当にかっこいいのが素敵!これからもついて行くよ!!
- HiHi Jetsはもっともっと強くなっていけるんだと確信した一曲
- 『だぁ~くねすどらごん』との対比になるような曲で、かっこいいちょっと大人なHiHiが見れる曲。
- サマパラと同じく夏にエモを爆発させていたサマステ!!! 中でもHiHi Jets公演が楽しくて、まんまとハマりました。オシャレで大人っぽい曲だけどまだまだ見た目は年相応というギャップがあってYouTubeもなんども見ました。
- HiHi Jetsが5人になって初めて貰ったオリジナル曲。EDM調の強めの音にのせてガツガツ踊り、ローラーで駆け回る姿に終始釘付けになる。猪狩くんが振付をしたという所も激エモポイント。あんなに小さくて可愛かった彼らが、もうこんな大人な曲がサマになるようになったか…と感慨深かった
- HiHiJetsの新曲babygone。猪狩蒼弥くんが振り付けをしたローラースケートのダンスはHiHiJetsの新しい可能性を導き出したし、この曲でHiHiJetsのかっこよさに磨きが掛かったように思う。ただ何回聞いても橋本涼くんの「照れないで」には照れてしまう慣れない
- カッコイイ。ただひたすらにカッコイイ。
- サマステで公開されたこの曲で、HiHi Jetsに堕ちた人が続出したから。大人らしいコンセプトがぴったり。
- 猪狩蒼弥くんの振り付けとラップに目を奪われる曲。若さとローラーダンスを堪能できる。HiHiJetsの今後には期待しかない。
- YouTubeのサマステ 動画の踊り始めでゆうぴが暴れているのがツボです。お時間あるときにぜひみなさんに見てもらいたい。
- 最大のポイントは、猪狩蒼弥振り付けであること!全員で作る星型から両手を繋いで始まる曲始めはエモいとしか言えない。サマステで初披露されたときかっこよすぎて鳥肌が立ったのは忘れられない思い出。1番最後に入った最年少作間くんがセンターで終わるのも最高。
- 全人類はジャニーズJr.チャンネルのbabygoneを見るべき。きっとカッコいい振り付けに釘付けになるだろう…。誰だ!?こんなカッコいい振り付けしたの!え?当時15歳のメンバーの猪狩蒼弥なんですか!?なに?天才?
- 猪狩蒼弥が作り出した最高結晶。
- 井上瑞稀帝王最高です
- YouTubeの動画も面白いし曲はカッコイイし最高!
- HiHi Jetsの2018年の曲でいちばん好き。
- ちょっとEDMっぽいような、クラブで流れてそうな疾走感が癖になるし、なんせパフォーマンスが最っっっっ高だったでしょ?少クラ見ました?YouTube見ました?ウェアユッゴッゴッゴッゴッゴッゴ!一度聴いたら忘れられない…2018年を代表する曲といえば〜?ベビゴ!!!
- 終始かっこいい、全部かっこいい、ほんとに大好き
- HiHi Jetsにこじらせ恋愛ソングを歌わせたの誰でしょうか天才…?高橋優斗くんに「I'm lovin’ you 気づいて」と歌わせたの卑怯〜〜今まで気付かないふりしてたのに好きだって自覚してしまったじゃないですか…
- 中毒性高
- 猪狩蒼弥が考えたセンスが爆発した振り付けが最高です。彼のラップも最高です。
- かっこよすぎる!!!蒼弥さんとさくたゃんの振り最高!!
- ハイハイが5人になってからの最初の曲。最初に5人の手で星の形を作るところが5人でHiHi Jetsであるという決意がみなぎっているように思えてならなかった。ローラースケートならではの疾走感とフレッシュさが眩しい。
- 橋本涼のイケボすぎる「照れないで」に照れたことない人がいるなら教えてほしい。
- ただただかっこいい!!惚れました
- HiHi Jetsのローラーで見せるかっこよさがギュッと詰まった一曲だと思うから。
- ローラーでオタクのドタマかち割ってやるという心意気を感じました。
- 橋本涼くんの「照れないで」が最高オブ最高なのでJr.チャンネルにて配信中のパフォーマンス動画ぜひ見てください!!!!!
- 年上女性に歌っているように聞こえてしまう。女がダメになる。最高。
- 振付も衣装も全部好き!HiHiといえばやはりHiHiJetなのだけど今のメンバー5人っぽい曲はこちらなのかなと思う。また今年もオリジナル新曲できるといいなあ
- とにかくとにかくかっこよすぎる!!!!!ローラー履いてこれだけ踊って新たな可能性を見出し続けるHiHiJetsが好きで好きでたまりません
- HiHi Jetsの新たな可能性を見出せた大切な曲
- 今後のHiHi Jetsが楽しみになった1曲。最初から最後までカッコイイ!
- 橋本涼の「照れないで」を照れずに耐え切れる人類いる?!という気持ちになる危ない一曲。それぞれのパートに妙な説得力がある。人混みをかき分けてく高橋優斗くんの謎のリアリティは必聴。可愛いばかりじゃなく、大人っぽい魅力も出せることを存分に証明してくれる超かっこい一曲。
- えっHiHiってこんなにかっこいいの!?って思わせてくれた曲。全員センターの才能があって素晴らしいと思う。
- サックスの音×打ち込み音が、伝統と革新を併せ持つHiHi Jetsと呼応する。10代だからこそのヒリヒリした鋭さを持つ歌声が混ざり合い、5人の音となって耳に飛び込んでくる。”グループとして声がよい”という彼らのシンプルな強みを見せつけられた楽曲。
- 5人で星を作って登場→手を繋ぎ輪っかになって回る→5人並んで後ろを向いて音に合わせて拍手。イントロだけでも本当にかっこいい。とりあえず1回みてみて?みんなこういうのすきでしょ??ってオススメしたくなる。
- やっと、やっともらえたオリジナル曲が5人で作った星から始まるなんて誰が想像しましたか??台風の中がんばって行ったサマステでHiHi Jets NEW SONGって見たときの衝撃、そして新曲が想像をはるかかなたに超えてきたこと、HiHiJetsがさらに好きになった。
- HiHi Jetsというと、小さい頃から活動をしているメンバーも多いため「かわいいちびっこジュニア」というような印象を持っている方が多いと思いますが、そんなイメージを覆すようなかっこいいオリジナル曲がきて、本当に嬉しかったです。イントロなどが、少しEDMっぽい感じなので、真夏のEXシアターでこの曲を聴いたときは、どこかのクラブにでも来ているような錯覚に陥り、とても最高な気分になりました。
- EXシアターで初めて見たときにかっこよすぎて震えました。ガチで。HiHiJetsあまりに強すぎる。ゴリゴリのEDMに猪狩御大のプロデュースパフォーマンスが加わってため息しか出ない最高な1曲。
- 初めてこの曲を聞いたとき、Jrか?と思わず疑ってしまった。歌詞が繊細で、ローラースケートとのパフォーマンスもあっていた。
- まだまだ若くて荒削りだけれど、パワーと才能を感じます。何回もリピートしてます。
- 開始1秒でもう格好良い、はい格好良い。
- 中毒性があって気づいたら口ずさんでしまう曲。意外とドロドロした歌詞がクセになります。
- ハイハイやばいってなりました。
- HiHiJetsにハマったきっかけの曲。少クラのこの気持ち届いているかなの猪狩くん格好良すぎでは?振りもラップ詞も考案した猪狩くん最高すぎじゃない??
- 無音ダンスという不思議な言葉に釣られて見たJr.チャンネルで課題曲になっていたのがこの曲でした。格好いい曲と視覚と聴覚を奪われずれていくダンスのギャップがとても面白くて毎日のように見ていました。 これがきっかけでHiHiちゃんを気にするようになり、今度現場があったら申し込んでみようと思うまでになりました。
- 昨年関西→東京のJr.にも落ちた妹がめちゃくちゃ聴いてました。無音ダンスで爆笑していました。私にも見せてきました。腹がよじれましたwwwww
- HiHiJetsのセンス全盛り最高将来楽しみ
- ローラースケートを最高に魅せる曲。ただ滑るだけでなく、フォーメーションやステップなど細部にこだわっている。
- こういう楽曲が欲しかった~~~!!!!
- Jr.とは思えないほどに洗練された曲。5人で星を作るフォーメーションから、1人ずつのソロパートまで、オタクの見たいものをしっかり見せてくれる行き届きっぷりに感服です。
- 5人での初めてのオリ曲!
- ローラーの技術、ダンス、個性、歌唱力、ラップ、HiHiJetsの"今"が詰め込まれた傑作。橋本涼くんの"照れないで"で落ちない女性はいるのだろうか?
- 曲としても完成度がめちゃくちゃ高いと思う。フリを考えたのがメンバーであるところも良い。
- すき
- YouTubeに上がってから何回も何回も繰り返しみてしまうくらいの謎の魅力に取り憑かれています 橋本涼くんのちょっとしゃがれた囁いたような声がたまりません…!
- HiHi Jetsには今までにない曲調で少し大人っぽくカッコいい!フリがカッコいい!
- HiHi Jetsのローラースケートの素晴らしさを詰め込んだ一曲。メンバーの猪狩蒼弥が振りつけを考案しているのも彼らの強み。ローラースケートの疾走感もさることながら、履いてることを忘れてしまうほどのステップの足捌きも最高にカッコいい。
- YouTubeの、目隠ししてダンスを揃えられるか?という企画で聞いて、気に入りました。
- 気付けば脳内で歌っちゃう中毒性の高い曲! ちなみに振付けは猪狩大先生です。YouTubeで無音&目隠しで踊ってるので是非見てください!
- 5人にピッタリの曲。 振り付けも好き。 瑞稀くんの声もいいよね!
- 瑞稀くんが輝く瞬間。HiHi jetsから早数年…やっと2つ目のオリ曲。スルメ曲。みんな聞いて。
- 満を持しての新曲。大人びた曲調と表現力なのにまだ幼さが残る歌声のギャップに惹かれる。大学生高校生の彼らが大人な女性に振り回される感がとても良いです!!!!!
- 一度聴いたら離れない天才なメロディーライン。瑞稀くん担当ですが橋本くんに「照れないで」と言われたら「はい……!」と照れざるを得ませんでした。まだ聴いたことのない方は今すぐYouTubeへ!!
- どこの天才振付師が振り付けたのかと思ったら猪狩蒼弥(当時15歳)でした。天才かよ
- みじゅきたんの美声が最高すぎる。いつまで聴けるかな、、
- ローラー担当猪狩さんがつけた振り。今まで可愛いHiHiちゃんってイメージだったけど、こんなカッコいい曲も良い!みんなセクシーな躍りで、一皮むけたなって勝手に思った曲。
- 全員で星を作る振りが印象的。照れたようにはにかんでいる姿がほほえましい。
- 後ろ向きで5人がクラップしてるだけでカッコいい曲の予感しかしない。 最初と最後に入る「baby where you gone」から始まる英語詞部分の耳心地が良いうえに中毒性があって、何度もリピートしてしまうくらい好きです。
- 猪狩蒼弥に敬礼!!
- 他のユニットの周りを周るばかりだった2年前。ローラースケートは武器のはずなのにローラーよりも普通にダンスしてほしかった2年前。2年前のハイハイ担、聞こえてますか?2年後の彼ら、ローラー履いたままステップガンガン踏んでダンスしてますよ。
- ローラースケートのパフォーマンスについて根底から考え直させられた一曲。ただ踊るだけよりもこんなに表現力があり、パフォーマンスとしてのクオリティが高くなるものだと感心した。
- クラップでスッ…と終わるあの締め方がめちゃくちゃかっこいい。
- いつまでも小さいと思ってた彼らに自然とときめいてしまう曲。成長ってこわい!
- ようやく貰えた2つめのオリジナル曲。背伸びした大人な歌詞に、井上瑞稀のハイトーンボイスが華を添える。猪狩蒼弥が振り付けをした、ローラーパフォーマンスは圧巻。
- 耳に残る一曲!最初のクラップも好き!
- 少クラは観たら消すんだけど、この曲だけは残しました。佐久間くんを中心にしたフォーメーションのところに、なんとなく将来性を感じたので。
- ローラーダンスといえばこれ。振り付けはメンバー大好きローラー特攻隊長猪狩蒼弥が担当。ローラーってこんなに踊れるんだ!?という新鮮な驚きを与えてくれると共に、そのかっこよさについ見入ってしまうこと間違いなし。
- 夏のEXで初披露した曲。かっこよすぎ…YouTubeにもUPされて、ファンは歓喜!橋本涼くんの低音ボイスでの「照れないで」には痺れる…!あんなに小さかったはしもっちゃんが…と泣けてくる。一方で、見た目年齢高めな2人が一番年下で、当時若干15歳というのが嘘のような。2018年の夏の思い出。
- 踊りがかっこいい! これも、猪狩くんが考えました! ローラー最高です☆
- 最強、最高、信頼と実績のHiHiJets。 彼等は、彼等でこの先を歩いていくんだな、と思いました。 括りではなく、HiHiJetsとして。 背中追わせてもらいます!!
- jetsあるところに外れ曲なし。
- 振り付けが好きだからです
- 5人のHiHi Jetsになってからはじめてのオリジナル曲。それぞれしっかりとソロパートがあり、5人の歌声を聴くことができ、ローラーが活かされたダンスも最高なJetsらしい1曲。
- ローラーを履いてかっこよく踊る姿に惚れました。どういう動きをしているのだろうか?と分析するのも楽しくてYouTubeと少年倶楽部を見てます!
- 橋本涼さんの「照れないで」が最強
- HiHi Jets待望の新曲!内容は割とハードなのにキーが高めなのがHiHi Jetsの曲の特徴なのかなと。自担がダンス、フォーメーションを担当しました。 自担天才か???????????????????
- この曲きらいなジャニオタこの世におるんか?
- かっこいいのですきです。
- 高校1年生が振り付けしたと考えられない。メンバーが好きなのが伝わってくる振り付けがとても好き。
- ローラーを使った一曲。見た瞬間息をするのを忘れるほど呑み込まれる
- 洗練されたサウンドに、まだ成長途中の少年たちの声が合わさっているのが良い! HiHiのイメージにあったかっこいい曲!ぜひMVとってほしい! パフォーマンスも最高だから!
- 曲もカッコいいしローラーのダンスの振り付けもいい。彼らはこれからもっとカッコよくなる
- HiHi Jetsの中で一番好きな曲です。大人っぽくもあるのですが、今のHiHi Jetsの歌声に合うハイトーンなサビと伸びのいいメロディー、一曲がすんなり聴けてしまいます。ローラーのフォーメーションもとても良いので、ファンでなくても痺れます!
- かっこいい。
- なぜかわからないけど、耳に残るし、何度も聴いちゃう、見ちゃう中毒性のある曲。
- 待望のオリ曲2曲目!!ローラーでがんがん踊るところが素敵!
- HiHiJetsに次ぐ2曲目のHiHiオリジナル曲。猪狩くんを中心にして作った振り付け。5人が星を作った状態から曲が始まるのもエモい。
- きゃ〜〜!!!すき!!!かっこいい!!!
- 久しぶりの新曲!
- HiHi Jetsにハマったきっかけの曲。Jrチャンネルにアップされたパフォーマンス動画を観て、何これやばいとアワアワしてたらいつの間にか沼に足突っ込んでました。あんなかっこいい振付考えられるなんて、猪狩蒼弥は大天才だな!
- バチクソカッコ良いです。
- Aメロゆうぴーかっこよすぎんか??
- コンサートではじめて見た時、ハイハイの本気を見たと思った。
- HiHi Jets久しぶりのオリジナル曲がかっこよすぎる ダンスとフォーメーションと全てがかっこいい1曲です
- 友達に聴かされた日からサビが耳から離れません… パフォーマンスもかっこよかったのでもっと披露するべき曲だと思います!
- かっこいい、とにかくかっこいいし、猪狩くんが考えた振り付けも素敵
- はしもっちゃんに堕ちるかと思った。照れないでと言われても絶対無理です。
- 猪狩蒼弥の能力にひれ伏す
- 猪狩蒼弥の沼にハマってしまったのはこの曲のせい
- 高音が綺麗で若さ瑞々しさを感じます
- 作間くん~かっこいい~!
- 大好きな曲!HiHi Jetsにあってる!
- あれっ、HiHi Jetsっていつの間にこんなに大人っぽくなったの?と言いたくなるくらいにはかっこいい。メンバーの猪狩さん中心となって作られた振り付けにも、大注目の一曲です。
- ローラーはハイハイの最大の武器
- まず曲が秀逸。歌詞をひも解くと君が欲しい好きになって好きでしょ?好きっていってよ…といいつつ最終的に彼女が手に入ったわけでもなく終わっている。 そこにこないだまで義務教育だった猪狩蒼弥くんが振り付けた教科書通りじゃないオリジナリティあるダンスとローラーアクション。 手拍子で始まり手拍子で終わる振付の、最後の手拍子の一つ前にサムダウン(親指を下に向ける)がさりげなく入るのだけど、このポーズはブーイングやがっかりした気持ちを表すサインで、つまりは最終的に彼女が手に入っていない悔しさを表しているのでは?と。 非常に芸が細かい。 少しずつ気になりだしていたHiHi Jetsに最終的に落とされた曲。
- ハイトーンなメロディラインと戦闘力強めのイケイケEDMが頭にこびりついて離れなかった夏。他の楽曲でラップ詞の作詞をしていたかと思えば、ここではローラーでの振付に噛んでいた猪狩蒼弥さん…、、自社ブランドを既に立派に確立されていて絶対15歳じゃない。
- ガリさん振り付け!
- ローラースケートを利用したダンスで見ごたえがあるから。
- YouTubeで見たけど、やたらと頭に残るメロディーだった。
- ずーっとずっと待ってた5人で最初のオリ曲がbaby goneで本当に本当によかった!みんなの見せ場があってかっこいい大好きが止まらなくなりました。10代の5人の怖いものなさや声の幅がすごく活きてて最高。この曲を信じて突き進んでほしい。わたしも一緒に突き進みたい
- 「猪狩蒼弥は稀代の天才ですよ」という名刺代わりの1曲。てか待って!?みずっくんは最高の中の最高のアイドルだし、はしもっちゃんは最高にえっちなアイドルだし、ゆうぴーは最高のリアコアイドルだし、さくちゃんは最高の歌舞伎役者じゃん……わかる……わかるよ……
- 並んで手を叩く5人の背中を見てたら、誰にも負けるわけないって思えた。なにもかも蹴落として、振り払って、最高速度でてっぺんまで駆け上がってほしい。5人になったHiHi Jetsが無敵なんだって思われてくれた一曲。
- はい!かっこいい!!すき!!!
- 5人で星を作るシーン、そしてそこからローラーで滑り出すシーンではメンバー同士ではにかんでいる様子がほほえましい。
- 天才です。1番年下が高校1年生のグループとは思えないほどに色家が溢れています。我らが猪狩蒼弥振り付けのダンスも5人全員が輝けることを1番に考えていて、愛を感じます。